• ベストアンサー

地方債って何?

私は、地方債というものを全く知りません。 ホームページ検索などしていると、地方債と病院事業とか見つかりますが、地方債とはどういうものなのでしょうか?病院事業と地方債とはどういう関係にあるのでしょうか?、また、ビジネスにどう関係してくるのでしょうか?簡単に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

 国債の地方版というのが手っ取り早い回答なのですが、・・・  国債はご存知でしょうか?国の立場からいえば国債=国の借金です。地方債は総括的な言い方で、県の借金は県債、市の借金は市債ということになります。  病院事業と地方債との関係とのことですが、ホームページの内容がわからないのでなんともいえませんが、考えられるのは、病院事業とは例えば県立病院のように地方公共団体が行っている病院事業のことではないでしょうか。とすると地方債はその病院を建設するときに必要な多額の資金を借金(地方債)することで賄った。というよう事例です。  地方公共団体の病院は、建設時の借金(地方債)の償還(債務償還費)が必要な上に、住民サービス上、赤字経営のところが多く、問題になっています。

k-ishi
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。なんとなく分かったような気がします。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 地方債は、都道府県や市町村の地方公共団体が抱えている、「借金」のことです。国債は、国の借金です。国債の返済には、国民全員の税金が投入されていますが、地方債の返済にもその地域にお住まいの方は、それぞれ負担をすることになります。したがって、地方債のない都道府県や市町村はありませんので、自分の住んでいる市町村の借金、都道府県の借金、国の借金を負担している事になります。  病院事業は、都道府県立や市町村立の病院や診療所を建設するのに、多額の資金を必要としますので、建設資金がたりない場合には借金をして、新築や増築・改修を行うことになります。市町村には市町村立の病院や診療所がありますが、市町村の一般会計とは別に、病院だけの会計=特別会計で予算を管理しています。この特別会計の収入は、診療報酬、患者さんの負担金などしかありませんので、予算が不足する場合には、一般会計から予算を援助する形で赤字にならないようにしています。  ビジネスとの関係は、地方債が膨らんでくると自治体の年間予算に占める借金返済額が増えてきますので、独自の政策予算が実行できなくなります。したがって、経常経費の削減や、事務事業の見直しなどを実施することにより、支出額を抑えることになります。公共事業の削減が、顕著な例です。

k-ishi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お二人のご説明をお読みし、だんだんと分かってきたようです。

関連するQ&A

  • 地方税率

    今年の全国の地方税率(県民税、事業税、市町村民税)を調べたいのですが、インターネットでよいサイトはないものいでしょうか? TKCのホームページにあったのですが、H18.4時点のものでした。 特に三重県のを調べたいです。

  • 地方ビジネス

    地方の特色を生かした独自のビジネスを教えてください。 (例:落ち葉を拾って料亭に売るビジネスなど) 誰でも出来そうな簡単なもので儲けられるものが理想です。

  • 大企業なら地方の部署でもその地方出身だけではない?

    東京から地方に転勤になったのですが、元々当社はその地方に本拠地があるということもあり、9割がその地方出身です。 大企業であれば、仮に島根事業所とか、青森事業所であっても、その地方出身の人物ばかりとは限らないのでしょうか。 しかし、とても今の地方を好きになれそうに無いのが凄いです。 県庁所在地のある市内は、まだオシャレなので好きになれそうですが。 東京からはさらに遠くはなりますが、まだそっちなら良かったのに。 よろしくお願いします。

  • 地方分権法の全貌

    地方分権法の全貌?を知りたいのですが何を見たら いいのでしょうか?ホームページの検索をしても イマイチ「これだ」というのに当たらなくて・・・ ものすごい枚数になるので、一括してなにかには のってないのでしょうか?

  • 東海地方に音声外科のある病院はありますか?

    東海地方・中部地方に音声外科のある病院や 音声外科外来を開設している病院はありませんか?? 検索してみてもあまり詳しい情報がでてきません・・・。 よろしくお願いします。

  • 地方を切りすてるべきか?

    地方救済しようという動きがありますが、一方現状の財政や地方情勢 を見る限り、地方切り捨ての方が将来の日本にとって必要という意見 もあります。 税金が地方に再分配され一時的効果しかない公共事業で一部業者が 潤う状態が続いています。 人の来ないところに道路や公共施設が建設されているようです。 最近の税負担は本当に辛いですが、地方再建のためにお金を注ぎこむ ことに今後未来はあるのでしょうか? 過疎地や地方に住んでいる方にとっては地方きりすて は厳しいでしょうが、日本の将来を考えると地方をどうしたらよい と思いますか?お金を注ぎ込んでいて地方はよくなるのでしょうか?

  • 地方でインターネットビジネス

    地方でインターネットビジネスを成功させている人はいますか? 私は現在東京にすんでいる27歳男性です。長男で将来的に地元に帰ることを検討しています。 ただ、地方には仕事が少ないのが心配です。それに帰るのならば早いうちに帰った方が良いなと 最近になって思うようになりました。両親は特に何も言わないけど、内心は帰ってきてほしいと思っているはずです。インターネットビジネスならどこへでもできます。もしこれが成功したら心置きなく地元に帰れるのですが。同じような境遇の方で、地方でインターネットビジネスを成功させている人がいたら、いろいろと教えてほしいです。

  • 地方への派遣は可能かどうか

    いつもお世話になっております。 私の会社は本社が関東に有り一般派遣の免許を持っているのですが 地方(福岡)に社員を派遣することは可能なのでしょうか? 地方に現状事業所はありません。 免許申請時に対象地域の設定をしてありますが その対象に入っていれば可能なのか 事業所がないと無理なのか また、事業所毎に免許が必要なのか 事業所毎に免許が必要な場合は申請すれば免許が取れるのか 本社取得時と同等の立ち入り検査があるのか・・等々 教えていただければ幸いです。 最終目的は 地方に社員を派遣することです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 地方分権はもう完了?

    「地方分権法」で検索すると、推進法と一括法が出てきました。 一括法は、とても読みこなせませんが、これはもう施工されてますよねぇ? ということは、日本の地方分権は、もう完了したということでしょうか? これ以上、地方と中央の関係をどうこうするというのは、ないんでしょうか?

  • 地方へ宿泊すると

    個人的な事情で時々、地方のビジネスホテル(旅館)に宿泊します。 いつも思うのですが、どうして地方に泊まると人恋しくなるんでしょうか?? 普段飲みもしないのに居酒屋に行きたくなったり、マッサージを呼びたくなったりします。 同じように思う人は、いませんか? 女性はこんな事、思いませんか?