• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線機について)

航空無線を聞く方法と受信機のアンテナについて

このQ&Aのポイント
  • 千葉の最南端で航空無線を聞く方法や東京消防庁の交信について知りたいです。
  • 受信機のアンテナを改善して、常に受信できる状態にする方法を教えてください。
  • アンテナを外に設置せずに、自宅の中で受信機を使って航空無線を聞く方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

1/4波長の144MHz用ホイップアンテナは 単にコネクタに50cmの棒をつけただけですから 大手のアンテナ屋さんはまじめに売っていません(笑) でも、販売店には必ずあります。 ARAKIアンテナなどの小さいところが作っています。 高いアンテナほど多段化されており、受信周波数範囲が狭くなります。 安物をお勧めします。 それから受信ですが、 その電波を使っている地域の方向にビームが向いていますから、 発信点は同じでも、受信点毎の強弱があります。

chonmage
質問者

お礼

何度も回答頂き有難うございます。 感謝申し上げます。 御教示頂いた内容,特に初回の何故東京消防庁の無線が聞こえるかの回答は,家族全員で読ませていただき,前線等自然現象との関わりを含め非常に良い勉強になりました。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

アンテナ本体が千円。基部に使う自動車用金具(ケーブル付き)が4千円 というところでしょうか。 ただ、このシンプルな棒状アンテナは儲けが少ないため、 店によっては扱っていなかったりします。 もっと安く作るのであれば、同軸ケーブル(それも細い1.5D2V)を 買ってきて、先端50cmをシールドと心線に分け、 心線側を縦に、シールド側を同軸ケーブルに沿わして折り返す という技もあります。これは、スリーブアンテナと言われている物の 変形(簡易型)です。 これなら、ケーブル代しか掛かりませんし、細い物を使えば 窓の隅を通せます。 受信はできるだけ室外にアンテナを置いて下さい。 この効果がわかりにくければ、常に電波が出ている信号(鉄道無線とか) を受信して室外~室内に移動してみて下さい。 とたんに信号強度が落ちるのがわかるはずです。

chonmage
質問者

お礼

再度御教示いただき有難うございます。 時間があればで結構ですので御教示願います。 東京消防庁から出せれている電波は幾つかの周波数があるようですが,なぜ発信元が同一の場所であるのに受信できる周波数と出来ないものがあるのでしょうか。 それと北辰産業のホームページを見ますとホイップアンテナにも種類がたくさんあり,また価格も3千円以上となっておりますが,秋葉原辺りでは上述頂いたように千円ぐらいで購入できるのでしょうか。 何度も申し訳ございません。 もし,御暇がありましたら再度御教示願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

まず、千葉の最南端というところがミソです。 普通、V、UHFの電波は直進します。反射、回折(建築物の先端で 広がる現象)もありますが、最南端だと海上伝搬ですから ほとんど直進しているはずです。 とすると、見通しの範囲しか受信できないはずです。 しかし、実は、大気による回折現象があり、 電波は多少地表に沿って曲がっていきます。 ところが、大気は結構不安定です。 このため、気象条件によっては受信できたり出来なかったりします。 ちなみに、一番受信しやすい状態は 逆転層が発生したり、前線が途中(東京湾、相模湾上)にあったりする 場合の筈です。 部屋の中については、部屋にある家具、電機製品、電線などによる 反射と、ノイズによるものでしょう。 普通は、北向きの窓の近くが一番受信し易いはずです。 さて、受信状態を良くする方法ですが、 北側、もしくは西側の窓の手すりの処に、アマチュア無線用の144MHz帯の ホイップアンテナ(1/4波長、長さ50cmのもの)を とりつけてしまうのが簡単です。 車用の金具を使うと、アンテナ基部に細いケーブルがついていて、 その先に普通のケーブルがついているものがあります。 この細いケーブルは、サッシの隅を通すことができますから、 壁に穴を開けずに設置できます。 これよりも長いアンテナ(2段とか3段とか)はやめましょう。 利得が大きいアンテナは帯域が狭いので、広い周波数を受信する場合には 適しません。 このアンテナを直接受信機につけて、部屋の一番良いところに 受信機ごと立てておくと言う手もありますが、 部屋の外に出すのよりは劣ります。

chonmage
質問者

お礼

素人の私に非常に解かり易い解説をしていただき感謝申し上げます。 どうもありがとうございます。 ちなみに,御教示いただきましたアンテナの設置(アンテナの費用も含めて)の費用はいくらくらいかかり,何処で購入可能なのでしょうか。また,窓の手摺がない場合,窓の内側や,屋根裏にアンテナを立てることでも良いのでしょうか。 よろしければ再度御教示願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受信専用機のアンテナについて

    千葉の南端で東京消防庁の無線を新聞の通信販売に出てくるようなハンディータイプの無線機で聞くことが出来ました。 今まで,住宅地の木造アパートの2階に居住していた時は,良くキャッチできたのですが,1キロほど離れた住宅メーカーの鉄骨系の家2階屋に引っ越したとたんに受信できなくなってしまいました。これまで40センチくらいのフレキシブルなホイップアンテナを使用していましたが,受信できなくなったため,秋葉原で7,000円程度の北辰産業のディスコーンアンテナを購入してみました。ところが,一段と感度が悪くなりました。秋葉原ではどのお店でもディスコーンのほうが,ホイップよりも感度が良いと言う話しだったので,購入したのですが,全く違っていました。 東京消防庁の無線が聞こえなくなった理由と,受信感度を良くするためのアンテナ等に関するアドバイスをどなたかいただけないでしょうか。

  • 無線 ハンディー機の受信について 

    当方 Standard の VX-2 (ハンディ機)を使用しております。 家の場所が悪いのか通常では144MHz帯、430MHz帯をSCANで探してみても雑音しか聞こえない受信しかしません。 もともとFMラジオも殆ど受信できてませんでした。 そこで、先日DIAMOND製のRH999のアンテナを購入したのですが、殆ど効果がありませんでした。 これからが質問なんですが、先日車でFMラジオを聴きながら同じ状態でハンディー機もその周波数にあわせて少し走ったのですが、車のラジオは感度ビンビンなんですが、無線機はところどころでしか受信できてませんでした。 これは、何が問題なんでしょうか? ハンディー機の受信性能みたいなのがあるのでしょうか。 よろしくご教示お願いします。

  • 無線機の買い替えについて

     最近エアバンドに再びハマり始めました。  久しぶりにハンディータイプのレシーバーを使おうと思ったのでが、 調子が悪くて・・・・(・へ・)  新しく買おうと思っています。そこでいくつか質問なのですが、 1、家はマンションで屋外にアンテナは設置していないのですが、次に購入する無線機は据え置きタイプでも大丈夫ですか?それともハンディにしたほうがいいのでしょうか? 2、無線の資格は持っていないのですが(まだ取得できる年齢ではないのですが・・)、次に購入する無線機は交信タイプではなく、レシーバーにするべきでしょうか? 3、現在の無線機はKG-ACARSに対応していないのですが、次は対応するものがいいなと思っています。対応しているか対応していないかはどのようにしたら分かるでしょうか??  どなたか詳しい方がいらっしゃれば回答をよろしくお願いします(>_<)

  • 無線 レシーバー

    航空無線を受信するようなハンディ型の無線受信機を探しています。 送信はしません。 消防、航空、タクシー、レッカーなどが受信できればっと思っています。 大手メーカーが出しているものか?それとも秋葉のような場所へ行けば普通に購入できるものなのか? 分からないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ある日突然

    日頃航空、消防無線の受信を楽しんでいます。 ふと気になったことがあります。 アンテナは第一電波製のX400、受信機はハンディータイプを使用しています。 一ヶ月前は消防無線の本部側、移動局側、よほどロケーションが悪い場所でなければ両局受信できていたのですが、ある日突然移動局が全くと言っていいほど受信ができなくなってしまいました。 初めはケーブルを疑い交換したのですが、それでも症状は変わりませんでした。 ハンディータイプの受信機も新しく購入しましたが、それでも症状は変わりません。 残すはアンテナですが、思い当たるのが強風が何日か吹いていて倒れはしませんが、取り付け金具が緩んでいたのか傾いてしまったことがあり、急遽水平になるように付け直しました。それでも症状は変わりませんでした。その際エレメントの抜けのみを確認したのですが、特に問題はありませんでした。 お聞きしたいのですが、ある日突然アンテナが故障するなんてことはあるのでしょうか?

  • 消防無線受信専用の自作アンテナの作成方法

    受信機で消防無線のみを傍受しているものです。 今は付属のアンテナを使っているのですが、感度が悪いので外部アンテナを立てようと思ったのですが予算が3000円しかないので自作することにしました。 家は木造二階建てで設置場所は、ベランダの予定です。屋根は不可です。 受信機はRT-750V使ってます。 アンテナの作り方、またはアンテナの作り方が乗ったサイト等を教えてください。完成したアンテナの見た目は特に気にしません 予算は合計で3000~3300ぐらいでお願いします。

  • 航空無線の傍受について

    最近、航空無線を聞いています。 よく120.5MHzで東京コントロールを聞きます。 しかし、123.9MHzや132.45MHzなど120.5MHz以外の 交信は飛行機からの話が一方的に聞こえてくるだけです。 同じ東京コントロールでありながらなぜなのでしょうか? 家ではディスコーンアンテナに接続しています・

  • ハンディ無線機(受信機)について

    こんにちは。はじめまして。 愚問かもしれませんが、教えて下さい。 私は、アマチュア無線の資格も持っておりませんが 都内23区で比較的住宅が密集しているところに居住しています。 BGMがわりに、航空無線、タクシー無線を聞きたいと思っています。 盗聴等の犯罪行為のためではないので、コードレス電話や携帯電話は聞けなくても全くかまいません。 現在所有しているラジオは、ソニーICF-SW07 というラジオで、同梱されているアクティブアンテナ を接続して、アマチュア無線やタクシー無線の受信を試みているのですがなかなかうまくいきません。 SSB機能もちゃんと使っているのですが・・・。 前置きが長くなりました。 つまり、私が所有しているソニーのラジオと ハンディ無線機とでは、タクシー無線を受信する際、どちらがよいのでしょうか? 何か私の努力不足で、現在所有しているラジオで 受信できないのか、それとも、ハンディ無線機の方が一般的によく受信できるものなのでしょうか。 ハンディ無線機の場合、外にアンテナをはることなく 比較的どこでも受信できるようなことを記載されている文章をよく目にします。 周りに無線のことをよく知っている方がいないため 上記のような愚問で申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線ハンディ機の出力

    登山中の緊急時を想定してアマチュア無線のハンディ機を持ち歩こうと考えています。ハンディ機では最大5wまであるようですが、小型軽量の機種では1~1.5wのようです。 ・1wの出力では見通しの良い場所でどれくらいの距離まで交信できるものでしょうか?(付属のアンテナで) ・5wとの差はどれくらいになりますか? 4級は以前に取っているのですが初心者です。よろしくお願いします。

  • アマチュア無線・おもしろ無線用モービルアンテナ

    現在ハンディ機VX-8Dを使っているのですが、ハンディー用のアンテナでは物足りないのでモービルアンテナとマグネット基台を買おうと思っているのですが、何かいいものはないでしょうか。 用途はアマチュア無線をしたりエアバンドや消防無線、鉄道無線などのおもしろ無線受信です。 とりあえず候補としてはNR950Mがあるのですが・・・・・・ よろしくお願いいたします。

DNS解決できません
このQ&Aのポイント
  • DNS解決ができず、インターネットできません。最近頻発します。
  • 個人のiPadはwifiの設定でDNSサーバーのIPをし解決できますが、会社のPCは制御があるため、IP指定ができません。ぷららの方でDNSのIPは確認しましたが、適切に入力がありました。(220.220.248.1 及び9) 何をしたら解決しますか?
  • 使用中の機器が契約当初から使用しているため10年以上経ちます。この辺りが原因である可能性はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう