• 締切済み

離婚問題について教えてください

私の友人に好きな男性ができてしまい、生後1年3ヶ月の息子を連れて、旦那さんは実家に帰っているのですが、こういう世間一般的に妻の方に一方的に問題がある場合、もし、裁判になれば、妻は夫に慰謝料を支払わねばならないのでしょうか? また、その場合の金額は平均どのくらいのもんでしょうか?母親が、親権を争った場合の勝ち目はあるのでしょうか? 妻の収入は手取りで11万土日休みの8:30~17:30勤務 旦那の収入は手取りで17.8万不定休で勤務時間も深夜勤があったりと一定ではないとゆうことです。なので友人はそういった面で自分の方が、子供にとって、一緒に入れる時間もあるし、有利だと思っているようですが、世間からすれば、妻の単なる浮気が原因としか取れない実情ですので、専門家の目から見てどのように判断されるのかお伺いしたいのですが・・・。

みんなの回答

  • love-uni
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.4

妻の不貞行為が原因での離婚となると、当然ながら旦那に慰謝料を支払う必要があります。ただ収入が少ない場合、無い袖は振れませんので結局払わない(払えない)という結果になると思いますが・・。 ただ慰謝料請求は妻の浮気相手に対しても請求できますので妻が収入がないようでしたら浮気相手に請求がいくことも考えられます。 額としては一概にいえません。数十万~多ければ一千万にのぼる慰謝料を支払うケースもあります。 親権については妻の不貞行為が原因ということであっても、それが有利不利大きく影響することはないと思います。 虐待の事実などがあれば当然不利になりますが・・・基本的には母親の方が親権に関しては有利に働くといわれています。 ただ気になるのは現在の状況として、旦那が子供一緒に実家暮らししているということです。この事実は旦那に有利に働くかもしれません。 親権に関しては以下のサイトが詳しいです。 http://www.nattoku-rikon.com/custody/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 一般的には旦那さんのほうに利があると思われます。まず、奥さんは昼間、こどもをどうするつもりでしょうか。託児所に預けても5万円以上は取られます。また、浮気相手の男性と暮らすのでしたら、子供の環境として虐待事件の温床となりやすい要素が多分にあります。一方、男性側に母親がいるのでしたら、環境上、問題点は少ないですし、経済面の優位性は否めないでしょう。当然、前提条件が違いますと、反対の結果になります。

mamimamiman
質問者

お礼

ありがとうございました!参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.2

現在進行中の同問題に関して弁護士にもらった回答です。慰謝料は極端に言えばいくらでも請求できます。言い値です。ただし、最終的には常識のレベルで、たとえば同様の過去の問題の判決例から決めるのがいいのではないでしょうか。あまりに法外だと裁判等にもつれ込みますので。また不倫相手への請求ですがそれもできます。金額としては結婚期間4年、子供無しの人の場合で裁判所の判断は150万でした。これは年収約300万の女性に対するものでした。

mamimamiman
質問者

お礼

相手への請求もできるんですか・・・?知りませんでした。友人にも、その辺を話してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 慰謝料につきましては、基本的には双方の話し合いで支払いの有無、支払いをする場合には金額と支払方法を決定することになりますし、離婚の原因を作った側から相手に対して、慰謝料を支払うのが通例となっています。ご質問の場合には、その男性にも原因がありますので、ご主人は奥さんと奥さんの相手の男性に対しても、慰謝料を請求することが出来ることになります。額につきましては、離婚に至る原因や期間、支払能力なども加味されますので一概には言えませんが、200万とかその程度の額かと思います。  お子さんにつきましては、ご質問のような小さなお子さんの場合には、父親よりも母親のほうが、親権を争った場合には有利になるようです。双方の環境にもよるでしょう。

mamimamiman
質問者

お礼

本人だけではなく、不倫相手にも迷惑がかかるということ知りませんでした.きっと、友人も知らないでしょう。一度、話してみます.ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚問題

    今、友達が離婚を考えているんですが… 二歳になったばかりの子供が1人いて、親権を巡って何だかんだ問題になっています。 友達は子供を連れて実家に帰っているのですが旦那さんの親が押しかけてくるみたいです。 友達は専業主婦で収入がない。旦那さんは稼ぎはあるのですが、ほとんど育児にかかわらず最近、精神的な病気気味らしいです。 この場合、母親が親権をとれる確率はどれぐらいでしょうか?

  • 離婚調停について

    妻に離婚調停を申し立てられました。 こちらとしては離婚はしたくはないのですが、彼女は弁護士をつけるほど本気らしく、離婚も仕方ないかなと思い始めています。 そこで、離婚をするなら親権をとりたいのですが、どういった調停の進め方をしたらいいでしょうか? もし離婚に同意し、親権を争った場合、まず勝ち目はないでしょうし、すべてを奪われるくらいなら、断固離婚は拒否し、彼女が親権を諦めるまで待とうと思っていますが、どうでしょうか? 子ども3歳、裁判になる要件は何も満たしていません(別居1年半ですが) どうか回答よろしくお願いします。

  • 離婚に際して(長文)

    私の友人のことで相談をさせてください。 1、友人とそのダンナさまは別居して9ヶ月。 先日、これからのことを話したいので時間を作って欲しいと 2歳になる娘を会わせている時に言われたそうで、 心の準備が必要なため、これからの話しが離婚の事なのかどうか メールで聞いたそうです。返信には、元には戻れないから親権と 面会権について話したいとあったそうです。 別居(離婚)の原因は、夫婦の考え方の違いだったり、 これ といえるものではないと思います。 養育権(監護権)は渡してくれると思います。 離婚をするに当たって、慰謝料、養育費、など  より良い条件で話を進めたいと考えているようです。 向こうの条件を呑んで事を進めた場合、より良い条件を 提示できるとは思うのですが、親権を渡してしまった場合、 何らかの理由で子供を取られてしまったりすることなんて あるのでしょうか。ある場合、なんらかの理由とは どんな事の場合でしょうか。 2、彼女にも非はあると思いますが、彼女は子供をおいて勝手に 出ていかれたという思いが強いようで、これまで裕福に暮らしてきた 同等の暮らしを望んでいます。ダンナさまの収入はあるわけですから 今迄と同等の暮らしができるような金額の請求(裁判になった場合)をした場合、 ダンナさまの収入を考慮した、今までの生活を考慮した 金額が提示されることはあるのでしょうか。 ダンナさまは今もそれなりの金額を月々支払ってくれていますし、 教育費も出すといってくれています。 ただ彼女はその金額では納得していません。 私は十分だろ と思ったりもしますが、もともと彼女は良い家の お嬢様で、彼の収入も考慮して結婚しています。 専門的な質問になってしまいますが、よろしくお願いいたします。

  • 旦那の不貞により協議離婚~慰謝料請求について

    結婚二年目で、子供も一歳の子供がいます。妻の方は収入がない状態です。旦那には結婚して間のない頃から、不貞相手がいました。子供ができても、今もこの関係が続いています。不貞相手も旦那に妻がいる事を知っています。 この度、不貞の相手が最近妊娠したようです。旦那も未だ、反省の色も見せません。妻は、離婚&旦那・不貞相手に慰謝料請求をしようと思いますが、 (1)旦那が子供は要らないと言えば、収入のない妻に親権は来るのでしょうか? (2)妻は離婚すると決めたのですが、この事を、今、旦那に伝える事は、今後不利になることはありますか? (協議離婚・調停に持ち込むとして) (3)不貞の相手が最近妊娠したようです。この事は、慰謝料に影響しますか? (4)協議離婚で決着がついた場合、親権を得たとして、 旦那に請求できるものは、慰謝料、養育費、財産分与金でいのでしょうか? 友人(=妻)がとても悩んでいます。弁護士さんに相談するみたいですが、事前に知っておきたいそうです。簡単でいいので質問に答えていただける方、宜しくお願いします。また、こう進めていったらいいと教えて頂ける方もいらっしゃいましたらお願いします。

  • 離婚に向けて、親権の取り方、決め方。

    妻から「別れてほしい」と言われ、しゃべってもくれない冷めた今の現状では、結婚生活を続けていくのは無理であると考え、離婚に向けて動き出しました。 私は、ギャンブルもせず、できる範囲で家事を手伝い、妻や子供に対するDVもありません。 私の給与は、手取り毎月きちんと妻が管理する家計口座に振り込まれ、妻はパートで暮らしてきました。 小学生の子供二人は、「お父さん・お母さん大好き」です。妻は、近所に家を見つけ、歩いて行ける所で母子3人で暮らしたいと言っています。今後も、習い事の送りは妻、迎えは私がすることになりそうです。子供も1週間に数回、私の元に泊まりに来たいと言っています。 現在の妻も収入は、パートなので、新しい家の家賃を払うと、数万円しか残りません。そこで、正社員の仕事を現在、私も一緒に探しています。 そこで、子供の食事を毎日作る妻の元で暮らす子供たちの親権を私が取ることができるのでしょうか? そもそも親権とは、寝食を半分以上一緒に暮らす母親に付けられるものでしょうか? 収入は、私の方がずっと多いです。 毎日、帰宅時間が遅い私は、休日の掃除や洗濯物の取り入れなどしか、家事を手伝えてなかったですが、子供の勉強も時々見てやるなど、これからも、離婚後、子供のことは協力して連絡を取りやってやっていくつもりです。 その私が、親権を取ることができるのでしょうか? また、親権者は、離婚届に記入することで決まるのですか? 家裁や調停離婚は考えていません。円満に離婚できればと思います。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の親権問題について

    結婚して2年2ヶ月で子供が2人います。 離婚問題で悩んでます・。 二人の子供の親権はどちらになるのですか? 私は34歳で会社員で収入もあります。 妻は専業主婦の無職ですが実家から援助があるので経済的にはそんなに困らないみたいなのですが・・。 この場合、2人の子供の親権はどちらになるのですか? 単純に一人づつ分けるのですか? 私は上の娘が欲しいのですが、向こうの両親も生まれたばかりの男の子よりも1歳7ヶ月になる娘が欲しいと言ってます・。 どうかお願いします。

  • 離婚に、ついて?

    最近、友人から 相談 受けたのですが!皆さん!! 教えてください。 友人は、36歳 会社員、結婚 14年で、妻 34歳、長男 13歳、 長女 10歳の 4人家族 です。 資産は、預金? 住宅ローン? なんか、妻の浮気? それと、いろいろな、積み重ね!!らしいです。そこで、相談 内容ですが。 1. 財産に、ついて? 住宅ローン? もし、家を 売る場合? 売らないで、子供と 妻が、住む場合の ローンは? 2.子供が、妻と 住む場合の、養育費?(生活費)いつまで? 3.親権は、妻に する場合の 手続き!妻と住むが、親権は、友人に する場合? どうすれば いい? 4.子供が、傷つくのを、最小限に するには? 5.冷却期間は、必要なのか? どれくらい?  とりあえず、解らない 事ばかりです。経験者、詳しい方、 よろしく、御願い します。

  • 離婚時の金銭問題(長文です)

    現在、妻の不倫で離婚調停中です 1回目は双方親権を譲らず、2回目の時に、私が親権をあきらめると調停員に伝えました すると妻は、子供の養育費月10万(11歳、5歳、4歳)と自宅(名義、ローン100%私)に住まわせ、住宅ローン月9万、及び夏冬のボーナスで子供のために30万を払えと言ってきました 現在、私の年収は500万(東北都市部の地方公務員)で月々手取りで25万ほどなので養育費に関しては、相場の額だと思いますが、離婚して扶養家族がいなくなると様々な手当てが無くなり 年収440万、月々手取り20万程になります。 そうなった場合、私は月1万円でボーナスも夏冬で30万程しか残りません。 そんな条件だと私が生活していけないので、住宅ローンは私が全部払うから、私が自宅に住む事と養育費を月8万以下にしてもらえないか、調停員に伝えました。 (この要求が通ったとしても、生活費は月4万程しか残りません) すると、妻はそれだと子供3人抱えて生活していけないから絶対折れないと言い、調停員も私にもう少し費用を出せませんかと言ってきました。 離婚というのは、ここまで夫側が負担を背負わなければならないのでしょうか。 ちなみに、親権をあきらめたのも、妻が子供たちを連れて不倫相手と交際し続け、長女(11歳)がストレスを感じているため、親権で揉め続けるよりはと思い、親権をあきらめました。

  • 離婚後の子供の戸籍を移すには?

    3年前に離婚し、その時妻は婚姻時の姓を称する届けをだしました。 子供の親権者は夫、監護権者は妻、子供(15歳未満)は夫の籍に残っています。 この場合、子供を妻の戸籍へ移すにはどのようにすればよいでしょうか。 家裁に申し立てをするのだと思いますが、 ・申立権者は誰か ・親権者変更もする必要があるのか、親権者である父が申し立てする場合は親権者を変更しなくともかまわないのか、 ・申立理由は既に母子同姓であるが「母との同居生活上の支障」でかまわないのか、(実のところ理由は生活の実状に即した形にしたいというだけです) ・申立が認められない可能性はどのくらいあるか、 などについて教えていただけないでしょうか。

  • 外国人妻との離婚した際の親権

    外国人の妻と離婚する可能性があります。親権がどうなるかが、一番の懸念事項です。 ・離婚しそうな原因は性格の不一致です。どちらか片方に明確な過失があったわけではありません。 ・私の収入は世間標準よりはやや多く、子供を養う上での支障にはなりません。 ・離婚した場合、妻は帰国します。妻はこれまで働いたことが無いため、帰国後に給与が十分な職に就けるか怪しいですが、妻の両親は働いており、両親の援助があれば問題無く生活出来ると思われます。 ・子供は6歳と2歳で有り、上の子は比較的私に、下の子は完全に妻に懐いています。 ・私、妻ともに2人の親権を希望しています。 この様な状況で離婚調停をした場合、やはり親権は妻有利に判断されてしまうのでしょうか。 不足している情報が有りましたら補足させて頂きますので、コメント頂ければと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM製のフェアライトコア付きUSBケーブルのメリットとは?
  • フェアライトコア付きUSBケーブルの信号伝達ロスについて
  • 安心感を与えるフェアライトコア付きUSBケーブルの有効性
回答を見る