• ベストアンサー

期待値?の計算

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

宝くじを買うのに、1枚100円で、「1等があたる確率250万分の1」を買うか、1枚300円で「1等があたる確率500万分の1」を買うか、といわれたら、どっちが得だとおもいますか? 1等の当選金額がわからなければまったく意味がないですね。(実際には、トータルすれば宝くじの配当率はきまっているから、損得ないだろうけど) だから「いい会社」の価値によりますね。ガッツ石松にとっての丸坊主に匹敵するのか、中澤裕子にとっての丸坊主に匹敵するほどの一大事なのか。 「いい会社」にはいって100円の違いなのか、1億円の違いなのか。

Scotty_99
質問者

お礼

簡単に解説してもらってるんでしょうけど、 文系人間なのでちんぷんかんぷんのところがありますが、 なんとなくわかってきました。 じゃ、この問題は数的に処理できる問題ではなかったんですね。 では、 >宝くじを買うのに、1枚100円で、「1等があたる確率250万分の1」を買うか、1枚300円で「1等があたる確率500万分の1」を買うか、といわれたら、どっちが得だとおもいますか? 1等賞金1億とすれば、計算で割り出せるのでしょうか? ちょっと気になったので、また質問しました。 お手数でなければよろしくお願いします。 ほかの方もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 命題の問題でわからないところがあります。

    ただいま公務員試験の数的処理をやっているのですが、 何度解説を見てもなぜそうなるのかわからない問題があります。 なぜこの答えにあんるのか教えていただきたいです。 <問題> 次のことがわかっているとき論理的に確実にいえるものはどれか? 1.法律学と政治学がともに得意なものは、数的処理は得意でない 2.数的処理か政治学のうち 少なくとも一方が得意でないものは経済学は得意である。 1.数的処理が得意でないものは、法律学と政治学はともに得意である。 2.数的処理が得意なものは、法律学は得意でない 3.政治学が得意なものは経済学も得意である。 4.経済学が得意でないものは、政治学も得意でない。 5.経済学が得意でないものは、法律学も得意でない。 <答え> 5. <私の疑問点> これは命題の問題なので、 素直に図示してみました。 1.法律学かつ政治学→数的処理(上にバー) 2.数的処理または政治学(上にバー)→経済学 これら2つの待遇をとって、 1.数的処理→法律または政治学(上にバー) 2.経済学(上にバー)→数的処理かつ政治学 となります。 ここまでは私の力でもわかるのですが、 選択肢1~5の検討で肢1.3.4は明らかに×だとわかるのですが、 肢2.5で悩みます。 2の数的処理が得意なものは、法律学は得意でないというのは 対偶の数的処理→法律または政治学(上にバー)ということから、 数的処理が得意でも法律が得意でないか政治学が得意でないか どちらも考えられるので× これはわかるんです。 ただ5の経済学が得意でないものは、法律学も得意でない。がなぜ 正解になるのかわかりません。 私の考えでは経済学(上にバー)→数的処理かつ政治学ということから 経済学が得意でないものは数的処理と政治学が得意といえます。 また数的処理→法律または政治学(上にバー)ということから、 数的処理が得意なものは、法律または政治学のどちらか一方が 得意でないといえます。 この場合まとめますと、 経済学が得意でないものは結局いきつくのは 法律または政治学のどちらか一方が得意でないということなので、 選択肢のように経済学が得意でないものは、法律学も得意でない。 とは必ずしもいえないのではないかなと思います。 理由はどちらか一方であるから 必ずしも法律学も得意ではないには結びつかないと思います。 もしこれが通るのであれば肢3もOKになるのではないかと思います。 長々と申し訳ないのですが、 決定的な解決法があればよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 数学 確率の問題

    確率の問題で、 あたりくじが4本入っている10本のくじがある。 このくじを同時に3本引く時、2本だけ当たる確率 という問題があり、これを「nCr」という公式にあてはめると10C3になって これを解くと、10×9×8/ 3×2×1で120通りになり、当たり4本から2本引き、ハズレ6本から1本引くため 4C2・6C1 となり 4・3/2・1×6・1=36通りというのですが、公式への当てはめ方が分からないので教えてくださいm(__)m 説明下手ですいません。

  • 数学Aの問題ですが、誰か教えて!!

