• ベストアンサー

何ヶ月頃まで

つい最近子供が生れました。 4時間置きとかにミルクをあげていますが、何ヶ月頃まで続きますか。 あと、言葉をしゃべるようになるのはいつ頃ですか? 絶対パパって先に言わせたいです。 実体験をお聞きしてみたいのでよろしくお願いします。

  • mips
  • お礼率81% (47/58)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1498
noname#1498
回答No.1

mips さん こんにちは >絶対パパって先に言わせたいです 私の主人も同様なことを言ってたものですから、笑い転げてしまいました。 さて、うる覚えですが、離乳食が始まるのが普通6ヶ月くらいだったから、そこら辺ではなかったでしょうか?言葉に関してもうる覚えですが、これはかなり人個体差があるので、なんとも言いがたいですが、コミュニケーションがとれ始めるのは2歳過ぎ、パパなどを言い出すのは1歳くらいだったでしょうか? さて、ごはんのことを「マンマ」と言います。「ママ」と言う言葉に近いでしょう?それ故「ママ」と先に言い出すかもしれません。もちろん接する時間が最大の理由で「ママ」が先でしょうが、よって「マンマ」は使わない方が良いのでは(笑)? それでは by クアアイナ

mips
質問者

お礼

ありがとうございます。 「マンマ」は使わないことにします。 「マンマ」を「ママ」と間違えて妻に「ママって先に言ったー」って 自慢されるのは我慢出来ませんから。 それにしても自分の赤ちゃんがこんなにかわいいなんて思ってませんでした。 今、虐待とかよくニュースでやってますけど考えられないですよね。

その他の回答 (4)

  • machie
  • ベストアンサー率24% (26/108)
回答No.5

初めてのお子さんですよね、おめでとうございます! 私は7ヶ月の息子を持つ親ですが、ウチは夜中起きなくなったのは3ヶ月中頃からでした。9~10時頃寝て、朝6時頃起きてました。親孝行物です。 あと、言葉なんですが、今しゃべる言葉は「まんまんま・・・」「ぱっぱっぱ・・・」「まーま」「ぱーぱ」「まーぱ」「ちゃっちゃっちゃっちゃ(発音に難しい)」「あ”ーっ」などです。ちなみに全部意味は無いと思います。(本人からするとあるのかも。私には分かりません) ウチでは「お父さん」「お母さん」と呼ばせようと思っていたので、そう教え込んでいるのですが、やはり言いやすいのは「ま」「ぱ」「た(てゃ)」「だ(でゃ)」「あ」「う」あたりみたいですね。まだ呼んでもらえません。ってまだ早いか(^。^)

mips
質問者

お礼

ありがとうございます。 2002年2月22日生れ男の子で名前を大河(たいが)とつけました。 妻がくまのプーさんが好きでティガーに似せてみました。 21歳の夫婦でしっかり育てていけるか不安ですが、がんばります。 うちの子も親孝行になってくれるといいのですが、苦労するのも一つの 幸せだと思ってがんばりたいと思います。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.4

こんにちは。まずはおめでとうございます。 言葉に関してですが、長男の時に10ヶ月でみごと『パパ』を先に言わせました。 早い子で6ヶ月ごろから言葉らしき事を言い始めますが、それから1歳ぐらいまでにしゃべり始めます。次男はとても遅かったですが。 コツはただひたすらパーパッと話し掛ける事しかありません。たまたまビデオ撮影していた時に初めて言ったので映像が残っています。とてもうれしかったのを覚えています。頑張ってください。 うちも今年4人目が生まれますが、頑張ったのは長男だけで、もうどうでもいい感じです。・・・(^^;

mips
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり最初の子はどうしてもがんばっちゃうんですね。 僕の親もそうだったような気がします。 僕は長男なのですがビデオの量がだんだん少なくなって、一番下の妹の ビデオなんかほとんどありません。 言葉をしゃべることってよく考えるとすごいことですよね。

noname#2538
noname#2538
回答No.3

mipsさんこんにちは。12歳と10歳の子供をもつ母です。 ママになったんですね。おめでとうございます。 生まれて間もなくはお母さんの方が夜、ぐっすり眠るということができなくて大変ですよね。私も子供たちが小さかった頃は、「1日も早く熟睡できるようになりたい」と思ったものでした。 何ヶ月頃まで続くか…こればっかりは他の回答者の方もおっしゃっているように、赤ちゃんによってかなりの個人差があります。ほんの一例として、うちの娘は生後1ヶ月で丸々8時間、一度も起きることなく夜眠り続けました(これには感激しました)し、それとは反対に、次に生まれた息子は生後7ヶ月くらいまで3~4時間おきに目が覚めていましたね。 mipsさんは母乳ではなくてミルクなんですよね?そうしたら、これは提案ですが赤ちゃんが夜起きた時の何回かに1回はパパに協力してもらってはいかがでしょうか?私の姉も去年赤ちゃんを産んだのですが、ご主人に時々手伝ってもらっていたみたいですよ。夜2回起きるうちの1回は、ご主人がおむつ替えをしてミルクをあげたそうです。 絶対パパと先に言わせたいとのこと。ご主人思いですね。 う~ん、でも、「ま」とか「だ」という音のほうが発音しやすいので、「ママ」のほうが早い可能性大ですね…。英語でお父さんはダディ、ダッドなので、「ダダ」と呼ばせるのも手かも?(うちの主人はアメリカ人なので、必死に「ダダ」を連発して仕込んでましたよ。) あともう少しで楽になりますよ。何事も楽に考えて、毎日をお過ごし下さい。応援してます。

mips
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足ですいません。僕がパパです。 一応、夜中は僕も起きておむつ交換したりしてます。 うちの子も6時間起きなかったりするので親にとってのいい子になって くれるかもしれませんね。 今心配なことはミルクの時にむせること、特大の鼻くそがたくさん出るので 苦しくないか心配です。 つらいと思うこともこれからあるかもしれないけど、やっぱりかわいい自分の 子供のためがんばります。

  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.2

こんにちは。 1歳4ヶ月の男の子の母です。 4時間おきは大変ですよね。 うちの子は3ヶ月ごろには昼間だけ4時間おきで、夜は6時間ぐらい大丈夫でしたよ。 こればかりは個人差がかなりあります。 特に赤ちゃんに関しては、教科書どおりには絶対いかない。 ミルクはよく飲む子ですか? 1回の量が多ければそれだけおなかが空かない訳で、飲む回数は減ってきますよ。 うちの子は、1ヶ月頃は80cc~100cc、よく覚えてないですが、3ヶ月の頃は180ccを飲んでいました。 1日のトータル量も少々オーバー気味で、2ヶ月の健診で7kgでした。 生まれたときは、3200グラムなのでまぁ普通だった?・・・。 全体に大きい子でした。 今は背が伸びてきていて、体重は13kgをキープ。 1歳健診では、「2歳じゃないよね~」と看護婦さんに笑われました。 話がそれましたが、ミルク、母乳の量は子供によって全然違いますから、1回の飲む量が増えたら、少しずつ楽になると思いますよ。 でも、お母さんが倒れたら大変なので、お子さんが寝てる時は少しでも仮眠を取りながらがんばって下さいね。 言葉ですが、私も最初の言葉は絶対「とうちゃん」ってきめてました。 でも、最初に発した言葉は「まんまんまんまん・・・・」でした。 ママ、のことではなくて、ご飯のこと。 結局、食欲一番の息子でした。 そのうち、いろいろ話すようになるんでしょうが、「あー」(母ちゃんのこと)「おー」(父ちゃんのこと)と今は言っています。 1歳前後には意味がわかって「ぱぱ」って出る子も多いのではないかな。 うちは意味がわかって言うようになったのは1歳2ヶ月の頃でした。 もちろんもっと早い子もいるし2歳になってもちっとも話さないって子もいますからね。 たぶんよく耳にする言葉を早く発すると思うので、「パパ」と言う言葉をよく聞かせてあげるとパパが一番かも!! 子供はかわいいですよね。 今うちの子がはまってるのは、カバンを腕にかけ、携帯電話でしゃべりながら散歩する事です。それ見て、「私の姿か・・・」と笑えました。 クイックルワイパー、ほうきをもって掃除もしてくれてます。(掃除なのか汚してるのか?) 毎日、毎日笑わしてくれてます。 大変な事も一杯あると思いますが、お互いがんばりましょうね。 長々と、関係ないことまでゴメンなさいm(_ _)m

mips
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミルクの量なんですが、今生れて2週間ですでに多いときで120cc 飲んでしまいます。飲まないときは60ccぐらいなんですが、デブに ならないか心配です。2時間でおなか減ってしまうこともあるんです。 ぽっぽさんの文章を読んでとても暖かい気持になりました。 親ばかとかって言いますけど、絶対なると思いませんか? あー早くしゃべるようになって欲しいなー。

関連するQ&A

  • 生後一ヶ月半の生活リズムについて

    こんにちわ。 新米ママで毎日奮闘しながら育児をしています。 最近赤ちゃんの生活リズムについて疑問に思ったので質問させてください。 現在、一ヵ月半の男の子(5500グラム)完ミで量は160飲みます。授乳時間はだいたい3~4時間おきです。 最近の一日の流れは・・・ 約7時頃・11時頃・14時頃・18時頃・21時頃・1時・4時に授乳です。 お風呂は20時すぎです。こんな感じで一日が過ぎていきます。 ミルクを飲んだ後は、抱っこして背中をトントンすると30分ぐらいで寝てくれます。 がっ寝てくれないときもあり、その時は1時間~2時間抱っこしっぱなしです。 大体、生活リズムをつけるのは3ヶ月ごろからって聞いたことがあるんですが、今はこんな感じでいいんでしょうか? 後、ミルクを飲んでも寝ないときがあります。ベットに寝かせておいて おとなしくしていてくれればいいのですが、そうではなく泣きっぱなしになります。なのでひたすら抱っこしてます。 この時には、抱っこするしかないんでしょうね・・・ この先、おとなしく一人で起きててくれる時間はできるのでしょうか? なんか、よく分からない文章になりましたがつまり (1)今はミルク飲んで寝ての繰り返しでいいのでしょうか? 起きてる時は、ミルクを飲んでるときと、お風呂に入るときと、寝てくれないときです。 (2)いつ頃から生活リズムをつけたらいいのでしょうか? またそれはどうやってするのがいいのですか? (3)ミルクを飲んでも寝てくれないときにはひたすら抱っこするしかないですよね? とゆう質問になります。 どなたか教えてくださいm(__)m

  • 1歳1ヶ月の子供がいます。歯が8本生えだした頃くらいから、よく人をかむ

    1歳1ヶ月の子供がいます。歯が8本生えだした頃くらいから、よく人をかむようになって…困っています(T^T)怒ってもわかってないようで…。これって普通なのでしょうか?(初めての子なので)私に1番かみます。パパは2番目。 どうやったら噛まないようになるのか…何かいい方法があったら教えてくださいm(_ _)m

  • 8ヶ月の夜の授乳とママっ子

    8ヶ月息子のママです。 6ヶ月まで母乳で育て、離乳食準備段階で体の不調等もあり ミルクに変えてしまいました。 母乳の時から夜中3時ごろに起きて飲んでいましたが、ミルクに変えてもいまだ夜の授乳があり、朝まで寝ません。 まだ、夜の授乳がある子も同月数の子でいるので「まだいいかな~」と 思ってきましたが、8ヶ月になったので挑戦しようか悩んでいます。私が楽な方を選んでミルクを与えてしまって癖になってるんじゃないかな~とはひそかに思っているんですか。 最近ハイハイをはじめ9時ごろには、寝てしまします。 しかし3時には必ずおきます。抱っこしても1時間後には起きます。3日ぐらいは我慢するべきか・・・経験ありますか?彼に任せてのそのうち、飲まなくなるのでしょうか??? そして、パパと居る時間も多いと思うのですが、ママが居ないと・・・って感じのママっ子。いままで入っていたお風呂も泣くように。甘やかしすぎか・・・。 ばあちゃんに預けても何時間も泣いています。そのうち治るものでしょうか? 沢山質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 4か月の赤ちゃんが大泣きしてしまいます

    4か月の女の子の赤ちゃんのパパをやってます。 ここ1カ月くらいなのですが、私がミルクをあげようとすると、ものすごく大泣きしてしまいます。 ここのところ急にという感じで、どうやったら上手くできるか悩んでいます。 ちなみに私の育児参加状況ですが、 仕事は土曜日も出勤ですが、 平日朝はおむつを替えてあげて、 仕事は定時で上がるようにして、帰宅は7時過ぎごろ。 帰宅したらお風呂を洗って、お風呂が沸くのを待ちつつ、ママの夕飯の支度がひと段落するまで、 8時くらいまで赤ちゃんを抱っこしたり、遊んだりしています。その時はニコニコで お風呂も赤ちゃんと一緒に入って、その時もニコニコ。 そのあとのミルクをあげようとすると大泣きし、結局最近はママになってしまっています。 ミルクを飲んだ後の寝かしつけは私が担当。 おねむなので多少ぐずりますが、ちゃんと抱っこのまま寝てくれます。 ママは「接する時間がなさ過ぎるから!」と言ってますが、 周りのパパの様子を見ると、そうでもないと思います。むしろ多い方じゃないかと・・・ ミルクを上手くあげられる方法は無いものでしょうか・・・ アドバイス、よろしくお願いします

  • 生後3か月の赤ちゃんについて

     生後3か月の乳児がおります。初めての子で、近くに同じくらいの子をもつ友人知人がおらず、こちらでアドバイスをいただきたいと思います。 1.お風呂について 生後2か月くらいから、お風呂に入れるとものすごく泣き暴れます。当初よりベビーバスを使用しており、子供のサイズに合わせて買い替えたりしておりますので、窮屈ではないと思います。また、生まれたばかりのころは、少しは泣くものの、程なくするとお湯を気持ちよさげにしておりました。しかし、1か月ほど前からお湯につけると大泣きし、最後まで泣いています。一度パパにお風呂に入れてもらった時、落としそうになり、子供が大泣きしました。思えばその後から泣くようになったように感じます。トラウマでしょうか? 2.ミルクについて 産院では十分に母乳が出ず、ミルクと混合で与えていました。その後、母乳がしっかりでるようになり、ミルクは私が出かけたりするときにミルクをあげていました。しかし、これも生後2か月くらいからだんだん飲まなくなりました。最初は哺乳瓶の乳首が合わなくなったかと思いましたが、変えてもだめ、母乳を絞り哺乳瓶で与えてもだめでした。まだ、3時間おきに母乳を飲むので、子供を預けて出かけるのが不安です。(来月早々年祝いの為半日実家に預ける予定です)皆様の経験から良い方法はございませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 10ヶ月の子供を預けることについて

    8ヶ月半の子供を持つママです。 仕事の関係で、子供が10ヶ月になるころに4日間続けて 預かってもらわなくてはならなくなりそうです。 4日間のうち2日間は、朝と夜だけは子供に接する時間が ありそうなのですが、あとの2日間は朝子供が起きる前に家を 出て、夜は子供が寝てからしか帰ってこれそうにありません。 今までは、ほんの数時間しか子供を預けたことがないので とても心配です。 預ける先も、主人の実家か私の実家か迷っています。 ちなみに主人の実家は近くて、自営業で主人もそこで働いています。 子供とは週に何回か会っているので、そこそこ慣れています。 私の実家も自営業ですが、他県なので預けるとしたら私と子供と 泊まりでお世話になります。私の仕事先には近くなるのですが、 私の両親が子供と最後に会ったのはもう何ヶ月も前です。 母乳とミルクと混合なのでその辺は心配ないのですが 最近すこし人見知り気味だし、離乳食やミルクや寝かしつけなどは 最近は主人にすらほとんど任せたことがありません。 ほとんど預けたことのない子を急に4日間も預けて大丈夫な ものでしょうか?? 子供に嫌われてしまいそうで怖いです。 実家や主人にも負担がすごくかかりそうな気がして、それも 気掛かりです。 仕事は今ならなんとか断ることもできるので、迷っています。 何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 10ヶ月ミルクを飲まないと食べません

    10ヶ月の男児がいます。3回食にして1ヶ月ほど経ちます。9ヶ月までは順調に離乳食が進んでいたのですが、体調を崩したために1週間ほどミルク中心にしたらその後ミルクを先に飲まないと離乳食を食べなくなりました。 よくお腹が空きすぎていると食べないというので時間を早めたり、段階を戻して柔らかめ/滑らかなものにしたりもしたのですがだめです。1日の食事(授乳)時間は、8時、12時、15時、18時半。6ヶ月頃から夜中の授乳はなしです。 一番お腹の空いているはずの朝食はなぜか離乳食を先に食べてからミルクを飲みます。朝食と昼食の間が空いていますが、特にミルクを欲しがって泣くこともありません。試しに10時頃おやつとしてのミルクを与えたら、200ml飲み干したりもしますが、その後の昼食ではミルクを飲むまで完全拒否です。 朝食はパン粥など、ミルクを使っているから先に食べるのでしょうか。泣いて暴れるので今は100ml~150mlミルクを先に飲ませてから食べさせているのですが、今まではミルクを飲んでも離乳食を完食していたのに、このところ3-4さじ食べて拒否するようになりました。好きだった食材を使っても食べてくれるようになりません。 一過性のものなのか、それともミルクを飲む方が楽だからなのか・・・上の娘のときは母乳だったのですがすんなり離乳食メインに移行できたのでどうしたらいいのか分かりません。何かアイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの体重(3ヶ月)

    似たような質問もありましたが、大変不安な気持ちの為、質問させていただきました。 出生時は3,204グラムでした。 ほとんど完全ミルクで育てています。 1ヶ月検診では4,026グラムでした。 2ヶ月頃は約4,600グラム。 3ヶ月(現在)は約5,200グラムです。 ミルクの飲みが少なく、生後1ヶ月頃からほとんど変わっておらず、1日約500~600ぐらいしか飲みません。(乳首やミルクを変えたりしましたが、効果はありませんでした(ToT)) 他の方の質問の中に、4ヶ月だと7キロぐらい・・・という言葉があり、我が子の体重が不安に感じました。 今度の検診(4ヶ月検診)の際に質問してみようと思っていますが、11月なのでまだまだ先です。 最近はだいぶ首もすわってきており、寝返りももうすぐ・・・といった感じではあるのですが、このぐらいの体重の子もいらっしゃいますか?

  • 4ヶ月あまえんぼう

    4ヶ月の娘ですが、最近私が離れるとすぐ泣き叫び近くに行ったりだっこするとなきやんで笑っています。 今までは指をしゃぶったり声をだして一人遊びしていたのに最近私にべったりで午後はほとんどだっこで身動きできず精神的にちょっとしんどいです。 パパがだっこしたら数回大泣きしたため、わたしが 「たまたまだよー」 って言ってもパパが 「きらわれたんだ」 ってへこんでしまってだっこしても泣いたら私に返してきます(泣) 今までやりやすい子だと思ってわりとほったらかしていたからでしょうか?それともそうゆう月齢だからしかたないのかなあ? 子供のことはもちろんかわいいのですが、正直このまま一人遊びできない子だとつかれます。 同じような経験された方、対策とかありますか? こんな状態いつごろまで続くんだろう? まだ4ヶ月になったばかりでもママ=遊んでくれる人ってわかっているんでしょうか? アドバイスあったらお願いします。

  • 夜中のミルク(6ヶ月)

    あさって6ヶ月になる娘。 生後2ヶ月頃から19時にはお風呂に入り、遅くとも20時までには眠り、ほとんど朝7時頃までは眠る子だったのですが、5ヶ月頃から就寝時間は変わらないのですが夜中12時~2時の間にグズグズいうようになり、最初は1~2時間かけて寝かしつけようとしていたのですが、お腹が空いてるのかな、と思い、最近はミルクを通常飲む半分の量くらいをあげています。 普通ならそろそろ夜中の授乳はなくなる頃なのにミルクをあげてて良いのかなぁ~と思いながらミルクをあげていますがどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう