• 締切済み

私の結婚式に断った子が

ご祝儀についてです。 同じような質問でごめんなさい。 今月の末に同じ歳(26)の友人が結婚します。 その子とは中学生の時に同じクラスで、グループでよく遊んでいました。 グループ内でも、他の子とは今でも1対1で遊んだり電話したりしています。 でもその子とだけは1対1で遊んだ事もないし、電話もした事がありません。 「合わない」訳でも「キライ」な訳でもないです。 みんなで遊ぶ時はお互いよく話もします。 4年前、私が結婚する時にそのグループの子達を招待しようと 声を掛けたのですが、その子だけ断ってきました。 数ヶ月前から声を掛けたのに、「たぶん無理」と・・・。 お祝い金や物ももらっていません。 まぁ、そんなに仲良くないからしょうがないか、とぐらいに思っていました。 それから数年・・・今度はその子の結婚式に呼ばれました。 グループの子達はみんな出席するらしいし、 気を使って声を掛けてくれたのかもしれないし・・・ と私も出席する事にしました。 でも・・・正直言うと、何のお祝いももらってないのになぁ・・・ と思う自分もいます。 生活も楽じゃないので、貯金からおろさなくてはいけません。 しかも、その子は結婚して遠くに引っ越してしまうので、 これからめったと会えないかもしれません。 みんなは「3万円包む」と言っています。 私もみんなと合わせて3万円の方がいいのでしょうか? 食事や引き出物を合わせると2万では赤字でしょうか? ちなみに2次会にも参加して欲しいと言われました。(それは悩んでいます) お祝儀は“気持ち”の問題だとはわかっています。 みなさんが私の立場ならどうしますか? なんだか「その子は本当の友達なんだろうか」とさえ疑問に思ってきています。

みんなの回答

  • SKYY
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.5

男ですが・・・。 お祝いしてあげたければ、出席したらいいし、お金がもったいないと思ったら、電報でも送るだけにしたらいいんじゃないでしょうか。お祝いしたいわけでもなければ、電報も送らない。 まさしく“気持ち”の問題だと思います。 文面からはあまりお祝いしたいという気持ちはなく、付き合いで出席されるように感じます。その場合、私だったら欠席します。

wankocyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「気持ち」の問題だって事はわかってるつもりなんです。 質問を書いてる時は確かに心から祝福できる状態ではありませんでした。 正直言って今でも付き合いで出席する部分はあります。 心から「おめでとう」と言えるかはわかりません。 でも、「ハガキを出してしまったから」だけではなく、 一度「出席しよう」と思った自分を信じる事にしました。 (意味がわかりにくくてすみません・・・) 別に喰ってかかるわけじゃないのですが、 結婚式って結局付き合いのような気がするのは私だけでしょうか・・・。

  • mochiyo
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

なんとなく気持ち分かります。 私だったら・・・せっかくおめでたい席に呼んでいただいたので結婚式には出席します。ご祝儀もみんなと一緒にします。二次会は・・・4年前のその友達の行動がどうしても納得できない(早くに声をかけたのに断られてその後も何もなかったのに・・・というわだかまり)ようであれば「用があって」と、出席をお断りすると思います。 4年前、というと22歳位ですね。その頃って・・まだ「結婚式」というものにおよばれをされる機会もすくなく、お断りしたときどのように相手に振舞えば失礼がない、みたいな知識がなかった、という可能性もありますよね。そう考えると「しょうがないか」と思うこともできるかな・・? そのお友達は結婚して遠くに行かれてしまうとのことなので、これから中学生の仲間で会うときもその友達だけ集まれないこともあるだろうし、本人もさびしい思いをするのでしょうから・・・ここは昔の過ち(?)は水に流してあげて出席するのも悪くないかもしれませんよ。 中学時代のお友達も集まるのですよね?同窓会みたいで楽しいと思いますよ(これはこれで結婚するお友達に失礼・・?スミマセン)

wankocyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんの回答を読んで、ハガキを出す前なら、 きっと欠席に○してたと思います。 でももうハガキを出してしまったので、ここはいさぎよくお祝いします。 (・・・って言う言い方も変だけど・・・) mochiyoさんの言う通り、昔の事は水に流せるようにがんばります。 行くからには不愉快は顔はしたくないので・・・。 ご祝儀は、みんなと同じにしたい所ですが あれから私なりに考えた結果、2万円にしようと思います。

