• ベストアンサー

ディーラー(車)で働きます。

 自動車のディーラーに4月より入社することとなったのですが、損害保険の資格を取得してもらうと言われました。この資格は簡単に取れるものなのでしょうか?4,5日間勉強して試験と言っていたような気がしましたので・・・事前に勉強しておこうかと思うのですが、どのように勉強したらいいのでしょうか?参考書等は書店でも売っているのですか?どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 損害保険代理店特級(一般)資格と書いてありますが、「損害保険代理店and資格and試験」などで検索してみてください。  勉強方法は私の場合どの資格でもいつも一緒ですが、あまりおつむのできがよくないため、教本を3回以上熟読してから、問題集を3回以上、問題集から教材に戻り納得できるまでやるという感じです。  上級までは比較的実務直結で、特級はあまり実務では出てこない特殊なもののような記憶があります。一般の資格試験に比較したら簡単というか、個人差あると思いますが上級で1週間、日に2~3時間やれば大丈夫だと思います。教材などは会社からもらえるもので充分で、事前にご覧になりたい場合は先輩社員の方がもっていたり会社に前回までのあまりが保存されていたりすると思いますので探してみるといいと思います。  簡単な計算問題も出ますが、時間が足りなくなることが多く、周囲でデキそうな顔した人達が電卓バシバシたたく音に圧倒されてフリーズしそうになったのを思い出します。

tiptop
質問者

お礼

 何度も丁寧なご回答ありがとうございます。検索をしてみたのですが、役に立つものはありませんでした(+_+) どうも参考書も一般の書店では売っていないようですね(泣)こんなにも勉強したくてもできないというのがつらいところです。入社してから先輩社員に聞くことができれば聞いてみます。legalmindcojpさんはなぜこの資格を取得されたのですか?やはり仕事で必要だったからですか?いきなり今までの専門外の資格を取れと言われて不安はありませんでしたか?私もおつむがいいほうではないので、人の倍以上勉強しないと不安になってしまって・・・  legalmindcojpさんのように3回は問題集を解いて・・・って感じでがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

 何かあるかな? と考えたのですが、最近弁護会主催で始められたビジネス法務検定や、意表をついて簿記なんてのもいいと思います。  せちがない世の中、消費者は徹底保護・事業者にとても厳しくという時代、ある程度の法律知識は保身のためにも不可欠といえます。また、車の顧客はサラリーマンの方だけとは限らず、事業主や法人の方とは簿記的な考え方(車の会計処理など)を知ることにより相手の意向がわかり、それが接点で営業効率や信頼関係が深まることも少なくありません。そういえば、損保試験でも上級か特級で損保と税務会計というような試験内容も出されていました。  車業界に限られませんが、どのビジネスでも会計と法律は肝要となり、以上のような知識の習得は、それによりよりよい仕事に繋がるともに、つぶしがきくようになり、先々のためにも有益だと思います。

tiptop
質問者

お礼

 いろいろ教えてくださって本当にありがとうございます。簿記をいうものは以前受けようと思いつつ・・・結局受けずに今まできました。日商簿記ですか?保険のことだけでなくいろいろなことを勉強しておいたほうがいいんだなぁと思い、そして損害保険の資格のことにしか目がいってなかった自分が恥ずかしいです。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.7

すみません。気になったので、再び・・・。 大丈夫ですよ。 「じゃ、○日に受けてね」って言われて、何日かの講習を仕事しながら受けるわけですが、受けてみて拍子抜け、ってとこでしょう。 初級はそんなもんです。 それよりも、実務がドキドキしますよ。 お客さんにとっては、お店の人はベテランだろうが新人だろうが一緒です。あなたにも色々聞いてきます。車を売れば当然顧客の保険にも相談に乗らなくてはなりません。しかも、初級受けたくらいじゃ、対応できません。普通資格の受験は、恐らく早くても初級受験の3ヶ月か半年後でしょう。先輩や、事務の女の子(こっちのほうが知ってるって場合、結構ありますよ)に、お客さんにきかれることベスト10とか聞いておくといいかもしれません。あと、どこ調べれば載ってるか、を、最低しっておくこと。保険のことなら、総合パンフレットを自分でファイリングして、いつでもすぐ取り出せるようにしておけばいいんです。覚えているかが問題じゃなくて、調べようが何しようが、答えられればいいんです。「正しい」ことが大事なんですから。 「お客さん」を基準に考えて行動していくと、きっと固定客もつきますよ!

tiptop
質問者

お礼

 お気遣いありがとうございます。初級ってそんなに構えなくても大丈夫ですか?momopoohさんの励ましによって少し気が楽になりました。書店ではこの資格の対策本は売っていないようですので、○日に受けてねって言われてから猛勉強で頑張ろうと思います。  資格もどきどきですが接客もどきどきですね★ほんとお客様にとったら新人もベテランも一緒ですしね。だからこそ、先輩方に追いつけるように1日1日を大事に必至に先輩の仕事を盗んでいこうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 私が取得している資格は全てに関連があり、仕事をする上で直接的に必要なものと、「よりよい仕事」をするために必要なものとがあります。関連がある資格というのは、結構その中に重複している内容があったりするので、連続的に勉強すると効率的なこともあり、機会があれば極力挑戦するようにしてきました。  例えば、車業界にいると、故障・事故・修理・板金・塗装・損保・査定・車庫・登録・税金・行政・違反・警察など、こちらからではなく顧客の立場からみると、様々なキーワードが連鎖していきます。「いい仕事」をするためには、車というものに関連するできるだけ広範なアドバイスができることが望ましく、一見専門外なようでも、それを専門の範疇として拡げていくことにより、顧客満足や自己・企業の向上に繋がると思います。ご活躍を祈念しています。

tiptop
質問者

お礼

何度もありがとうございます。損害保険の資格取得のための勉強はどうも入社して指示がでてからじゃないと無理そうなのであきらめます(泣)でも入社までに少しずつ車についての勉強をできる範囲でやっていこうと思います。もし何かご存知のことがございましたら、教えてください。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.4

こんにちは。 皆さん仰っているように、初級はテキスト持込可ですし、その後も、上級資格までは、あなたのような勉強熱心な方なら大丈夫です。(特級は、私も受けてないので、わかりませんが・・・)担当保険会社の人が、ちゃんと講習してくれます。わからなければ、質問すればいいのです。 勉強方法で一番いいのは、問題を解いて、わからないところを調べる。調べたところに付箋をつけて、覚える。そしてたくさん問題を解いていく。これです。 しかし、保険に関しては、この資格をとっても、単なる「資格」です。 取扱ってもいいよと言われたに過ぎません。 自由化になって特に、ころころ変わる、しかも会社によってちがう特約、最新情報をいかに知っているか、事例をいかに知っているか、裏わざをいかに知っているか(不正と言う意味じゃないですよ!)保険会社の人たちとどれだけ信頼関係を築いていけるか、です。 全ては、「実務」ありきですよ!!

tiptop
質問者

お礼

 ありがとうございます。やる気は十分なのですが、入社して慣れない環境で毎日疲れているのに勉強できるかというのが今から不安で、また私は何事も予習しておかないと気がすまない性格のため、一日でも早く勉強したいと思っていたんです。  でも勉強したいとしても参考書などがないため、今はあきらめて入社してからmomopoohさんの仰るように何度もテキストを勉強して納得いくようにしたいと思っています。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 一応特級資格者ですが激動の時期なのでまだまだ勉強が必要と感じています。損保代理店資格は、それがないと仕事をしてはいけないということと同時に、その資格試験に受からない程度の知識では実際の業務処理が不可能といえます。昨今のせちがない世の中では保険によるリスクヘッジも盛んで、保険のプロとしての責任は今後ますます重くなり、知識なしの業務処理はリスクに満ち溢れています。せっかくの機会ですから積極的に勉強されて自分のものにされることをおすすめします。  この資格は特殊な資格なので、一般の資格本などにはあまり載っていない場合が多く、教材も市販されていないようです。その意味、業界人の特権とも考えられますし、普通以上は資格証が出て個人の資格として有効です。ぜひ頑張って特級まで挑戦してみてください。やればやるほど充分でないことがわかると思います。

tiptop
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。特急資格をお持ちとはすごいですね☆勉強はどのようにされましたか?この資格を勉強しようとしても教材は売っていないということは、入社して会社から教材を配られるまでは勉強できないのでしょうか?あと、この資格の正式名を教えていただけないでしょうか?インターネット等で調べたいと思っていますので・・・お手数ですがお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medalist
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.2

No.1の方の補足になりますが・・・ 最初に損害保険の初級を受けることになると思います。 私の経験では、ディーラーが代理店になってるので取り扱ってる損保会社で講習を 1日受けました。テキストは会社で用意してくれると思います。 初級試験時はテキスト持ち込み可だったはずですのでさほど心配される事はないと思いますよ^^ ディーラーはクルマだけを売っている訳ではなく、自動車保険、生命保険、損害保険・・・はたまた携帯電話等も扱っていて、この獲得件数も成績(給料)の反映される事もあります。 そういった理由で損保の資格も必要となってきます。 4月から忙しくなると思いますが頑張って下さい!

tiptop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確か最初は初級の資格を取得すると言ってました。初級はテキスト持込なんですね。テキスト持込だからと言って気を抜かずがんばってみます。4月から忙しいですが、精一杯がんばります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

たしか初級・上級・特級といったグレードがあるはずで、グレードによって扱える保険の種類も違ったような記憶があります。自動車ディーラーにお勤めになられるということですから、最低限自動車保険は扱える必要がありますね。 自動車保険は初級でも扱えるはずですから、問題はありませんが、資格(グレード)によって保険を販売することによって得られる手数料が違ってくる場合もあるはずです。(会社によるのかも知れませんが) 勉強についてですが、もちろんご自分勉強されるのは良いことですが、自動車ディーラーには損保会社の営業がついていると思います。その方が指導を出来るはずですから、入社してからでも良いのではないでしょうか。きちんと(的を得て)勉強さえ出来ればそれほど難しいものではなかったと記憶しています。

tiptop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強は入社してからですね。不安いっぱいですが、精一杯勉強して資格取得したいと思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車整備士の資格について

    私は、今年の四月にディーラー(自動車整備士)の就職が決まっています。 自分の今もっている資格は 2級自動車整備士 損害保険資格 中古車査定士 ガス・アーク溶接 です。 危険物(乙4)の試験を受けたのですが、勉強不足のため、何度も落ちてしまいました。 試験日程を調べたところ四月までに、試験の予定はありませんでした。 危険物の資格が無いために、内定を取り消されてしまう事はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ディーラーの販売員について

    友人が転職先にクルマのディーラーを考えております。 ディーラーの販売員が最低でも持っておいた方が有利な資格にはどのようなものがあるのでしょうか? その資格は勉強を始めて取得に要するのは平均でどれ位でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 現在自動車修理会社の事務をしています。先日社長に言われて、日本損害保険

    現在自動車修理会社の事務をしています。先日社長に言われて、日本損害保険協会代理店試験を受け、合格しました。社長からは、この資格をとったことによって何ができるのか詳しい説明をまだ受けておらず、この資格によって何ができるのか疑問に思っています。 会社では、以前より外部から保険代理店を経営している方を雇っています。わたしが資格を取ったことによって、その代理店の方を通さなくても(雇わなくても)保険業務が可能ということで間違いないでしょうか? また、もしそうなら、もっと保険のことを勉強して代理店業務をこなせるようにしたいと思っています。試験には、上級?特級?というような試験もあるみたいなのですが、スキルアップを目指すには、これらの資格も取得したほうがいいのでしょうか?会社は、車関係なので、当面は自動車保険を取り扱うことは間違いないのですが、上級・特級資格を取得できたら、他の保険(住宅や生命保険?)も取り扱えるようになるのでしょうか?

  • 自動車整備士資格

    三級(できれば二級)自動車整備士の資格をとりたいのですが、最も簡単で最安の方法を教えてください。学科は書店の参考書等で勉強したいと考えています。 実技の経験はありません。ただし、現在の勤め先の関係で部品の調達・車両管理等の経験はあり会社には整備工場もあります。試験手続きや受験資格あるいは資格取得までの流れを教えてください。

  • 車の査定士、保険の資格

    来年から自動車ディーラーで働く場合、これから1年間車の査定士・保険の資格の勉強はどのようにすればいいのでしょうか?おすすめの勉強法や本など教えていただけたらありがたいです。 カテゴリー間違ってたらすいません…

  • 共済を取り扱うのに資格は必要ですか?

    自動車保険等は損害保険の募集人資格、 生命保険は一般課程等の試験を受けますが、 「共済」はそういう資格って必要なんでしょうか? 専業主婦なんですがこれから働こうかと考えておりまして。 調べてもわからなかったのでご存知の方、ヨロシクお願いします。

  • ディーラーから民間工場への転職

    主人が転職を考えています。 現在トヨタ系ディーラーで自動車整備士をしており8年目になります。整備士2級の資格とトヨタ検定2級を持っており、自動車検査員の資格も取得しています。 30歳をすぎると整備から営業へ異動させられることもあり、また帰宅時間もかなり遅く、職場の人間関係等でも悩んでおり転職を考えていますがまったく違う職種に就くか、それとも現在ある資格や経験を生かして同じ業種で探すか、まだはっきりとは決めていませんが、現在のところは民間の整備工場をメインに探しています。条件としては日曜祝日が休みであることが第一なのですが・・・(子どもの保育園行事などでよく休みをとらなければいけないため) そこでディーラーから民間工場へ転職された方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ願えませんでしょうか。ぜひ転職の参考にしたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 損害保険募集人試験について

    損害保険募集人試験について質問があります。 (1)履歴書に書いても大丈夫な資格なのでしょうか。 (2)そもそも試験であって資格とは違うのでしょうか。 (3)履歴書・経歴書に記載する時は「損害保険募集人試験取得」か「損害保険募集人試験合格」どちらでしょうか。 (4)一度合格したらそのまま効力は継続してるのでしょうか。また試験に合格しないと更新されないのでしょうか。

  • 自動車保険

    自動車修理業を営んでいるんですが、自動車保険もやりたいと思っています。ファイナンシャルプランナーではなく、自動車保険(損害保険)を取扱いできる保険の資格があると聞いたことがあるのですが、なんという資格なのか?調べてみましたがわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 超音波検査技術者(UT検査資格者)について

    8月から再就職先が決まったのですが、面接の時に 超音波検査技術者(UT検査資格)を取得してほし いということわ言われました。 どういった事をする資格なのかは説明を聞いてだい たいのことは解ったのですが、試験内容、実務経験 の有無など詳しいことが解りません。 筆記もあるのでしょうか?また試験勉強などどのよ うにしたらよいのでしょうか? レベル1まで取れれば上等と言われたのですが、いき なりレベル1から取得可能なのでしょうか? さきほど書店に参考書を探しに行ったのですがみつ けることができませんでした。 検索もしたのですが、よく解りませんでした。 (検索の仕方が悪かったのかもしれません) 詳しく解る方、教えて頂けませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 京都から愛知県犬山市への車のルートについて教えてください。交通事情に疎く困っています。
  • 5/28(土)の朝に京都を出発し犬山に10時までに到着し、5/29(日)の夕方に犬山を出発して遅くならないうちに京都に帰りたいと考えています。
  • 名神や新名神ルートを利用する方法があるようですが、渋滞情報やおすすめのルートについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう