• ベストアンサー

匿名で葉書を受け取る。又は送りたいのですが・・・

いきなりですみません。 実は、最近インターネットでできた友達と葉書や、封筒で手紙のやりとりをすることになったのですが、 実は、インターネットでは「山田あいこ(例)」と名乗っているのですが 本名は、「佐藤ひとみ(例)」と、苗字も名前もまったく違うPNで活動していて 葉書や手紙で、本名をできるだけ明かしたくないのですが 知り合いや、友人に聞いたら住所が合っていても 苗字と名前が合っていなければ届かないといわれました。 実際どうなっているのか分かりませんが 本名を明かさないで手紙を送るにはどのような方法があるのでしょうか?(できれば簡単な方法で できるだけ急いでいます。すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便物を集配している局に電話して、 住所、に山田あいこで届けてください、と言えば届くようになります。サークル名でも、なんでも大丈夫なようです。 (名前なら同居人扱い?)←ペンネームで活動している人がよく使ってます。

mikan0705
質問者

お礼

電話でいけるんですか!!知らなかったです。 有難う御座います。 実行してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

家の表札に「山田あいこ」と付け足して書いておけば届くと思いますけど・・・。

mikan0705
質問者

お礼

有難う御座います。 早速実行してみたいと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

住所 佐藤方 山田あいこ

mikan0705
質問者

お礼

こう書けば届くのですね。 有難う御座います。 実行したいと思います。

関連するQ&A

  • 下の名前が違っても郵便は届くでしょうか

    私は最近あるサークルでペンネームを使っていて、例えば本名が「山田一美(かずみ)」なのに、読み方を変えてカナで「山田ひとみ」と名乗っている、と言った具合です。 ふと疑問に思ったのですが、郵便がペンネームの方で来たら、ちゃんと届くでしょうか? それとも郵便局に届出をする必要があるでしょうか? 確か、住所と名字さえ合っていれば届くと聞いた覚えがありますが。 届かない可能性がちょっとでもあれば、何か対策を考えなければと思っています。 ※もちろん上記の名前は全くの例であり、実在の名前とは関係ありません。

  • ペンネームで郵便物は届きますか?

    ペンネームで手紙のやり取りをしたいのですが、それって可能なのでしょうか? 例えば本名が「山田はなこ」だった場合、確実に郵便物が届くのはどれですか?(宛名の前に「山田○○方」を書かないとき) 山田花子(名前を漢字にする) 山田太郎(名前を変える) 中村はなこ(名字を変える) 中村太郎(名字も名前も変える) ちなみに使うのは趣味の文通のときだけです。よろしくお願いします。

  • 喪中葉書で死んだ人がわからない

    年末で喪中葉書を受け取る時期になりました。 よく、父○○が亡くなったので、とか名前だけ書いてあるのですが、 本人のお父様が亡くなられたのか、奥様のお父様が亡くなられたのかわかりません。 これはわざとぼかして書くものなのでしょうか。 父、山田○○が、とか苗字は書いてはいけないのでしょうか。

  • 何故日本では山田とか佐藤の苗字が多い?

    日本の歴史から見て山田や佐藤の名前が増えたのはいつぐらいからですか? また、何故山田とか佐藤とかいう苗字が日本では多いのでしょう?

  • 家裁を通して改名する方法について。

    家裁を通して改名したいと思っています。真剣な相談なので、「~だと思う」など曖昧な回答はご遠慮ください。実際に改名された経験のある方か、専門の方のご回答をお願いします。 本気で名前を変えたいです。調べてみると、一般的に5年以上、変えたい名前で生活し、手紙やハガキなど公文書以外のもので宛名が入っているなど証明できるものを用意する必要があるとのことです。大事なのは、その名前が人間関係において広く行き渡っていることみたいです。そこで、小説を今度、文学賞に応募するのですが、受賞して変えたい名前が公表されることを前提にしたご相談です。 例ですが、私の今の本名が鈴木太郎だとします。変えたい名前は、佐藤次郎だとします。ここで、ペンネームを佐藤次郎にするか、鈴木次郎にするか、どちらの方が改名しやすいか分かりません。というのも、本当は名前も苗字も両方とも変えたいのですが、苗字は名前より変えるのがはるかに難しいようで、戸籍上の自分以外の苗字も変えないといけないらしいのです(ここの部分、間違っていたら訂正をお願い致します)。自分以外の例えば家族の苗字まで変わるのであれば、当然、同意を得られるわけもないので、苗字は諦めるしかありません。 そうすると、名前のみとなりますが、ペンネームを鈴木次郎とすれば、名前だけ変わっていて苗字はそのままなので、すんなり申請できます。しかし、鈴木は嫌だ、ペンネームは丸ごと佐藤次郎としたい、と思っているので、申請時も当然、佐藤次郎で申請することになります。すると、本当は苗字は鈴木のままなのに、そこの部分も佐藤になっていることになり、逆に名前を改名しずらくなる、家裁の許可が下りにくくなる、ということになってしまうでしょうか? 少し分かりにくい質問文になってしまい、すみません。まとめると、申請時に苗字まで変わってしまっていても、そこは家裁が問題視せず、あくまで名前の部分だけ審査する、ということであれば、ペンネームを佐藤次郎にしたいと思っています。

  • 年賀はがきの家族欄の設定の仕方

    マイクロソフトはがきスタジオbasic を使っていますが 家族欄も大きく出てしまいます。 本人と 家族の名前が同列に 名前が名字と同じ (例) 尾鷲太郎様     広  実様  例のように奥様の名前がでてしまいます。 これの修正をしりたい。

  • 『妙芳』の読み方

    どうしても「妙芳」という漢字の読み方が分かりません。 どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください。 線香で、こういう名前があるようです。 昔手紙で少し交流のあった方がいたのですが、 妙芳という名前が封筒の差出人欄に書いてありました。 PNは別にあったので本名ではないかと思います。 もし何か読み方があれば、HNにでもしたいと思っています。 辞書や検索しても分かりませんでした;よろしくお願い致しますm(__)m

  • 〇〇方 封筒

    〇〇方とはなんでしょうか? 相手に送る物があり、教えられた名前を封筒に書こうとしたんですが。 名前の後に〇〇方とあります。 方の前の〇〇は、たぶん苗字だと思うんですが… 名前は例です↓ 山田太郎 鈴木方 苗字の違う方と同居してるとかなんですかね。 この場合、 ①山田太郎様 鈴木方 ②山田太郎 鈴木方 様 どちらのように書けばいいんですか? どちらも違いますか? 書き方を教えて下さい。

  • 喪中はがき 夫婦連名で出す場合

    妻の父が亡くなり、夫婦連名で喪中はがきを出す予定です。 この場合、故人の続柄を「義父・岳父」ではなく「父」として、名前をフルネームで書くのはマナー違反ですか? (例) ○月○日に 父 山田一郎が永眠いたしました             <差出人> 佐藤 二郎・花子 ↑こんな感じです。(※人名はもちろん仮名です) ネット上では「義父・岳父」と書くのが普通、となっているのですが、実際に受け取ったことのある喪中はがきを見てみると、例のような記載が多いので、実際はどうなのかと思いまして・・・。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 苗字について

    苗字について不思議なことがあります。 私の苗字は「山田」なのですが。 よく銀行などで「山田太郎」と言う名前が書いてあることが多いですが、なぜでしょう? 「分かりやすいから」「たとえやすいから」などの声がありますが。 「山田」さんは12位です。一番多いのは佐藤さんです。 12位ですから、ありそうでないのは不思議じゃありませんよね? それなのに、「有名人がいない」だとか「田舎っぽい」だとか、いい迷惑だと思いませんか? テレビで苗字の由来という番組を昔やっていましたが、「山田」さんだけ笑いものにされていて とても心が痛み、あまりの悲しさに泣いてしまいました。 そのおかげで小さい頃から名前で馬鹿にされてきたので自分の名まえに自信が持てません。 ハッキリ言って迷惑です。 なぜ山田だけ馬鹿にされるのでしょうか?なぜダサいなんて言われるんでしょうか? どう思いますか?御意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう