• ベストアンサー

住宅会社からの請求書について

いつもお世話になりますm(__)m 入居3年目の家ですが、先日掃き出し窓のカギが壊れました。いつもと同じように使っていて壊れたのですが(本当に普通にカギを閉めようとしたところ壊れました) 家を建てた工務店が倒産したので、住宅会社の本社に連絡をしました。 その後、住宅会社から電話があり「部品を送る」と言うので送ってもらったのですが、着払いで届いたあげく、請求書が入っていました。電話ではお金がかかるなんて一切言っていませんでしたし、こちらも支払いが生じるのなら部品を送ってもらうつもりはありませんでした。 一緒に「無料補償の対象外になります」みたいなことが書かれた紙も同封されていました。 こういった場合でも請求書どおりに支払わないといけないのでしょうか?いつもと同じ使い方で壊れてしまったカギは無償で交換してくれたりとか、そういう補償はないんでしょうか?一方的に「対象外」と言われていますが、住宅会社は「どうして対象外になるのか」という説明はしなくてもいいんでしょうか? 何も言わずにいきなり着払いで送りつけてきたのでびっくりしてしまいました。ちなみにカナダの輸入住宅実績NO.1を謳い文句にしている会社です。 よろしくお願いしますm(__)m 長々と失礼しましたm(__)m

noname#84978
noname#84978

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 保証期間は終了ということで、その後のお話になります。有料か無料か確認しないまま物を送るメーカは確かに不親切でしょうが、社内で連絡が上手く行かず、そうなってしまったのでは無いでしょうか(これはこれでいいかげんなメーカですが)。 無料だと思って、有償無償を確認されずに送ってくださいと返答しまったのであれば、メーカが物を送るは普通ですし、料金を貰う前に先に物を送ったので請求書が同封されているのは、普通だと思います。 #6の方は「請求されたら必ず払わなくてはならない」とおっしゃっていますが、そんなことは無いと思います。購入するといったわけではないので、品物を返せば別に料金を払う必要は無いと思います。有料ならば不要ですよということを連絡して返品すれば、普通の会社ならば着払いの送料も返してくれるのではないかと思います。

noname#84978
質問者

お礼

おはようございます。 必要なければ返品してしまえばいいのですね。 かなりいい加減な住宅会社のようですので、 いったん消費者センターに相談してから 後腐れのない返品方法を模索したいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (6)

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.6

質問者さんに落ち度はないと思います 有償は仕方ないとして、見積りも無しに請求書を、しかも着払いだなんて・・・ わたしも着払いで着いたなら「まあ送料くらいいいか」と思って受け取りますね これが正当なら請求書に100万と書いてあったら100万払わなくてはならないことになります やはり不当でしょう 供給会社にはなぜ対象外なのか、なぜ見積りもよこさず送りつけてきたのか説明に来てくださいと言いましょう カギに関しては「来られるまでどろぼうの問題もあるので借りておきます」と付け加えてくださいね

noname#84978
質問者

お礼

そうですね。ゆくゆくは支払うことになるとしても、 なぜ見積りもよこさず送りつけてきたのか、ということはしっかりと説明を求めていきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.5

購入時の保証書などに各保証期間が記載されていると思います。 通常2年前後で保証期間が切れてしまう部分が多いと思います。 なので保証期限を過ぎていれば難しいでしょうね。 最近の家は10年保証になり、全て10年保証が受けられると誤解されている方が多いようです。 あくまでも雨漏りと構造部に限ってですので。

noname#84978
質問者

お礼

お恥ずかしながら、私も全て10年保証が受けられると勘違いしておりました。カギに関しては保証期限を過ぎているのですね。 やっぱり予告ナシに請求書を送りつけてきた件でどうにかするしかないですね。 ありがとうございましたm(__)m 余談ですが、この住宅会社、10年どころか20年保証を謳ってはいるのですが、たとえその期間に雨漏りと構造部に不具合があっても誠実に対応してくれることはないでしょうね。

