• 締切済み

夜逃げの代償

賃貸ワンルームマンションを経営してますが、 賃料延滞のまま相次いで夜逃げされました。 3室連続で各延滞は1年半・半年・3ヶ月です。 管理は街の不動産屋に一任して、管理料は 市場相場より割高な額を毎月定額で払い込 んでいます。 不動産屋にたいし無作為行為等で損失分を 保証してもらうということは可能でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 しかしながら、不動産管理の実務では、管理業者がかなり取り仕切っているのも実情といえ、先ほどのような回答で終えてしまってはあまり味気ないのでアドバイスに切り替えさせていただくとすれば、業者が、請求やほうれんそう(報告相談連絡)義務を果たさずにいたということが明らかであれば、「ウチはとにかくそちらに任せていてこれといったほうれんそうもなかったのだから、なんとかしてもらえないかな?」ぐらいの主張をすることはご自由だと思います。そして、それに対して「申し訳ない、じゃあ今後管理費を少し安くするから勘弁してよ」などというやりとりに向けるのが、人情味のある処理方法ではないかと思うところです。

oujoushimasse
質問者

お礼

おっしゃるような主張はしたのですが、「無銭賃借を繰り返す一種のプロ軍団に引っかかったのでしょうがない」という言い方をされたので「だからプロに管理して貰っている」とはねかえしました。家賃収入に応じた管理費ではなく定額の管理費なので管理する室数が少ないほど、パフォーマンスが出るという呆れた仕事意識の不動産屋から即刻手を引くつもりです。

  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.3

最近はクレジット会社などが主体として、家賃保証システムを導入することができます。だいたい賃料の2-3%で延滞等も保証してくれるようです。 今後はそういうシステムを利用してはいかがですか? また、三件も夜逃げが続くのは少し尋常でない気がします。 不動産業者にも原因がないか調査する必要があるかもしれませんね。 また管理会社を変える事も検討しがほうがいいでしょう。

回答No.2

 基本的には無理ではありませんが困難だと思います。  管理には大別して、いわゆる契約管理と建物管理とがあり、本件契約管理に関することになると思います。契約管理の管理料は通例賃料の3%~10%程度だと思いますが、まずこの比率とのバランスを考えると、金額的に回収責任まで帰すことは酷と思われます。その点については、よく大手で家賃保証を前提に転貸借契約をして転貸利益として20%~30%程度を収益としている場合がありますが、転貸主が自己を当事者としてその責任において行うこのような契約形態やその利益額との比較においても理解されると思います。  また、契約管理上の請求と、その回収とはその間に法律が一本線を引いており、それは弁護士法です。賃貸管理業そのものは宅建業と違い従来原則として免許制になっていませんが(今日は一定規模以上は一定手続あるようですが)、宅建業では、賃貸借契約の代理までが許されており、債権となった賃料請求権の代理的行使は弁護士法の規制する範囲になると解され、その意味「回収」は業務範囲となり得ず、結果的な責任を帰することは困難だということになります。  したがって、本件で無作為とされているのは、「請求」までの段階の管理業者の債務不履行といえ、例えば半年も1年も家賃の催促などをサボって、なおかつそれが原因で夜逃げされ回収ができなかった、ということが事実上証明されなければ法律的にも無理ということになってしまいます。法律論でいけば、債務不履行の証明責任は管理業者になろうかと思われますが、訴訟の実務では「必要的証明義務」という意識が働くようで、必ずしも債務不履行だからどんどん請求ということが認められるものではないようです。

回答No.1

最終的には、難しいでしょう。 理由1.入居の際、申込書が来て、あなたは入居OKされてませんか。 2.申し込み時点で、源泉徴収票や収入が分かる資料の提出をさせているでしょうが、それが、管理会社の判断ミスと言えるものがありますか(明らかに偽物とわかっていたのに、家主に報告しなかったとか)。 3.契約書に、家賃滞納について、管理会社の責任は明記されていますか。 いなければ、少しは(3室の管理料合計)返してもらってもいいでしょう。それ以上取るのは、弁護士費用等がかかるだけです。

関連するQ&A

  • ★夜逃げされたら!?!?

    ワンルームマンションを経営しています。 3ヶ月家賃を滞納され、そろそろ手段を考えないと、と思っていた矢先に夜逃げされました。 こういう場合、オーナーは泣き寝入りしかないのでしょうか?警察も部屋に入って安否確認だけは一緒にしてくれたものの、「家賃どうこうは関係ない」とのことです。 どうやら、その人物は韓国人で、日本名を使って契約したのですが、不動産の人も仕方がないという感じなのです。 法律・社会に詳しい方、どうか対処方法・解決方法をご教示お願い致します。

  • ワンルームマンションを賃貸しているオーナーの方に質問

    ワンルームマンションの賃貸料ですが、間に不動産会社などの管理会社を入れた場合、借主からの賃料は一旦その会社に入って、管理費等を引かれて残りがオーナーに振り込まれるのと、直接借主からオーナーに賃料を振り込んでもらい、そこからオーナーが管理費等を管理会社に振り込むのとでは、どちらが得策なのでしょうか?。 メリット、デメリットなどをお教え下さい。

  • 【大家です】更新条件の設定について

    不動産の管理をお願いしている会社から、契約期間満了となる賃貸物件の新賃料を設定して欲しい旨の書類が届きました。 物件の概要は下記の通りです ・田園都市線(川崎市)徒歩5分のワンルームマンション【8階/8階建て】 ・分譲用の物件で、築16年 そこで質問なのですが、家賃は減額、同額、増額のどれが妥当なのでしょうか? 結婚前に購入して、私自身が住んでいた部屋を、貸しているだけの者で、不動産は全くの素人です。 私としては現在の相場や、何やらを踏まえて、妥当であるなら減額、同額、増額の内、どれでも構わないのですが、全く知識がなく困っています。 不動産に詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 一人暮らしかルームシェアか

    来年春から大学生になる者ですが住まいの選択で非常に悩んでいます どちらも大学までの距離はほぼ同じで、私の通う大学の生徒専用となっています。 またどちらも大学関係者が携わっています ただ違いは 一人暮らし用のワンルームマンションの方は ・綺麗で広く、オール電化でオートロックで24時間管理されている ・自由な生活が遅れる しかし賃料が高く、マンションに階層がある(5F以上)その上家電や家具を借りるお金もかかる ルームシェアは ・賃料がワンルームマンションに比べると安く、家具や家電を借りるお金もかからない ・しかし部屋がやや狭く少し汚い。(築年20年以上) ・隣の家とすれすれで日当たりも良くない ・トイレやお風呂を待ったり、気を遣ったりすることが多い ルームシェアの方が安くて済むので親はそちらの方が有難いと言っています。 しかし見た感じではワンルームマンションの方が気に入りました。 ですので非常に悩んでいます。 一人暮らしとルームシェアを経験した方に質問です。どちらの方が良いと思われますか。よろしくお願い致します。

  • 現在、投資用のワンルームマンションを2室保持しております。2室とも同じ

    現在、投資用のワンルームマンションを2室保持しております。2室とも同じ不動産業者で行っておりますが、3月分の家賃振込みの延滞の依頼がありました。正直言いまして、我が家も余裕がありませんので、こちらの主張を押し切り、振り込んでもらいました。 家賃の延滞があるという部分で、担当にしつこく聞いたところ会社の先行きが不安とのことでいつ、家賃の振込みが止まる、または管理会社が倒産したりする可能性もあり、どうにもならなくなる前になんとかできればと考えてます。 お聞きしたいことは・・・ 1、現在の管理会社から他の会社へ管理を変えるには?又その手続きは? 2、その際に手数料等の金銭的なものはどうなるのか? 上記2つは今の会社が倒産等をしなかった場合、 3、今の会社が万が一倒産してしまったは家賃、賃貸契約等はどうなっていくのか? 正直、勉強不足でお恥ずかしいのですが、教えていただきたくよろしくお願い致します

  • 浄水器についていろいろ教えてください。

    ワンルームマンションで一人暮らしをしています。水を使うときに、浄水器がついてたらいいなあと思うことがよくあって、購入したいと思っているのですが、いろいろわからないことがあるので教えてください。 ・サイズとかはあるのですか? ・管理は面倒ですか? ・ホームセンターなどに行かないと手に入りませんか? ・お値段の相場を教えてください その他注意点やアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • セカンドハウスローン利用時の確定申告

