• ベストアンサー

一夜飾りはどうして縁起が悪いの?

家の玄関のドアとかにつけるお正月飾りを大晦日の夜になって あわててつけると縁起が悪いって言いますよね? それってどうしてなんでしょう? ゆとりをもって年を越せって戒めるためなんでしょうか? ちゃんとした理由をご存知の方がいらしたら教えてください。

noname#9549
noname#9549

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

前の回答に余分な文字が入っていましたので訂正します。 お正月飾りを31日に飾るのはは「一夜飾り」といって葬儀など突発的で一夜準備になることが多く、それに通じるということで嫌われます。 ちなみに、29日は「苦立て」で苦がつき、これも嫌われます。

noname#9549
質問者

お礼

わざわざ訂正までしてくださってありがとうございます。 29日も縁起の悪い日だとは知りませんでしたね。 今年はうちは何とか28日に飾れたんでいい年を迎えられるといいなあ(^^) kyaezawaさんもよいお年をお迎えください。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#258
noname#258
回答No.3

一昨日あたりのTBS「はなまるマーケット」でやってました けど、“28日までか、間に合わなければ30日に飾りましょう” と言っていました。 理由としては、まず29日はあまり縁起のいい数字(日にち) ではないそうで(詳細は下記URL参照)、31日はおっしゃる 通り“一夜飾り”と言って“神様をお迎えするのに、前日に なって慌てて用意するのは失礼、縁起が悪い”というような 事を言っていました。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/001227.html
noname#9549
質問者

お礼

参考URLを見ました。勉強になりました(^^) 今、かわいいお飾りも結構あるんですね。うちのはごくごくフツウのなんですが。 来年は少し変わったのにしてみようかな。 ご回答ありがとうございます。どうぞよいお年をお迎えください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

るお正月飾りを31日に飾るのはは「一夜飾り」といって葬儀など突発的で一夜準備になることが多く、それに通じるということで嫌われます。 ちなみに、29日は「苦立て」で苦がつき、これも嫌われます。

関連するQ&A

  • お正月飾りですが

    お正月飾りですが1月7日に外すと思いますが玄関飾りと門松などは外してすぐに廃棄になるのでしょうか? しまってまた来年とかは縁起悪いですか? 何かもったいないような気がするのですがどなたか教えてください。

  • 鏡餅・・今飾たほうがよいでしょうか?

    お供え餅まだ飾って平気ですか?(時間的に) ギリギリまで仕事で、今日お正月のお餅を買ってきました! 家族が施設に入ってしまい・・(実家とくっついている感じですが誰もいないので・・) 実家の方にも・・うちにも飾らなければならないのですが・・。 結構、飾るところが多いです。 仏壇、神棚、荒神さま(台所)、床の間です。 お飾りは一夜飾りはダメなのはわかっていますが・・。 そういえば・・お餅は・・?(ダメですよね・・たぶん) もうすぐ22時ですが・・。 今日30日の・・あと数時間のうちに飾った方がよいのか? 一夜飾りは縁起が悪いと聞いていますので、明日大晦日、年が明けたら、勿論まだ起きていますので ゆっくり、丁寧に飾った方がよいのか? 是非教えてくださいませ! よろしくお願いいたします~!!

  • お正月飾りを片付ける日を教えて下さい。

    家の中の神棚などに、飾られたお正月の飾りを片付けるのはいつが正しいのでしょうか?土地柄にも関係するのでしょうか?(神奈川です) 玄関前のお飾りは外しましたが、家の中のことが分かりません。教えて下さい。

  • ドアの開く方向によっての縁起の良し悪し

    いつも参考にさせていただいております。 質問なのですが家の玄関ドアや水周りのドアを、ドアに向かって左手で開けるタイプのドアにしたら縁起がわるいのでしょうか?家はまだ設計段階なのですが うちは土地正面に向かって右手にガレージがあり、左に玄関があるのでガレージ側に開いたほうが動線がスムーズかと思い今の図面が反対なので変えてもらえないか不動産屋に話したところ縁起が悪いのでうちは全部右手で開けるタイプにしてる、と言わました。 けど今の図面に至るまで何度も改良改良していますが一番初めの図面は左手で開けるタイプになっていました、しかもそのときの不動産屋の話は『ドアを開けたときに車にぶつからんようにこっち開きにしました』ってはっきり言っていたので、今頃なんで縁起のことを持ち出してくるのかよくわかりませんが、本当なら考えないといけないので、どなたか知っておられたらおしえてください。

  • お正月飾り捨てますか

    お正月飾りって結構高額なうえ10日も玄関に飾ったら後は外して廃棄です。 もったいないと思いませんか。 外して保管しておいて来年や再来年も飾ったら何か問題有るのでしょうか。

  • 縁起について教えてください

    1階のリビングの窓から入ろうとした娘に、同居の祖母が「窓から入るのは死んだ人だけ。縁起が悪いから玄関から入りなさい。」と、叱られてしまいました。 確かに 病院等で亡くなった人を家の中に入れるのは玄関ではなく窓からと聞いた事はありますが、生きている人間が窓から入るのは 縁起が悪いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • しめ縄飾りの場所

    しめ縄飾りは玄関ドアにつけてもいいのでしょうか?それともドアの横がいいのでしょうか?

  • いただいた縁起物について

    義父が縁起物を買ってきてくれました。 しかし我が家は賃貸で壁に打ち付けて飾ることができませんでした。 なので、とりあえずってことでドア枠に大きめのクリップでおさえ、セロハンテープでおさえつけどうにか飾ることができましたが、縁起物を雑に扱ったのがいけなかったのかあたしが席を外してる時に縁起物をインテリアを飾っている棚に乱暴に置かれました。 インテリアはぐちゃぐちゃになって絶句していると 「あそこは方角が違うから。皆がいるリビングに飾りなさい」と言われました。 気持ちはすごくありがたいし、あたしたち家族の為を思ってしてくださってることはわかります。 いつも気遣って下さるし感謝しているところもあります。 縁起物なので来年まで飾って置かなければいけないし雑に扱うと罰が当たりそうです。。  リビングの趣味に合わないし、小さい子供がおりますので飾り等が落ちて口にしたら困ります。 1年我慢してもまた買ってくると思います。 いつも何か買ってくるとお気持ちだけで十分ですので、本当にありがとうございます。と断っているのですがもっとはっきり言うべきでしょうか? 義両親が買ってきたものはほとんどいただいてますが縁起物は初めてでどうしたらいいか考えてます。 今回も「不安定なお飾りだから、落ちて息子が口にしたら危ないかもしれない…」と言いましたが「気を付けて見ててね」と言われただけです。 あたしが縁起物に興味や知識がないように義両親もあたしが好きなインテリアには興味や知識がないので、ぐちゃぐちゃにしたことはオアイコかなと思って怒りを顔に出さないように頑張りましたが変な顔をしていたかもしれません。。

  • 京都市内で正月飾りを納められる神社

    京都に引越して初めてのお正月を過ごしたのですが、 お正月飾りの処分方法がよくわからず、悩んでいます。 ネットでいろいろ検索してみても、具体的な情報がなくて…。 とりあえず自分で調べてわかったのは、 新熊野神社でお正月飾りのお焚き上げがあるということですが それ以上の詳細まではわかりません。 お焚き上げ当日までに、お正月飾りを持参して 納めておけば良いのでしょうか? 逆に当日に持って行ったのでは遅いのでしょうか? (準備とかもありそうですし…) 自分が子供の頃は、小学校でどんど焼きがあったりして みんなそこに持って行ったりしてましたが 最近は学校でやることもほとんどないかと思います。 (地域にもよるのかもしれませんが) また、神社でもお守りやお札は受け付けていても 正月飾りは受け付けない納札所もあると聞きました。 というかネットで見ました。 京都市内で、新熊野神社以外で 正月飾りを納められる神社をご存知でしたら どなたか教えてください。 *** ちなみにですが… 自転車で市内を走っていたら正月飾りを付けている お宅は結構普通によく見かけたのですが、 なぜかうちのご近所まわりでは飾っている家の方が かなり少数派でした。 なので、引越してまだ日が浅いのもあり なんとなく聞きづらくて。 飾らない家が多い理由、とか何かあるのでしょうか…? と、ちょっと疑問に思ってしまいました(;^_^A

  • 正月飾り、どこまで飾る?(種類)

    はじめまして あまり意識せず(亡くなった父に倣い)、正月飾りを飾ってきました。 玄関に、注連縄飾り(縦長で海老や橙が付いているもの) 門に、若松に輪飾 家の中に、鏡餅(親は餅屋で買っていましたが、今はプラ製の容器にパックの角餅餅) 今年はどうしようかと思っています。 止めるか、続けるか 家族は「何のご利益もないし、止めたら」と言っていますが、 長く続けてきたことを止めるのも寂しいような気もします。 それで、 A:門の松飾りのみにする B:注連縄飾りのみにする を考えています。 故実に詳しい方、いかが思われますか。 よろしくお願いします。