• ベストアンサー

続スクラムジェットエンジン

スクラムジェットエンジン自体の騒音はどうなんでしょうか? 過給機(コンプレッサー)やファンがないのでスクラムエンジン使用時はかなり騒音は落ちると思いますが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

ようするにラムジェットと同じでしょう。 ところで、実使用においてはエンジンだけでは成り立ちません。 軍用機のターボジェットのように極端にエンジン騒音が大きいのは別ですが、航空機を想定した場合、スクラムジェットだと超音速が想定されるわけですが、そうなると空力上衝撃波などを発生させる機体デザインであったとしたら稼動部の有無の騒音の差よりも深刻でしょう。 そもそも普通の旅客機に使われているダクトファン式のエンジンはマッハ0.9までしか出せないのに引き換え、ラムジェット、スクラムジェットは音速に達しないとエンジン自体がスタートできないのですから旅客機レベルで比較する事事体に問題があるでしょう。 軍用機はターボジェットにアフターバーナーを組み合わせて超音速を実現しているが、音速に達した所でエンジンを切り替えるという事事体に意味がある事ではないです。(コンコルドは旅客機ですからね)

sawachann
質問者

お礼

ありがとうございます。大変分かりやすい説明でした。となると、やっぱり、ラムジェット機やスクラムジェット機は、既存機と比べて、羽田とか成田、伊丹では運用しづらいのですか?航空機騒音の大半は着陸時の逆噴射(ダクトファンの逆回転による音のような気がしますが)その辺が良くわからなかったので追加質問。

その他の回答 (2)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

以前、なにかの本で読んだのですが、スクラムジェットは、通常の空港間の輸送よりは、宇宙連絡船のエンジンとして期待されているいうのを見たことがあります。 つまり、空気がなくなったら、酸素タンクから酸素を供給してロケットにする・・・という構想だったかな? そして、離陸時は普通のファンをつけた空気取り入れ口から吸気し、動作領域まで加速したら、吸気口を切り替えて・・・という内容だったと記憶してます。 もしかしたら、離陸時からの加速もロケットにするかも知れませんが。 で、エンジン排気は大きくなるし、ジャンボみたいなファンジェットは、ファンの作り出す外側の気流で騒音を抑えますが、スクラムジェットでは構造上これができないので、かなりうるさいでしょう。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

まずもって実在するラムジェット旅客機も、今ないスクラムジェットも 超音速・長距離飛行向けです。騒音問題とは別世界の機体です。コンコ ルドは私は実用機と思っていないのですが、この手の長距離型の飛行機 は必要滑走路も長いので実運用ではHUB空港の離着陸しか出来ないでしょ う。ハブ空港は土地の開いている所に作られるはずですし。 やはり騒音の問題といえば手っ取り早く何とかするにはプロペラ機でしょ う。確かボーイング社とかエアバス社が1997ごろに一斉発売するはずだっ た大型プロベラ機は一体どうなっちゃったんでしょうねぇ?巡航速度マッ ハ0.9(発表当時の各社のダクトファン機がマッハ0.85)、燃費は格格段 に向上ってことで期待してたのですが……

関連するQ&A

  • スクラムジェットエンジン

    極超音速機に使われるスクラムジェットエンジンってどういうものでしょうか?端的に簡単に説明をお願いします。

  • スクラムジェットエンジンについて

     ラムジェットエンジンが亜音速流れで大気を取り入れるのに対し、スクラムジェットエンジンは超音速流れの大気を取り入れるのらしいのですが、具体的に機体にどのような構造上の違いがあるかが調べた本に載っていませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃたら教えてください!

  • ジェットエンジンの種類

    軍用機、民間機、試作機などの航空機においての主要な動力・・・ジェットエンジンのことです。 ジェットエンジンにはターボファンエンジン、ターボジェットエンジン、ラムジェットエンジンなどの多数の種類がありますが、いったい何種類のジェットエンジンがあってそれぞれの性能の特性、使用条件、メカニック的な内容などおわかりのかたがいたらおしえてください。 まとめますと、ジェットエンジンにはどのような種類があってそれぞれどういう性能かということです。

  • スクラムジェットエンジンの燃料について

    一般にスペースプレーン等の燃料として よく「水素」が取り上げられてるのですが、 これが、さっぱりよく分かりません。 これって一番軽い元素ではないですか。 MV=M’V’という運動量の方程式から言って、 もっと「重い」元素を使った方がいいと思うのですが。 特にマッハ5~15あたりのスクラムジェットエンジンに なんで「水素」を使うのかさっぱり理解できません。 そんな軽いもの使ったらバックファイヤーになるの 当たり前じゃないですか。 超音速下においての物性を考えたら「水素」はダメと思うのですが、 なんで「水素」にこだわっているのか 理由を知っている方いましたらお知らせください。 尚、N+O→NOxというのもあり、な気がします。 (環境的には問題ありますが) たいした推力にはならないでしょうが この場合、燃料はいらないですね。

  • 自動車はなぜジェットエンジンにしないの?

     航空機ではプロペラ機やヘリコプターもジェットエンジン(ターボプロップ及びターボシャフト)が主流ですが、自動車にジェットエンジンを利用しないのは何故なのでしょうか?(試作車ならあるのかもしれませんが、市販車は無いですよね)  航空機部門のある三菱やスバルあたりが作ってもよさそうに思うのですが、大きさや、騒音などで技術的に難しいのでしょうか?

  • 航空機のジェットエンジンに鳥が入るとエンジンが壊れる?

    (1)旅客機のジェットエンジン(にタービン?)に鳥が入るとエンジンが壊れると言うのは本当ですか? (2)航空機のエンジンは複数あり一つ壊れても残りの生きているエンジンで飛べるそうですか、これも本当ですか? (3)航空自衛隊やアメリカ空軍のジェット機(戦闘機?)でジェットエンジンが一つしかない機種があるそうですが、このジェット機の場合ジェットエンジンに鳥が入るとエンジンが壊れ墜落してしまうと言うのも本当ですか?

  • ジェットエンジン・ロケットエンジンの違い

    ジェットエンジン・ロケットエンジンって、どっちがパワーあるんですか?戦闘機ってジェットでしたよね?どんな違いがあるんですか?

  • ジェットエンジンの仕組みを教えてください 

    旅客機に使われているジェットエンジンの仕組みを馬鹿にも分かるように教えてください。 戦闘機に推進力との違いも教えてください。 あと、その他に画期的なエンジンってありますかね?

  • ジェットエンジン自作は可能か?

    ラジコン模型に使うエンジンについて質問です。 レシプロエンジンなどはDIYで作られている方もいるようです。 しかしジェットエンジンでまともに自立運転できるものは見たことがありません。 ジェットエンジンとなると技術的に難易度が高いのは想像できますが、細かいことは抜きにしてファンブレードについてお聞きします。 まともに使おうと思うならエンジンのファンブレードを実物と同じレベルの耐熱合金で作り、なおかつ冷却も考えなければならないのではと思います。 このように耐熱合金を複雑な形状で作ったりすることはDIYレベルで可能なのでしょうか? また冷却空気でブレードの温度を下げるために中空構造にすることはDIYレベルで可能なのでしょうか?

  • 船舶エンジンやジェットエンジンの出力の計測法について

     以前から疑問に思っていたのですが、機械や軍事の本を見ても回答は載っていなかったので教えて下さい。  車のエンジンやエアコンのコンプレッサーでしたら、出力を計測する機械(シャシダイナモ等)で推計できるのですが、船舶用のエンジンや航空機用のエンジン、またはジェットエンジンの出力はどうやって測るのでしょうか?  第二次世界大戦時の戦艦や空母、巡洋艦といった大型艦の機関出力は82,000psや45,000馬力といった勇ましい数字や、アメリカ製戦闘機の1,240kwという出力、推力111.57 kNという数字は設計時計算上の理論値になるのでしょうか。  それとも燃料消費量などから消費カロリーを換算しているのでしょうか。  まさか、「アメリカやロシアには超大型の計測器がある」なんて事はないんでしょね・・・