  • winnie777
  • ベストアンサー率19% (32/162)
回答No.4

少し辛口ですが。。 修理や部品を送ってもらうときに 費用を聞かなかった質問者様に落ち度があると思います。 修理や部品をもらうのに無償と思うほうがどうかと思います^^; >着払いで届くなんて。。 受け取り拒否すればすんだことでは? 法律的にどうかは分かりませんが、部品を内容証明と一緒に 送り元へ返します。(返金先口座等を書いて) そして修理は自分の納得できるものにします 詳しくは 消費者センターでお聞きになられたほうがいいかもです。

noname#84978
質問者

お礼

費用の件は「これは保証の対象ですか?」と電話口で聞いたのですが、そこではっきりイエスかノーか答えなかったそうです。 着払いに関しては着払い分の送料を負担するくらいだったらしょうがないかと思って受け取りましたが、まさか請求書が入ってるとは思いませんでした。 それにしても、送る前に一言「着払いで送りますが」とか「費用がかかりますが」とか言わないものなんでしょうか? 消費者センターに聞いてみます。ありがとうございましたm(__)m

  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.3

結論から申しますと、難しいでしょう。 特に、そもそも「いつもと同じ使い方で壊れてしまった」ことの証明ができません。また、それてせあっても、保証期間が過ぎている可能性は高いです。 それを念頭においてどのように対処するかです。 (1)まずは、請求書の支払い期日を確認して、その前日を決着デーとして定める。 (2)購入時の各種書類(特に保証内容を列記したもの)を確認する。特に保証の主体は倒産した会社なのかどうか。その住宅会社が再保証していないか、です。 (3)「どうして対象外になるのか」の説明を求める。 (4)(2)と(3)から、対抗できると判断したら、きちっと理由を述べて支払い拒否を通告。この通告が大事です。 (5)相手に、面倒だから無償でいいや と言わせたら 勝ちです

noname#84978
質問者

お礼

電話では金銭的なことを一切言っていないのに、請求書がくるというのは詐欺ではないのでしょうか・・・? それでもやはり難しいのですね。 でも納得がいかない部分についてはしつこく説明を求めていきたいと思います。 >(5)相手に、面倒だから無償でいいや と言わせたら 勝ちです がんばってみます。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.2

入居3年目とのことですが保証契約はどうなっているのでしょうか? 窓のカギが無料補償の対象となる契約でなければ有償は当然でしょう。 無償と考える方に無理があると思います。

noname#84978
質問者

お礼

電話では一応「これって保証の対象になりますか?」と聞いたんですが、相手がはっきり有償とも無償とも答えないまま「部品を送ります」と言って終わりだったようです。送る前に「ではこれくらいの請求になりますが・・・」とか一言伝えないものなんでしょうか? しかも着払いで届くなんて寝耳に水でした。それがあれば、こちらも部品を送ってもらうことなんてしなかったのですが。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

「住宅会社」というのは建築会社ということではないとお見受けしました(建築会社はつぶれた工務店)。 住宅会社は部品の供給元なので、「いわゆる建築上の保証はしないよ」というスタンスと思われます。 (新築だったら3年ぐらいの保証があるはずですよね) 不誠実ですが、部品メーカーとしての態度であれば良くあることです。 「施工不良かもしれないのに面倒見れません」ということです。 文句言ってもしょうがないです。 払わなければ訴えられます。 保証関係で訴え返しても、「建てた工務店の債務保証」をしていない限り、住宅会社には賠償責任は無いですから。 どうしても納得行かなければ、弁護士を頼むしかないのではないですか?

noname#84978
質問者

お礼

はい。仰るとおり建築会社はつぶれた工務店です。 住宅会社が保証するということはないんですね。 では、一切金額のことには触れないで着払い&請求書を送りつけてきた件でどこかに相談したいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 住宅総合保険の請求について

    水害でも保証される住宅総合保険に加入しており、先日豪雨により床上浸水の被害に遭いました。 保険会社にも連絡し、書類も送ってもらい、建物・家財の見積もりや損害額を記入して発送する段になったのですが、両親が建物修理見積もり額を見て「そんなに出るわけがない、バカか。」と言われています。 状況としては以下の通りなのですが、私の認識に間違いがあるのか、また、実際に請求した場合どの ような審査をされ、どの程度おりるのか、詳しい方のご意見をおうかがえましたらと思います。 ・事故発生について  集中豪雨により、床上浸水。自治体の罹災証明も発行され、保険会社も支払い事由にあたると考えられると言われています。災害翌日保険会社の人間が見にきており、保険金請求書類も送られてきました。 ・保険加入額、保険金請求予定額  建物補償額 1200万円 とします。(実際には異なりますが、これ以上です)  建物修繕見積もり 600万円 両親から言われたこと  ・築35年くらいの古い建物なので、100万程度しかでない。(固定資産税評価額はそれ以下だったと思います)  ・あまり大金を請求すると、今度災害にあった時に保険が下りなかったらどうする。  ・工務店も盛りすぎ。リフォームした時は2階もしたのに500万もしなかった。 自分の認識  ・新価での条件なので、建物の古さは関係ない。改めて同程度の家を作り直した場合にかかる額が損害額で、1200万の範囲なので、保険会社の審査の結果がOKならば下りるはず。  ・保険会社は支払い事由にあたるかどうか判断して支払うだけなので、こちらが遠慮しても、次回もし事故にあった場合に有利になったりすることはない。 むしろ事由にあたるのに下りないなんてことになれば、不払いで監督官庁から指導物。 自動車保険のように次回から保険契約額が上昇することもない。  補償額の80%を超えれば契約終了となるようだが、今回は80%未満である。  なんのために保険料を支払っているのか。遠慮などする必要はない。  ・工務店がその金額であると言う以上、こちらがどうこういう問題でもないしできることでもない。金額については保険会社と工務店の間の問題。 いくら支払うかも保険会社の問題。   見積もり額は確かにいつもより高いと思うが、損害保険請求するので、多少盛っているのかもしれないが、ある程度はどこの工務店もやっていることだろう。(交通事故の治療費を医療機関が保険会社に請求する時、健康保険で治療した場合の額より多く請求するのは通例だったりするので) わかりにくかったらごめんなさい。現在以上のような状況です。 請求も早くして保険金おりてもらわないと修繕もできないので、早くすませたいのですが・・・ 頑固な親ですんので説得に難儀しております。 保険会社も見積もりを送ってくれれば内容は工務店と話をするのでと言われているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 支払が出来ない会社への請求について

    こんにちは 建築関係の自営業をやっております。お得意先の工務店が10ヶ月程前から傾き10ヶ月程前の請求分金額にしたら15万円程ですが止まっています。それ以来危ないので仕事をしませんでした。ごはんをしたり飲みに行ったりとある程度なじみのある社長ですので初めは毎月請求書を出していましたが、半年くらい前から請求書は出していません。電話をすると出るのですがいついつお金が入ってきたら払うから少し待っての繰り返しです、現在は会社は潰れ事務所も無くなっています。電話はかかるのですが出ません。住んでいる所は分かっていますが、いつ行っても誰も出てきません。住んでいる気配はあります。請求書は出していなかったのですが、なじみのある社長ですので取立てよりも何か法律で請求する方法は無いでしょうか 宜しくお願い致します。

  • キッチンが水浸し!工務店への請求は?

    <住宅のカテゴリーでも相談入れてます> 築一年半の家の浄水器(キッチン埋め込み型)のカートリッジ交換から始まる事件について、どう対処すれば良いか教えてください。(ザックリで状況説明です) カートリッジを浄水器のサービス会社から取り寄せ、取り替えようと思ったところ、取説にない部品が付けてあるように思った。 取り合えず工務店に相談すると「分かるものに行かせます」の返事。来る前に電話をくれと言ったのに電話なしで30分後くらいに担当営業だった人が来る。電話をくれた時点で取説や、浄水器回りのストック品を移動させようと思っていたのに、何も用意出来ず。 営業さんが取説も読まずにネジを回すと大量の水が噴出し、水道やさんを呼んで止めて貰うまでの間20分程でキッチン、リビング少々まで水浸しに。 床下まで浸水。(扇風機で乾かすこと二日。)拭き取り作業は5時間掛かりました。 濡れた床は乾けば大丈夫なのでしょうか。(キッチン下は拭き取れませんでした。)工務店には実質損害(雑巾代わりにしたバスタオルやビチョビチョの小麦粉など)以外に私の労力や時間代まで請求出来るものなのでしょうか?また、請求の仕方も合わせて教えてくださると助かります。

  • 新築住宅の雨漏り:施工工務店による修理は不安です

    住宅を新築したものです。 住宅は昨年完成したのですが、最近になって雨漏りが発覚しました。 壁の防水処理がしっかりと出来ていないのか、最近では内側の壁紙に染みが出てくる状態です。 住宅の施工はハウスメーカ等ではなく、設計士の先生にお願いし、 それを工務店が施工するスタイルでした。 建築中も色々とトラブルがあり、設計士の指示通りの施工が実施されず 何度もモメて来ました。 住宅が完成した後も、工務店が設計通りに施工しなかった部分があり 違う工務店に依頼して、修正して貰っています。 発生した費用に関しては、我々が支払いました。 しかし、今回は雨漏りです。 設計士に連絡をしたところ、工務店の庇護責任があるので、無償で修理してもらえるとの事でしたが、 もうこれ以上家を触らせたくないというのが、我々の気持ちです。 また、その工務店に頼んだところで、ちゃんと修理を実施してくれるとは思えません。 そこで、やはり修理は他の工務店にお願いしたいと考えているのですが、 その際の修繕費のみ、施工した工務店に請求することは可能なのでしょうか? 施工工務店の不手際で、こちらが修理費用を出すのはどうしても悔しくて・・・。 ただ、施工工務店に再度修理を依頼する気にはどうしてもなりません。 どうするのがベストなのでしょうか・・・。

  • 住宅エコポイントについて

    ハウスメーカーor工務店で新築予定です。 住宅エコポイントを利用する場合・・・ 申請時に、登録住宅性能評価機関が発行する「エコポイント対象住宅証明書」が 必要らしいですが、住宅性能表示制度の「評価証明書」とは違うのでしょうか? 当方、「エコポイント」と「評価証明書」の両方の取得をお願いする予定です。 もし、別だと工務店から申請費用を2とおり分請求されてもおかしくないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 障害補償給付の請求について教えてください。

    仕事中に怪我をして、労災認定され、治療を続けていたのですが、(休業補償給付も受給していました)先日「労基署」から「2月28日をもって症状固定と致します」と記載された通知書が送られてきました。 障害補償給付の請求に必要である様式第7号(1)と様式第10号が同封されていました。 質問ですが 1.既に会社は退職しています(会社との関係がギクシャクしていたのが理由で退職しました) 2.様式第7号(1)と様式第10号には会社の証明を記載する箇所があるのですが、空白のまま労基署に提出しても良いのでしょうか?(会社との関係が険悪ですので、会社の証明を記載してもらう為に会社へ出向くのは大きな精神的苦痛を伴います) 3.会社を辞めるに至ったのは、所謂「パワハラ」が原因です。 4.会社の証明の記載なしで「障害補償給付の請求」は出来るものなのでしょうか? 5.後遺症はありますが、会社の証明が必要不可欠であるならば、障害補償給付の請求は諦めようかと考えています。 良いアドバイス・回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 身に覚えのない請求書・・・

     NTTドコモを使ってます。 アダルトサイトなど一切見ていないのに、 身に覚えの無い請求書が届きました。 そこには、延滞金込みで3万円支払うようにと なっていました。 もし払わなければ会社などに電話をすると いったもので、支払い用封筒が同封してありました。 私は一人暮らしでドコモの請求はそこにきているにも かかわらず、その請求書は実家に来ていました。 やはり、詐欺ですよね。 そのまま放置しておいていいのでしょうか?

  • 水浸しのキッチン。工務店への請求は?

    築一年半の家の浄水器(キッチン埋め込み型)のカートリッジ交換から始まる事件について、どう対処すれば良いか教えてください。(ザックリで状況説明です) カートリッジを浄水器のサービス会社から取り寄せ、取り替えようと思ったところ、取説にない部品が付けてあるように思った。 取り合えず工務店に相談すると「分かるものに行かせます」の返事。来る前に電話をくれと言ったのに電話なしで30分後くらいに担当営業だった人が来る。電話をくれた時点で取説や、浄水器回りのストック品を移動させようと思っていたのに、何も用意出来ず。 営業さんが取説も読まずにネジを回すと大量の水が噴出し、水道やさんを呼んで止めて貰うまでの間20分程でキッチン、リビング少々まで水浸しに。 床下まで浸水。(扇風機で乾かすこと二日。)拭き取り作業は5時間掛かりました。 濡れた床は乾けば大丈夫なのでしょうか。(キッチン下は拭き取れませんでした。)工務店には実質損害(雑巾代わりにしたバスタオルやビチョビチョの小麦粉など)以外に私の労力や時間代まで請求出来るものなのでしょうか?また、請求の仕方も合わせて教えてくださると助かります。

  • プレハブ住宅はなぜ高いか

    プレハブ住宅はなぜ高いのでしょうか (対象は戸建住宅です)  原材料コスト 町の工務店が年間10棟程度あるいはそれ以下もあると思うのですが大手メーカになると100倍から1000倍程度は生産しているので材料コストもかなり安いのではないかと思います。 たぶんコストは半分から3分の一以下ではないでしょうか ? 生産コスト プレハブ住宅は生産上の工程の割合が工場80% 現場20%程度のメーカーがあります。 かなりの部分を現場で手作りしている町の工務店に比べ手間の部分がかなり合理化できているはずです。 品質 住宅の品質も結局は出来上がってみるときちんとした工務店でしたら大手プレハブメーカに遜色ないと思います 広告宣伝費について よく展示場や広告宣伝に大金がかかっているという話を聞きますが大手メーカではかなり家を販売しているため一棟あたりにしたらそれほどの金がかかっているわけではないと思います。 町の工務店だって広告宣伝をしています。 年間の棟数が少なければ総額では少ないかもしれませんが1棟あたりにしてみたらかなりの金額になるのではないのでしょうか 質問点です なぜ大手メーカは町の工務店より安くできないのでしょうか、あるいは安くしないのでしょうか ? なお、私の家は町の若い大工さんが作った家ですが築50年になります。何ともありません。どこか立て付けが悪くなったり歪んだりしているところもありません。すべてピシッとしています。もちろん一部改築増築はしていますが当初の部分のところは良好のままです。(昔の家レベルではあるとは思いますが) 大工さんは年間2棟たてればそれで十分の暮らしが成り立ったそうです。そのころの話ですが

  • フェリシモ・商品交換したら送料が請求されてないんですが・・。

    フェリシモで商品を交換してもらいました。 フェリシモ側の不備で、着払いで返送しました。 先ほど代わりの新しい商品が届いたのですが、同封されていたコンビニで払える振込み用紙を見たら、商品代のみの請求なんです(◎o◎) 最初に届いた商品(不備があった商品)と同封されていた振込み用紙にはしっかり送料が加算されていました。 これはフェリシモ側のミス? それともそういうサービス? もしそういうサービスだとしたら、中には故意に返品して新しい商品と交換してもらっちゃう人も出てきそうですが・・。 (送料負担がなくなるので・・。) フェリシモに聞こうかと思いましたが、なかなか電話がつながらなくって・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?