  • chobi9911
  • ベストアンサー率32% (100/308)
回答No.3

わかりますよ~。 お祝いでそんなことを考えるのはいけないかなって思う反面、 なんだか腑に落ちないですよね。 私だったら初めから参加しません。 私にも似たようなことがあって、10年来の友人がいます。 彼女は『親友だよね~』なんて言っているけれど、 実際そんなには遊んだり、連絡を取ったりはしていません。 それで私の結婚式の時にその彼と一緒に招待したけれど、 彼氏と別れたし、ほかの出席者は誰一人知り合いがいないのでいづらい ということで断られました。 新婚旅行から帰ってきたらご飯おごるねといわれました。 その時の気持ちも理解できましたので了解しましたが、 その後、ご祝儀もなければお祝いの言葉もなし。 ご飯を食べにいってももう忘れているようでした。 お祝いをして欲しい。なんて邪推な考えかもしれませんが、 人の気持ちってそんなに簡単じゃないですよね。 そのこは今、その時の彼とヨリを戻して結婚の話しをすすめています。 当然のように招待してくれるようですが、私は絶対参加しません。 今でもそれなりに仲良くしていますが、お祝いはしないつもりです。 だから結婚式には参加しません。 参加するのであれば、ご祝儀は必要ですね。 2万でもいいと思いますよ。 私は結婚式で友人の中で一人だけ2万円でしたけど、不愉快ではありませんでした。 お祝いの気持ちを疑うとかではなく、くれただけでもありがたいと思いました。 でも、やっぱり、一人だけ少なかった人の名前って覚えてますけどね(笑) けど『あの人だけ少なかった~』なんていいませんよ。 2万円ってすっごくおっきいんだから。 だから2万円にして、友人たちとのお食事会にいってお土産ももらって帰る、 位の気持ちで行ってはいかがでしょう? でもね、結婚式ってどんなに予定があってもみんなそれを調整してでも 参加してくれるのがお祝いっていう気がするんです。 数ヶ月前から声をかけても来ないような人には私だったら行きません。 自分の結婚の後で仲良くなったとかだったら話しはべつですけどね。

wankocyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご祝儀は3万円にしたい所ですが2万円にする事にしました。 たとえ「あの子だけ少なかった」と思われようが気にしない事にします。 だってその子はお祝いすらくれてないんですもんね。 (あ、またイヤな私が出てきた・・・) 行くからには笑顔で祝福してあげようと思います。 うじうじ悩んでいましたが、質問してすっきりしたような気がします。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

う~ん難しいですね。 wankocyanさんの論調で言うと、私はかなり割に合わないことになりますよ(^^;)。 もう私は30歳の大台で、これからも結婚の予定なんて全然無く、それでも今まで学生時代や職場の友達の結婚式は断ったこともないし、ご祝儀・プレゼント等もきちんとあげて、2次会も欠かさず出席しています。 合計の金額的なことを言ったら、私はいったいどのくらいの友達を呼んだら収支がつくのか想像もつきません。 多分絶対マイナスになると思います。 結論として、wankocyanさんがその子の結婚をお祝いしたいのなら出席すればいいし、ご自分の結婚式のことで少しわだかまりがあるのなら、無理に出席しなくても良いと思います。 もうご家庭もあることなんだし、突然の出費は痛いと思います。 それならお祝い電報だけ送るとか、理由を作って2次会だけ出席するとか、色々方法もありますよね。 でも「あの人には貰ったから出席する」とか「貰わなかったから欠席する」という考え方って、なんか寂しくないでしょうか。 「お祝い」って金額的なことだけじゃないですよね。

wankocyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「あの人には貰ったから」とか「貰わなかったから」という考え方って 悲しいとは思います。自分でもこんなケチ(?)だったんだ・・・と思います。 でも気持ちには逆らえないというか・・・自然とそういう風に考えちゃって。 性格の問題でしょうね。 もう出席のハガキを出してしまったので出席はするつもりでいます。 出席するからには笑顔でお祝いしてあげようと思います。 でも2次会は行かない事にします。。。

