• ベストアンサー

RedHatLinux9の起動ディスク作成

通常なら、インストールの段階で起動FDを 作成することを聞かれると思います。 私も作成しましたが、私の使用しているノートPCは 起動FDをサポートしていないので、動きません。 ブータブルCDでの起動やインストールは可能です。 PC環境は、WinXPとRedHatLinux9をインストールして 利用しております。 ブートローダをGRUBやLILOに書き換えず、起動ディスクからLinuxを起動させたいのですが、方法がわかりません。 作成した起動FDの内容をCDに焼き込み、特定のファイルを読み込ませれば、起動するのではないかな。と 思いつきましたが、どのファイルを読み込ませれば いいのか、わかりません。 どのファイルを一番先に読み込ませればいいのか 教えていただけないでしょうか。 また、もし、経験者さんなどで、これなら「起動するよ」と いった方法を教えていただけないでしょうか。

  • vall
  • お礼率85% (23/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.2

>WindowsXPのブートローダーでLinuxを起動する方法が >わからなくて困っております。 ○【連載 】1台のPCでLinuxとWindowsを共存するには?  第1回:デュアルブート編  4_3.NTLDRを利用する場合  http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/dual01_01.jsp ○LinuxとWindows/NT/2000/XPをデュアルブートする方法(2)  OS-Loader でのデュアルブートの手順  http://www.a-yu.com/system/nt03.html

vall
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 実際に行ったら、できました。 NTLDRでは、行ってみましたが・・・うまく出来なかったのですが、Windows上からエミュレータを利用して 立ち上げてみました。 もっと、色々方法を探してみます。 ありがとうございましyた。

その他の回答 (1)

  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.1

BOOTシーケンスを考えればいいので、 USBメモリなども使えるのではないでしょうか。 BIOSにて、どのデバイスからBOOTシーケンスを始めるかを指定します。 その後は、パーティションの開始アドレス及びファイル名を指定すれば、OSは起動するように思いますがいかがでしょうか。

vall
質問者

お礼

訂正: 選択肢はFDのみとなります。 ↓ 選択肢はCDのみとなります。

vall
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 私の説明不足でしたが、現状使用しているBIOSでは、 HDD(内臓),CD,FDの3つしかサポートしていません。 今回、FDが使用できず、HDDのブートセクターを書き換えずに起動ディスクを 用いて、Linuxを起動させたいので、選択肢はFDのみとなります。 理論上、外部記憶媒体でも読み込ませることが可能なら そこに起動ファイルを読み込ませるようにすれば 作動はすると思うのですが、、、インストール後、再起動がかかるので Linux上で起動ファイルなどをCDに焼きこめず、困っております。 CDにて、起動ディスクを使用する方法、あるいは WindowsXPのブートローダーでLinuxを起動する方法が わからなくて困っております。

関連するQ&A

  • RedHatLinux8.0でブートディスクの作成について

    RedHatLinux8.0でインストール終了前にでる Linuxのブートディスクの作成をしたんですが、 失敗してしまいました。 その場では何事もなく終了したのですが、フロッピーいれると、起動に失敗してしまいます。 WindowsからLinuxのCDなどを使って新たにブートディスクを作成することはできますか? LinuxはデュアルブートでGRUBまでは起動するんですが、 キーボードがきかないためLinuxが起動できない状態です。 宜しくお願いいたします。

  • Linuxが起動できない、GRUBがでない。

    間違えて、Windows95の起動FDをWin98とRedHatLinuxにデュアルブートしているPCに 差したまま、電源を入れてしまいました。 慌てて、止まったところで電源を落とし、FDを抜いて再起動しましたが、 ブートローダー(GRUB)がでません。 もうLinuxは使えないんでしょうか? この場合、修復(アンインストール・再インストール)はどうやったらいいのでしょうか?

  • GRUB・Liloを使わずにLinuxを起動

    TurboLinux10Desktopを使っています。 GRUBやLiloを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? インストール時、以下のような画面を通過します(FUJIと書かれていますがTurbo10も同じです)。 http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/install_guide/install_guide/guibootloader.html ここで、GRUBもLILOも選択せずに進んでみたのですが、 Missing Operating Systemと表示されてやはり起動はできませんでした。 GRUBでもLILOでもない場合にTirbo10を起動するには、 既に何かしらOSを選択可能なブートセレクターがHDDに入っている場合のみ、と読めました。 また既に入っているGRUBを使わずにLinuxを起動することは可能でしょうか? LILOなど別のものを使いたいのではなく、 OS選択画面を表示させたくないので、カーネルを1つしか指定できないブートローダが欲しいというか。 (現在使っている環境だと、grub.confに書き込むカーネルを1つにし、timeout=0にしたのでは不具合があるため) よろしくお願いします。

  • ☆ディスクを空にしてWinMeのみ起動したい☆

    すみません。このカテゴリではないかもしれませんが、どうぞお教え下さい。 現状、Redhat Linux7.3とWinMeのデュアルブートしているPCがあります。 これをディスクを空にして、WinMeのみ起動したいのですが、方法をお教えください。 但し、手順を誤ってしまい?、WinMeのリカバリ(バックアップCD挿入)を完了後、 (ブートローダの)GRUBが起動されています。 ここから、何とかWinMeをインストールし、WinMeのみ起動する方法は、ありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • windows2000とredhatlinuxのドュアルブート

    自作機でwindows2000とredhatlinux9をgrubでドュアルブートしています。linuxもwindowsも問題なく起動するのですが、windowsを一度起動し、再起動するとgrubの画面が出ず、強制的にwindowsが起動してしまいます。「/boot」にgrubをインストールしているので、windowsのディスク管理で「/boot」パーティションをアクティブにして、再起動すると、grubが起動しlinuxも起動できるようになります。 この問題を回避する方法をご存知の方ご教授お願い致します。

  • GRUBでinit 1に移行するには?

    LinuxでブートローダにGrubを使用しています。 ブートローダの起動時にシングルユーザーモードに移行するには どのような手順を踏めばよろしいでしょうか? liloだとliloの表示が出たところでlinux init 1等を行うところをGrubで 行いたいと考えています。

  • RedHatLinux8.0でGRUB起動時にキーボードが使えません

    Win98SEとRedHatLinux8.0をデュアルブートでやっとこさインストールできたのですが、 GRUB起動時のOSの選択のとこでキーボードがきかなくてOSが選べません。 インストール時にDOS(windows)の方をデフォルトにして設定したので、Linuxが起動できないのです。 PCがNEC VALUESTAR NXのUSBキーボードなので インストール時にboot:linux nousbとしてインストールしました。 BIOSでレガシー機能もOFFにしましたがだめでした。 キーボードの問題なのでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • Linuxが起動しない

    Vineをインストールしたのですが、LILOを認識せずWindowsXPしか立ち上がりません。インストール時のブートローダの設定では、「LILOをブートローダーとして使用」にチェックを入れ、ブートローダーをインストールする場所などはデフォルト通りです。そしてXPのブートラベルを作成し、普段はXPで起動したいので「標準のブートイメージ」にチェックを入れました。 検索してみると「ハードディスクの8.4G部 分より後ろにLinux領域があるとLILOが認識できない」とあったのですが、これが原因なのでしょうか? 普段XPをメインに、OS選択場面でLinuxを選択できる…という環境を作りたいと考えているのですが…。何か解決策がありましたらご教授下さい。

  • 起動ディスクからブートCD作成

    取り出しの時の傷が原因か、元々はきちんとブートしていた日本語Win2000-CD-ROMが起動しなくなりました(どのドライブでも。XPのディスクや英語2000では起動出来た)通常見えないブートセクターのファイルが読めないんではないか?と思います。 しかたないので起動FD作成でしのぎましたが、不便でしかたありません。(ブート関係が駄目なだけでインストールは出来ました) 起動FDからブートイメージを作成し、且つCD内のインストール必要ファイルをディスクに作成出来ないでしょうか? (SPも摘要させたファイルを作りたい。) 元々の起動CD-ROMからブートイメージをひっぱり、SPを時用させたディスク作成の方法はいくつか見かけたのですが、FDから新規に作成というのはありませんでした。 英語版は起動するのですがセットアップファイルが違うと思いますし・・。

  • 1.44MB以上のブータブルCDの作成方法

    FD3枚の起動DISKから1枚のブータブルCDを作成したいと考えております。 しかし、ブータブルCDを作成する際、通常はライティングソフトにFDやFDのイメージファイルを読み込ませて作成するので、1.44MBまでしかブート領域に書き込むことができません。 1.44MB以上の容量をブート領域に書き込む方法はないでしょうか? よろしくお願いします。