• ベストアンサー

ファイルのサイズについて?

ファイルのサイズについて? プロパティを開くと サイズ 2,03KB(2086バイト)、4096バイト使用 などと書いてありますが、実際のサイズは前の方の値 だと思うのですが、後ろの値はどのような意味合いが 有るのでしょうか?また、ファイルサイズの大きさ使用 制限などのような時は、どちらの値で考えればよいの でしょうか?後ろの値も考慮した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • mitsy
  • お礼率62% (115/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

パソコンは、OSなどによって、認識できるファイルの 総数に限りがあります。 仮に、このファイル数制限が1000個だったとしましょう。 この場合、1000MBのハードディスクでは最小セクターサイズは1MBです。 これが、2000MBのハーッディスクだと、2MBになります。 この様に、OSとハードディスクの容量によって、ハードディスクを 使用する最小の単位が決まってしまう訳です。 mitsyさんの御質問の場合、セクターのサイズは4096バイト(4KB)な訳です。 実際のファイルのサイズは2086バイトなのですが、ファイル管理の都合上、 4096バイト使用されるので、2000バイトは無駄遣いされてしまう訳です。 ですので、ハードディスクの容量は、大きなファイルを1つ入れるよりも、 小さなファイルを大量に入れる方が無駄遣いが多くなります。

mitsy
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変よくわかりました。 初心者ゆえ分からない ことだらけですが。 また、ご享受よろしく お願いいたします。

その他の回答 (3)

  • keyshawn
  • ベストアンサー率51% (63/122)
回答No.3

理屈については下のお二方が非常に的確な説明をされているので、補足を少々・・・ たとえば、Windows系(特に95、98などのWindows9x系)で一般的なFAT32と呼ばれるディスクフォーマットの場合、hohihohiさんが書いておられる「クラスタサイズ」は8GB以下で4KB(ご質問にある「4096バイト」)、16GBでは8K、32GBでは16K、それ以上のドライブでは32KBと決まっています(裏技的に変更も可能ですが)。 もしお使いのOSがWindows9x系で、かつ、容量の異なる複数のドライブを使っていて、片方が8GB未満、もう片方がそれ以上の容量だったら、4KB以下のファイルを双方にコピーして、それぞれの使用容量を比べてみてください。後者の方が多く容量を消費していることがわかるはずです。 これによって問題が生じます。たとえば32GB以上のドライブだと、たとえ1バイトのデータでも、実質32KB分が使用されてしまいます。31KB以上の無駄が出るということになりますね(一般にこの無駄を、クラスタギャップと呼んでいます)。 一般にOSやアプリケーションがインストールされているCドライブは、この手の小さなファイルが多いので、9x系でCドライブの容量が大きいと、無駄が多くなります。 ちなみにWindows2000などWindowsNT系だと、ドライブのサイズに関わりなく4Kバイトの小さなクラスタに統一することも可能です。 このように、クラスタサイズが大きいと使用容量の面で無駄が多くなります。反面、大容量のドライブでクラスタサイズを小さくすると、クラスタの数が増えることになりますので、その分、データアクセスの速度の面ではやや不利になります。(体感できるほどの速度差があるかどうかは微妙ですが)

mitsy
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変よくわかりました。 初心者ゆえ分からない ことだらけですが。 また、ご享受よろしく お願いいたします。

  • hohihohi
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.2

ファイルを『文章』、ディスクを『400字詰め原稿用紙の束』とすると、ディスクによるファイル管理には『同じ原稿用紙に二つ以上の文章は書けない』という制約があります。つまり、500文字の文章を作るとき必要な用紙は2枚ですが、その次の文章は2枚目の途中からではなく、3枚目から書かなくてはいけないのです。たった1文字の『文章』でも(もったいないですが)用紙はまるまる1枚必要になります。 ご質問の数値の違いはこの違いです。括弧内の数字は必ず1024とか2048とかの倍数になっていますよね?これが原稿用紙でいうと400の倍数なわけです。 というわけで、ディスクの容量を気にするときはファイルサイズではなく括弧内の(xxx使用)の方が重要になります。なお、クラスタサイズ (1枚の紙に何文字書けるか)はOSやメディアやその他によっていろいろ変ります。

mitsy
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変よくわかりました。 初心者ゆえ分からない ことだらけですが。 また、ご享受よろしく お願いいたします。

  • kaw
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

デフラグというのをされたことがあると思います。そのときに画面に出ている進行状況を思い浮かべてみてください。ひとつひとつの点がデータの収められる箱のようなものなわけですが、この一つの箱の中に二つのデータは同居できないのです。(箱一つにはラベルを一つしか貼ることができないのだ、と理解していただければいいと思います) で、箱一つには納められないけど二つでは余裕がある、という分量のデータというのもあり得ますよね?今回の場合がそういうケースで、実際のデータは2086バイトだけれど、ハードディスクの中では4096バイト使っている(4096バイト分の「箱」を使っている)ということをこのプロパティーは示しているのです。 どうでしょうか、少しは参考になりましたか?

mitsy
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変よくわかりました。 初心者ゆえ分からない ことだらけですが。 また、ご享受よろしく お願いいたします。

関連するQ&A

  • ファイルのサイズについて

    プロパティを開くとファイルのサイズがわかると思うんですが、 サイズ:73.4MB(77.049.099バイト) ディスク上のサイズ:73.4MB(77.049.853バイト) (1)MB=メガバイトでいいんですよね? (2)括弧のなかバイトのサイズとMBのサイズが違うんですがどちらを信用すればいいんでしょうか? (3)アップロードするとき括弧のサイズ制限容量を微妙に超えてるときがあるんですが、これは気にしなくていいんでしょうか? ちなみにアップロードはできませんでした。 (4)ディスク上のサイズが若干大きいんですがこれはいったいなぜですか? (5)宅内LANで別PC(Mac)に転送した後、 ファイルサイズが括弧のなかだけほんの少し減っていれば途中で破損したってことなんでしょうか? ※coregaのルーター(BARFX2)を使ってます。

  • VB6でのファイルサイズ取得について

    VB6ではFileSystemObjectでFileオブジェクトを生成して、 Sizeプロパティからファイルサイズ(バイト)を取得出来ますが、 単純にシーケンシャル入力モードで開いたファイルから、 各行を読み込み、その行の文字列のバイト数を都度加算して行けば 最終的なファイルサイズ(バイト)が取得出来ると考えたのですが、 実際同じ値になりません。 例えば、Sizeプロパティでは、35023バイトのファイルが、 文字列のバイト数を「LenB」で都度加算した場合、 Line Input文で38726バイト、Input文では19363バイトになります。 文字列のバイト数を「Len」で都度加算した場合、 Line Input文で19363バイト、Input文では19361バイトになります。 ファイルは単なるテキストデータです。 なぜ差が出るかの原因を御存知の方教えて頂けませんか? また同じ値になる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画像の正しいファイルサイズ

    ポータルサイトなどに掲載されているバナーを制作し 納品する際に、バナーのファイル容量の制限があります。 Windowsでしたら サイズ:○○○KB(●●●●●●バイト)と記載されていますが どちらが正しいファイルサイズなのでしょうか?

  • PDFのダウンロードメッセージのファイルサイズ

    VBScriptでPDFのダウンロードページを作成しています。 画面にバイト単位のファイルサイズを1024で割った数値を表示しました。 これは210Kとしました。(切り上げています。) ファイルをダウンロードする際に表示される ファイルのダウンロード-セキュリティの警告 で表示されるファイルサイズと1KB違っています。 なぜ違うのでしょうか。 プロパティでは209KB(214,566バイト)と表示されます。

  • サイズの違い

    ある気に入ったサイトを保存したいと思い「Webページ、完全(*.htm;*.html)」で保存しました。 これだと2個ファイル(?)が出来てしまい何かスッキリしないなぁと思っていましたら、 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」で保存する方法を知り試してみました。 (もっと早く気付けよって感じですが・・・) その後「Webページ、完全(*.htm;*.html)」の(2個をフォルダに入れた)ものと 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」のサイズを比較しましたら 「Webページ、完全(*.htm;*.html)」   →22.5KB(23,107バイト)、147,456バイト使用 「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」   →31.4KB(32,251バイト)、32,768バイト使用 となってましたが、これってどっちがサイズが大きいのでしょうか? またそれぞれの数値の意味とかも教えてもらえたら嬉しいです。

  • JPEG 画像サイズと解像度について

    1.まず、画像サイズについて、 デジカメの写真を、JPEGファイルで240KB以下にしてメールに添付しようとしています。 PCデスクトップ上に保存し、開かずにプロパティを見ると、 "サイズ:70.6 KB (72,319 バイト)"、 "ディスク上のサイズ:72.0 KB (73,728 バイト)"、 とあるのですが、開いた状態でプロパティを見ると、 "サイズ:1080000バイト" となっています。 メールに添付するサイズは、JPEGファイルで240KB以下が指定なのですが、 上記の場合、開いたときのサイズは1080000バイトだけれども、指定の条件 (240KB以下)は満たしている、と考えてよいのでしょうか? 2.また、解像度について、 ファイルを開き、プロパティをみると、解像度の数字は、今96ピクセル/インチと なっているのですが、これを150にしたいと思っています。 150にする場合は、そのままプロパティの解像度を希望数値に変えるだけで変更 できているのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願い申し上げますm(v _ v)m。

  • 筆王のファイルのサイズが大きい(多い)のでしょうか

    こんにちは。まだ、解決していないので、要点だけ質問させて下さい。NECのノート型LaVie LL750/BD1Uです。WindowsXPで筆王2004「Ver.8.0(A)」で編集していると「筆王のメモリが不足しています」が表示されます。ファイルのサイズは、 「デザイン.pdnサイズ :400 KB (409,600 バイト) 友人,OB及び親戚住所録.fzd サイズ :804 KB (823,296 バイト) 顧客、OB等住所録.fzdサイズ :862 KB (882,688 バイト) 顧客職場 住所録.fzdサイズ :2.66 MB (2,793,472 バイト) 」 以上です。ファイルが多すぎてメモリが不足するのでしょうか? システムのプロパティは 1.30GHz, メモリ704MB RAMです。尚、「筆王」はCドライブに、住所録など「筆王ファイル」はDドライブにあるマイドキュメントに保存しているのも筆王のメモリ不足の原因でしょうか?

  • ファイルのサイズ

    ファイルの大きさを見るときの、Winのプロパティってあるじゃないですか。 このプロパティのサイズに、『サイズ』と『ディスク上のサイズ』と2種類有りますが、 どう意味が違うんでしょう? アプリケーションの違いによっては、かなり違うものがありますよね。 ファイルの大きさを見るときには、どう見たらいいんでしょうか。 メモ帳なんてかなり違いますよね。画像なんかも、違いますし。 CDなんかに、きっちり保存したいときに、ちょっときになるんです。 初心者の質問ですみません。 どなたか、詳しい方いませんでしょうか?

  • PDFファイルのサイズについて

    こんにちは。ウェブ初心者なので分かりづらい点などあったらスミマセン。よろしくお願いいたします。 現在、仕事で管理しているサイトにダイレクトメールの画像を載せようとしているところです。PDF画像にして載せるようにと言われたので、ハガキをスキャンした後、PrimoPDFでPDFファイルにしました。 PDFにした後、ファイルサイズを確認すると118kbになっていましたが、このサイズは一般的に大きいのでしょうか? ファイルを表示させたとき、実際のハガキサイズよりかなり大きく表示されているので、もしかして大きすぎるのかなー?と悩んでいます。 もしくは、ハガキ程度のものだったらわざわざPDFにしないで普通に画像として載せたほうがいいのでしょうか?なんとなく、拡大・縮小とかできて見やすいなーと思っているのですが、見る側にとっては無意味だったりしますか? 意味の分からない部分があればお申し付けください。よろしくお願いいたします。

  • ファイルサイズが2とおりに表示される理由

    Word 2013で作成したある .docx ファイルのファイルサイズを見ると次の(a)~(c)の3とおりに表示されます。 (a) Windows 7のエクスプローラの右半分の画面の「サイズ」の項では 「1,519KB」と表示されます。 (b) Windows 7のエクスプローラで、「そのファイルを右クリックする→プロパティ→全般」と進んだ画面の「サイズ」の項の丸括弧の前には「1.48MB」と表示されます。 (c) Windows 7のエクスプローラで、「そのファイルを右クリックする→プロパティ→全般」と進んだ画面の「サイズ」の項の丸括弧の中には「1,554,669バイト」と表示されます。 (b)と(c)が異なるのは1KB=1,024バイトという関係のためだということは分かるのですが、(a)が(b)、(c)のどちらとも異なる理由が分かりません。 なぜ(a)は(b)、(c)のどちらとも異なるのでしょうか。