    セカンドハウスローン利用時の確定申告についてお聞きします。 経緯を含めて記載しますので、どなたかアドバイスをいただければと思います。 経緯 ・昨年3月の震災がきっかけで、(生計を別とする)兄弟が東京に引越してくることになりました。 ・引越し先として、私が都内にワンルームマンションを購入、兄弟の住民票も移して引越し完了。 質問 (1)その場合、当該不動産購入にかかった費用、並びに毎月の金利や管理費などは私の所得と損益通算して控除可能でしょうか? (2)もし(1)が賃料収入がないために不可能だとした場合、兄弟と賃貸借契約を結び、賃料が発生する形にすれば可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 身内へマンション賃貸し不動産所得として申請。違法?

    お願いします。 難問なので、説明させてください。 身内(実の兄)がA府に住んでいます。兄は独身です。もちろん、わたしとは生計を別にしています。わたしは、東京にいます。わたしは、A府にワンルームマンションを購入して、兄に賃貸しようと思います。兄からは、きちんと賃料をもらいます。これで、税の申告時に、不動産事業をしているといおうと思います。これは、脱税・違法ですか?

  • ワンルーム 不動産会社 収益物件 購買可能?

    8年くらい借りている都心の10数階立てのワンルームマンションなのですが、立地とか使い勝手が長年住んでいて慣れているので、 欲しいな、と思っているのですが、オーナーの不動産会社に売ってくれと言うとおかしいですかね? オーナーの不動産会社は同じ棟にけっこう、また同じ階にもワンルーム部屋を所有していて、ホームページとか見るとそういうマンションで賃料収入を得意とする不動産屋さんみたいです。 とても古いワンルームマンションで(30年強くらい)水回りとか傷んでますが、独り者で食事とかも作らずシャワー浴びて寝る程度なので、まだこのままリフォームとかもしなくても住めるのではないかと思ってます。(害虫はけっこう多い。ゴキブリ、小ハエなど駆除対処に苦労してます) 中古で探しましたら他の業者でも、もうこのマンションの部屋は売ってないようです。 以前に投函されたチラシでこのマンションの部屋を売っているのを見たことがありますが、そのときは気にとめませんでした。 ことしの秋で2年契約の更新がくるはずでちょうど8年になります。 オーナーたちは分散気味のマンションで、総会?というのですかね、それの開催などの張り紙で出席率の悪さを嘆く文面がたまにあります。荒廃はしてなく管理会社が常駐して清掃とかしていて特に気になることはありません。 この考えはあまりよくない結果になりますかね? 交渉のときに気をつけることは何ですかね?

  • 意見求む!!ワンルームマンションの賃貸募集(苦戦中)

    都内城南地区に賃貸用にワンルームマンションを持っています。築15年以内、駅徒歩5分以内、広さ20平米弱、商店街近い、管理がよくきれいな物件です。 これまで、購入した不動産会社の関連会社に賃貸管理を任せてきましたが、募集してすぐに決まっていました。それが、今回に限っては、1か月半以上経っても全く決まりません。募集条件は礼1敷1、賃料は近隣相場並みです。 決まらない原因として、リーマンショック以降の経済環境の冷え込みはあると思いますが、今まで、物件の良さで決まっていたものが、ここにきて、店舗を持たない賃貸管理会社の営業力のなさがネックになっているのではないかと心配しています。懇意な近隣の業者に情報を出していますというものの、何件聞いても、うちで情報をもらったというところにたどりつけませんでした。 代理なので、他に媒介を委託することもできず、この前苦情を言ったら、それなら、礼2敷1にして、客付の業者にも1払いようにしたら、すぐに決まりますから、任せてくださいとのたまうのです。 礼1敷1でも苦戦しているのに、業者に1払うことにすることで、うまくいくものなのか甚だ疑問でいます。それとも、違約金払ってでも今すぐ管理契約を解約して、近隣の不動産屋さんに一般媒介で一斉に募集をかけた方がいいのか、苦慮しています。 とにかく、これから4月に入り、下り坂なので、時間がもったいなく、早く決まってほしいと思っています。 できれば、賃貸に携わっている人から、忌憚のない意見をお聞かせください。