    [問]      10本の中に3本の当たりくじが入っている。      a,bがこの順にくじをひく。      bの引いたくじがはずれであるとき、aの引いたくじが当たりである確率は? 答えは、1/3ですが、まず、問題の言っている意味が分からないのですが…。

  • 公務員試験の数的推理についての質問です。

    公務員試験の数的推理についての質問です。 消防士を目指して公務員の勉強をしていますが、数的推理がどうしても上手くいきません。 もともと数学や計算力には自信があるのであと一歩というところまでは解けます。しかし、必ずといっていいほど回答とはズレた解法なゆえに正解を導き出すことが出来ません。 文頭で述べたように数学は得意なほうなので、回答を見れば納得できるので、一度といた問題はマスターしているつもりです。 しかし、こういった問題はその場の直観力と発想力がものを言うと思うので、数をこなして出来なかったものをマスターしていくという、暗記のような勉強法は無意味な気がしてきました。 皆さまは無意味だと思いますか? 実際に受験された方、もしくは受験を考えていらっしゃる方、是非ご回答宜しくお願いします。

  • 公務員試験数的推理の問題

    7月、とある公務員試験を受験致しました。 教養試験における数的推理の問題で、一問迷った問題がありました。 その試験には不合格になりましたが、問題の答えが気になりましたので、今回質問させて頂きました。 公務員試験の場合、問題用紙は持ち帰れませんので、どんな問題だったか明確には分からないのですが、確か…… とある池をA君は12周、B君は7周しました。 A君とB君の走る速度は違います。 二人は何回出会ったでしょうか。 このような問題だったと思います。 通常は12と7を足して19回出会ったのかな、と考えますが、選択肢を見ると19はありませんでした。 多分、18か20のどちらかと思います。(選択肢にもありました) 速度の違いで判断するのだと思うのですが……。 ちょっと漠然とした質問で申し訳ありません。

  • 公務員の教材について質問です

    公務員である国家二種を受けようと思っています。現在大学4年なのですがどうやら来年受験になりそうなので今年は勉強の毎日になりそうです。そこでかのイエロー本の通りに参考書を選定するとこのようになりました。 数的処理 畑中敦子の天下無敵の数的処理!(2)数的推理編 1470 畑山敦子の数的推理の大革命!        1575 数的推理 光速の解放テクニック       1121 判断推理  畑中敦子の天下無敵の数的処理!(1)判断推理編 1470 畑中敦子の判断推理の新兵器!        1680 資料解釈 畑中敦子の資料解釈の最前線!        1260 新スーパー過去問ゼミ2 文章理解・資料解釈  1470 数学 過去問500 生物 生物Iの点数が面白いほど取れる本      1260 直前対策ブックの生物見直し 945 日本史 MANGAゼミナール日本史B            945 パスライン人文科学 1995 世界史 MANGAゼミナール世界史B 945 忘れてしまった高校の世界史を復習する本 1470 地理 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本 1365 政治経済 センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本 1260 センター試験 政治経済の点数が面白いほどとれる本 1260 速攻の時事 思想文学芸術 光速マスター 人文科学 1260 民法 民法のまるごと講義生中継 I    1470 民法のまるごと講義生中継 II    1470 基礎からステップ  を時間がないときは使う 1680 新スーパー過去問ゼミ    1785 新スーパー過去問ゼミ〈2〉民法2     1785 行政法 行政法のまるごと講義生中継     1470 スーパートレーニングプラス 行政法   1470 新スーパー過去問ゼミ〈2〉行政法      1785 伊藤塾の「憲法」攻略ゼミ         1575 判例まんが本     1600              入手困難 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉憲法 1785 経済 らくらく マクロ経済学入門         2310 らくらく ミクロ経済学入門       2310 試験攻略 経済学入門塾 計算マスター編 2300 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉ミクロ経済学 1785 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉マクロ経済学 1785 行政学 新スーパー過去問ゼミ2 行政学         1785 まるごとパスワード              1260 政治学 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉政治学 果たしてこれだけの参考書をこなすことはできると思いますか? また問題があれば教えてください。経験者の方もアドバイスをくれる と助かります。

  • SPI,一般知能などの攻略法について

    いつもお世話になっています。 公務員試験の数的、判断、空間について お勧めの参考書、問題集とかあったら教えてください。 当方、テレビのクイズ番組や知能検査などでも 100以下とIQがとても低いです。 こんなひらめきや直感力がにぶく 要領が悪い自分でも克服できるものでしょうか。 今現在使っている、数的推理 光速の解法テクニック』 判断推理 必殺の解法パターン』 空間把握 伝説の解法プログラム』 など難しくて理解できません。 アドバイスご意見お願いします。

  • 確率の問題

    A,B,C 三枚のカードがあります。そのうち一枚が当たりです. 今、どれか一枚だけを選びます。残ったカードのうち一枚をひっくり返して、はずれであることが分かりました。 さて、最初に選んだカードが当たりである確率はどう変わったでしょうか? というのが問題です。 普通は、当たりかはずれかで2枚しか残っていないから、 1/2 だと思ってしまいますが、これは、変わらないのが正しい答えなのだそうです。 どうしてそうなるのか、教えてください。

  • 公務員試験のテキストについて

    今年の公務員試験(消防)を目指して現在専門学校に通っています! 自分は数学、数的処理が苦手で、中学の問題でも手が止まってしまいます。学校にいる時は先生や友達に聞くようにしてますが、  家で勉強する時にわからない問題に当たってしまうと性格上、求め方が気になって納得出来るまで先に進めないでいます。 そこで1人でもわかるように公式や解説が詳しく載っている参考書を探しているのですが、ありませんでしょうか?? 恥ずかしいですけど、本当に基本の基本が出来ていないレベルです。。

  • 時間がないです助けてください。

    はじめまして。 今年の8月から1月中旬頃まで留学が決定しました 現在大学三年生で、来年就職活動する者です。 留学期間中は英語漬けになると決めたので、 そこに行く8月(実質テスト期間が入ってしまうので7月)まで ビジネス法の勉強と、SPI2の勉強と、ちらちらと英語の勉強で毎日を過ごしています。 ちなみに留学から戻ってきたらすぐ就活といった感じです。 そこでSPI2の勉強方法なのですが、 現在は「SPIノートの会」と「田辺勉の数的推理と判断推理(公務員用)」を並行してやっています。 「SPIノートの会」は正直簡単で 普通に1カ月程度で終わりそうなのですが(これがテストセンター~とこれがSPI2~という種類です) 「田辺勉の数的推理と判断推理」は全く進みません。 というか数的処理はまだしも、判断推理は本当にやっていて意味があるのか謎です(笑) そもそも兄が就活留年していたこともあり、去年内定を頂いたのですが・・・。 就職活動についてひどくおびえてしまっている現状です(><) そんな兄自身がこの数的推理と判断推理の本をごり押ししており、 私の志望するメーカー企業でも似たような問題が出ると断言されて 言われるがままにやって2週間ほどが過ぎましたが、 やはり「SPIノートの会」とはレベルも出題傾向も違うので 本当にやっていて意味があるのか不安です。 他の先輩などに聞くと、 「その数的推理とか判断推理の本とか絶対出ないし、やってても無駄だよ」 と言われまくっていて・・。 しかし今まで受験勉強に関しても何にしても 兄のオススメする参考書にはずれはなかったんです(笑) 兄も私も大学のレベルは同じくらいです(世間一般でいうMARCHのどこかです) 実際の就職活動経験のある方はどう思いますか? 確かにCABやGAB、TAPなどを取り入れている会社ではこーいった問題は出るとは思うのですが、 「この企業で~」のSPIノートの会で出されている参考書を見たところ、 取り入れている企業も商社やコンサルがほとんどでした。 判断推理も数的推理もわからなさすぎて1章の練習問題にいくまでに2時間ほどかかってしまいますし、イライラしますし(笑) もう、「SPIノートの会」シリーズと マイナビでやっている模試や、他の参考書でもっと問題をやりこむ参考書に変更すべきですかね? (時間との勝負と聞いているので、数をこなすべきなのか) 質問をまとめると、 1.メーカー内定を頂いた方のSPI2の勉強方法は、実際どうでしたか?公務員試験レベルの難問は出ましたか? 2.正直公務員レベルの「数的推理・判断推理」はやっていて意味はあるのですか? 今ひどく悩んでいます・・・。 時間も限られています。 よろしかったら回答お願いします。