• 締切済み

旅行中のメダカのエサ

お盆に10日間ほど旅行に行く予定なのですが、メダカは生き延びられるでしょう? 飼育状況は、、 ・屋外の睡蓮鉢(まぁまぁ大きい)で飼っています。アサザ、ホテイアオイ、イグサを植えてますが、大繁殖しているためにほとんど水中に日光が当たらず、苔はあまり生えていません。 ・ヤマトヌマエビ、スジエビ、ミナミヌマエビ、鯉の稚魚らしき魚と同居しています。エビ×40匹程度、鯉×2匹、メダカ×10匹です。 ・えさになりそうなミジンコ、ボウフラ、アブラムシ等はいません。 メダカはかなりの量のエサ(一日4食)を平らげるので、断食には耐えられそうもなく心配です。 あと、近くの池には藻やら水草やら、いかにも微生物のいそうなものがありますが、それを入れたらえさになりますか? アドバイスください。

みんなの回答

回答No.6

、固形の塊でちょっとずつ餌が水に溶けるという 商品がありました。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/15618/ http://item.rakuten.co.jp/chanet/12102/ 安価で重宝してます。 また水質が悪化してもいいなら大量に餌を入れておくと それを元にしてバクテリアやミジンコなどが繁殖しますので ある程度はいけると思います。(確証はないですが・・)

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.5

見落としがありましたので、補足です。 ヤマトやミナミは草食性の強い雑食ですが、スジエビは肉食です。 手近に食べられる餌がない場合、エビなりメダカなりが襲われる可能性も否定できません。 よって、断食で 絶対大丈夫とまでは言い切れません。 メダカやミナミだけなら、まず大丈夫なのですが...

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

10日位なら、基本的に不要です。 日々結構な量の餌を食べるので、餓死してしまうかも...と心配になりますが、魚が餓死するのは、かなり稀なケースです。 オートフィーダーは屋外だとちょっと躊躇うかもしれませんね。 どうしてもご心配なら、留守番フードというものがありますので、それを用いられても良いでしょう。 ホームセンターやペットショップで手に入ります。 どちらかというと、初心者向けの商品なので、ホームセンターのペットコーナーの方が可能性としては高いかもしれません。 http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?9=%83A%83N%83A%97p%95i&10=%82O%82Q%81%40%89a%81%5e%8b%8b%89a%8a%ed&11=%97%af%8e%e7%94%d4%83t%81%5b%83h 今回は10日間とのことですので、留守番フードをご紹介しましたが、5日程度なら、こういったものは使用しない方が良いです。

  • mirai-ya
  • ベストアンサー率27% (116/415)
回答No.3

通常1週間くらいは餌抜きしても平気です。 アサザ、ホテイアオイ、イグサなどが大繁殖しているならば、 枯れた葉や根なども餌となるので、 2週間くらいはあまり心配なそうな気がします。 強いて心配なのは、エビがメダカを襲うことがあるということ。 空腹になったエビはかなり獰猛です。 でも隠れ家がたくさんあるような環境のようですので、 それも大丈夫じゃないかな・・・。 注意することは、 餌抜きするからといって旅行の前日に大量に餌を与えるようなことはしないで下さい。 水質が急変するようなことは極力避けることです。

noname#19493
noname#19493
回答No.2

こんにちわ。 我が家もメダカを飼っています。 2泊3日の旅行で心配になり、詳しい人に聞いたところ 「1週間くらい平気。環境によっては2週間でも大丈夫。やせ細るけれど・・・ 水が新しかったり、餌となるミジンコやボウフラが少なければキツいかも。基本的に何でも食べるので、水草とか大量にあれば大丈夫。」とのことでした。 1日4食とは、よく食べますね~(笑) ウチはメダカ9匹、ヌマエビ2匹で、耳かきすり切れ1杯を朝晩です。 日に当てれば、餌となるコケや微生物が増えてくれるかもしれませんので、少し日が当たるようにしてあげておけば? あと、少しずつ溶ける固形の餌とかも売ってると聞いたのですが、私は水が汚れそうだったので使いませんでしたが・・・

回答No.1

 まあ、草を食べますから大丈夫ですが http://item.rakuten.co.jp/ibuki/10000310/ 自動給餌器というのがあるから、それを用意しといたほーがいいでしょう ホームセンターで3000円ぐらいです 気になるのは鯉ですね、小さくても腹が減ったら何でも食べちゃうので(^^; あと、外から草などは持ち込まないでください、環境が変わって死ぬかもしれないですから

関連するQ&A

  • ヤマトヌマエビはメダカの卵や稚魚を食べませんか

    ヤマトヌマエビが沢山入っている水槽があります そこへめだかの卵がついたホテイアオイを入れても えびは卵を食べませんか、また孵化した場合稚魚を食べませんか 教えてください

    • 締切済み
  • メダカとアカガエル

    数日前から、メダカを飼っているスイレン鉢にアカガエルが住みつきました。 ホテイアオイにつかまってじーっとしてるのですが、 メダカを襲うことは(食べる)ことはないでしょうか? アカガエルを調べると、肉食性で昆虫やクモを餌としているようですが、 カエルの下をゆうゆうと無防備に泳ぎまわるメダカがいつ狙われるかと心配です。 もし問題ないならそのまま一緒に飼いたいと思っています。 教えてください!よろしくお願いします。

  • めだかの餌

    私の飼っているめだかは、餌をあげても水草を食べます。 下のような環境で育てているのですが・・・ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ・めだかの数   大人約10匹   子供約15匹 ・餌の量   1日3回   1回3摘み(約1~2グラム) ・餌の種類   人口餌   →1ミリほどの粒の金魚の餌を細かく砕いたもの ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 与えている餌はきちんと食べているのですが、金魚藻やホテイアオイの根な どもパクパク食べてしまいます。 どうなのでしょうか?

  • メダカ稚魚の引越しについて

    メダカ稚魚の引越しについて お世話になります。 まず、飼育環境をご説明しますと・・・・ A)親メダカ2匹 屋外の鉢にてホテイアオイと水草少々 藻が鉢のへりに沢山ついています。 (直射日光は午前中3時間ほどしかあたりません) B)稚魚生後1週間以内 50匹 8L水槽にホテイアオイと水草少々(屋内) C)稚魚生後2~3週間以内 16匹 2Lペットボトル横倒しに水草少々(屋内) サカマキ貝の子供はそれぞれにて共同生活をしています。 質問ですが・・・・ C)の稚魚を元気よく育てるため、A)に引越しさせようかと思っております。 A)のホテイアオイには卵が沢山ついています(^^) 藻が鉢のヘリについていますので、飼育環境に良いかと思い立ちました。 予定としては10日ほどなのですが、親は室内に移動ということになります。 B)の子供たちのほうがよいでしょうか? どうかご教示くださいましm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 私とメダカの甘い生活

    メダカを衣装ケースで飼っている人がいるって聞いたんですけれど、 (1)なるべくたくさん飼いたいのですが、一般的な衣装ケース(縦74cm×横41cm×高34cm)で何匹ぐらいまで飼っても大丈夫ですか? (2)エアーポンプなしで飼いたいのですが、ホテイアオイは最低いくつ入れたらよいですか? (3)外で飼おうと思っているのですが、ボウフラ等の害は無いですか? (4)餌などは、どうしたら良いのですか? (5)後は、何をしたら良いですか? なるべく手間がかからず少しでも安く飼う方法を教えてください。

  • メダカを助けて下さい。

    睡蓮鉢で屋外でメダカを飼って約一年になります。睡蓮と、カワニナ4~5ひきと一緒に、めだか9匹飼っています。  昨日も、よく餌を食べ元気だったメダカ達。今朝も餌をよく食べたのに、その後ずっと鉢に付いた藻を皆で食べていました。こんなことは初めてです。 メスがおなかに沢山卵を最近つけて泳いでいたので、卵を食べているのか?とも思いました。  ところが、夕方帰宅すると、7匹のメダカが死んでしまっているんです。もうショックで・・・。見ると、水面上のほうの藻がすっかり無くなっていて、かなり食べたことがわかります。なぜ?餌は、朝、晩2度食べきる量をあたえてきました。市販のめだかの餌です。 藻が付いてきているのは気になっていたのですが、卵があちこちついていたので取り除けず、環境が悪かったのでしょうか?今日は昼間、かなり気温が上がったことは関係あるのでしょうか? ひたすら藻を食べていたことは原因につながるヒントだとは思うのですが、残った2匹のためにどうしたらよいのか、どなたか教えていただけませんか?めだかは、友人から去年譲りうけた大人のメダカと、、去年卵から成長できた子メダカが2ひきの9匹でした。寿命にしては一斉にですし、亡くなった中に、子メダカも一匹いました。

