• ベストアンサー

体験版ダウンロードまでの間にもウィルスの攻撃はあるのでしょうか?

mama_aneの回答

  • mama_ane
  • ベストアンサー率69% (136/197)
回答No.3

>購入してインターネットに接続しないまま半年以上 XP(たぶんSP2ですよね?)だとして・・・ 最低限XPのファイアウォールを有効にしておけば大丈夫です。 ※あくまでもトレンド社など安全なHPへのネット接続に限って…です。 ※ネットサーフィンにはウイルス対策ソフトが必要になります。 ★Windows XP のファイアウォール機能を有効/無効にする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20030801163644953 >体験版をダウンロードして有効期限内にどれにするかを決めようと思っています。 あまりたくさんの体験版を試すのはレジストリにごみが残るのでお勧め出来ませんです。

kr-train
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファイアウォールを有効にして、 すぐにセキュリティ体験版のダウンロードへと進みたいと 思います。 また体験版も少なめにしておきます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ノートン2005→体験版→2006 ダウンロードの手順について

    現在ノートンインターネットセキュリティ2005を使用中です。 10/18で更新期限が切れてしまうのですが2006の発売日が不明の為 発売まで体験版をダウンロードしてつなごうと思います。 2005のアンインストール方法はシマンテックのサポートページで確認したのですが、体験版はサポート対象外でよく分かりません。 今回初めてアンインストール、ダウンロードの作業をします。 そこで以下の点を質問させて下さい。 (1)アンインストール、ダウンロードは簡単に出来るものなのでしょうか (2)体験版をダウンロードする際は手順等も示してくれるのでしょうか (3)アンインストール後の体験版ダウンロードの際、セキュリティが無い状態で接続しても大丈夫なのでしょうか (4)その他気をつける点は有りますでしょうか ※シマンテックの無償サポートが受けれなくなるので、2005の更新キー購入は考えておりません。 色々と質問致しましたがよろしくお願い致します。

  • ノートンの体験版がダウンロードできない

    ノートンの体験版がダウンロードできません。前使っていた、ウイルス対策ソフトはきちんとアンインストールをしました。pc内でも検索しましたが、残っていませんでした。でも体験版がダウンロードできないのです。困っています。答えてください。

  • 体験版ウィルスソフト利用したくない場合どうしたら?

    新しくPCを買いました!まだセットアップはしてません。 PCによっては最初から「体験版のウィルスソフト」が、インストールされているものがあると知りました! 私としては「アンインストール」するのは面倒な事なので、初めからNTTの「セキュリティ対策ツール」をインストールしたいです!! もし買ったPCに体験版があった場合・・・強制的に使用(?)する事になり、アンインストールは必須なのでしょうか?? 実行?使用?しなければ良いのでしょうか?? メーカー事に、アンインストール方法が違うんですよね? 体験版ウィルスソフトが入ってるか?何処のが入ってるか?を、新しく買ったPCで確認する方法はありますか? 中古なので「マニュアル」はありません。 何とか「アンインストールせず」に、WindowsUpdateした後すぐに「セキュリティ対策ツール」をインストールする方法はないのでしょうか?? よろしく、お願いします!!!

  • Ulead VideoStudio11の体験版をダウンロード

    自宅のパソコンに「Ulead VideoStudio11体験版」をダウンロードして試しに作品を作ってみました。 しかし、完成途中です。 体験版使用期限が切れてしまって、これ以上の編集は本ソフトを購入しないと出来ないようです。 そこで、私の会社のパソコンにも体験版をダウンロードして編集することを思いついたのですが、これは可能でしょうか? その場合は自宅PCからデータを会社PCに移動すればいいのでしょうか?それとも購入したほうがいいでしょうか?

  • ウイルスバスター体験版について

    最近ADSLにしたので、頻繁にインターネットに接続するようになりました。 今までウイルス対策はしておらず、ネット利用者としては最低レベルでした。 先ほど、ウイルス対策として、ウイルスバスター体験版をダウンロード(体験版を入れる前にオンラインスキャンしましたが、ウイルスは発見されませんでした)したところ、動作がかなり遅くなったorフリーズしてしまったので、強制終了し、アンインストールしてしまいました。 重かったとか、相性が悪かったのでしょうか? 他のソフトもこんな感じですか? 契約先のプロバイダー【tikitiki】で http://www.tiki.ne.jp/support/security/index.html ↑のような、月額210円でウイルス対策サービスがあるようです。 安全面はどうなのでしょう? 対策ソフトを購入するのと、tikitikiで月契約するのはどちらが、経済的でしょう? フリーソフトで良いものがあると一番いいのですが・・・

  • ウイルスバスター 体験版

    ウイルスバスターの30日無料体験版の期間が終わったので製品を(ウイルスバスター2005)購入しようとダウンロードまではできたのですが、インストールしようとしてもインストールするには先にアンインストールしなければいけませんというエラーメッセージがでて、そこから先に進むことができません。前の体験版を1度アンインストールした後に購入したウイルスバスターをインストールしろという事なのかなともおもいましたが、どうすればきちんとインストールできて購入したセキュリティを使えるようになるのか教えてください。

  • スーパーセキュリティ無料体験版のダウンロード

    スーパーセキュリティの無料体験版をインストールしようとしたところ、既に入っている別のセキュリティソフト(Aとします)のアンインストールを求められました。 アンインストールしても大丈夫かどうか確認のため、一旦、Aのアンインストールをキャンセルしたところ、スーパーセキュリティの無料版をクリックしてもダウンロードができず、製品ページが出てきてしまいます。 無料体験版は、すでにどこかにダウンロードされているのか、Aをアンインストールすれば、自動的に機能するのか・・・どうすれば良いのかわかりません。 教えていただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 体験版セキュリティソフトについて

    初めてパソコンを購入した初心者です。 購入したパソコンはWindows8.1ですが、マカフィーの30日間体験版インターネットセキュリティが入っていました。 体験期限が切れるので、インターネットセキュリティ2014を購入して、通知待ちです。 お尋ねしたいのは、体験版をアンインストールして、購入したセキュリティをインストールするのですか? それとも、新しくセキュリティをインストールすると、体験版は無効になるのですか? 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2008を店頭で買ってインストールすると2008体験版がダウンロードされました。

    もともとウイルスバスター2007体験版をダウンロードして使っていました。 使用期限が近づいたのでPCショップでウイルスバスター2008同時購入版を購入しました(他の買い物があったので購入可能でした) CDを入れると2007体験版は削除され、マニュアルに示されているユーザー登録画面は出てきませんでしたが、2008体験版がダウンロードされました。 自宅の3台のパソコンすべても同様でした。 体験版は問題なく作動しています。(有効期限30日) 製品版へのアップグレードで体験版の使用可能日数も引き継がれる旨のメールが来ましたので、ウイルスバスタ-2008を立ち上げて会員契約の有効期限をクリックしCD添付のシリアルナンバーを入力しましたが次へのボタンが反転せず進めません。 店頭でのパッケージ版を購入した場合体験版から製品へのアップグレードはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくご教示をお願いいたします。

  • ウィルスバスターアマゾンのダウンロード版ついて

    ウィルスバスターアマゾンのダウンロード版ついて 今体験版を使っているのですが、期限が切れるのでアマゾンでダウンロード版を購入しようと思っています。インストールしなくてもシリアルナンバーを入力すれば継続して使えると考えて良いのでしょうか?購入したらダウンロードをしなくてもシリアルナンバーは分かるようになっているのでしょうか?ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリという場所を見れば分かるようになっていますか?特にアマゾンでダウンロード版を購入した方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。