• ベストアンサー

医学部入試 小論文について

医学部を受ける時に小論文を書かされるところがほとんどです。私は本を全く読まないので、文章が小学生みたいになります。どうにかして点数の高い小論文を書きたいんですが、どのように勉強して良いか解りません。医学部入試の小論の傾向や点数のつけ方や良い問題集など知ってる人がいましたら、ぜひ教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

点数の高い小論文を書くためには、実際に書いてみて、それを先生に添削してもらうという方法がベターです。 ただ、いきなり書いてみろと言っても無理な話しですので、小論文の勉強をしなければなりません。小論文は決して「名文」を書けというものではありません。センスとかではなくちゃんと「書き方」があるのです。 ここでそれを述べたらキリがないので、参考書などで学んでください。各予備校から出ています。 それと、今なら夏期講習の時期ですので、夏期講習で予備校に行き論文の授業を受けてみるのも良いと思います。 それと、医系小論文には「医学知識」を要求するものがあります。 勿論、そんな専門的なものではなく、例えば「安楽死と尊厳死について」とか「生殖医療について」とか、医学に興味がある人間であれば知ってて当然と思われる内容についてです。これは普段から本や新聞を読み自分がその問題に対してどう考えているかが問われますので、その人の過去が問われます。が、これに対する対策は明日からでもできる事なので、とりあえず新聞をよむことからです。 小論文の勉強は、受験だけではなく、将来的にも役に立つ事ですので、頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • kayopooh
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

ブラックジャックによろしく という漫画はご存知ですか?医学部の小論文は最低限の医療知識はもちろんあったほうがいいのですが、それよりも今の医療の現状を知った上で、問題点などはどこか、またそれについての意見を述べれるかどうかが大事だと思います。私は医学部を目指すと決めたときに、この漫画を塾の先生からプレゼントされましたよ。漫画なので読みやすいし、内容は濃いのでおすすめです。 医学部受験はほんとに幅広い年齢の人が受けてきます。予備校で小論文の練習をし続けた浪人生とか・・・。だから高い壁だとは思いますが、最後まであきらめずに頑張って下さい。 あ、書いた小論文は出来るだけ先生にみてもらったほうがいいですよ。あと、だらだら書いていても時間の無駄なので、時間をはかって書きましょう。最初は下手でもいいんですから☆☆

関連するQ&A

  • 医学部の小論文

    まず、私立医学部の個別試験には必ずといっていいほど小論文があります。 自分は小論文模試では60点くらいしかとれないんです。 これなら私立医学部受験は諦めるべきでしょうか。 また国立医学部の後期日程にも小論文が入ります。 やはり諦めるべきなのでしょうか?

  • 大学入試の小論文について

    高校3年の受験生です。 現在、大学(国立の文系です)の一般入試で行う小論文の練習をしています。 私が受ける大学の小論文は、資料となる文章を読み、それを要約するよう求められる問題が中心です。 意見を求められる問題はほとんどありません。 そこで、2つお聞きしたいことがあります。 まず1つ目は、「要約」と「説明」「論述」などの違いについてです。 「筆者の考えを述べなさい。」 「筆者の考えを説明しなさい。」 「筆者の考えを要約しなさい。」 「資料に則して論述しなさい。」 これらの問いに対する答え方に、具体的な違いはありますか? 全て要約のようになってしまって困っています。 2つ目は、小論文の点数についてです。 センターの点数が思ったほど取れなかったため、小論文で7割、できれば8割を目指したいと思っているのですが、実際に大体何割くらい取れるものなのでしょうか? 一般的に、小論文の配点や採点結果は公表されないようなので、こんなことを聞かれても答えようがないというのはわかっています。 ですが、例えば本番の入試ではないにしろ、小論模試などで8割、9割くらいの点数を取ったことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 また、「センターの点数ではギリギリだったけど、小論で逆転できたからおそらくこれくらい取れたんじゃないかな?」などの予想でも構いません。 ちなみに、私が受ける大学のセンターの点数と小論文の点数の割合は、500:200です。 どうしても今目指している大学に合格したいと思っています。 この2つの質問のどちらかだけ、またはそれ以外の小論文を書くうえでのポイントやコツ、アドバイスなどでも構いません。 どんなささいなことでも良いので何か知っている情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医学部医学科推薦入試希望

    現在、大学受験を控えています。 志望は地元の医学部医学科への進学を希望していますが、 推薦入試を利用するかどうかで迷っています。 学校では推薦は小論文の勉強の負担があるため、リスクを考慮して 一般で受けることをすすめられました。もし推薦で落ちたことを考え、二次試験を 意識した意見であるようですが、それほどまでに小論文の勉強は 負担が大きいのでしょうか? 自分は推薦入試を利用したいと思っているのですが、先生方の言葉も きになります。 アドバイスお願いします。

  • 受験*教育学部の小論文、参考文献、知識本*入試

    今度、高3になります。 小学校の教師になるのが夢なので、ある国立大学の教育学部を目指しています。 推薦、前期ともに小論文が必要です。 小論文には知識が必要なので、 担任からは教育に関係のある本(新書系)を読めと言われました。 教育に関する本は沢山あるので、どれを読めばいいのか分かりません。 これからは、ますます教科の勉強をしていかなければならなくなるので本は早めに読みはじめたいです。 お薦めの本がありましたら、(何冊でも)是非教えてください。 お願いします。 ちなみに、小論文の書き方の本は持ってます。 また、最近の教育系学部の小論文の問題はどのような傾向なのかもしりたいです。

  • 論文の書き方

    初めまして、高校を一年生で中退して高認で高等学校の資格を手にいれ、大学入試に向け勉強してるのですが、 AO入試というものがあると聞き、受験数が増えるなら、とAO入試の受験を検討しているのですが、 私が希望する学科が法学部と産業社会部で、AO入試で講義および講義に関する小論文という課題があります。小論文なんて小学生の時の作文以来書いてないので(一緒のような取り方してすみません) 予習に論文の作成を勉強したいのですが、 漢字ばかり使って難しく作ればいいのか・・・どう何を書いていいかわかりません。 何かアドバイスを頂けたら欲しいです。 宜しくお願いします

  • 医学部生に質問!!

    今、勉強して医学部を目指していますが…小論文の対策をしようと思うおですが…添削は学校の先生にしてもらおうと思います。そこで質問なのですが、小論対策のために医学知識のネタ本でおすすめの物をあれば誰か教えて頂けないでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m

  •  大学入試 小論文をはじめるにあたって

     大学入試 小論文をはじめるにあたって  こんにちは  今年 国立医学部を目指す者です。  他の教科のレベルを上げることで手いっぱいで小論文に関しては 今まで手がつけられませんでした。 しかも、今まで小論文に関しては勉強したことがほとんどない状況 です。  このような状況ではありますが、なんとかこの1年努力していきたい のですが2次試験後期対策として小論文をスタートさせるに当たり以下 の点についてアドバイス頂けると助かります。  今考えているのは以下の選択肢です。 (1)予備校での受講 →はたしてついていけるか? (2)参考書での勉強 →自分の書いたものの善し悪しがわからない (3)通信添削での勉強→どこがいいのか情報不足のためわからない  以上について、具体的にアドバイス頂ける助かります。

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。

  • 大学入試の公募推薦のときの小論文について

    大学入試の公募推薦のときの小論文について 私は高校3年生の受験生です。来月の中旬に公募推薦入試を控えています。 試験の内容は小論文と面接で、面接は言う内容を自分で考えて、学校の先生に見てもらう予定なのですが、 小論文のほうが、なにから手をつけていいかわからない状況です。 自分は経営学部を志望していて、志望大学の出題内容が 『高等学校・中等教育学校までの学習を通じて育んできた問題意識や関心を 身近な経営問題と関連付けて800字以内の文章にまとめる』 とあり、どのような問題が出るか見当がつきません。 このような出題内容の場合、どのようなことを書けばいいでしょうか? また、今から何をすれば、経営系の専門的知識と、 小論文のコツを身につけられるでしょうか? 先月にAO入試で小論文に失敗しているので、 特に小論文の書き方は、詳しく知りたいです。 世間の目から見たら、「推薦なんて甘えてる!勉強をしろ!」 なんて思う人が多いかもしれませんが、 私は真剣に悩んでます。 絶対に推薦で受からなければなりません。 些細なことでもいいので、 よりたくさんの方からの回答をお待ちしております。

  • 1か月後の社会人入試の小論文対策のために時事問題を勉強したいです。何かいい方法ありますか。

    1か月後の社会人入試の小論文対策のために時事問題を勉強したいです。何かいい方法ありますか。 1か月後にあろ社会人入試の小論文対策をしています。 小論文の勉強を始めて気づいたのですが、時事問題全般的に知識が浅く、子供っぽい文章になってしまいます。 そこで、1か月しかないのですが、少しでも知識がついたらと思ってます。 1か月だちお難しいとは思いますが、おすすめの本や、勉強方法がありましたら教えてください。 お願いします。 ちなみに保育科の短大を受験します。