    • ベストアンサー
  • メダカの飼育

    庭に睡蓮の鉢があり、ボウフラがわくこともあって、メダカを飼ってみることにしました。 以前室内で金魚を10年以上飼っていたこともあり、久々のお魚かわいいです^^ ただ、メダカが小さいコが多く(まだ子供?)、ボウフラを食べるのか不安になりまして・・・。 どこかのサイトで「ボウフラや微生物を食べてもらうのであれば、エサはあまりあげないほうが・・・」 というのを見かけたのですが、メダカ達は我が家に来る前まではホームセンターで餌をもらっていたコたちなので、そのためか、人が側に行くと、最初警戒し、少しすると水面付近に寄ってきます。 なんかそれを見ているとエサあげたくなるのですが、 もし飼育がてらボウフラを食してもらうのであれば、エサはあまり与えない方が良いのでしょうか?? ちなみに今は直径50~60センチくらいの睡蓮鉢にメダカ5匹です。(ただ、今日見かけたら4匹しかおらず・・・。ある程度成長してからの共食いは無いと見ましたが、不明の1匹、いじめられたりとかしているのでしょうか?睡蓮の新芽がいっぱいで影まで探しきれませんでした(*_*;) 祖父母の家では室内(玄関)で飼っていたので、いまいち外で飼うことに関しては知識が足りません。 なにとぞご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカの為には

    一週間、帰省のため家を空けます。過去の質問から、一週間くらいはエサをあげなくても大丈夫と知りました。 メダカを飼い始めたときは、「帰省するときは友達に預けよう」と思っていたのですが、環境を変えることはメダカにとって大きな負担と知り、今、どうするか悩んでいます。友達に預けたとして、環境の変化によってメダカが死んだら、友達も気を悪くすると思うし。 <メダカの環境> (成魚) 入れ物:お中元とかでもらう海苔のビン 匹数:3匹 水草はホテイアオイを浮かべています。 直射日光の当たらない室内で飼っています。 (稚魚) 入れ物:直径30cmくらいのプラスチック製洗面器(たらい) 匹数:約20匹(どの稚魚も、5mm未満です) 水草はホテイアオイを浮かべていて、直射日光の当たらない室内においています。 もし、友達に預けるとしたら、ビンごと預ける予定です。だから、水質や水温の急激な変化はないと思いますが。 家に置いたままにするのであれば、上記の環境になります。水温は、今までも、日中、留守にしていて大丈夫だったので、大丈夫だと思います。 皆さん、なにかいいアドバイスをお願いします。

  • メダカ?が孵化し睡蓮の鉢で泳いでいますが…

     一ヶ月ほど前に、睡蓮の栽培セットを買い求め、肥料をやり定植して水を張りました。苗は、次々と新しい葉が伸びてきて、順調に育っている様です。  そろそろボウフラ対策にメダカか何かを飼った方がいいのだろうな…と思っていましたら、一週間ほど前に、3mmくらいのものが泳いでいるのに気が付きました。  今では三倍位の大きさに成長し、尾が赤く色づいてきています。  体は透明で、並んだ両の目と、お腹の辺りでいつもひらひらしているヒレが目立っています。  メダカ?の卵が睡蓮の苗に付いていたらしいのです。  睡蓮は、半日以上日のあたる所でないといけないので、ベランダの、日当たりの良い所に置いてあり、どんどん、緑の藻が繁殖しています。稚魚はそれを食べているらしいですが、 このままでは、水が富栄養化してしまうのでしょうか? それに、これから、水温が上がり過ぎたら、稚魚が死んでしまうのではないかと心配です。水生植物の栽培と、メダカなどの飼育に詳しい方にアドバイスを頂けたらと思います。  

    • ベストアンサー
  • めだかが死んでしまいます。

    直径40cm・深さ30cmほどのスイレン鉢でめだかを10匹飼い今日で8日目です。 午前中は陽が当たるところですが、 ホテイアオイ5個、水草2個、竹炭4個浮かべています。 餌は一日2~3回与え、食欲旺盛です。 最初にカルキ抜きもし、4日目には3匹が、6日目には1匹が産卵しました。 まだ水は替えてません。 すべての卵を隔離はできないので、たくさん付いているホテイアオイだけ透明の容器に入れて浮かべています。 ところが、 6日目    オスとメスが死に、メスは内臓がすっぽり無くなってして、腹の中には卵がありました。 8日目(本日)オス1匹が同じく内臓すっぽり食べられ、沈んでいました。 内臓は死んでから食べられたものと思われますが、 なじんできたと思われる一週間くらいでどうして死んでしまうのでょうか? メスの死は、腹の中の卵がうまく体外に放出されず、破裂したのでしょうか? けんかは、餌を食べるときに追い払うくらいで普段はしてないと思います。 8日目現在、オス2匹・メス5匹!?(中がすべて見えないのでたぶん)が生きています。 縄張り争いでしょうか? どなたかよろしくお願いします。