noname#1873
noname#1873
回答No.1

私ならば行かないと思います。 だって、気分悪いじゃないですかー! wankocyanの結婚式には来ないで、お祝いの品などもなく、ちゃっかり自分の時は来て!って言うなんて。 それに、もしも私が(独身です)結婚式に招待するとしたら、出席してる皆に祝って欲しいと思いますもん。 まぁ、そのお友達がどう思うかはわかりませんが、心からお祝い出来ない(少しでも迷いがある)のなら、きっぱり行かない方を選ぶ方が双方にとって良い結果を生むのではないでしょうか? 先日、私もお友達の結婚式に出席したのですが、その時にスピーチをした新郎側の上司が、一緒に働いているにも関わらず名前は間違えるわ、挙句の果てには、「一度は結婚式をしないと言っときながら、急にする事になったから来い、その上スピーチまでお願いされて・・」なんてとんでもない事を言ってたのを聞いて、招待されていて心からお祝いしたい人達に思いっきり水をかけたような形でほんとーに不愉快でした。 wankocyanがそうだと言いたいわけじゃないんですよ。ただそうゆうお気持ちならば、きっと行かれてもずっとつまらないでしょうし、愛想笑いも続かないのではないでしょうか。やはり、心から「おめでとう」と言える方の結婚式に行くのが本来あるべき姿で、そうでない場合は当り障りのない理由をつけて行かれない方がいいと思んです。。 お友達は大切なものだとは思いますが、無理してつなぎとめておくほど価値のある人ならともかく、そうではない人と一生、そんな危うい仲を繋ぎとめておく事に、私は意味を感じません。そのような関係はいずれかは音楽がフェイドアウトしていくように消えてしまうのではないでしょうか?? 他のお友達との兼ね合いもあるでしょうから、冷静にお考えになられて(今は少し感情的になられてる節が感じられました)今一度、行く、行かないを考えられてはいかがでしょうか?

wankocyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの両親も「行かないでもいいんじゃない」と言っています。 主人は「呼ばれたんだから行ったら?」という感じなので 悩んでいました。 black_teaさんの言う通り、正直言って「心からおめでとう」とは言えません。 なぜかと言うと、その子の旦那さんになる人はどんな人かも知らないし、 結婚の話すら聞いた事がありませんでしたので・・・ しかも私の結婚式にも来てくれなかったし。 でももう「出席します」のハガキ出しちゃったんです。 ハガキを出す前に早くここで質問すればよかった・・・。 時すでに遅し。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式、2万でも大丈夫?

    7月9日に高校の時の友人の結婚式があります。 高校の時、特別仲が良かったわけでもなく、 卒業してからも大勢で集まる時以外で会ったこともなく、普段連絡もとっていないのですが、なぜか結婚式に呼ばれました。(私のように、「なんで呼ばれたんだろう?」と思う子が何人かいます) でも、仲が悪いわけでもないし、おめでたい事なので、せっかく呼んでくれるのならと出席することにしました。 しかし、当初3万円ご祝儀を包もうと思っていたのですが、今22歳で、給料は安く、あてにしていたボーナスも寸志しか出ませんでした。その上、ウソまでつかれ無理矢理余興を頼まれるなど、新婦に対して不快に思うことが多々あり、ご祝儀は2万円でもいいかなと悩んでいます。 2万円でも失礼ではないでしょうか? 2万にするなら、何か一言「(2万で)申し訳ない」というようなことを新婦に言っておいた方がいいのでしょうか?

  • 友人への結婚祝いで迷っています。

    友人に結婚祝いを送ろうか迷っています。 自分の結婚の際にはご祝儀を1万円いただき、五千円分のお返しをしました。(自分の結婚式には人数の関係でその子は招待できませんでした。二次会にはお声がけしましたがその子は時間があわず出席できませんでした。) 今回その友人の結婚式に招待してもらい、出席する予定です。会費制の結婚式で会費は1万5千円程です。 この場合、結婚祝い(プレゼント)はどうするべきでしょうか ? 自分の時にご祝儀をいただいているのでプレゼントを渡すのがいいかと思いました。が、別に会費もあるため、前回のご祝儀と同額の1万円程度がいいのか、少額がいいのか、渡さないのがいいのか、迷っています。 マナーとしてはどうなのでしょうか。また、皆さんの感覚としてはいかがですか。教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 友人の結婚のお祝いについて

    友人が先日結婚式を挙げました。 数年前にその友人は私の結婚式に出席してます。 というものの特別仲が良かったわけではないんですが 食事会をした時にたまたまその子が居合わせ、 結婚するという話をしたところ「私も行きたい!」と 言ってくれたため招待し、出席してくれました。 その子の結婚式は親族のみだったようで 友達は誰も呼ばれてなくて「結婚しました!」という 報告をメールと写真付きの手紙でもらいました。 質問ですが、その子にお祝いをしてあげようと 思うのですが自分自身がいま妊娠中のため 余分なお金がないというのが事実です… でも結婚式来てくれたし、ご祝儀も頂いたしちゃんと うちからもお祝いしてあげたいのが本音です。 ほかの友達は皆で何かお祝いしてあげよう!って いってますが、その子たちはまだ結婚もしてない ので結婚した友人からお祝いとかは貰ってません。 が、私は結婚しお祝いしてもらってるので果たして その子たちと一緒のお祝いでいいのか迷ってます…。 やっぱりお祝いするなら頂いたご祝儀と 同じ金額をお祝いとして渡すべきでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • 友人の結婚式の出席、またはお祝いについて

    先日、友人から結婚式(披露宴含む)の招待状が届きました。 その式に出席するか、または欠席の際のご祝儀について悩んでいます。 友人は大学の時に仲がよかったグループの一人で卒業後4年位はまったく連絡をとっていません。 しかし、去年の夏にグループ内の特に私が仲良くしてた友人の結婚式に出席した際に再会しました。 特にその友人とは仲がよかったわけではありませんが、同じグループの仲間は全員招待しているみたいなので、私にも招待状が届いたのだと思います。 私も去年の夏に結婚しました(ちなみにおめでた婚です) 式は親族のみで行いましたので、ご祝儀等は頂いていません。 友人の結婚式に出席するか悩んでいる理由 ・挙式が出産前の1ヶ月であること  (式場は電車で1時間くらいの場所です。) ・これからお金もかかるのでご祝儀3万円は辛い 欠席する際にはお互い気を遣わなくてよいので祝電のみ送ろうと考えていました。 しかし、こちらの似たような質問の回答を拝見させて頂きますと 招待されたのだから、お祝いを頂いてなくても ご祝儀(1万円くらい)は送ったほうがよいという意見の方が 多いように思えました。 このような間柄の友人なので、身体的、金銭的に無理してまでも 式に出席する必要はないのかな?と悩んでいます。 また、欠席する際はやはりご祝儀1万円くらいは送ったほうが よいのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 親しい人が結婚する際のお祝いの仕方

    最近疑問に思い、ずっと気になっている事があります。 結婚のお祝いって、通常、披露宴出席してご祝儀、 または披露宴に出ない場合は贈り物ですよね。 ただ、ごく親しい友人が結婚した時は、ご祝儀のほかに贈り物もしたほうがよかったのかなって今更ながら後悔しています。 (自分は最近結婚したのですが、婚約祝いを頂いたりプレゼントしてない友人から贈り物されたりして、ハッと気付いたんです) 私は個人的な付き合いが多いため、グループでお金を出しあってプレゼントという事ができません。 でも、気持ちがあれば、小さな物でもあげれたのにそれをしなかった。 また、今だったら、結婚式の時、写真を沢山撮ったり、お手伝いする気満々なんですけど、以前は全くの受身で頼まれたら(受付とか)やるって感じでした。(写真も撮らなかった) 薄情な親友ですよね。 正直、以前は自分に余裕がなくて(仕事、私生活あんまりうまくいってなくて)人の幸せ祝う余裕がなかったんです。 「さほど親しくもない人の披露宴に出席して3万円のご祝儀」 と 「これからもお付き合いしていく大切な親友の披露宴に出席して3万円のご祝儀」 一緒なのって変だなと思うのです。 と言っても気づいたのが最近。 親友たちの結婚式はとっくの昔に終わってます。 ご祝儀も、今(30代半ば)は当然、3万円包みますが20代の頃(8年前頃)は当たり前のように2万円しか包みませんでした。 (その当時はそれが主流だと思っていたんです。どうなんでしょう?) 親しい人へは(ご祝儀以外にも)贈り物ってするものですか? ご祝儀の額って時代や年齢と共にかわってきていますか? 皆さんの意見(経験談)をお聞かせください。 今後の参考にしたいと思います。

  • 結婚式のご祝儀について

    友人が結婚するので招待状をもらいました。 その友人と言うのは、同じ建物で働いている別の会社の人なのですが、仕事の休憩時間にたまに食事に行ったり、仕事帰りに何度か出掛けたり、会うと少し話したり…休日に遊んだり出掛けた事は一度もありません。 初めて会ったのは一年半くらい前、話すようになたのも最近なので一年も経ってないくらいなのですが、出席した場合のお料理代や引き出物の事を考えると、やはりご祝儀は相場の3万円にすべきなのでしょうか? 付き合いの長い友人には3万円が妥当だと思っています。付き合いの程度によって金額を増減しても良いと何かで読みました。付き合いがそんなに長くも深くもないので2万円でもいいのではないかと思うのですが、失礼なのでしょうか? ちなみにその友人の同僚にご祝儀の相談をしたところ、「長い付き合いではないから少な目でもいいと思う」という返事が返ってきました。その同僚の子は結婚式に出席しないそうです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • わたしは2009年1月に結婚した既婚者です。

    わたしは2009年1月に結婚した既婚者です。 以前、わたしの結婚式にきてくれた大学の友人が結婚するということで、結婚式に呼ばれてるのですが、 わたしの結婚式の時に包んできたご祝儀が1万円だったんです。 ご祝儀で1万円っていうのは常識的にはあまり考えられないんですが、わたしが今度その友人の結婚式に行くときにはいくら包めばいいのでしょうか? 1万円しかもらってないから、わたしも1万円しか包んでいかないというのができません。さすがにご祝儀で1万円はありえないと思うので。同じような経験をされた方がいらっしゃればぜひ教えてください。すごく困っています。よろしくお願いします。 ちなみに、わたしは嫁ぎ先で式を挙げたので、友人達は遠方からの出席になりました。その時に、金銭的にかなり厳しくて交通費を払えないけど、それでも来てもらえるなら…ということで来てもらいました。たぶんこちら側で交通費を出せなかったからご祝儀が1万円だったのかと思います。その時に呼んだ友人の半数はご祝儀が1万円でした。 今回友人の式に出席する際には逆にわたしが遠方からの出席になります。

  • 友人の結婚式のご祝儀について

    近々、友人の結婚式がありご祝儀の事で悩んでいます。 私は22歳で 子供が1人(2歳) 「友人からは家族みんなで来てね」 と言ってもらい 旦那も含め3人で出席しようと考えています。 友人は高校からの友達で、一番仲の良い友達です。 彼女はもう既に籍は入れていて 子供も私の子と同じ年の子がいます。 子供の2歳の誕生日の日に結婚式を挙げるそうです。 家族で出席するとなればやはり妥当な金額(夫婦なら5万~) を包んだ方がいいのでしょうか?… 因みに私は結婚式は挙げてません。 当日行われる式場までの交通費で5、6万円かかります。 友人からは 「本当悪いけど交通費出せないの… だから無理はしなくていいから… でも、来てくれるならそれだけで嬉しいから! 二次会だけでもいいし!」と言ってくれました。 それでも初めて結婚式に出席するので、 着ていくスーツや服を買い(3人分) 結構厳しいんですが… でも、やはり仲の良い友達なだけに出席したいので… ご祝儀はいくら包んだら良いでしょうか? すみませんが アドバイスお願い致します。

  • 友人の結婚式の御祝儀について

    5年程前、私の結婚式にある友人(当時27歳・フリーター)を招待した時の御祝儀が1万円でした。←他の友人は一律2万円。 当時、旦那から「その年齢で1万円は有り得ないよね…。急に招待したわけじゃなく、4ヶ月には連絡していたのに。」と嫌みを言われました。 その友人が結婚する事になり、夫婦で来てもらいたいと言われたんですが、旦那と御祝儀の金額で揉めています。 私は慶事だし、過去の御祝儀は目をつぶり夫婦で出席なので5万円って思っていたのですが、旦那は向こう(友人)が非常識な金額包んできたんだし、こちらは5万円も包まないでいい。3万円でいいだろ。出来れば出席したくない。と言い張り、不快感を露わにしてます。 この場合、いくら包むのが妥当なんでしょうか?

  • 友人の結婚式に出たくない

    友人から結婚式を招待されましたが、気乗りしなくた悩んでいます。 悩んでいる理由として、4年前の私の結婚式を断られた事です。 断られた理由は、彼女は理容師なので日曜が休めないとの事でした。 高校の部活の仲間なのですが、その子は仲間の結婚式の度に仕事を理由に断っています。 しかし、仕事を理由に結婚式を断っておいて福山雅治のコンサートの為なら土日でも休んでいます。 そして、お祝いは何をあげるかよく考えてからあげたいからと言われたまま、結局何もなく4年が経ちました。 (結婚や出産があると、部活仲間で3000円をみんなで出し合ってお祝いを渡しあってますが、その3000円は頂き、そのお返しはしました。) しかも、呼ばれた結婚式はその遠方なので出席するとなると交通費もかかります。 そんな訳で、なんとなく気乗りがしないのです。 他の来られなかった仲の良い友達は10000円のご祝儀をくれて、それに対してお返しをしています。そういったやりとりがあったならこんな気持ちにはならなかったと思います。 でも彼女の事は嫌いではありません。むしろ好きなんです。 ちっぽけすぎてすみません。 みなさん、どう思われますか。 意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう