• ベストアンサー

家庭内LAN構築のケーブルとワイヤレスの違い

現在、CATVのネットを利用しています。 モデムが2階なので、2階の部屋のデスクトップパソコンの側に、モデム→ルータをセットし、1階までLANケーブルを15m(10Base)ほど張り巡らし、居間のノートにPCカードアダプタでネットを利用しています。 この環境と、ケーブルLANをワイヤレス(AirStationのようなもの)で再構築するのでは、どちらが転送速度など良いでしょうか? ケーブルのほうが、セキュリティ度が高く、速度も落ちないのでしょうか??? (LANケーブル15mは長いような気もしますが) ワイヤレスは、電気製品などの影響を受けやすいとも聞いていますが??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.5

皆さんおっしゃっていることはある意味正しいのですが、ある意味取り違えていらっしゃることもあります。 CATVでのネット接続がどれくらいのスピードが出るのかわかりませんが、おそらく1.5~8Mbps程度のものでしょう。 現状もっとも出回っている無線LANの規格であるIEEE 802.11bなら最高11Mbps、だいたい実行速度5Mbps程度だと思います。 有線の10BASE-Tとて、ネットワークカードやデバイスドライバのでき具合で、フルに10Mbpsでるとは限りません。 ですからネットをする限りではIEEE 802.11bも10BASE-Tも、体感的にはそう変わらないと思います。 セキュリティ面では、当然無線は外部に電波が飛ぶわけですから、電波の届く範囲であれば情報が漏洩する危険があります。しかしこれも暗号化の仕組みが整ってきているので、特に心配されることもないでしょう。 ただ一階と二階では物理的に間に天井と床があるわけですから、電波の状況がどのようになるか?やってみないとわからないですね。2.4GHzというかなり光の性質に近い周波数の電波を使いますから、間に遮蔽物があるとかなり電波が弱くなります。 ちなみに私の自宅の場合、ふつうの鉄筋モルタルの建物ですが、一階と二階で実験したときは、若干電波が弱くなっていましたが、実用上問題ない程度でした。 使用状況がネットに限らず、一階と二階のパソコン間でファイル共有などをされるのでしたら有線LANに分があります。 これもどうせなら10BASE-Tではなく、100BASE-Tにされるべきでしたね。 ケーブルは10BASE用と書いてあっても、カテゴリ5なら100BASEでも使える可能性は大きいです。HABとネットワークカードを100BASE-TX対応のものにすればOKです。 1000BASEに触れられている方もいらっしゃいますが、1000BASEはまだかなり高価ですし、一般的ではありません。どちらかというと企業なんかでサーバーとクライアントが何台もぶら下がっているHAB間の基幹部に使いことが多いです。

その他の回答 (7)

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.8

ついでの補足 HUB無しルーターと書きましたが カスケード接続も含みます。

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.7

すみません、「ハブ」は「HUB」でしたね(^_^;) すでに有線LANのケーブルを引っ張っておられるなら、しばらくそのまま我慢したほうがいいかも知れません。 無線LANの規格はいろいろ出始めで、今後どうなるかわかりませんから。 私も仕事ではIEEE 802.11bの11Mbpsの無線LANをよく導入していますが、自宅ではまだ様子見です(^_^;)。

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.6

>100Baseを推奨している方がおられましたが、残念ながら、現行の一般的 >ADSLルータは10Baseにのみ対応なので、100Baseに対応したルータかどうか 誤解のないように補足しておきますが「PC-HUB-PC」とお断りを入れさせていただいています。 ルーターもたとえばLINKSYSの BEFSR11 のようにHUBなしの物を購入し 別途 100BASE対応のHUBを購入すれば WAN側はともかくLAN側は 100BASEが生かせると思いますが? また一般的なPC関係の販売店・量販店で購入できるLANcardで100BASE-TX のみに対応した物は探す方が難しいでしょう。 通常は100BASE-TX/10BASE-T両対応なので 買った後「失敗した」というのは よほどのことがない限り無い物と思いますが。

  • rbh001
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.4

LANケーブルは通常のLANケーブルとして大手で売っているものですと 60mは確実に速度劣化なくつなげます。 ここで転送速度は確実に優先のほうが上ですちなみに以下の回答で 100Baseを推奨している方がおられましたが、残念ながら、現行の一般的 ADSLルータは10Baseにのみ対応なので、100Baseに対応したルータかどうか 確認してからやりましょう・・・さもないと無駄になる・・・ 無線を使うと速度は遅いですね ハイ 但しケーブルがなくスマートにはなります。 特に居間などで使おうとしているのであれば・・・

  • kkt
  • ベストアンサー率30% (38/124)
回答No.3

私の家はADSLですが、LANと無線LAN両方で使っていますのでその状況をお伝えします。 まず、無線と10Base-Tは明らかに速度が違い、体感上2倍くらい10Base-Tの方が早いです。普通にWebブラウズしているときはあまり気がつきませんが、大きな写真やファイルダウンロードの時はかなり違います。 また、セキュリティ上ももちろん異なります、固定IPを必要とするゲームやPPTPなどのやや変ったプロトコルを通そうと思うと、無線LANだと設定事項が一つ増えますので事実上使えないときがあります。 そんなこんなで有線でのLAN接続、それもどうせならコストは同じなので100Base-Tか、コスト高になりますが1000Baseで接続されることをおすすめします。LANケーブルはちゃんとした品質のものなら15mどころか50mでも全然問題ないはずです。 無線も捨てがたい面もありますので、その後混在する形で増設されてもいいかもしれません。電子レンジの影響を受けるといわれるワイヤレスですが、実際困った経験もないですし。もし御自宅がコンクリートのマンションだと一階まで電波が届きにくいことがありますので、その意味でも一旦有線LANで配線しておくのがいいかもしれませんよ。

  • SLIM
  • ベストアンサー率38% (191/491)
回答No.2

ほとんどの場合 ISP←→モデムで通信速度が決まってしまい ADSLなら早くても8Mサービスですよね。 たとえばAirStationの用にその速度が出し切れる性能の物であれば問題ないようです(ベストエフォートだし) ですがPC-HUB-PCのようになれば 最近のPCについているLANインターフェイスは100BASEにも対応していることが多いですから お使いの官許によっては有線の方が早いと言うことになるかもしれません(100BASE-TX対応の無線LANcardって もうあるのかな?)。 また セキュリティーと言う意味では やはり有線でしょう。 電気製品というか 間に遮蔽物がありすぎると届かなくなることが多いようで 通常の家庭で1F~2Fは「環境による」といったところです。 LANケーブルの15mは長くはないですよ。 (今普通にてにはいるタイプなら)100mまで対応していますし 私自身自宅で40m這わせています。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

LANケーブル15mは全然長くありませんしその程度で速度は落ちません。 無線LANにした場合は通信状況によって2Mもしくは5M程度に速度が低下する場合があります。 信頼性と速度の面で有線の方をおすすめします。

関連するQ&A

  • 家庭内LAN構築の疑問点

    過去の質問も多いのですが、状況が違うといまいち解りづらいので新たに質問させて頂きます。 今新築を機に家庭内LANの構築を考えております。 1階リビングに電話機、PCは寝室にデスクトップ1台と洋室にノート1台ですが今後PC増設の可能性とノートを持ち運ぶため、とりあえず全室にジャックを設けようかなと思っています。 そこで今HMと打ち合わせ中なのですが、HMの話は2階寝室のクローゼット内にモデムなどをおけるよう集約させるそうです。 あと、CATVの有無や回線の種類をしつこく聞いてきます。 それで質問ですが、 1)CATVもLANと何か関係があるのでしょうか? 2)現在ネットはCATVなのですが高いので、新築を機に光かADSLにしようと思っています。これは現段階で決めなくてはいけないのでしょうか?または家が完成するまでにモデムなども届いていなければいけないのでしょうか 3)当初は電話機のとこにモデムを置けばいいのかと思っていたのですが、寝室のクローゼットに置くようにしても問題ないのですか? 4)各部屋にジャックができればPCをLANケーブルでつなげばすぐネットができるようになるのですか? 5)LANケーブルはカテ5を使用するらしいのですがこれでいいですか? 6)例えばADSLで契約したとき必要なものは全て揃ってるのでしょうか? 7)ADSLの後、光に変更するのにも問題ないですか? 解らないことばかりでたくさん質問してしまいましたが、解る部分だけでも結構ですので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新築の家に安く家庭内LANを構築したい!

    この度家を新築するに当たり、有線で家庭内LANを構築したいと思っています。 ・ネット・テレビはCATVを利用する。 ・ネット・テレビは、1階3箇所・2階3箇所の 計6箇所に設置 ・電話は1階の1箇所のみ 以上の条件で少しでも安く構築したいと思っています。 松下の「マルチメディアポートS」でハウスメーカーに見積もりを取ったところ、35万もしてビックリしています。 ハウスメーカーもマルチメディアに詳しくないようで少し不安です。 安く確実にLANを構築するアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • AirStationを介したワイヤレスネットワークの構築。

    昨日AirStationを購入しました。そして今日再びネットをしようとしたらワイヤレスネットワークに接続してくれません。どうすればよいでしょうか。 家の状況はまずCATVでネットをしており、そのモデムにAirStationを接続しています。有線でAirStationの親機で接続しているPCはネットが出来るのですが、PCカード(WBR-B11/GP)を使っているノートパソコンの方はできません。

  • LANケーブルで中継器をかませたら速度は落ちる?

    LANケーブルを2階まで引きたいのですが、例えば モデム→LAN10M→中継器→LAN10M→PC と モデム→LAN20M→PC だと 速度の違いはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家庭内LANケーブルの敷設なおし

    ・現在、家庭内LANが構築してありますが、8年前の工事であり、  当時意識しなかったのですが、ケーブルの規格がCAT5止まりでし  た。  最近ギガ得プラン等も出てきている事を考えて、最新のCAT6Eに変  更の意向です。  同じような経験をされた方がおられたら、アドバイスをお願いしたいと思います。  質問ですが、現状壁の中を通してあるCAT5のケーブルを、シロートが 自力でCAT6Eに引きなおすのは技術的に可能でしょうか?それとも、  無謀なことで、やはり業者に任せるべきでしょうか?  自分でやってみたいと考えたのは、コスト面と、また、現状ケーブル  があるのを、別のに付け直すのは、これもシロート考えですが、片方の端に新しいケーブルを結びつけて、反対側の端から引っ張り上げれば 通せるような気がしたからです。  状況は、  (1)JCOMモデム(160M)と、ギガルータが2階の自室にあります。   全てのLANケーブルはルーターに接続してあります。  (2)1階リビングの隅の壁に、LAN出口のジャックがあります。    PCは、そこから遠い隅に設置あり、LANで接続しています。  (3)2階の子供部屋には、壁から、数メートルのLANケーブルが出てい ます。(こちらは未だ使用していませんが)  (4)1階と2階では、位置的に多分直線的にケーブルが敷いてあるような感じです。  (5)2階同士では、ケーブルが水平には通ってないようで、これは、ち ょっと、難しいかなと思っていますが。  それから、  一階の出口がジャックになっており、このジャックにさらに、LANケーブルでPCに接続する形ですが、 ジャックで接続する場合と、ジャックなしで、壁からケーブルを長く出した場合では、回線速度に相違ありますか?(即ち、ジャックの接続で 速度減の要因となるのかどうか?)  どなたか、詳しい方おられたらよろしくお願いします。      

  • 家庭内LANの構築について

    ADSL(ACCA)ですがモデムは富士通製(8M、ルータタイプ)のものです。 PCが2台それぞれスタンドアロン状態であるので LAN構築をしようと思い スイッチングハブ、LANケーブル2本を購入しました。 接続の順序はスプリッタ→モデム→HUBの順だと思うのですが、モデムにポートが1つしかありません。 これはどうすればいいのでしょうか? 他に何か必要なものがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 家庭内LAN構築

    現在のネット環境は、NTTひかりをひいていて、バッファローの無線ルーターを使用していて、自分の部屋ないだと、快適につながっています。 自分の部屋は2階なのですが、1階に下りて、となりの部屋あたりに行くと、なんとか、かろうじて、つながっている状態です。 モバイルルーターも持っていて、外出時などは、使用していますが、3G回線しかきていないので、 こちらは、あまり視野にいれてません。 バッファローの無線ルーター自体が、相当古いもので、AirStation WHR-HP-GNのアンテナ1本ついているタイプです。 最近では、色々と、いい無線ルーターがでていると思われますが、それなりに、無線の飛距離があるものなど、あと、多少の障害物などにも、大丈夫なようなものが、あれば、家中LAN構築できると思うのですが、そのようなルーターは、ありますでしょうか? あと、気になっているのが、Panasonicからでている、PLCアダプターとゆーものですが、これはm、ルーターの中継と考えればいいのでしょうか? 使用した場合の、メリット、デメリットなど、あれば、教えていただきたいです。 できれば、離れの、部屋などでも、使用したいので、できるだけ、広範囲に、使用したいです。 ベストな方法を教えてください。 お願いします。

  • 無線LANがつながりません。

    先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。

  • LANケーブルの距離

    ADSLを導入するのにモジュラージャックとモデムの距離が長いとダメだと聞いて(電話線を長くすると速度が落ちる)それではモデムをモジュラージャックの近くに置いてLANケーブルを長くして(モジュラージャックが1階でパソコンが2階なので)接続しようと思います。 モジュラージャックからパソコンまでの距離がおよそ10メートルと見積もっているのですが果たしてLANケーブルは延ばしてもADSLの速度が落ちるということはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANケーブルの種類と回線速度の関係

    PCを購入しようと思います。 現在WIN98→WIN XP 関係あるかは解りませんが、多分PEN4_2.6G メモリは512Mです。 現在のインターネットの環境はCATVで、下り8Mです。 どうせなら、CATVの回線速度も上げようと思います。 他に16Mと30Mがあります。 あと、お店にLANケーブルを見にいったのですが、 10BASE-T 100BEST-T 1000BASE-Tと種類があるのですが、 CATVの回線速度と、LANケーブルの種類と、 購入するPCの環境の関係がわかりません。 (1)例えば、CATVの速度を30Mにしても、10BASE-Tだと意味がないとか、  低いスペックに回線速度を30Mにしても効果がないとか...関係あるのでしょうか? (2)闇雲に回線速度を8M→30Mにして明らかに速度が目に見えるものなのでしょうか? (3)カタログにはブロードバンドポートと書いているのみですが、注意が必要でしょうか?