• 締切済み

setupからfirewall configurationの設定について質問です

ackyの回答

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.2

そうですね、もしサービスがinetd経由で起動されるなら、/etc/inetd.confでswatの行のコメントをはずします。それでinetdを再起動(分からなければマシンごと再起動です)します。xinetd経由で起動するのであれば、/etc/xinetd.d/swatのdisable=yesという行をdisable=noに書き換えてxinetdを再起動します。これで起動するとは思うのですが、ウチにはMIRACLEがないので、すみません。

関連するQ&A

  • WindowsServer2003のWindows ファイアウォールの設定変更ができません

    WindowsServer2003をインストールしてWindows ファイアウォールを設定しようとしてもできません。 前にも質問させていただき、問題はないということはわかりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3467797.html 質問なのですが、ふつうはサーバでもWindows ファイアウォールをできるものなのですか? できるとしたら、やはりWindowsServer2003のバグの問題なのでしょうか? サーバでWindows ファイアウォールできる・できなかった経験のある方その他アドバイスお願いします。

  • Linux用のファイアーウォールソフトについて

    Linuxで、アプリケーションごとにインターネットへのアクセスを許可するか否かを設定出来るファイアーウォールソフトは存在しますか? Windowsでは、アプリケーションがインターネットにアクセスしようとするとダイアログが開き、そのアプリケーションがインターネットへアクセスするのを許可するかを尋ねるファイアーウォールソフトが存在しますが、その様な事が出来るファイアーウォールソフトがLinuxでも存在するでしょうか。 自分はWindowsを使っていて、インターネットに接続する必要の無いソフトは、インターネットへのアクセスを拒否しているのですが、同様の事をLinuxでもしたいのです。 その様な事が出来る設定等でも結構ですので、どなたかご存知の方がおられましたら何卒よろしくお願い致します。

  • ADドメインに参加後のフォルダ共有設定

    ADドメインに参加後のフォルダ共有 Windows Storage Server 2012を搭載したテラステーション WS5600D1206を使用しています。 テラステーションのマニュアルを見て、 AD連携させる為、他のコンピューター(WindowsServer2008R2)サーバーに設定されている ドメインに参加しました。 WS5600D1206内に共有フォルダを作成し、 共有の設定(アクセス権)を設定しようとしましたが、 ドメインコントローラーのサーバーに設定されているドメインユーザーの一覧が 共有フォルダ設定時に表示されてきません。 テラステーションのマニュアルに書いてあるドメインに参加する以外に ドメインコントローラーのユーザー設定をゆろうするための設定は他に必要でしょうか? ドメインコントローラーの方の設定は、いまはいなくなってしまった、前担当者が設定して 他のLinuxテラステーションや、WindowsStorageServer2008のテラステーションではうまく 連携認証できています。 よろしくお願いします

  • IISとファイアーウォール WindowsXPPro

    OS:Windows XPPro Symantec Client Security (OEM版)導入 この条件下でIISを稼動させています。 ファイアーウォールを無効にすれば、クライアントからのホームディレクトリへの書き込みは出来るのですが、Symantec Client SecurityまたはWindowsのファイアーウォールいずれかを有効にすると書き込みが不可になってしまいます(もちろん、同時に二つのファイアーウォールを有効にはしません)。 ファイアーウォールを有効にしつつ、なおかつIISを正常稼動させるにはどのような設定にすればいいのでしょうか? なお、このIISにアクセスさせるクライアントのIPアドレスは除外ルールに登録していますが、NGです。 不足情報は可能な限り補足致しますので、よろしくお願い致します。

  • sambaの共有フォルダ設定画面が出ない

    初めて投稿します 会社でRedHutLinux9を検証用pcにセットアップして 会社内のドメインに参加できるように 設定してみました。 ところが最初はサーバー管理からsambaの共有フォルダ 設定画面にアクセスできていたのですが、 突然sambaの設定画面が開かなくなってしまいました 開かなくなる前にやったことといえば、 共有フォルダに指定してあるフォルダのアクセス権を 試しにドメインの権限のひとつに設定したことです sambaの設定画面は一瞬表示され、 すぐ消えてしまいます sambaを再インストールしても 共有フォルダのアクセス権を戻しても 症状は変わりません 検証用pcなので再インストールしてもよいのですが 識者さまのお知恵をお借りして修復可能ならば、 と思い投稿しました よろしくお願いいたします

  • IISは、マシンごとに設定が必要なのですか?

    ドメインに参加しているコンピューターでIISをマシンごとにインストールする必要があるのでしょうか? ドメインコントローラーにインストールしておけば良いのでは?と考えてしまいます。 専門家のアドバイスをお願いします。

  • Sambaの設定の仕方

    RedHat Linux7.1JにSambaを入れ、 /etc/rc.d/init.d/xinetdファイルを変更するところまでは来たのですが、ファイアーウォールの設定の仕方がよくわかりません。 http://www.samba.gr.jp/project/kb/J0/0/70.htmlによれば、lokkitコマンドでファイアーウォールを設定するユーティリティーを表示する、となっていますが、そのようなコマンドが、自分の使っているLinuxにはないようなのです。Genomeのメニューを辿って行くと、それらしきものが見当たったので、使ってみたのですが、lokkitコマンドで出てくるものよりも難解で設定が出来ません。 lokkitコマンドが何故無いのかも知りたいのですが、Sambaを使うために、ファイアーウォールの設定はどうやったら出来るのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ファイアウォール

    セキュリティー・ソフトはNorton AntiVirusを使っています. Norton Internet SecurityやNorton FireWallはインストールしていません(購入していません)。 Windowsのファイアウォールは使っていますが、これだけでセキュリティーは大丈夫でしょうか? Windows Media エンコーダで映像や音声をリアルタイムで配信しようと思っています。 この状況に追加したほうが良いセキュリティー・ソフトがあれば教えてください。 また、Windowsのファイアウォールの設定の中でも注意すべき点等があれば教えてください。 フリーソフトのファイアウォールなどがあれば、それについてもお願いします。 また、それは今の状況と競合しないかどうかについても教えてもらえれば幸いです。

  • ウイルスバスター2008にてファイアウォールが設定できません。。。

    先日ウイルスバスター2007からウイルスバスター2008にバージョンアップを行いました。 ウイルスバスター2008を起動すると、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動してください。解決しない場合はコンピュータを再起動してください。Windows Vista SP1、Windows XP SP3が適応されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]をクリックしてください。」 当方はWindows XP SP2を適応しているため、関係ないと思い再起動を行い、再度ウイルスバスター2008を起動しましたが、同じメッセージが表示されてしまいます。 またそのエラーメッセージに[OK]をクリックし、メニューの各機能の設定状況より、ファイアウォールを有効にしても、再び確認すると勝手に無効に戻ってしまっている状況です。(Windousファイアウォールを無効にして実行しても改善されませんでした。) トレンドマイクロのホームページよりダウンロードしたファイルでアンインストールして再インストールや、TISSuprtよりアンインストールして再インストールする方法を試しましたが、いずれも改善されませんでした。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 最近の Windows サーバについて

    これまで5年ほど Linuxと Sambaでファイルサーバを使っています。 小さな事務所でスタッフは10人ぐらいです。 そのサーバも古くなってきたので今回は Windows サーバにしようかと思っているのですが 利用形態はドメインコントローラもSQLサーバも使わず単純なファイルサーバとして使いますが 10人が一度にファイルサーバにある別々の複数のファイルにアクセスするとなるとやはり CALは人数分用意しないとダメと言うことなのでしょうか? そう言う利用形態ならやはり Linux + Sambaがベターでしょうか? 宜しくお願いします。