• ベストアンサー

春の訪れ・・・・・・どんなところに感じますか?

春めいてきたとはいえ、まだまだ朝晩の冷え込みは辛いものがあります。 それでも梅はピークを過ぎ、花粉症はピークを迎え、桜のつぼみが少しでも 膨らんでくると、『あ~、もう春なんだな~』と思わずにはいられません。 そんな中で「いやいや、私はこんなところにこそ、春を感じます」 というような事はありませんか? 私は・・・ ・就寝後、朝までトイレに起きなくなった時 ・こたつの温度調整が『強』から『中または弱』になった時 ・お風呂上りにアイスクリームが食べたくなった時 ここ何日か、こんな事に気付きました。 皆さんはどんなところに、春を感じますか? あなたのオリジナルな“春”を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2538
noname#2538
回答No.8

better-lifeさんこんにちは。素敵な問いかけですね。(この質問を読ませて頂いて、春の訪れを感じました。) ・外の風や空気が、「冬のにおい」から「春のにおい」に変わった時…って、まんまやんけ!でも、私はいつも「におい」でいろいろなものを嗅ぎ分けているのです、はい。 ・娘の入試合格を知った時。約1年前、いきなり本人の口から「お母さん、私、中学受験したい!」と言われた時は慌てましたねー。予期せぬことでした。 ・お風呂につかっている時間がいつもより短くなった時:もともとすぐのぼせる体質なので、早いんですよ。ここ2、3日特に時間が短くなってきてますね。 ・主人と息子が上半身裸で家の中をうろうろしはじめた時。しかも主人は寝る時はぱんつ(白)1枚だけになる(真冬のみTシャツ着用)。こういう習性って、遺伝するのでしょうかねえ? ・やはり、これははずせない、花粉。みなさん、頑張って乗り越えましょうね! ・今、窓の外を見たら鳩が5、6羽仲良くひなたぼっこをしていました。春ですねえ…。

better-life
質問者

お礼

Sweetbeansさん、こんにちは。 におい・・・・・・季節の匂いってありますね。 冬の枯草のにおいから、春の草花のにおいへ・・・・・・ だと良いのですが、ウチではこの時季『カメムシ』のにおいが春を告げています!! 毎年なので、もはや苦にもなりませんが、決して歓迎できるものではありません(笑) 受験はご本人はもとより、ご家族も大変ですよね。 合格発表まで、家中がピリピリしてたのではないですか? 結果、『サクラサク』で、何よりでした♪ お風呂は短時間から、シャワーだけ・・・と、移行していくのでしょうか? 私は夏でも湯船にどっぷりと浸からないとだめなんですね~。 カミさんは「シャワーでいいじゃないの~」と言うのですが、私は絶対ダメです! 上半身裸と言えば、頭を洗った時、髪をドライヤーで乾かす間だけでも パンツ一枚でいられるようになると、春を感じますね~。 身近なところでの「春の訪れ」をありがとうございました!

その他の回答 (21)

  • ki61
  • ベストアンサー率32% (85/263)
回答No.1

いつも飲んでるコーヒーがホットから「ぬるめ」になったときでしょうか。 (^^;) つまり今までは体を温めるために熱いまま我慢して飲んでいたのです。 気温の上昇に伴い、コーヒーを冷ます時間が変わります。 「それならアイスコーヒーを飲めコルァ!」 という方もいらっしゃるかもしれませんが、 アイスだとまだチト冷たすぎるんですねえ。 それと、猫を膝にのっけてて、 猫がどいたときに膝に毛がたくさんついてたとき(^^;) これは晩秋~初冬を感じるときにも使われます。

better-life
質問者

お礼

ki61 さん、お久しぶりです♪ 身体を温めるために熱い飲み物を・・・よくあることですね。 熱いのが苦手?なわけじゃないんですよね?(猫舌でしたらごめんなさい♪) 微妙な温度差はki61さんでなくては、分からないものなんでしょうね? まさに「私だけの春の訪れ」ですね! 猫はかなり季節には敏感ですよね? 猫自身も飼い主にとっても季節を計るバロメーターなんですね。 早くアイスコーヒーが美味しい季節になると良いですね♪ 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こたつのワット数と消費電力

    今使っているこたつのことなのですが 最大600W、最小90W とあります。 コントローラーの表示が、弱、1,3,5,7、強 となっています。 ということは、強の時には約600W、弱の時には約90W・・・ということでしょうか? 600Wと90Wでは、消費電力や電磁波もかなり違うのでしょうか?

  • やぐらこたつ火災について教えて下さい

    老人が365日、24時間、やぐらこたつをつけっぱなしなんです。 就寝もやぐらこたつです。 たまに、外出する時以外は、いつも通電しています。 耐久性が心配なんです。ニュースでも、やぐらこたつ火災を聞きます。 あれは、どんなことが原因なんでしょうか? 強ではなく、中で使用しています。 こたつの下には、カーペットを敷いています(電気カーペットではありません) その代わりに、保温のために、アルミをカーペットの下に敷いています。 こんな状態なんですが、火災の心配はないでしょうか?

  • 試作品を比べてみてください

     家紋にもご先祖様の名前にもあるので、十年ばかり前、西の庭に梅の木を植えました。大抵一月に咲くのですが昨日窓を開けて気がつきました。  西風に 匂いをのせて 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (一)  西風に 匂いをのせた 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (二)  西風に 匂いをおこす 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (三)  年によっては蕾の時に冷たい雨に会って、戸惑った時もありますが今年はこのまま暖かくなってくれるのでは、と思っています。  試作を見てのお考えは如何でしょうか。と言うのが質問です。

  • ホットカーペットの電気代

    ホットカーペットの電気代について調べていて、よくわからなかったので質問させてください。 わかっていることは ・半面で使うと電気代は半分になる ・「強」から「中」「弱」にすると安くなる ・こたつを併用すると電気代が安く済む ・ホットカーペットの下にアルミシート?を敷くとあたたかさが増す→結果的に安くなる 強弱を「強」から「中」に変えると安くなる、というのは大体どれくらい安くなるのでしょう? 製品によって異なるのは承知していますが、目安で教えていただけると助かります(>_<) ちなみに、使っているホットカーペットは500Wで2畳サイズです。

  • オーデリックのシーリングファン(リモコン)

    風向きというんでしょうか? 暖房(エアコン)使用時のボタンは、▲でしょうか?▼でしょうか? また「弱」「中」「強」どれがいいんでしょうか? 説明書をなくしてしまったのと、ホームページを見てもよくわからなかったので、お願いします。

  • 単相100Vコンデンサモーター・・

    お世話になります。 強、中、弱の3段切り替えの付いた扇風機(壁設置)ですが、 運転中にパイロットランプが付くようにしたいと思いまして・・ 電圧測定したところ(黄→各モード) 弱運転時は 中、強は100V以下 強運転時は 弱で170V程度出ています、 LED(トランス付き)の(ランプ使用電圧AC110V、定格絶縁250V、耐電圧 AC 1分間 1000Vの記載) 結線方法ですが・・ご教授願えますか。 (モーターに通電中は1灯のみ点灯させたい考えです)

  • 扇風機の「中」「弱」の時の消費電力

    扇風機の「中」「弱」の時の消費電力について教えて下さい。 私の扇風機は定格消費電力が43kWなのですが、 これは「強」で運転した時の消費電力でしょうか? また「中」「弱」で運転している時は消費電力はもっと少ないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • IHに使えるフライパンに 「熱源を入れる時、中以下

    注意書きに  「熱源を入れる時 中 以下で火力「出力」の調節を行って下さい」 と ありますが  最初に 3か4位にして 少ししてから 強にすれば良いのでしょうか? ちなみに IHクッキングヒーターの強さは 「弱 1 2 3 4 強」です。 あと 警告として 「熱源を入れて 強 で加熱されますと急激に鍋底を加熱し、引火点に達する事があり」等と 書かれてます。  いきなり 強 からだと まずいという事なんでしょうか

  • アイスがカチコチに凍らない

    冷凍庫のレベルを中にしてアイスクリームを凍らせておいたのですが、カチコチになりません。少しどろっとした感じです。 レベルを強にしないとアイスは固く凍らないのでしょうか。 説明書を見ると、冷凍庫でもっと凍らせたい時は冷蔵庫のレベルも上げたらいいとあったのですが、、 皆様の家ではアイスがカチコチになりますか。

  • 掘りごたつのヒータースイッチ!!

     いつもお世話になります。 寒さが増してきた時に、兄から電話が有り「掘りごたつのヒータースイッチを開けたら組めなく為った」と聞かされて、早々にそれを確認しにいったのですがいくら考えても判りません。結局はコンセントの辺りに不都合があってスイッチ自体に異常は無いみたいで、ちゃんと切り替え(強・中・弱・切)は出来そうなのですが、スイッチを分解したときに元の形状をよく見ずにしたから、どうしてもバネらしき物が何処に入っていたのか判らなくなり、ボタンを押しても引っかかりが無く戻ってしまう状態になります。 かなり古くから使って居る物の様で、電気に少し詳しい友達に聞いても「今時の物じゃなく見たことも無いしどうも判らん」と、そして「(強・中・弱)のどれかに配線して入・切だけのスイッチに変えるしかないな」との事です。それではチョット使い道が変わるので、同じ様なスイッチが有ればと色々検索をしてみましたが、やはり入・切だけのスイッチしか見あたりません。どなたかこんなスイッチに詳しい方で判る方が居られないかと質問した次第です、松下電気産業の製品です。どうか宜しくお願いします。   (追伸 カテゴリーが判りませんでしたので悪しからず)        

専門家に質問してみよう