• ベストアンサー

Photoshopで著作権マークを使いたい

初めまして。 今、携帯用のホームページを作っていて、 著作権の表記の為に、Photoshopで著作権マークを使った、 「※(←ココに著作権マーク) 2006 ○○ All Rights Reserved.」という画像を作りたいのですが、 フォントが悪いのか著作権マークが「c」としか表示されません。 ネットなどで色々調べてみたのですが分からないので、 ご存知の方がいましたらご教授下さい。 OSはWindows XPでPhotoshopのバージョンは7です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#19672
noname#19672

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.2

ワードからコピー&ペーストしても駄目でしょうか?

noname#19672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワードからコピペすると思い通りに出来ましたが、 直接、入力して表示させることはできないのでしょうか? ご存知でしたらご教授下さいm(_ _)m

その他の回答 (2)

回答No.3

フォントによって、文字コードが同じでもキャラクタが違います。 他の方の回答を参考にして、PhotoShopにコピペすれば正しく表示できると思います。

noname#19672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コピペしたらうまくできたのですが、 直接、入力して打ち込むことは出来ないのでしょうか? ご存知でしたらご教授下さいm(_ _)m

  • sodakar
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.1

私が使ってる英語版のWinXPでは Start -> Programs -> Accessories -> System Tools -> Character Map を使えば、フォントが見れます。そこからコピーして使ったり出来ますし、ウィンドウの左下を見れば変換のキー組み合わせも出てるはずです。 日本語版のWinXPにもあるかな?

noname#19672
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フォントは参照できるのですが、問題は解消されませんでした^^;

関連するQ&A

  • ブログでの著作権表記について

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • ブログでの著作権表記について。

    ブログでゲームの画像を公開したいのですが 著作権の具体的な表記方法が分かりません。 自力で調べてみたのですが以下のもの位しか出てきませんでした。 Copyright (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. 作品名 (C) 発行年度 著作権者名 All Rights Reserved. (C) 発行年度 著作権者名 (C) 著作権者名. 他の表記方法や注意点などがありましたら教えてください。

  • (C)マークをつけるにあたって

    今度あるサイトを開こうと思っているのですが、 (c)Copyright xxx 2002 All rights reserved を記載しようと思っています。 どうもこの表記は申請無しに付けられるようなのですが、 これは何に対しての著作権を謳っているのでしょうか? ページの内容、コンセプトに対してなのか、 また、フリー素材の画像を使用している場合でもサイト全体の 著作権を主張できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コピーライト?著作権?

    Copyright(c) 2002-2003 ○○○ All Rights Reserved. 個人のホームページにもよくこんな表記がありますよね。 これって、本人が勝手に表示してるだけですか? それともコピーライト協会みたいなのに届け出るんですか? それとこの表記がアルとナイとでどう違うんですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 著作権の表示

    よくソフトだけでなく、冊子などでも同様ですが著作権表示を見かけます。 (ソフトではバージョン情報など) この表示に関して「書き方」の決まりのようなものはあるのでしょうか。 いろんなソフトでいろんな表示形式になっています。 例えば、 Copyright (C) 1999 ○○Corporation. Copyright (C) 1999-2006 ○○Corporation. Copyright (c) 1999-2006 ○○Corporation. All rights reserved. Copyright 2006 ○○Corporation. All rights reserved. みたいな感じです。 決まりみたいなものがあれば教えてください。

  • 著作権に関しての記載のしかた

    いろいろなHPを見ていると多くはページの一番下に著作権に関してのものが記載してあります。 「Copyright (C) 2000-2005 *** All rights reserved」 (「***」には会社名、HP名が入るようです。違うのかな?^^;) 「Copyright (C) 」 「Copyright (C) *** All rights reserved」 「Copyright (C) 2000-2005 ***」 「Copyright (C) 2000-2005 *** All rights eserved」 「Copyright (C) 2005 *** All rights reserved」 と少しずつ違いがあります。 1:「All rights reserved」って何でしょう?(直訳すると?) 2:「会社名(HP名)」を入れないのは意味があるのでしょうか? 3:「2000-2005」と「2005」の違いは何ですか? (2000~2005年のすべてということが「2000-2005」なのでしょうが、これは開設してから現在までになると思っています。 では、来年になると2005→2006に書き換えるのですか?毎年? ただ単に「2005」とある場合も同じこと? ときに今年ではなくて「2003」とか記載があるものがあります。これはどういうことでしょう?) イチイチ記載しなくても著作権があるのは当たり前ということは理解しています。 上記の違いなどが知りたいのです。教えてください。よろしくお願いします。

  • HNと本名を一緒に表記した著作権表示は有効か

    こんにちは。私は、著作権表記にあたって、Copyright(C)、または(C)以下を次のように書いています。 ・本名で書いたほうが都合がいい場合 - 本名 - 本名 all rights reserved. ・ハンドルネーム(以下HN)も書き添えたほうがよさそうな場合 - HN(本名) - HN(本名) all rights reserved. ※all rights reserved.は著作物が100%オリジナル(またはフリー素材等で、著作権を放棄あるいは主張しないと、著作者が言っているものを使用しているオリジナル作品)という場合に書くと認識しています。 著作権の定義によると、本名以外での著作権は公表後50年とされていますが、HNと本名を併記した場合の著作権は、一般的にHN(つまり本名以外)で主張されたとみなされるのでしょうか。 また、自分は著作権開始年(?)(一部だと作った年のみ、MicrosoftのWindowsなどでは公表年から現在のバージョンの公開年までハイフンをはさんで書いてあったりします)などを省略してしまっていますが、これを省略すると何か不利になることはあるのでしょうか。

  • HP上の著作権表示の年号部分について

    「copyright(c) 2001-2004 All rights reserved.」 とHP上で著作権表示をしているのですが、 年末年始のしばらく、ネットに繋げられる環境に居れなくなるので、 あらかじめ、年号部分を「2001-2005」と書き換えて更新しておきたいのですが、 このフライング表記に問題はあるのでしょうか?

  • 著作権について

    著作権についてです。 自分が撮った写真じゃないんですけど、相手の許可なしでDVDにしようと思います。個人での利用なら著作権に触れないと聞きました。 「(c)~~all rights received」 とか書きたいのですが、all rights receivedの前の~~はどう表記したらいいですか?いろんな所の写真なのですが・・・

  • 自分のサイトでの著作権の書き方について

    本の感想と紹介サイトで 画像は「amazon」より取得します。 感想など含む自分の文章は 念のため 「Copyright 2007 © サイト名 All Rights Reserved. 文章、画像などの転載を禁ず」 のように書こうかと思っているのですが、 画像はamazonより取得しているため、 「Copyright 2007© サイト名 All Rights Reserved.」 のみのほうがいいのでしょうか? 自分なりに考えた構成、感想なので念のため書いておこうと思います。 法律的にはよく分かりませんが 書き方についてご教授下さい。

専門家に質問してみよう