• ベストアンサー

社会保険喪失日と健康保険証。

こんにちわ。 昨年度、ある月の18日付で退職しました。 そして、翌日の19日より、他社で勤め始めたので、「保険証が途切れないようにお願いします」と頼みました。 そして雇用保険の離職表を見ると、【離職日】が確かに18日付になっていたので安心してたのですが、半年近く経った今、社会保険事務所から、 「18日付で資格喪失しているのにそれ以降も受診されています。」と、請求確認書が着ました。 この18日付というのはどういうことでしょう? 私はその日、医者と薬局に行きました。18日以降というのは18日も使ってはいけなかったのでしょうか? ずっと昔も、転職した際、「今日までだから、保険証があるうちに済ませておこう。」と思って使いましたが、そんな請求書はきたことがありません。 母子家庭なので、全額負担というのは本当に困ってしまいます。 例えばさかのぼって1日だけ国保に入るなど、この請求額を払わなくて済む方法というのはありませんか? 助けてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

雇用保険と健康保険は別のものです。 健康保険の場合、18日で退職すると、資格喪失日は翌日の19日になりますから、18日は前の会社の健康保険証が使えます。 「18日付で資格喪失しているのにそれ以降も受診されています。」と、請求確認書が来たということは、前の会社で手続きを間違えています。 前の会社に問い合わせてみましょう。 あるいは、社会保険事務所に電話をして、事情を説明してみてください。 又、18日で辞めて会社には「健康保険証」を返しましたか? 新しい会社から健康保険証」を貰いましたか? 退職時には、健康保険証を返して、新しい会社から健康保険証をもらい、その新しい健康保険証で病院にかかれば、今回のようなことは起こりません。

mi-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 昨夜から気になってしかたなく、今朝はパソコン繋いで読ませていただいてから出勤しました。 早速電話してみると、「会社の間違いですが、本人と会社の問題なので、私どもは介入できません。退職した会社に訂正の手続きをお願いしてください。」とのことでした。 同族会社特有の諸事情で辞めて、源泉徴収表も「送った」と言い張っていますが、届かず、「控えがないから再発行できない」という会社なので応じてくれるか不安です。 源泉は前の会社の許可を貰って、今の会社で白紙の用紙をもらい、給与明細を合計して書きました。

その他の回答 (3)

回答No.4

皆さんご指摘のとおり、前の会社の担当者が日付を間違えて社会保険事務所に資格喪失届を出した事が原因です。社会保険事務所に提出する資格喪失届は退職年月日ではなく資格喪失年月日を記入するようになります。資格喪失日は退職日の次の日になりますが、普段あまり社員の異動がない会社では、そう頻繁に書く事がないのでそのまま退職日を書いてしまったりして、間違いやすい所ではあります。 社会保険事務所の方も、良くある事なのですぐ受け付けてくれると思います。退職日が月末であれば、一旦会社が支払っている社員の方の保険料の計算が違ってくる事になり、社会保険事務所の方でも還付や追加徴収の手続きが発生しますが、この場合は月の中途退職なのでそういう問題も起こりません。 関連会社であれば、今の会社の社会保険担当の方から、困っている事情を説明してもらえば、よりことがスムーズに運ぶ事があるかもしれません。

mi-chan
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速前の会社にお願いしてみました。やってくれるといいのですが。。。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 退職日までは資格があり、退職日の翌日である19日に資格がなくなることになります。保険事務所から請求が来たということは、会社の担当者から保険事務所への資格喪失日の連絡が19日を18日と報告したからでしょう。以前の会社の担当者に確認をして、18日の受診分を保険適用してもらってください。

mi-chan
質問者

お礼

早速、書留速達で丁重な文書と、退職年月日が記載されている「離職票」をとっておいたので、コピーして郵送しました。 対応してくれることを願います。 ありがとうございました。

  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.2

先の方もおっしゃっておりますが、18日までは資格があります。 何か手続きの間違いだと思いますので問い合わせたほうがいいでしょうね!

mi-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。やっぱり皆さんの仰るとおり会社側の記入間違いです。 訂正してくれると良いのですが・・・・・。

関連するQ&A

  • 退職日と保険資格喪失日について

    QNo.3956181で国保の切り替えについて質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3956181.html 休職→退職することになり、遡って4/4付け退職日を決められました。 その間に保険証を使用していたため、困っていたのですが、 保険の喪失は4/15いうことになりました。 私はその間は有給や欠勤で処理するのかと思っていたんですが、 給料の締めは4/4(会社的な退職日)で、保険喪失だけ4/15という話でした。 一般的には退職日の翌日が保険資格喪失日ですよね? 給与に関しては休んでるので請求するつもりはありませんが、 法的に退職日がズレるのが問題ないのか不安です。 4/4付けで退職届を出したら、 資格喪失日が4/5になりそうな気がするんですが・・・ 4/4退職にすれば、離職票の日付と雇用保険の日付は4/4ですよね。 社会保険喪失日がずれていても問題はないのでしょうか?

  • 健康保険の資格喪失について

    1.9月30日に退職すると、健康保険の資格喪失は10月1日(退職日の翌日)と聞きました。その後、国民健康保険(以下、国保)に加入するとすると、国保の資格取得日は10月2日となるのでしょうか? (現在、通院している場合は、月初めに保険証の提示を求められるので、10月1日の通院の際は、健康保険の保険証を見せたほうがいいのでしょうか?) 2.11月1日に就職(健康保険に加入)した場合、国保の資格喪失日は11月2日(健康保険の資格取得日の翌日)と聞きました。その場合、11月1日は健康保険と国保と2重に加入しているように思います。保険証はどちらの方が使われるのでしょうか? 3.国民健康保険組合の場合は、資格取得日や資格喪失日の考え方が健康保険と違うと聞きました。どういう風に違いますか? 4.資格取得日や資格喪失日は、それぞれの日の午前0時時点で取得、喪失するという意味でしょうか?

  • 雇用保険 離職前の喪失手続きについて

    今月末付けで退職する者に、出来れば離職日の前日にでも喪失手続きに行き、8月1日には離職票を必ず欲しいとの申し出がありました。 喪失届けは離職日の翌日から10日以内とありました。 ということは原則8月1日以降から10日以内の間でしか手続きにいけないということですよね? これはなぜなのでしょうか? これは雇用保険に限らずほかの社会保険料に関しても同じで退職の日より前もって喪失の手続きは不可能なのでしょうか?

  • 雇用保険の資格喪失日、正しくは?

    こんにちは。 雇用保険の資格喪失日について教えてください。 役員などの例ではなく、一般社員の場合です。 webで検索すると、 ・雇用保険の資格喪失日は退職日の翌日 (社会保険についても退職日の翌日) ・雇用保険の資格喪失日は退職日。 社会保険については資格喪失日は退職日の翌日なので間違えないように。 と、2つのパターンがあります。 どちらが正しいのでしょうか? 社労士のページでもどちらのパターンもあるので混乱しています。 可能であれば、法的根拠などが記されたページなども教えていただけると嬉しいです。

  • 社会保険喪失後の保険について

    はじめまして。 知識がないため、 どなたかアドバイスお願いいたします。 私は現在、派遣社員で働いており、 今月11月30日をもって今の派遣先を終了いたします。 ただ、有給が残っておりますので29日に退社する 可能性もあります。 それに伴う健康保険の手続きに関してアドバイスが ございましたら宜しくお願いいたします。 (1)社保喪失日… 11月30日付で退社する事になった場合、 社会保険喪失は30日、 国保の加入義務は12月1日になるのでしょうか? もし11月29日に退社となると 29日に喪失、30日に国保への加入義務が 発生するのでしょうか? (2)11月分の健康保険… 11月29日退社、29日社保喪失の場合、 11月30日分からの国保が発生しますが、 この場合12月25日に支払われる11月分の お給料から社会保険は天引きされるのでしょうか? そうすると11月分の国保、社保ともに ダブルで健康保険の支払いが発生する事になるのは しょうがないのでしょうか? もし11月30日退社、12月1日社保喪失の場合、 12月分の社保険料は、どうなるのでしょうか。 12月に働いた分は翌月25日となりますが、 11月30日までの契約なのでお給料が発生しません。 (3)平成17年度年末調整について… 平成17年度の年末調整には もし11月分の国保が発生した場合、 11月・12月分の 国保支払い分の申請もできるはずですが、 既に派遣会社には年末調整の書類を提出しており、 11月30日の時点では打ち切りになっています。 その場合は、11月12月の国保分は 今回の派遣会社での年末調整には申請できないのでしょうか? 以上どなたかお分かりの方がいらしたら 是非アドバイス下さい。宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の資格喪失日について

    ある会社で総務をやっています。 近いうちに取締役になるものがいて その場合雇用保険の資格喪失の手続きが必要だと聞きました。 その際、取締役になった日が資格喪失日であると 職安から教えられたのですが、 一般の離職の場合、資格喪失日は退職の翌日となりますよね。 どうして、この場合「取締役になった日」が資格喪失日に なるのでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが、かなり気になって いますので、ご存知の方お願いします。

  • 資格喪失日

    健康保険(社保)の資格喪失日は退職の翌日ですが、末日付での退職を申し出たにも関わらず、退職日を一日前倒しして(退職日とその前日が休みでした)末日を資格喪失日にすると、雇用する側、雇用される側、あるいは健保にとって何かメリットがあるのでしょうか? また、退職後国保に加入する際に、退職した月に一日でも未加入日があるとその月の保険料も納める必要があるのでしょうか?それだと二重に保険料を納めることになりますよね? これって誰得なんですか?かえって混乱を招くことになりませんか?よくわからないので詳しい方教えて下さい。

  • 1日で退職、社会保険料について

    派遣を1日で退職となりました。 社会保険料についてなのですが、加入日の喪失なので 保険料が発生するので知っていますが まだ派遣の社会保険の手続きはしていませんので もちろん保険証はありません。 まだ国保の保険証のままです。 月中退職で翌日が喪失日となりますが喪失日以降は国保加入となるわけですが、 このまま国保の保険証をふつうに使用できるのですか? いまのところまだ次の就職先が見つかりそうにないのでいっときは国保のままです。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 健康保険資格喪失証明書について

    至急教えて頂きたいです。 先月30日で会社を退職しました。会社の方には「翌日までは保険証使えます。6月1日に喪失となります。」と言われました。子供もいるので保険証がないと不安なので。とも伝えました。 が今日現在まで資格喪失証明書が届きません。 退職した会社の担当の方の発する言葉が怖くてて連絡を取りたくなくて、退職した会社以外からの方法で資格喪失証明書が発行できないか教えて欲しいです。 1年金事務所にも行きましたがまだ届け出が出されていません。と言われました。その際に健康保険・資格喪失等確認申請書をもらいました。退職された会社の方と話してください。といわれました。 2加入していた健康保険協会にも電話したのですが、勤めていた事業所の方と話してください。と言われました。 3退職後に頂いた給料には保険料は引かれていませんでした。 4保険証は会社に返却しています。 私自身が体調崩して今すぐにでも病院にいきたいのですが、国保に加入するまで全額負担するほどの金銭的余裕もありません。 資格喪失証明書がないと国保には加入出来ないのでしょうか。長くなりましたが回答お願いします。

  • 雇用保険資格喪失証とは?

    新しく勤める会社より、「雇用保険資格喪失証」を持参するようにと言われています。 この「雇用保険資格喪失証」とは何なのでしょう? 手元には、前の会社の時の「雇用保険被保険者証」と「離職票-1 資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者離職票-2」があります。 これらを持参すればよいのでしょうか? それとも、これらとは全く別なものなのでしょうか? 教えて下さい。