• ベストアンサー

お血?自律神経失調症?冷え?更年期障害?どこの病院に行けばいいですか?

子供を2人産み、同居を始めてから調子が悪くて困っています。 漢方を飲んでいるのですが、なかなか改善されないので一度病院に行ってみようと 思うのですが何科に行けば良いのでしょう?教えて下さい。    イライラ  不安感  あせり  のぼせ  冷え  便秘  物忘れがひどい  やる気が起きない  集中力がない  楽しくない  のぼせ  髪が少なく細くなった  顔につやがない(くすみ・黒い)  肌につやがない(かさかさ・くろい)  舌の裏の静脈瘤がはれている  汗をかかない  むくみ   頻尿(1日10回くらい)  胃の不調(すぐお腹がふくれ、食べる気が起こらない) いろいろな本や情報で考えた結果、お血か自律神経失調症か冷えか更年期障害 って感じなんです。何科を受診したらいいか教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数37

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.4

漢方薬局に勤めていた者です。回答に対する自信:なし、というのは、あくまで漢方薬の処方を決めるのは、一対一でゆっくり問診し、患者さんの顔色や声の調子、皮膚の感じなど、ありとあらゆる状況を配慮して決めるので、ここにあるだけの情報で自信ありとは言えない、ということだと解釈していただけると幸いです。 11月からずっとお書きのとおりの漢方薬をお飲みだということですが、その間ずっと処方は変ってないのでしょうか?。 漢方薬は作用が現れるのが遅いから、同じ物をずっと飲まないといけない、と考えられがちですが、これは間違いです。一番短いスパンでは2週間、少なくとも1ヶ月続けて全く何の変化も現れなければ処方を変えることが多いです。 ということは、即ちそのくらいで何らかの変化が現れることが多い、ということです。これは症状にもよるので一概には言えないのですが、よほど自覚症状がない場合以外は1ヶ月もあれば、良くも悪くも変化が出ます。 お書きのような症状の場合、「加味逍遥散」と言う漢方薬を試してみると、わりに早くすっと楽になることがあります。加味逍遥散はきついものや副作用の心配をするようなものは入ってないので、もしまだ試してみたことがなければいいかもしれません。あくまで参考まで。 ところで、余談なのですが、漢方薬局で相談に乗ってもらって内科で処方箋を出してもらっているそうですが、それは違反行為です。たまにやっているところがあるのは知っていますが・・・。処方箋と言うのはあくまでも医者が診断して必要な薬を選ぶ時に書ける物なのです。薬局の指示で出せるものではありません。漢方薬局で相談にのってもらって薬を出す場合に保険は使えません。自費に限ります。 薬剤師には患者の体に触れることは認められていませんから、問診、舌診のみに頼らざるを得ないので、綿密に体のこと、生活の様子などもきめ細かに聞きます。漢方薬局と医者、鍼灸士との一番大きな違いはそこです。 漢方医だからといって高いとは限らないと思います。漢方薬も保険適用のものが多いですから、通える範囲に信頼の置ける漢方医がいるとか、漢方専門の治療を行っている病院があれば問い合わせてみることをお奨めします。 今は通常の内科で、あまり漢方の知識をつけないまま、漢方薬を使っている医者も多いです。中途半端な知識でも使える漢方があることも確かですが、予想通りの効果が現れない場合、その後の対応がスムーズに取れないかもしれません。 それから、私が勤めていたのは薬局なので自費で漢方薬をお出ししていたのですが、効かない漢方薬を保険で何ヶ月も飲むより、いっそ自費でも効く物を飲んだ方が早くて結果的に安いこともあります。保険でも、この三種類のお薬を飲んでいれば結構高いはずだと思います。本当に腕の良い漢方薬局は医者よりもよく治します。 漢方医を選ぶにせよ、薬局を選ぶにせよ、漢方での治療を望まれるのであれば、通える範囲を広げてでも、本当に評判の良いところに一度かかってみると良いと思います。 長々と書きましたが、結局具体的なことを何も言ってませんね。ごめんなさい。 住所が近ければ信頼できる漢方医なども知っていたのですが、愛知県はちょっとわかりませんでした。

usako-chan
質問者

お礼

細かいアドバイスを有難うございました。 漢方の薬がなくなり、どこの病院を受診しようか迷っていた時にここに投稿したのですがやはり西洋医学では私は治りそうにないと思い始めました。 漢方を研究している先生の本を読んでいて私の最大の原因はやはり冷えの様です。 漢方は冷えを得意としていると書いてあり、今回薬局さんにこの事を話し 薬を変えてもらいました。(この事が違法行為だとは知らず少しショックでした) のぼせがひどいので(頭に血がのぼって脈を打つ感じ)補中益気湯を加味帰脾湯に変えてもらいました。 とにかく薬を飲んでいないと落ちつかないので次回薬が切れるまでには漢方の専門医を探して行ってみようと思っています。(他の方から漢方医の情報も教えてもらったので) もう一度漢方で頑張ってみようと思えるアドバイスでした。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • day-a
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.6

針灸院ですが、愛知県の付近は、少し地域的にわかりかねます。(ごめんなさい私は長野県なので) ただ、「お血」の治療に関しては、日本では大分の長野先生が第1人者ですので、そちらへ愛知県の治療家を伺ってみるのもいいかもしれません。

参考URL:
http://www.sennenq.co.jp/Pages/clinic_oita.html
usako-chan
質問者

お礼

早速お返事を頂き有難うございまいた。 いろんな方にアドバイスを頂きやはり漢方で少し頑張ってみようと思っています。 でも針灸の事はまだ勉強不足で何もわからないので又図書館に行っていろいろ 勉強しようと思っています。 アドバイスを頂き有難うございました。

回答No.5

子供を2人産み、同居を始めてから調子が悪くて困っています。 と書かれていますが、これは親御さんと同居を始められてからなのでしょうか。だとしたら原因はストレスだと思うんですけど。 実は私も同じような経験があるからです。 体調の悪さも似た感じで、東洋医学系の病院で漢方薬を処方してもらいました。見立ては加味逍遥散でしたが、はかばかしくなくその後も何種類か試しましたが、結局漢方薬では治りませんでした。 自分自身で立ち直るしかないんだと思い、自分のために使える時間を捻出する努力をしてみました。  買い物に出たらちょっとティータイム。  習い事を初め、その前後もたっぷり時間をとる。  図書館やデパートにしょっちゅう行く。  友人とおしゃべりタイムで愚痴を聞いてもらう。  散歩に出る。 まぁ何でも良いんですけど、とにかくストレスを発散する対策です。 初めは、嫌みも言われましたが、動じないでがんばっていたら段々何も言わなくなりました。 そうしている内に同居にも慣れてきて、私の不調も軽減してきました。 今でも時々カーっとなることもあるけど、そんな時はさっとながーい買い物に出てしまいます。

usako-chan
質問者

お礼

私もストレスというのは多いにあると思います。 主人の両親は、すごくいい人なのですがやはり完全同居で存在自体がストレスになるんですよね・・・。 今上の子が入園して下ももうすぐ3才になるので週に2日ばかり働きに行こうと 職を探し中です。 その方が両親も孫を嫁を気にせずにかわいがれるので友達から働いた方がいいと よく言われます。 あと1年で下の子も入園なのでそのスタイルで頑張ってみようと思っています。 ストレス発散にやっぱり買い物!!(見るだけでも)観劇など自分の自由になる 時間をこれからもっと作ろうと思っています。 アドバイス有難うございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 漢方薬をお飲みとの事ですが,文章から拝見しますと市販のものでしょうか。それでしたら,一度漢方の先生に見ていただくのも良いかと思います。  「科」としては,「東洋医学科」や「漢方内科」の看板を出しておられる方もいるかも知れませんが,一般には通常の「内科」等になるかも知れません。  参考 URL に「日本臨床漢方医会」のページを挙げておきます。興味がおありでしたら,「全国臨床漢方医リスト」でお近くの病院を探して見て下さい。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/index.html
usako-chan
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 今飲んでいる漢方薬は「柴胡加竜骨牡蛎湯」「補中益気湯」「桃核承気湯」です。 これは漢方薬局さんで相談して薬の内容を決めて、内科で処方箋を出してもらって いるものです。 11月から飲み始めたのですがいまだ改善された感じはなくまだつらい症状が出ます。漢方治療をしている所は高いし、時間もかかると聞いて薬局さんにしたのですが一度内科を受診した方がいいみたいですね。 なかなかこの症状を聞いて治療してくれる病院と巡り合えないとは思いますが、一度心療内科もある総合病院を受診してみようと思います。 アドバイス有難うございました。

  • day-a
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

お血という専門用語が出ているので、アドバイスになるかと。 腹部その他に滞っている”ふる血‘のことを東洋医学ではこう呼びます。 身体の‘気・血(けつ)‘の流れがよくないと、こういった現象がおき、腹部のヘソ周囲に硬いものが触れることがあります。 病理学的に腫瘍のような新生物が出来ているものとは、異なります。 まず、病院やクリニックへ行くこともひとつの手ではあると思いますが、「お血」(他、「水毒」「胸脇苦満」などありますが)に詳しい、鍼灸院などへ行くこともいいと思いますよ。 ただ、鍼灸師にも専門がある程度ありまして、どこでもいいというわけではないので、あなたのお住まいの地域がどのあたりかわかれば、参考までのご紹介も出来ると思いますが。 ちなみに、医院・クリニックに行くようでしたら、やはり内科が適当かと思います。(ただ、取り合ってくれるかどうか)一概に言えませんが、神経科にいくことはあまりお勧めできません。

usako-chan
質問者

お礼

早速回答を頂きまして有難うございます。 針灸とは全く考えなかったです。今まで一度も針灸に行った事がないので どういう所があるかできましたら教えていただけませんでしょうか? 住まいは愛知県の尾張旭市なので、春日井市、長久手町、瀬戸市、名古屋市守山区、名古屋市名東区なら行けるのでこの近辺であったら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • m-w
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.1

やはり、内科から、だとおもいますけれど・・・。まず、胃の不調を訴えていらっしゃるようなので・・・。 で、そのときに、他にこういう症状があることを、Dr.に告げたらいいと思います。ですから、総合病院がいいと思いますよ。

usako-chan
質問者

お礼

回答を頂きまして有難うございます。 心療内科に行こうと思っていたのですが、総合病院の内科を受診してみようと思います。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症

    40才の専業主婦です。 去年の6月に急に首の後ろが ゾワゾワしたので、 血圧を計ると210/120 ありました。 翌日に病院に行き、 高血圧の薬をもらい 定期的に通院しています。 まだ子供も2才なので、 まだ死にたくない… また血圧上がって 死ぬんじゃないか…と 不安でした。 その日から眉間の辺りが フワフワしたり、夕方には 目を開けてるのもやっとぐらいに 眠気がきたり、食欲不振、 頻脈や、手足の冷え、 もの忘れ、耳の閉塞感、などあり、 毎日がしんどいです。 MRIも2回撮り、 心臓の冠動脈のCTも撮り、 血液検査も異常なし。 更年期、甲状腺も異常なし。 循環器科の先生は 自律神経失調症だろうと。 心療内科を紹介すると言われました。 主人もよくしてくれますし、 ストレスなんて無いつもりなんですが、 やっぱり自律神経なんでしょうか。 今は血圧の薬とデパスを飲んでいます。 まだ眉間のフラツキは たまに残っています。 心療内科に行くのも少し 抵抗がある自分がいます。 血圧は少し落ち着いてきて 130/90~150/100ぐらいを 行ったり来たりです。 これも自律神経からの 乱高下と言われています。 そんなデリケートな人間じゃ ないんですがね。 経験者の方、どう思われますか?

  • 更年期障害は何科?

    今まで毎月来ていた生理が6月と7月に来ませんでした。 私は未婚者ですが彼氏との性生活もあるので心配になり 薬局で購入した妊娠反応薬を2回試し婦人科でも検査しましたが 妊娠ではありませんでした。 婦人科を受診した際にドクターに以下のことを聞かれました。 ・イライラしないか? ・のぼせたり、ほてったりしないか? ・沢山汗をかかないか? のぼせとほてりはいまいちわからなくてありませんと答え 汗は若いときから沢山かきますと答え イライラもしないと答えたのですが 考えれば5月半ば辺りからイライラの症状はありました。 しかし、ドクターは「ほっとけばそのうちに生理が来る」と 言ったのですが、デュファストン錠をもらいその後10日位で 生理が来ました。 ただ、私は現在、自律神経失調症(起立性低血圧)を再び患っており 内科にかかっていて、やはり5月に最近イライラして眠れない事と 沢山汗をかくことを話すと「自律神経失調症やね~」と言われ いつも朝晩飲んでいるセルシンを昼にも飲むように言われました。 でも、かなり長くこの薬を飲んでいるので依存症になりたくないので 飲んでいません。これは内科のドクターも知りません。 何故言われたように飲まないのか? それは以前別の病院で自律神経失調症が完治した時に セルシンを飲まなくなったときに依存症の症状が出たからです。 でも1日3錠から2錠→1錠へと少しずつ減らして行ったところ 依存は起きなくなりました。 そんな訳で出来れば内科では診てもらいたくないのですが・・。 話しがあちこち飛んでますが、現在の症状から考えて 私は47歳ですが更年期障害にかかっているのでしょうか? 今ある症状は、生理が突然来なくなった(今月はまだ未定)、 毎日イライラして眠れない。 イライラというかソワソワした感じでイーッ!てなります。 更年期障害を治すにはどんな治療があるのでしょうか? 注射はキライなので避けたいです。 あと依存症になるような薬も避けたい・・。 となると漢方薬でしょうか? それよりなにより更年期障害なのかどうかのきっちりとした検査は ありますか?また、受診するとすれば婦人科でも良いでしょうか? ご指導くださいませ。。。

  • 自律神経失調症でしょうか?

    3週間ほど前にパソコン作業中に目の奥に衝撃が走り、眼の不調(パソコンの画面を見ているとコメカミが痛くなる、頭痛がするetc.)が発症しました。続いて首のこり、肩こり、背中のはり等の症状も出てきました。各症状に該当する診療科は受診したのですが、特に大きな問題は無く「休養する事がいちばん」だと言われました。現在に至るまで、諸症状の緩和のために脳神経外科より処方されたデパス0.5(1日3回)とミオナール1日3回を服用しています。薬のお陰か、はたまた快方に向かっているのか、発症当初に比べて良い感じはするのですが、とても体調が悪かったときの思い出すと、痛みや苦しさを伴わない動悸がでてきたり、ちょっと体調が悪くなると頻尿気味になったり、口の中が乾いたり、手に汗をかいたり、のぼせ気味になったり、という症状が出ます。また、食欲が失せてしまうときもあります。このような症状は自律神経失調症と言えるのでしょうか?また、この場合、病院(何科?)を受診するべきなのか、眼・首・肩・背中の症状が完全に治まるのを待つべきなのか御教授ねがいます。

  • 背中の冷えと便秘とだるさ

    漢方が体の不調に効くと知り、試してみようと思いました。 背中の冷えと便秘とだるさに効く漢方をおしえてください

  • 頭痛。自律神経失調症?マッサージでひどくなります。

    20代男性です。8年ほど前から慢性的に症状が続いており、 (1)後頭部周辺がクラクラ、ガンガン、うっ血したような感じ(2)体温や血流の調節がおかしい(冷え、ほてり、のぼせ、立ちくらみ、うっ血しやすい、赤くなりやすい、蕁麻疹のようにまだらに赤くなったりもする、少し動くと暑くて止まらない)(3)すごく疲れやすい(4)ふらつく、立ちくらみ(5)眠れない(6)・・・などといった症状が出ています。 症状は疲れや寒い時期に特にひどいです。疲れてくると眼も開けていられないくらいに頭がキツクなってきます。 後頭部付近(首、肩、背中)や眼の周辺をマッサージすると気持ちいいのですが、なぜか体調が悪化します。これが一番の疑問点です。横になったり、風呂に入ったりすると楽です。 蕁麻疹、アレルギー、自律神経失調症、うつ、更年期障害、不安神経症など色々と検討してきました。 <やってきた治療> 皮膚科、内科、神経内科、内分泌内科、心療内科などでの受診、検査、治療  漢方(煎じも)、鍼灸、カイロプラクティック・オステオパシー(どちらも海外で学んできた人)、星状神経節ブロックなど と8年間色々と試してきましたが、一向によくなりません。 <自分として考えていること、疑問点> ・自律神経の検査をすると交感神経優位のようだが、これに対し効果があると考えられる治療をしても全くといっていいほど効果が出ない。  不調は一時的なストレスによる一般的な自律神経失調症ではなくて、なんらかの別の原因または体質的なものから来ているのではないか。  また交感神経が過剰に行き過ぎているというよりは、針がどちらかに急激にぶれているように感じる。 ・なぜかマッサージで明らかに体調がおかしくなる。血流を良くしようとすると調子が悪くなることが多い。 原因や対処法など可能性あるものをコメントしてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 産後の自律神経の乱れか、PMSか

    去年の10月に出産し、完母です。 夜中に3、4回起きることや、上の子が高熱を出したこと、幼稚園の行事などが重なり、寝不足な日々が続いたことで、体の不調が続きました。 ・動悸 ・手足のしびれ ・自律神経が乱れ ・めまいやふらつき ・夜中に目が覚める(子供がいつも起きる時間に癖になってるのかも) ・便秘(そんなにひどくはない) などです。 この症状が軽いものから大体2週間くらいしたらめまいがきたので、病院へ行きました。 自律神経が乱れてるといわれ、トウキシャクヤクという漢方薬を処方してもらい、大部改善しました。 すると、止まっていた生理が漢方薬を飲んで1週間で再開し、考え方によっては、PMSなのかな!とも思えてきました。 現在、かな~り疲れがたまるとまた動悸がありますが、手足のしびれやめまいはありません。 同じようなことがあるかた、またなにかアドバイスいただける方、いらっしゃれば嬉しいです。 改善策などもあれば合わせておしえてください。 宜しくお願いします。

  • 更年期障害による自律神経失調症

    数ヶ月前にお腹が痛くなり、内科で色々と調べていただいた結果、どこも悪いところがないということで婦人科で診てもらい、更年期障害で免疫が落ちているのかも、と言われました。 腹痛は治ったのですが、その後血圧の変動が激しくなり普段は上が110、下が70前後だったのが気分が悪いな~と感じて計ると上が160、下が100近くになっており時々動悸もすることから、やはり更年期障害により自律神経失調症になっていると言われました。 特に更年期障害の検査はなかったのですが(お腹が痛かった時には子宮内等調べてもらいましたが)問診のみの判断で分かることなのでしょうか? 更年期障害の検査は血液検査で分かると聞いたのですが、私の場合は若いころから月経前困難症と生理痛が酷いことから低用量ピルを服用しています。ピルを飲んでいるとホルモン量が血液検査では分からないのでしょうか? 最近では動悸もしんどいのですが、心臓がドキンとするのが分かる、というか鼓動が大きい時もあったりしてすごく心臓に負担がかかっているような気がします。他の症状はあまり辛くはありませんが、イライラすることもあり、余計に心臓がドキドキすることが多くてしんどいです。 この症状を緩和するにはピルと漢方薬だけで良いのでしょうか? 特に検査は必要ありませんか? 私がお世話になっている婦人科の先生は優しいのですが、あまり評判は良くありません。 前の先生は毎回、ピルを貰いに行くと体重と血圧を測ってくださって少し問診もあったのですが、今の先生は処方箋だけを看護師さんが渡してくれるだけでお会いくださることもありません。一年に一回ぐらい、問診があっても血圧すら測りません。 訊きたいことがあっても訊きにくい部分もあります。 ただ、田舎なので近くには婦人科がないですし少し足を伸ばしたところで、良いという病院も特にありません。通うことを考えると往復1万円以上の交通費をかけて仕事を休んで行くのは厳しいかな、と思っています。 特に精神的に困る部分は大きくないので「本態性」の自律神経失調症だとは思うのですが、イライラなどもあり、眠れない時もあるととてもストレスを感じますし、誰も分かってくれないんだと思うとすごく悲しくなってしまい、涙が出ます。普段から涙もろいのですが、少し考え方がネガティブになってしまいます。これも自律神経失調症の症状なのでしょうか? とりとめのない文章で色々質問してしまい、申し訳ございません。 疑問に一つでもお答えいただけるとありがたいです。

  • 自律神経失調症、更年期障害で悩んでます

    最初に発病したのは12年くらいまえです。内科で診察してもらっても異常がなく、耳鼻科を紹介してもらって通院中です。症状は動機、息切れ、めまい、ふらつき、体の倦怠感、胃腸障害等です。投薬は自律神経調整剤、精神安定剤、漢方を飲んでます。日によって体調は違うのですが初期に比べたらましになり少しは出かけたりもできるようになりました。 最近、他の病気を発病しそれから胃腸障害があり検査の連続て緊張と不安が続いたせいか、一週間前から発作がひどくなり初期の時のようにひどい状態です。 いつもなら安定剤を飲むと少し楽になるのですがあまり効かなくなりました。 婦人科へ診察してもらった結果女性ホルモンが少なく更年期障害だと診断され。 ホルモン剤、自律神経調整剤、等処方されましたがあまり改善されません。 いったいこの症状はなんなのかわからなくなりました。 朝、起きると同時に発作が起き一日過ごすのが辛いです。でかけることも辛くて不安感が襲ってきます。 このまま婦人科で治療していいのか心療内科へ診察してもらった方がいいのかアドバイスお願いします。

  • 漢方薬

    風邪をひいたとかではなく,身体が寒いです。お風呂に浸かっても 芯が温まらない感じです。舌は横側は歯型の跡がついていて むくみが原因で歯型の跡がつくと何かのサイトで見ました。顔は毎日 むくんでます。手も30分歩くと何故か しもやけみたいにむくんで曲げずらくなります。下半身は冷えから頻尿で昼間12回 睡眠時で5回トイレに行きます。17歳の妊娠がきっかけで頻尿になりました。20年放置してました。やせ型です。私に合う漢方薬はありますか?

  • 漢方が合わないのでしょうか?

    50代の女性です。 漢方薬の事で悩んでいます。 のぼせや、ホットフラッシュなど更年期の症状があり、 婦人科で桂皮ぶくりょう丸料を処方してもらいました。 もともと漢方薬を飲むと便秘になる傾向があり、今回も やはり便秘になってしまいました。 肛門が閉まり腸の調子も悪いような感じです。 2~3日前むりやり便をだしましたが、それきり出ません。 漢方薬の中の何かが、原因なのでしょうか? 他の漢方薬に変更したほうがよいですよね。 更年期の症状も改善したいのですが・・・ どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう