• ベストアンサー

年金を納めたのを確認するには

厚生年金は、何処に行けば過去の収めた金額を確認できるのでしょうか 例えば社会保険事務所ならば神奈川県に住んでいても東京のどこの保険事務所に行っても大丈夫でしょうか? それと国民保険と厚生年金共に加入している場合は現在国民年金ならば市役所で過去厚生年金に加入時の履歴もできるのでしょうか 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

国民年金・厚生年金のデータは、社会保険業務センターが一括管理しており、社会保険事務所では、このデータを端末を通して利用しています。 したがって、どこの社会保険事務所でも、同じようにデータ利用できます。 加入履歴を確認するのであれば、社会保険事務所宛てに年金加入期間確認通知書の請求を行ってください。加入履歴の一覧が確認できます。

nyannmage
質問者

お礼

回答有難うございます 早速確認してみます

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

社会保険庁のサイトに、必要事項を記入すれば、将来もらえる見込額を計算して郵送してくれます。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
nyannmage
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます

関連するQ&A

  • 年金、年金手帳について質問があります

    現在無職で国民年金に加入しているとします。 1 年金手帳の国民年金記録、厚生年金の記録、のページにはいつどのタイミングで印字されるの   ですか?また、国民年金記録、厚生年金の記録、のページは自分で書くのですか?それとも、会  社または、公共機関がかくものなんですか? 2 手帳をなくしたとき、国民年金に加入しているときは市役所、厚生年金に加入しているときは社会保険事務所に、再発行を申し出ればいいのでしょうか? 3 極端な例ですが、100回年金手帳をなくしても何回でも再発行してもらえるのでしょうか?再発行の回数がおおいと不審におもわれますか? 4 再発行したという記録はオンラインみたいな感じでのこるのでしょうか?  例えばA県に住んでいてA県に住民票があるときにA県の市役所に行って年金手帳の再発行を頼 んで、何年後かに今度はB県に住んでいてB県に住民票があるときにB県の市役所に行って再発  行を頼んだとします。その時、B県の再発行の担当者は、「この人はA県で前にも再発行したことが ある」とわかるのでしょうか? 変な質問もありますがよろしくお願いします。

  • 年金の資格確認

    4月から国民年金の担当が、役所から社会保険事務所に変わったようですが、過去の加入の経歴は社会保険事務所でなければ、確認をする事が出来ないのでしょうか?社会保険事務所が遠いので、何か方法があるのかと・・・。

  • 支給年金が差し引かれますので・・・

    63歳ですが、60歳から年金をもらってます。 給料が年金と合計しますと28万円を超えますので 半分が引かれてますので健康保険を任意で入るか 国民健康保険に変えようかと思ってますが・・・ 昨日市役所の方に国民健康保険と任意での健康保険とどちらが 高いか比較したいので金額を聞きましたところ国民健康保険の方が 安かったので国民健康保険の方に加入しようかな?と思っています。 その時に市役所の方より厚生年金も会社で半額負担してますよ! と言われましたが・・・これは本当なのでしょうか? 私の認識は健康保険の方は会社が半額負担をしてるのはわかりますが 厚生年金も半額負担してるとは知りませんでした。 会社で厚生年金と健康保険を止めて国民健康保険に切り替えるのは なにか問題ありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金???

    社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金??? 主人の会社から会社の負担を減らすためとか 会社が潰れないようになどの理由で 社会保険・厚生年金から 国民保険・国民年金に変更するといわれ 現行支払い料金と変更後支払い料金の表を貰って来ました。 私には??????で 我が家は主人・私・小学生1人・幼稚園児1人の4人家族です。 国民保険・・・21,000円 国民年金・・・15,100円 と、なっていました。  他に雇用保険、主人も私も40歳以上なので介護保険の金額も記載されていましたが 国民保険・国民年金の金額は家族全員分の 支払い金額になっているのか・・・金額は合っているのか・・・ ネットでも色々調べては見たものの・・・・ 保険料の計算はなんとなく分かるものの・・・専門用語多すぎ××××××× 主人が国民年金になった場合 主婦の私は(第3被保険者・・・???)はどうなるのか・・・ 良く分からず(--;) 主人の会社は株式会社 社会保険・厚生年金未加入はまずいのでは・・・・(??;) 私が区役所・市役所・社会保険事務所に足を運んで聞いたら 主人の会社にまずいのでは・・・とか まだ子供が小さいのに国民年金・国民保険で大丈夫なのか・・など考えてしまい・・・ まだ、話しを聞いて来ただけなので 変更はされていないのですが  疑問がいっぱいで・・・ 主人は役所に行って聞いてくればいい、会社が潰れたら潰れた時、 無理してやっても・・・・潰れたほうがいいかも・・・など・・・・(=_=+)ん~ 私としては、金額が合っているのか、国民保険・年金で大丈夫か知りたいです。 出来れば・・・(^^A)わかりやすく教えて下さいm(__)m

  • 社会保険は国民健康保険と年金はセット?

    無知で大変恥ずかしいのですが、質問させてください。 昨年は常勤講師として学校に勤務しており、厚生年金と国民健康保険に加入していました。 今年の3月からは非常勤講師(時間給です。)として働き始めました。 そのため、厚生年金ではなく国民年金になるのかなと思い、事務の職員の方に問い合わせたところ、厚生年金に加入します。と言われました。 ところが、わたしは国民健康保険については、親の扶養に入っています。 社会保険は国民健康保険と年金はセットで本人が加入するものなんですか? そうなると、国民健康保険だけ親の扶養に入っていて、自分は厚生年金に加入しているのは、おかしいですか? 市役所から国民年金の届出はお済みですか?という書類が届き、市役所に行きました。 そこで、「一度3月末に退職し、今はまた厚生年金に加入しているようです。」と言ったところ、 「まだ日本年金機構に問い合わせても、加入したことが確認できませんので、職場(学校)でこれに記入してきてもらってきてください。」と言われました。 そこで、もらった紙は健康保険等加入連絡票でした。 その時は何も思わず受け取ったのですが、わたしは健康保険は親の扶養に入っています。 自分の職場(学校)では、記入してもらえません。 親の職場で記入してもらえばいいのでしょうか? 長々とすみません。 詳しい方、教えてください。

  • 国民年金から厚生年金へ

    このたび就職して厚生年金に加入したのですが、役所等への手続きについて分からないことが多いです。厚生年金の加入については就職先の会社が行ってくれましたが、それまで加入していた国民年金の退会手続きは必要なのでしょうか?社会保険庁のQ&Aに以下のような事が書かれていました。 ―――――――――――――――――――――――――――― <問>厚生年金保険に加入していますが、国民年金には加入しなくてもよいのですか。 <答> 全ての国民は国民年金に加入することになっています。会社などに勤めて、厚生年金保険や共済組合に加入している方も同時に国民年金に加入することになります。 加入手続きは、厚生年金保険や共済組合に加入したときに自動的に行われます。あなたが直接手続きを行う必要はありません。 ―――――――――――――――――――――――――――― これは厚生年金も国民年金も平行して支払っていくということでしょうか?よく分かりません、教えて下さい。

  • 精神障害者年金について

    私は精神科に初診時、国民年金だったので、精神障害者年金を受給するとしたら、障害基礎年金2級になるのですが、その場合、手続きはどこへ行けばいいのでしょうか? 社会保険事務所でしょうか? 市役所でしょうか? 厚生年金で精神障害者年金を受給する人は社会保険事務所、国民年金の場合は市役所、と聞いたのですが、私の場合はどちらへいけばいいのでしょうか?

  • 年金の個人加入をする場合について

     私の友達が、会社員として国民年金と厚生年金に加入して1年間払っていました。  その後交通事故を起こし1年間交通刑務所に入っていました。  会社に報告もできず、そのまま会社とは連絡も取っていないようでおそらく解雇なっているでしょう。  そして、新しく仕事を始めたんですが、その会社は社会保険は個人加入とされていて、個人で加入することになったんですが、国民健康保険は市役所で加入し、年金は社会保険庁事務局ですが、社会保険事務局は仕事先の近くにあるのでそこで行いたいと思っています。しかし、まったくの市外です。年金の加入に関しては社会保険庁管轄ですから、どこの事務局でも加入はできるのでしょうか?。  あと、更正保護施設から早く出てひとり暮らしを考えておりなるべく早く、身分証明となる国民健康保険の保険証or加入を確かめられる書類がほしいんですが、早くていつ貰えるでしょうか?。  質問が多くて申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 昭和50年当時の年金支払い窓口は

    宙に浮いた年金問題が騒がれていますので、既に給付を受けていますが不安になり受給の詳細を社保庁で調べてきました。 昭和49年に会社を退職し自営業を始めました。 退職するまでは厚生年金と健康保険共に加入していましたが、退職後に国民年金と国民保険への加入手続きを忘れ、1年後に病気したとき国民保険のないことに気付き市役所に交付の申請にいきました。 その時に過去1年分の国民保険料と国民年金の滞納を指摘され「両方を一緒に完納しないと国民保険証を発行しない」という事で泣く泣くまとめて支払った事を記憶しています。 でも社保庁の明細には、その国民年金の支払いが未納になっているのです。 市役所の国民保険課に当時の入金を証明する帳簿等の資料は無いか尋ねてみましたが、国民保険の場合は5年で書類を廃棄しているので調べる方法が無いとの事です。 また、市役所の年金課では入金の記載はないとのことでした。 その当時、家計の管理は妻がしていまして国民年金、国民保険共に支払った事は確かに記憶していますが、どこの機関に支払ったかを思い出せないようです(妻は年のせいか物忘れが酷くなっていますので) そこで皆様にお尋ねしたい事は、当時国民年金の滞納分をまとめて支払う窓口は市役所の年金課以外にどこが考えられるか教えていただけませんか?

  • 国民健康保険・国民年金について

    7月19から派遣にて就業が決まり、即日から社会保険・厚生年金・雇用保険に加入いたしました。 しかし、面接時の仕事内容と大きく違い又、重い荷物を運ぶこともあり(事務職)腰痛もちで毎日の重い荷物運びは出来ないため8月8日で退職しました。 社会保険喪失日は、9日となっていました。社会保険喪失証明書を発行してもらいました。 8月21日から即日社会保険・厚生年金・雇用保険加入の事務職の仕事を違う派遣会社に紹介していただき 企業さまより採用を頂いております。 この場合、国民健康保険を再度発行してもらうために市役所に行く必要があるのでしょうか? 行ったとしても、金額的にはかからないと認識していますが、21日から決まっている会社の保険証が早くて2週間で届くと思いますので、その間 病院に行くことがあった場合困るのかと思っています。 普通役所に向かい、国民保険証、国民年金を加入した方が良いのでしょうか?