• ベストアンサー

リン酸塩を使った粉末の食器洗剤の環境への負荷は?

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

現在の下水処理技術では.燐を除くことができません。 SS1、n1/50、p1/200が減らすことのできる分量の目安。 珪酸(泥)はまったく除去できません。 したがって.燐負荷が高い環境に悪影響を及ぼしやすい潜在であろうと見当はつきますが. さて.主成分の界面活性剤の環境負荷は.どう考えて良いかわかりません。

gaak1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リン酸やケイ酸のことについて全く知らない素人なので、回答を参考にいろんなWEBページをみてみました。リン酸やケイ酸は「生物にとって必要だけど、多すぎると環境バランスを崩す」といったものなのですね。肥料にも使われてますもんね! 素人からすると成分表示は何がなんだか見当もつかないものなので…。結局「環境にやさしい」とか「自然派」とかのうたい文句を信じるしかないのかなーと言う感じで嫌なんです。そのリン酸塩使用の洗剤は「業務用!」といった外見のため、そういったうたい文句がラベルに何も書いてないんです。 もうちょっと調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 食器用洗剤の身体に及ぼす影響

    食器用洗剤とは花王のファミリーフレッシュなどに代表される台所用合成洗剤のことです。 成分は、界面活性剤(22%)アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム 液性は、中性 とのことです。 私の周りには食器用洗剤は身体にとても悪いから使うな、という論客がとても多いのですが、科学的にどうなのかがとても気になります。 また、表示を見ると、用途は「野菜・果物・食器・調理用具用」となっており、野菜も洗えるのか?と驚いているのですが、実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • リン酸塩について

    リン酸塩と洗剤について調べているのですが、どうしてもリン酸塩と洗剤を調べると、過去に使われていて、環境によくないから今は使われていないとしか出ていません。昔、使われていたからにはそれなりに役に立ったとおもうんです。どうして使われなくなったのではなく、リン酸塩が洗剤に使われていた理由が知りたいです。お願いします。

  • 食器用洗剤について

    今現在、ポリタンクに入った業務用の洗剤を使っています。 量が多くて安いのでとても経済的ではあるのですが、泡立ち、すすぎ、油汚れの吸着力、全て最悪です。 そこで、ジョイ君のような普通の食器用洗剤と混ぜて使えば改善されるのではないかと考えました。 ですが、主人に『危険だ』と言われました。 本当に危険なのでしょうか? まともにジョイ君を使うのはどうも損な気がして… 業務用は中性で成分は界面活性剤(15%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)です。 ジョイ君は弱アルカリ性で界面活性剤(37%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤、酵素 です。

  • 食器洗い洗剤の消費

    こんにちは。 手荒いで食器をあらう食器洗いの洗剤ありますよね。 270mlが一週間で終わってしまいます。これって使い過ぎでしょうか。 ちなみに界面活性剤は36%のタイプです。

  • 食器用洗剤はCMCの何倍?

    シャンプーやボディソープに含まれる界面活性剤は,凡そ臨界ミセル濃度(CMC)の5~6倍程度と聞いたことがあります。 食器用洗剤は,ほんの少しスポンジに取るだけでずっと食器洗いができ,シャンプーなどとは比較にならないほど高濃度の活性剤が含まれているのではないかと思います。 具体的に,食器用洗剤の界面活性剤は,CMCの何倍程度でしょうか? 当然個体差はあると思いますので,業界での常識的な値を教えていただければ幸いです。 どうぞ,宜しくお願いします。

  • 洗濯用液体洗剤と粉末洗剤、どっちが良い?

    洗濯用洗剤で何が良いのか迷っています。洗濯環境は仕事の都合上、ほとんどが部屋干しで、洗濯機は普通の全自動タイプです。今は、液体部屋干しトップ(商品名入れてまずかったらすみません)とワイドハイターで洗い、柔軟材はレノアを使っています。いまは粉末でもアタックやアリエール・ボールドなどで、いろんな成分が入っていてよく落ちそうな感じもしますし(粉末洗剤は溶けにくくて残る心配もある?)、液体でもアリエールやボールドなども結構売っています。人によってキレイさの感じ方は違うと思いますが、お勧めの組み合わせ等ありましたらご意見お願いします。

  • 食器用洗剤について

    こちらのカテゴリーで良いのか迷うところなのですが、お聞きしたいと思います。食器洗浄の工程と人体への悪影響についての質問です。 日本では一般的に (1)スポンジに食器用洗剤をつけて泡立てて洗う (2)水やお湯の流水で泡を洗い流す (3)水分を布で拭き取るか自然乾燥で乾かす という工程だと思うのですが、イギリスに留学した友人から聞いた話では、イギリスでは一般的に (1)洗剤で洗う (2)布で拭き取るOR自然乾燥 で終わりなのだそうです。洗剤を水で流すという過程が一般的には行われていないそうです。私の感覚からすると、食器に洗剤が残ってしまい、食事の際食べ物といっしょに残った洗剤の成分が体の中に入ってしまうのではないかと心配です。イギリスでは人体に無害の食器用洗剤が使われているのかもしれませんが、日本の食器用洗剤を使って食器を洗い、そのあと水ですすがず乾燥させた食器を使用した場合、人体に悪影響はあるでしょうか。おしえてください。

  • 食器用洗剤を薄めて使ったら子供の皮膚炎が治った?

    汚れた食器や調理器具を洗うとき、 以前は市販の食器用洗剤(キュキュットなんとか)をスポンジに2、3滴垂らし、 泡立てて使っていました。すすぎは、かなりしつこくしていました。 先日、医学系の研究室で働いている友人が 「洗剤を原液のまま使うと、いくらしつこくすすいでも、食器に界面活性剤が残るから気持ち悪い」と話しているのを聞き、 「ふーん、そういうもんか」と思い、 それからは、洗剤をフタ付きプラ容器に2、3滴垂らし、お湯をジャッと入れ、 バーテンダーよろしくグワワと泡立てて使うようにしました。 薄めた洗剤液は、余っても時間がたったものは使わないようにしています。 3週間ほどたって気が付いたのですが、1歳半の娘の皮膚炎(アトピーではないのですが、赤くなって痒がる)が、かなり和らいでいました。 わたし自身も体のだるさがなくなっていることに気が付きました。 そういえば洗剤の使い方を変えたことも思い出し、もしかしたら、洗剤の使い方と 皮膚炎が関係あったのかもと思いました。 もしそうなら、娘にものすごく悪いことをしていたことになります。 たしかに説明書にも薄めて使うように書いてありますが、周りで薄めて使っている人は いないし、涼しくなってきたからなのだろうと自己弁護していました。 それから更に一ヶ月ほどたったのですが、娘の皮膚炎は、ほぼ完治し、 よく食べ、よく遊び、よく寝ています。 私の体調も相変わらずいいままです。 実のところ、界面活性剤と皮膚炎に関係はあるのでしょうか? その手の筋の方、似たような経験がおありの方、 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 環境・体にやさしい洗剤

    界面活性剤を使用していないなどの環境・体にやさしい洗剤が 市販されているものがあれば教えて下さい。 通販などでは簡単に入手できるとは思うのですが・・ 動物実験していない企業のものが望ましいです。 小さな情報だけでも良いので教えて下さい。

  • 洗濯洗剤の選び方、おしえてください!

    こんにちは。洗濯洗剤についてお伺いします。 我が家では洗濯洗剤を「液体」と「粉末」の2種類を用意しています。「液体」は冬の寒かった時に溶け残りをなくする為に買いました。ですので暖かくなってきた今は、割と安売りする事が多い粉末洗剤を使っています。 そこで質問ですが、今までは大手メーカーの有名な商品を使っていました。最近、スーパーのプライベートブランドで格安で売っている粉末洗剤を発見。「軽量スプーンが入っていない分安くしました」と言ったような文句が。次に買うなら絶対これだわ!と思っていましたが、成分を有名メーカー品と比べたら界面活性剤の量が少ないのです。 ◇有名メーカー品    ほとんどが20%以上 ◇プライベートブランド 15%くらい これを見たら、汚れ落ちが良いのか心配になり決めかねています。今まで何かの景品でノーブランドの食器洗い洗剤を頂くと、汚れ落ち・泡立ちが悪くメーカー品と比べた所、界面活性剤の含有率が少なかったのを覚えています。 ちなみに、私の洗濯の仕方は洗剤と一緒に「色物にも使える漂白剤」を一緒に入れています。どうかお詳しい方のご回答、お待ちしております。