• 締切済み

漢字の略字、俗字の一覧

年輩の方が使う例が多いようですが、手書きで漢字を書くときに、 職→耳云 権→木又 曜→日玉 などの略字・俗字を見かける場合があります。 これらを一覧できるwebサイトまたは書籍はないでしょうか? 聞きかじりでは、当用漢字を決めた際に「正字」とされた略字・俗字もあるそうなので、できれば旧字に対応する略字・俗字だとありがたいです。旧字を含む画数の多い漢字を、略字を使ってなるべくカンタンに手書きしたいのです。(画数が少なくても略字があれば使いたい。) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • h18_2666
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.2

 こんにちは。 http://ja.wikipedia.org/wiki/略字 とか http://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/html/zokuji.htm くらいしかありませんでした^^;

kool_mint
質問者

お礼

ありがとうございます。 代表的なものは多少知っているのですが、なかなか網羅しているものはないのですね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

少なくとも「権」の字のくずしかたは, 今の中国語 (簡体字) と全く同じですね....

kool_mint
質問者

お礼

コメントをありがとうございます。 ただ、知りたいのはあくまでも日本語の表記なのです。

関連するQ&A

  • 略字…

    略字… 漢字の略文字について教えて下さい。 例えば 職⇒耳云 権⇒木又 の様なものです。 漢字以外にも 言葉でも構いません。 板書などの時に楽になるように使いたいと考えています。

  • 略字

    曜→日玉 権→木叉 機→木キ など略字をパソコンで使いたいのですが、方法をご存知の方、ご教授下さい。 また、略字一覧などのホームページがございましたら、あわせてお願い致します。

  • 手書きでは漢字は簡略化を許すべき

    大学入試などで、略字を許さない傾向に腹がたちます。 ただでさえ少ない時間のなかで、画数の多い漢字を書かせるのは間違っていると思います。 手書きでは、以下のような簡略化を全面的に許し、画数を少なくすべきです。 文科省は略字の一覧表をつくってネットに公開すべきです。 ご意見お願いします。 もんがまえの簡略化 議 言ギ 機 木キ 職 耳ム 識 言ム 権 木又 できればごんべんなどの簡略化も許すべき

  • 不動産登記における俗字の取り扱いについて

    先日、公報の告示中の住所の表記に俗字が使われていたのですが、俗字と言うのは今現在では使われていない漢字ですよね?(使われていたのは鰐だと思うのですが細かいところが違ってました。) 調べてみると戸籍のコンピュータ化の事務においては、「誤字俗字・正字一覧表」等の通知で職権で(一部例外はあるようですが)正字に引きなおして記載していく・・・という記述を見つけ、不動産登記においても登記名義人の記載については同様の取り扱いをする旨の通達が出されているようなのですが、土地の所在についても同様に引きなおして記録する旨の通達等が出されているのでしょうか? 不動産登記簿上、手書きのものについては俗字などが結構使われていると言うことを聞くのですが、 土地の表記については謄本記載の文字を以って正しい表記 (つまり、手書きの場合誤字であっても訂正されるまでは正しいとみなされる)という理解でよいのでしょうか? こんなことを気にするまでもなく読み替えることもできそうなのですが、根拠があるならば知りたいです。 どなたかご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戦前も活字で存在した新字体などを教えて下さい

    旧字体には、手書きの字体では通用していたものを採用したケースもありますが、戦前から現在と同じ字体の活字が広く使用されていた字を教えて下さい。「豊」・「万」・「塩」は戦前の文書(昭和10年頃)でも現在の字体と同じでした。俗字ってやつでしょうか? また、当用漢字制定にあたって、手書き・俗字などでは存在しなかったが新たに創作した文字はありますか?

  • 読めない漢字の入力方法

    パソコンの文字入力について、Windows8.1です。 IMEはGoogle日本語入力を使用していますが漢字の読みが分からなくて入力できない場合に、部首一覧、画数、手書きなどで漢字を探す機能が見当たりません。 プロパティでも見当たりませんがどうしたら使えるようになりますか。

  • IMEパッドの登録漢字を印刷したい

    「髙」と言う漢字は、IMEパッドの 手書き・総画数・部首などで検索しても出てこないのですが、 なぜか文字一覧で探すと出てきます。 ですが、文字一覧の大量の漢字の画面をスクロールして探すのがかなり大変です。 IMEパッドの登録されている漢字を印刷するにはどうしたらいいのでしょうか?もしくは、区点コードの検索はどこでするのでしょうか? ちなみに調べたい旧字は、山かんむりに奇で「さき」と読みます。 IME2002で、ウィンドウズ98です。 よろしくお願いいたします。

  • 新常用漢字の「葛」をイラストレータに入力する方法

    システム環境WinXP、イラストレータCS2、IMEスタンダード2003、の状況で新しい当用漢字の「葛」が手書き入力や文字一覧で出てきません。WIN7のPCでは出てきています。新しいフォントとIMEが必要でしょうか。入手する場合有償でしょうか。 入力したい文字を画像で添付します。よろしく御指導お願いします。

  • 古い漢字や略字について

    卒業の「卒」という字は、「卆」とも書くらしいのですが、 これは、一体古い書き方なのでしょうか。 私はこの書き方は知らなかったので、昔の字だと思ったのですが、 「新しい略しかただ」という人がいて、どちらか知りたいです。 どなたかご存知でしょうか。 日常は使わない字ですよね??

  • ある漢字(略字)の読み方を教えてください

    私のかなり先祖(江戸末期)の女性で,「江○」という人がいます。 ○は,一見「身」のような字ですが,身の右上から左下に架けて流れている一画がなく,また,六画目の横棒が左に飛び出してなく「自」のようになっています。すなわち,『自』という漢字の下に『「レ」の左右対称のもの』がくっついている感じです。戸籍には,何回かこの人の名前が出ていて,印刷の具合で欠けているわけではないようです。 この字はなんという漢字(略字)でしょうか? 地元は九州です(参考になりますか?)。 もしご存知の方がいればお教えいただければと思います。