• ベストアンサー

この問題の答の根拠がわかりません、誰か教えて下さい。

私は高3の受験生なのですが、どうしてこの答になるのかわからない問題があるので投稿しました。以下の問題です。 She went out of the room without ( ) by anyone present there. 1 being noticed 2 noticing 3 be noticed 4 to be noticed で、答は1番の being noticed なのですが、どうして2番のnoticingではないのでしょうか?withoutは前置詞だから名詞または動名詞がくるのだとは思うのですが。。。後ろにbyがきてひょっとして受け身になっているのでしょうか?でも、そうすると意味が通らないような気がします。 私はこの文章を「彼女は誰かがそこにいるとは気付かずに部屋をでていった」と訳しているのですが、この時点から違うのでしょうか?どなたかわかる方教えて下さい。お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasimoto
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.4

ayanattiさん、はじめまして。微力ながらアドバイスさせていただきます。 ayanattiさんがおしゃっるように受身の文章ですので回答は1番で問題ありません。答えの根拠もayanattiさんがお気づきのとおり<by>がついているからです。 <notice>は動詞の場合は(名詞もあります)、他動詞(目的語を取る動詞)で<~を認める、~を見かける、~に気付く>という意味です。この<~>の部分が目的語です。 しかし、この文章では<notice>のあとに目的語がありません。<by anyone>は<前置詞+名詞>ですので目的語にはなりません。つまり、彼女が誰かを見かけたり誰かに気付いたのではなく、<by anyone>=<誰かによって>彼女が気付かれたという受身の形になっているのです。分かりやすくこの部分だけを語句ではなくあえて文章にすると以下のようになります。  She was noticed by someone.  (彼女は誰かにきづかれた。) この文章が、<without>の後におかれると文章ではなく語句となり、主語の<she>は省略され、<was noticed>が動名詞になり<being noticed>となります。 また、<someone>が<anyone>に変わるのは<without=~なしに>という否定の意味が入った前置詞があるからです。否定の文章では<some>は<any>になりますよすよね。 従ってこの文章の訳は、keyshawnさんがすでに回答されているとおりの訳となります。 少しでもお役に立てたでしょうか?いよいよこれから受験の追い込みの時期ですね。風邪など引かずに志望校目指して頑張ってください。合格お祈りしております。

ayanatti
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございました。 大変丁寧な回答でよくわかり、嬉しく思っています。 あと残り少ない時間を有効に使って勉強がんばっていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kumosuke
  • ベストアンサー率45% (33/73)
回答No.3

やっちまったなぁ、と後悔しているkumosukeでございます。 はい、間違えました。 え~ keyshawnさんのほうが、正解ですわ。 without noticing anyone to present there だと、「誰かにそこにいることをつけずに」になります。 without being noticed by anyone present there だと、「そこにいる誰にも気づかれずに」になります。 こんな大人にならないために、ちゃんと勉強しましょうねぇ~ (でも、「受け身みたいだけど……」というのも、入試ではよく出るので、覚えときましょうねぇ~)

ayanatti
質問者

お礼

熱心に回答していただいてありがとうございました。お陰さまでよくわかりました。 受験まで残り少ないですが勉強がんばりたいと思います。

  • kumosuke
  • ベストアンサー率45% (33/73)
回答No.2

受け身といってもいろいろありまして…… 形は受動態であっても、受け身にならないものがあります。 be noticed は、「動作」「状態」を表しているので、 noticing にはなりません。 極端に訳すなら、「彼女はそこに誰もいないことに気づかない状態で~」とでもしましょうか。 byがあるから、受け身と考えるのは、危険ですよ。 逆に考えてみましょう。 「彼女が出て行くときに、人がいることに気が付かなかった」 だと、 She didn't notice~ になります。 「出て行く」ほうが、状態になりますよね? つまり、「気が付かない」状態のまま、「出て行った」から、 being noticed になったわけです。 ちなみに、noticeの受動態は、 be noticed to~ になります。

  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.1

ご自分で書いておられますが、これは受け身です。ご質問に書かれている訳の場合、この解釈だとbyがあるのが変です。(byがなければこの訳も文法的には可能になり、従ってnoticingが正解になると思いますが) なお、anyone presentは「そこにいる誰にも」という訳が良いでしょう。 全文を訳すと、 「彼女は、そこにいる誰にも気づかれずに、部屋から出ていった」 になります。

ayanatti
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにいわれてみれば、byがあるので私の訳ではおかしいですよね。納得しました。

関連するQ&A

  • 前置詞の目的語

    without は動名詞を目的語にとりますが、with はとりません。of はとるのに、because of はとりません。 ある前置詞が動名詞を目的語にとるかとらないかはどうすればわかりますか?

  • 動名詞?について

    下記の文章のusingはby usingとbyを追加することは可能でしょうか? また、「~によって」、「~で」のような感じで使われている動名詞?はwithやbyが 私の感覚では必要と思われるケースで下記の形のように前置詞なしの動名詞 のみので使用されているケースが多々見受けられます。 文法てきにどの用法に分類されるかと言う点と、前置詞+動名詞、または動名詞のみ 或いは前置詞があってもなくても良い場合の違い等を教えていただけないでしょうか? These tips were developed using the Java 2 Platform Standard Edition Development Kit 5.0

  • 進行形+受身形が動名詞形をとったら?

    とっても おばかな質問かもしれません。 例文検索ももちろんひっかからないし、参考書にもない。 なのですけど、 気になって仕方ないのです。 受身形の進行形は、 be + being + past perfect tense で表しますよね、 では、  これが 動名詞のような表現になったら 、 being + being + past perfect tenase  になったりするのでしょうか?  being の繰り返しが かなりウザイのですが、別の 表現を(関係詞などでつなぐとか・・)とると どうなるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • awareは後ろから名詞を修飾する?

    they may even cause their expectations to bacome fact without being aware of it. という英文の without being aware の部分は 前置詞+名詞+形容詞になると思うのですが、普通、形容詞+名詞の順番になると思います。 これは、awareが特別なのでしょうか?

  • 動名詞の書き換え問題

    お世話になります。 1.彼女は、見知らぬ人から突然話しかけられてびっくりした。 She was surprised ( )( )( )( ) suddenly by a staranger.   自分の答えto being spoken to 疑問はShe was surprised at the news.のように名詞の前はatですが、動名詞の前はtoそれともat のどちらですか。 動名詞を使って書き換えなさい。(自分の答えで合っていますか。) 1.Frank is angry that I never give my opinion clearly. =Frankly is angry at my never giving my opinion cleraly. 疑問 前置詞はatでもaboutでもいいですか。 2.He is happy that his favorite soccer team won the game yesterday. =He is happy at his favorite soccer team having won the game yesterday. 疑問 前置詞はatでもaboutでもいいですか。forも使えますか。 以上よろしくお願いします。

  • 語法問題

    誤りがあったら1つ選べという問題で We went to a nearby 名詞 They go to 名詞 nearby He lives in a house nearby 名詞 誤りはない、で誤りは3番目の選択肢で、解説にはnearbyという前置詞はないということなんですが、調べてみたら前置詞にあるんですが、なぜだめかがわかりません.しかも、1番目と3番目はnearby+名詞でMになっているんですが・・・わかる方、教えてください。

  • 動名詞について1

    I don't like ( ) asked to make a speach. という問題で答えはbeingですが、どうしてただのbeではなく動名詞のbeingになるんでしょうか?

  • duringの後ろに動詞のingはこれない?

    duringは前置詞なんですよね?なぜ後ろに動詞のing形がこれないんでしょうか?動名詞の場合名詞ですよね?前置詞の後ろに名詞がこれるとおもうんですが

  • 不定詞の受動態と動名詞の受動態の違い

    不定詞の受動態 「to+be+過去分詞」 動名詞の受動態 「being+過去分詞」 意味は二つとも「されること」ですよね? 目的語に不定詞のみとる動詞は不定詞を使い、目的語に動名詞のみとる動詞は動名詞を使うということは受動態になっても共通でしょうか? どなたか英語に詳しい方教えてください

  • beやbeingはどんな意味があるんでしょうか?

    the brain in human beings. there may be excess dopamine activity. these abnormalities could be due to genetics. この、beとか、beingという英単語の役割がよくわかりません。(よく長文では目にしますが…) 具体的には、単純に「ある」とか、「存在している」という意味をもっているのか、 それとも文の構造として様々な意味合いを持っているのか等です。 私には、一見、なんの意味ももたないように思えます。 be,beingによって、どういったニュアンスが生まれるのか 概要を教えていただけないでしょうか。 過去ログを検索して、過去分詞的な意味合いを持つ事は理解できました。 (「~されること」のように,受身の意味で動名詞にすると, be +過去分詞という受身の be の部分に ing をつけて,being +過去分詞になる。) また、文頭のbeingで分詞構文になることもわかりました。