• ベストアンサー

OMSの役割。

OMSの役割が良く分かりません。 各MIDI機器の接続をガイドするものなのでしょうか? 各MIDI機器と各種ソフトの間を仲介するものなのでしょうか? 分かる方教えていただけないでしょうか?歴史などについても。 また、説明のあるweb pageなど教えていただけると良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

OMSとはMIDIアプリケーションとMIDIハードウエア、あるいはソフトウエア同士のMIDIデータの受け渡しを総括的に管理します。 http://www.cameo.co.jp/audio/main/product/opcode/oms/oms2.htm

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/oms/index.html
gaoshi
質問者

お礼

まだ良く分かってはいないのですが、毎日勉強して、理解したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイアウォールの役割を初心者にわかるように教えてください

    ファイアウォールの役割を初心者にわかるように教えてください セキュリティソフトを探しています。 ファイアウォールが付いているものと、付いていないものがあって、おそらく付いているものの方が良いのでしょうが、そもそもファイアウォールの役割は何ですか? 初心者にもわかりやすく説明していただけると嬉しいです。

  • オーディオインターフェイスの役割について

    DTMをはじめて間もないのですが、質問させていただきます。 当方、打ち込みのみで、ギター演奏やマイクなどは使わないのですがまず最初にMIDIのレイテンシーの壁にぶつかりました。 調べてみれば、レイテンシーを減らすにはASIO対応のオーディオインターフェイスが効果的だというようなのですが、こちらも初心者なもので、オーディオインターフェイスといわれても聞いた事が有る程度でどういったものなのか良く理解しておりません。 いろいろなサイトを調べては見ましたが、ここで質問に入ります オーディオインターフェイスとはギターやマイクをつなげて音をデジタル化して取り込むものだと説明しているサイトが多いのですが、MIDIの差し込み口がついていればMIDIの入出力もできるということなのでしょうか? またパソコンもASIOに対応させるための何か別の機器が必要になるのでしょうか? 要は、オーディオインターフェイスを使ってレイテンシーが減らせればいいのですが、そのために何が必要になるのか教えて頂きたいです。

  • DTMに関して、手順、接続した時の想像が全くつきません…

    こんにちは。 数日前にもDTMについて質問させていただき、たくさんの回答ありがとうございました。 色々と教えていただき大変感謝ですが、私は本当にDTMに触れたことがなく何がなんなのか想像がつかないのです。 質問の内容ですが、 ギターの演奏は自分でし、その他の音(ベース、ドラム、打ち込み、効果音など)は何らかの物し、ヴォーカルはミクか何か(できれば最新のレンを希望しますが…)にするとした場合で↓ (1)どのような役割を持つ機器を、どういう接続をして(何と何をUSB接続。とか)作業をするのでしょうか??  前回オーディオインターフェースや、フリーソフトの作曲ソフト的な物を紹介していただきましたが、正直それがどういう役割なのか、どう使うのかさっぱり分かりませんでした。 (2)打ち込み等をマウスだけでやると面倒なのでMIDIキーボードを買うことをオススメされましたが、その場合のMIDIキーボードの役割は、キーボードの鍵盤に役割(例えばドラムならドの音がハイハット、レの位置がバスドラム、など)を分担して演奏するという解釈でよいのでしょうか?? また、MIDI出入力端子がついてるシンセサイザー(YAMAHAのMM6等)にもMIDIキーボードと同じ役割はできるのでしょうか?? また疑問がたくさん出てしまいましたが、本当に想像すらつかないのです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 「MIDIシステム」とは?

    MIDIを扱う祭に、「MIDIシステム」という単語に出会います。 このときのMIDIシステムとは、「直列に接続されたMIDIデバイス」 を指す、という理解でよいかという質問です。 システムメッセージがシステム内のすべての機器に送信される、という 説明と、MIDIシステムは一つの論理的もしくは物理的接続をなされたデバイス、という説明とがインターネット上にありましたが、混乱しています。 どうかご教授願います。

  • これって何?

    パソコンのサウンドカードについているジョイスティックなんかを接続する端子てありますよね。 サウンドカードの説明書を読むとその端子は「MIDI」端子と書かれていますがその端子ってMIDIと関係があるんでしょうか? その端子には何をつなぐのですか?最近のMIDI機器にもその端子がついていますか?

  • MIDIインターフェイスのつなぎ方(シンセ2台使用)

    Logic platinum5(Windows)を使用してDTMをしているのですが、 シンセ2台(コルグX50・ローランドRS-5)を、以下の役割分担で 使用したいと考えています。 X50を音源(1)+鍵盤(演奏MIDI情報出力) RS5を音源(2) 【やりたい事】 1.X50の鍵盤だけを演奏MIDI情報出力用に使用し、(1)(2)を鳴らしたい。 2.また、ソフト上でチャンネルごとに音源(1)(2)を指定したい。 【質問】 1.機器間のMIDIインターフェイス/ケーブルはどのように接続したら良いでしょうか? 2.音源デバイス選択で、音源と接続しているMIDIインターフェイスを 選択する、という認識でよろしいでしょうか? 今までハード音源を同時に2つ以上使用したことがなく、 初歩的な質問かと思いますが、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • DD-500とスイッチャーRS442の連携について

    初老になりMIDI機器を揃えてみましたが、設定がうまくいきません。 みなさまからのアドバイスをお願いします。 現在CAE RS442の「OUT」とアンプのインプットの間にDD-500を接続してます。 また、RS442 MIDI OUTからDD-500のMIDI INも接続してます。 当方50代になりMIDIを初めて揃えたのですが、DD-500側の設定がわかりません。 RS442にループしてあるエフェクターと連動してDD-500の設定も切替したいのですがどこで設定したらよいのか教えてください。 説明不足もあるかもしれませんがよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MIDI接続についてのあれやこれや・・・

    最近DTMを始めようとしている超初心者です。 質問をさせていただく前に、現在所持している機器を挙げます。 ・パソコン(WindowsXP) ・MIDIキーボード→EDIROL PC-50 ・MIDI音源→ROLAND SC-88Pro ・MIDIインターフェース→EDIROL UM-2EX ・DTMソフト→ACID MUSIC STUDIO また、現在の接続は以下の通りです。 ・キーボード(MIDIアウト)→(MIDIイン)インターフェース ・音源(MIDIインA)→(MIDIアウト1)インターフェース ・インターフェース→USB接続でパソコンへ ・「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」の「MIDI音楽の再生-規定のデバイス」には、「EDIROL UM-2 MIDI1」「EDIROL UM-2 MIDI2」「Roland Serial MIDI Out A」「Roland Serial MIDI Out B」の4項目があり、現在は「EDIROL UM-2 MIDI1」になっています。 私がこの環境でやりたいことのメインは、DTMソフトで楽曲の作成ですが、入力などをMIDIキーボードで行いたい、そして、MIDIキーボードで演奏の練習をしたいことの2つです。 ただ、現在の接続では演奏しようとしても全く音が出ず、音源(SC-88Pro)のインジケーターも全く反応していない状況です。この上さらにDTMソフトも操作できるようにしなければならない・・・お手上げ状態です。 そこで、皆様に御助言頂きたいのは・・・ ・演奏練習とDTMソフトの操作を、接続を変えずに行うには、どの様に機器を接続すれば宜しいでしょうか? ・また、上記の接続が出来たとして、パソコン側の設定はどの様にすれば良いのでしょうか? 非常にわかりづらくて申し訳ありませんが、ご存知の方、ヒントだけでも結構ですのでご教授下さい!宜しくお願いいたします。

  • ローカルエリア接続と1394接続の役割と違いについて

    ローカルエリア接続と1394接続の違いがよく分かりません?光回線を使用していますがローカルエリアのほうの速度が{100.0}と表示されているのは光ファイバーだからかとなんとなく理解できるんですが、 1394接続のほうは速度が{400.0M}と表示されています。なぜこんなに速度に違いあるのでしょうか?いろんなサイトを説明文を読んでみましたが、どれも文字化けしてるかと思うくらい難解で理解不能でした。どなたか、なるだけ簡単にこの二つの役割と違いについて教えてくださいよろしくおねがいします。

  • MIDI機器(MIDIパッチベイとインターフェース

    MIDI機器について質問です。 (1)電子ピアノ  MIDI OUT (2)KORG X50 MIDI IN OUT (3)KORG X3 MIDI IN OUT THRU (4)E-MU PROTEUS MIDI IN OUT THRU 4台のMIDI機器があります。 (1)を弾いたら(1)(2)(3)(4) (2)を弾いたら(2)(3)(4) を鳴らしたいとします。 この場合、どのようにすると可能でしょうか。 質問のポイントは ・MIDIは4台以上の場合、何か機器を入れたほうがよいという 話を聞いた。具体的には何がよいのか。 ・MIDIパッチベイ、MIDIインターフェースの違いが よくわかりません。ちなみに機器にPCはない前提です。 (PC接続は不要です) ・X50のAバンクの120の音とX3のBバンクの52をワンタッチで 切替できるような機器はあるか。 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう