• ベストアンサー

中央高速から伊勢へ行きます。名古屋近辺高速道の順路を教えてください。

tarepanda009の回答

回答No.3

私は名神小牧ICで降りR41を南下、楠JC下の交差点で右折し山田東ICから環状にはいります。その後名古屋西まで走ってそこから東名阪道です。 いまではR41まで高速が延びていますが、私はいつも通る道なので慣れていることと、R41にあるセルフのGS(小さなGSですが安くて混んでます。マクドナルドの少し先だったかな?)で燃料補給するため、ここは下道を利用しています。 ただ楠JCの下はやや複雑で、初めての人だと右折の要領がつかみにくいかもしれないですが、近づいたら中央より車線に移っていればなんとかなるでしょう。(片側3車線です。私は左側にあるローソンを目印にし、これがみえたら中央に移るようにしています。)また山田東ICは右折後1キロくらい走ったところにあります。

qp2
質問者

お礼

ありがとうございます。 高速を使うとしても、小牧→楠→清洲東→名古屋西、ということですね。

関連するQ&A

  • 名古屋の高速道路についてお尋ねします

    名古屋港フェリーターミナルから飛騨白川郷へ行きたいのです。 次のように計画しました。 フェリーターミナル →〈国道302号〉→ 名古屋西IC(大治南IC)→〈名古屋第二環状線〉 → 清洲JCT →〈名古屋高速〉一宮IC→〈名神高速〉一宮JCT→〈東海北陸道〉→ 白川郷IC 国道302号から名古屋西JCTで直接名古屋第二環状線には入れないのでしょうか。 高速料金検索サイト「ドラぷら」で 出発地/名古屋西IC・経由地/一宮IC・到着地/白川郷IC にして検索すると余分な道路を回らされます。どうしてでしょう。

  • 名古屋の高速道路について

    名古屋の高速道路地図を見ていて思ったのですが、 名古屋西JCTから国道302号線に沿って伊勢湾岸道の飛鳥ICまで 高速道路を作る計画は無いのでしょうか? そうすれば、東名阪道と伊勢湾岸道と合わせて、名古屋市を囲む 環状道路ができて便利だと思います。

  • 名古屋高速の渋滞具合を教えて下さい。

    名古屋城近くの病院に用事があり浜松から出かけたいのですが 東名高速を走り伊勢湾岸道から名古屋南JCから名古屋高速へ入り 高速環状線で名古屋城まで行く予定です。 病院にはAM10:00までに入りたいのですが、名古屋南JCから 名古屋城(丸の内出口)まではどの位の時間がかかりますでしょうか? 渋滞具合など教えて頂けたら幸いです。 (行く日は平日になります。)

  • 名神高速から東名阪自動車道へは

    名神高速から東名阪自動車道(関西方面)へは小牧ICから高速11号小牧線を経由して楠JC、もしくは、一宮ICから高速16号一宮線を経由して清洲JCを使うルートがありますが、どちらが使いやすいでしょうか?当方そちら方面は初めてで、ナビもなく不安です。当初は楠JCを利用しようと思ってましたが、ネットで検索した地図をみるとかなり複雑な経路に見えました。実際のところどうなんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 名古屋第二環状道の南端について

    名古屋第二環状道の南端について、時計回りで南に走った場合、第二環状「のみ」を利用して、一番最後まで利用したい場合、有松ICが最後のICになるのでしょうか?ネットで検索して、名古屋南ICを選択すると、大府ICまで行くことになり、伊勢湾岸道の料金も必要になるようなので、質問してます。 また、逆に、第二環状を北上する場合も大府ICから乗って、伊勢湾岸道の料金も払うか、有松ICから乗る必要があるということですか?

  • 一宮から東名名古屋ICの行き方

    今度所要で、東名名古屋IC付近の店に行きます。 私は一宮に住んでいるので、 名神一宮~小牧~東名名古屋のコースで 行こうと思ってたのですが、 東名坂の『清洲東』から行った方が良いと言う人もいて、 どっちで行くのが良いか迷ってます。 ネットで調べてみたら、清洲から行くのは時間も料金も倍以上かかるように思えたので、 あまり良いとは思えないのですが… しかし私は、高速は滅多に乗らないので、調べ方がマズかったのかもしれません。 と言うわけで、ただいま混乱中です>< よろしければ、一宮~名古屋ICまでの最短ルートを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 高速料金に関して 環状路線 ループする場合

    車を購入しようと思っており、ディーラーさんと 相談したところ、かなり長めに高速試乗を させてもらえることになりました。 高速が環状になっている場合、料金はどうなるのかと 思いまして質問致します。(ETC搭載です) 東海 IC (Start) ↓ 伊勢湾岸  豊田 JCT ↓ 名神 小牧 JCT ↓ 中央 土岐 JCT ↓ 東海環状 (豊田東 JCT) ↓ 伊勢湾岸 東海 IC (Goal)の場合 大府 IC (Goal)の場合 検索すると、大府→東海ですと1区間分料金のみ、 大府→大府は検索できずでした。

  • 中央道~岐阜県各務原までの最短時間ルートについて

    中央道(恵那方面より下り)を経由して岐阜県各務原基地付近(R/W32)まで行きたいのですが、どの様に行ったら一番最短時間で行く事が出来るのでしょうか? 通行時間帯(平日の08:00~10:00頃と帰路) (1)中央道→名神高速→東海北陸経由 (2)中央道→東海環状→東海北陸経由(前回通行したら、えらい遠い気がしました) (3)中央道小牧東IC→下道(何処を通って行けば…) (4)中央道→名神高速小牧IC→下道(何処を通って行けば…) (5)その他のルート(お勧めのルート) よく、各務原まで通行している方や道の詳しい方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 前橋~名古屋までの車での最短ルート(高速&一般道)

    前橋市~名古屋市までの車での最短ルートを 教えてください。 高速道路検索では 前橋IC(関越)~藤岡JCT(上信越)~更埴JCT(長野道)~ 岡谷JCT(中央道)~小牧JCT(東名)~名古屋ICなのですが 長野道を北上して走るので、その分遠回りな感じがします。 高速道路と一般道を使った最短ルートがあれば 教えてください。

  • 名古屋高速のルートについて

    名古屋高速を使う際に41号の上を通っていますが、空港方面から小牧(南から北へ)行くとそのまままっすぐ小牧に行けず鶴舞南JCTで左回りにさせられます。何故わざわざ左回りしなければいけないのでしょうか? 面倒です。