• 締切済み

HPLCカラムへのゲル充填のテクニック

rei00の回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

> HPLCカラムのメーカーでは、どうやって上手く(固く?) > 充填しているのかな...  昔私が聞いた話では,専用(?)の充填装置を使用して高圧で充填しているようです。 > 充填のテクニックを知りたく思っていますので、  メーカーの充填方法には,それぞれの会社独自のノウハウがあると思いますので,外部の者には秘密じゃないでしょうか。 > とりあえずスラリーを詰めた後に、HPLCのポンプで > 押し込む・・・を繰り返しても充填できるかもしれませんが、 > 性能の程はどうでしょう?  カラム一本ではありませんが,入口付近だけ再充填した事があります。方法はお書きの通り『スラリーを詰めた後に、HPLCのポンプで押し込む・・・を繰り返して』です(一応,カラムメーカーに教わりました)。  で問題の性能ですが,・・・ダメでした。遣り方が悪かったのかも知れませんが,どうしても隙間ができてしまって使い物にはなりませんでした。  時々カラムの代理店に「カラムの再充填はやってくれるの?」と聞くのですが,返事は「最近の分析カラムは安くなっているから,再充填は行なっていません。新しいのを買ったほうが良いですよ。」です。  いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ゲルにかかる圧力

    ゲル濾過をしようとアマシャムの1×30cm(耐圧0.1MPa)に Sephadex70を充てんしました。アマシャムのHPLC装置(AKTAFLPC)に接続し、bufferを0.5 ml/minの速度で流したのですが、カラムの限界圧力を超える0.3MPaかかってしまう状態です。0.01ml/minに下げれば、耐圧程度に抑えることが出来るのですが、これだともの凄く時間がかかっていしまいます。 Sephadex 70ってこんなに、超低速で分離しなければならないものでしょうか? それとも、ゲルの充てんなどがまずかったのでしょうか? 誰か、詳しい方教えて下さい。

  • なぜHPLCはオープンカラムに比べて分解能が高いのですか?

    HPLCはサンプルの溶け込んだ溶媒を高速で流すことによって、より高い分解能を得ることができると聞いたんですが、高速で流すことによりなぜ分解能があがるのでしょうか? 固定相と移動相の間の平衡が成立する前に流れてしまって逆にオープンカラムよりも分解能が悪くなりはしないんでしょうか? ご存じの方がいればぜひ教えてください。お願いします。

  • HPLCに用いる過塩素酸

    光学異性体分離用カラムにて過塩素酸を移動相として分析を行う予定です。HPLC用の過塩素はあるのでしょうか。メーカー等教えてください。 もしくは、市販品の特級グレードで差し支えないのでしょうか

  • hplc移動相の相談

    ラッカーゼ(ph安定性5~9)でポリマー(ph7~)の分解試験をしたいのですが,HPLC分析での適当な移動相がわかりません.弱アルカリで反応させた試料を酸性調製し,ラッカーゼを失活させても,移動相が弱アルカリ性ならば失活効果はないのでしょうか.ヒドロキシル基のあるポリマー充填カラムで分析するので,酸化作用のあるラッカーゼをカラムに通すのが不安です.また,分解したいポリマーは弱アルカリでないとラクトン型となり析出してしまいます. 何か良い案はないでしょうか.宜しくお願いいたします.

  • HPLCによる糖の定量について

    HPLCで中性糖を分離定量したいと思ってます。 現在、検出器は示差屈折検出計があるので、それを使いたいのですが、その場合、カラムはどのような種類が一番あっているのでしょうか?また、HPLCで測定するに際し、何か特別なサンプルの前処理が必要なのでしょうか?  何かご存知の方がいればよろしくお願いします。  

  • ジェルネイルについて教えて下さい

    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 私は今、ハードジェルネイルをしているのですが、根元がのびてきたので、節約のため自分でネイルしたいと思っているのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? また、必要な道具も買いたいと思うので、教えていただきたいです。 ハードジェルネイルにも、色々メーカーがあるようですが、そちらについても、同じメーカーじゃないといけないのか教えて下さい。 お手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ODSミニカラムとガードカラムについての質問

    HPLCでLASの測定をしたいのですが、その前処理として、ODSミニカラムを用いてLASを抽出したいのです。しかし「ODSミニカラム」について色々調べたのですがよく分かりません。もし詳しくご存知の方いらしたら教えてください。 また、HPLCでLASを測定する場合、カラムを保護するためのガードカラムは必要でしょうか?そちらの方も専門家の方のご意見聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • ジェルネイルについて

    はじめまして。 私はギターを弾くんですが、爪が弱くてなかなか伸ばすことができません。 なので、ジェルネイルで爪を作ろうと思うのですが、見た目をきれいにするためではないので市販されてるジェルネイルのキットは自分にとっては必要のないものがあるような気がします。 ジェルネイルで爪を長く作るのに最低限必要なものは何でしょうか? 教えてください。 スカルプではない理由は、自分の好みの音が出せないのと、臭いがとてもきつい、爪にあまりやさしくないという話を聞いたからです。

  • ジェルネイルについて教えて下さい

    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 今、ハードジェルで長さを伸ばしているのですが、自分で根元のお直しをしたいと考えています。 セルフネイルの場合、どうやってやればいいのでしょうか? また、どのような道具が必要でしょうか? そして、クリアジェルは、今クリストリオというメーカーさんをを使っているのですが、 お直しをする場合、同じメーカーを使ったほうがいいうのでしょうか? お分かりになる方、是非教えて下さい。

  • HPLCの保持時間が遅くなります。

    HPLCの保持時間が遅くなります。 校正をしようと校正専用のODSカラムにて測定しているんですが、 繰り返し測定するにつれ、徐々に保持時間が遅くなり、面積も大きくなります。保持時間が早くなるならカラムの劣化も考えられるのですが…また、移動相(アセトニトリル:水=4:1)もポンプが1台しかないので事前に混合してます。メーカーサポートに電話でアドバイスしてもらったのですが、保持時間が早くなる現象は聞いたことあるんですが…とのこと。一応、送液ポンプのバルブ洗浄をIPAで行ってみたのですが、症状は改善されず。移動相も十分に流しても改善されず。ポンプ圧も一定している状況です。 HPLCは使用頻度が少ないので、久々に動かしたら…こんな症状です。 どなたか、アドバイスいただけると色々試せるんんですが。ご存知の方お願いします。