• ベストアンサー

他のマシンへのバックアップについて

a-kumaの回答

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.3

terra5> 他にrshとパイプと各種コマンドを組み合わせて使う手も考えられます。 No.2 の rcp と同じ事をするにはこういうふうにやります。 % rsh -l username 192.168.0.1 "cd /home ; tar cf - a" | (cd /tmp ; tar xf -) 私は rcp よりこちらの方が好みです。使うためには rcp と同様 .rhosts などの設定が必要になります。

snake103
質問者

お礼

みなさん、ほんとに回答有難う御座います。 いろいろな方法があるのですね。頑張っていろいろ試してみることにします。 また機会ありましたらおしえてください。

関連するQ&A

  • Linuxサーバーのバックアップ&他のコンピュータへコピー

    (1)Linuxサーバーでバックアップを取りたいのですが、 どのような方法がありますでしょうか? バックアップはテープやMOなどではなく、ハードディスクに 取りたいと考えております。 #dumpコマンドで出来るというのは聞いたことがあるのですが、 #それが分らなかったもので・・・・ (2)ネットワークで繋がった他のコンピュータ(Linux)へデータをコピーしたいときには どのようなコマンドを打てばいいのでしょうか? どちらか一方でもかまいませんので、ご教授ください。 使用OS:Redhat Linux 7.1J

  • マウントしたディスクにcpで、所有者などがコピーできない。

    マウントしたディスクにcpで、所有者などがコピーできない。 Linuxサーバー上で、NFSマウントした外部ディスクに、cpコマンドでバックアップを取っています。(cronで夜間に実行) コピーは正しくおこなわれているのですが、  ・パーミッション  ・所有者  ・グループ が正しくコピーされておらず、ログには cp: failed to preserve ownership for `(ファイル名)': Operation not permitted と出ています。※権限がないと言ってることくらいは理解できます。 また、コピーされたファイルのユーザーと所有者は「nfsnobody」になっています。 パーミッションや所有者、グループも含めてコピーしたいと思っているのですが、どのようにすればよいのでしょうか? <補足> ・コピーは「cp -fpR」でやっています。 ・cronでシェルを起動してコピーを実行しています。 ・cronはrootで実行しています。 ・cronで実行せずに、直接シェルをたたいても同じです。 ・Red Hat Enterprise Linux Server release 5.3 (Tikanga)です ・コピー先も同じRedhatです。

  • rsyncでのバックアップにて

    お世話になります。 いきなりですが、本題に入らせていただきます。 「A」というサーバー(Web・メール・DNS)があると仮定します。 OSはRedhat Linux7.0J(以下RH7と説明)だとします。 「B」というバックアップ用のサーバーを用意し、 OSにRedhat Linux 7.1J(以下RH7.1と説明)を入れたとします。 rsyncコマンドを使用して、AのデータをBにバックアップしたいと思います。 ここで質問なのですが、 同じOSのバージョン違い同士で、rsyncコマンドでバックアップした際に、何か不具合が起こる可能性というのは、やはりあるのでしょうか? (例えば、Aのマシンの/homeをBのマシンの/homeへ上書きした場合です) というのも、以前、会社の人から「ドットファイルを違うOSに持っていくと、正常に動かない」という風なことを聞いたので、RH7.0とRH7.1でもそういう風な不具合が起こるのか、疑問に思いました。 うまく説明できていないかもしれませんが、 どなたかご教授ください。 おねがいします。

  • ダイヤルアップ接続したマシンから、LAN上の他のマシンを見たい

    ネットワーク内の1台のマシン(Windows2000 Server)をダイヤルアップサーバとして、 着信接続を受けられるようにしています。 ダイヤルアップするクライアントはWindows2000Professionalです。 この状態で、クライアント側から、 ダイヤルアップサーバとなったマシンの中は、見ることができる(ネットワークドライブの割り当て等できる)のですが、 LAN上の他のマシンは見ることができません。 ただ、直接IPアドレスを指定すれば見えます。(\\192.168.xx.xx\D$といった類で) この、ダイヤルアップサーバ自体からは、ローカルの他のマシンが正常に見えています。 どのような設定をすれば、ダイヤルアップしたクライアントから、ネットワーク上の他のマシンが見えるようになるのでしょうか?

  • cron.dailyの優先順位

    データをバックアップした後、マシンをシャットダウンをする スクリプトを、cron.dailyに追加しようと思っています。 cron.dailyには他のスクリプトもあり、追加するスクリプトを 一番最後に実行するようにしたいのですが、実行の優先順位のつけ方はあるのでしょうか?その他可能な方法を教えてください。 OS は Redhat Enterprise Linux になります。

  • マシンごと取替のufsrestoreについて

    soralis8のサーバで 毎日、SolsticeBackupでデータをバックアップし 月に1度、ufsdumpを使用してサーバのパーティション全てを バックアップをしているのですが たとえば火事になってサーバが燃えしまい、マシンが使用不可能となった場合 新サーバ(ディスク等のパーティション情報は、旧マシンと構成は同じものと想定)を用意し 旧サーバのバックアップメディアから ufsrestoreでサーバを復旧し、SolsticeBackupでデータを復元することが可能なのでしょうか? マシンごと取替えた場合、マシンを再起動するとコピーバイオレーション?が発生するため マシン固有で持つホストID(hostip)でライセンスを再発行する必要があると聞いたことがあるのですが ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

  • RedHatLinux9サーバから外付けHDDにバックアップしようとすると,サービスが全て止まってしまう

    こんにちは,初めて投稿させていただきます. 私はサーバの管理者を務めているのですが,そこで大切なデータを外付けHDDにバックアップを行おうと思っています. マシン:DELL PowerEdge1600SC RAID構成 OS:RedHatLinux9 対象HDD:BUFFALO HD-HB250U2 FAT32でフォーマット USB2.0接続 対象データ:90M程度 バックアップはシェルを書いて,crontabで自動で行おうと考えています.しかし,シェルの実装の段階で以下のような問題が起こってしまい,困っているところです. cpコマンドを使って,コピーを行おうとしているのですが,HDDにアクセスして少し経つとサーバのマシンの稼動自体止まってしまいます.(ApacheでWebサーバを立てているのですが,そのWebページが見れなくなります.マシン自体は稼動しているのですが,サービスが止まってしまいます.) 仕方なく,強制終了を行い再起動するのですが,そこでHDDをチェックしてみると,コピーは完了していているようです. ただバックアップの度にサーバの活動が止まってしまう事になるので,そのたびに人手で再起動となってしまいます. cpだけでなく,mv等も試してみましたが同じ現象が起こってしまいます. また,バックアップシェル自体のパスを改造して,直接HDDにバックアップファイルを作ってみても同じ現象が起こるってしまいました. このHDDだと,2G以上のファイルはやりとりできないという事は調べていて分かったのですが(BUFFALOのHPより),今回の場合90M なので対象にはならないと思っています. また,同HDDはWindows上では問題なく稼動しています. 何か解決策をご教授いただければ非常に助かります! よろしくおねがいします.

  • 共用サーバでcronコマンド。負荷率の違いは?

    共用サーバでcronコマンド。負荷率の違いは? お世話になります。 cronを使用出来る共用サーバを使用しています。 結構大きなファイル(5GB程度)をバックアップしたいのですが、やはり共用サーバなのでなるべくサーバに負荷を与えずに実行したいと考えています。 そこで質問なのですが、 圧縮(lha または tar)と、 コピー(cp) ではどちらが負荷が大きいくなるでしょうか? 分かる方宜しくお願いいたします。

  • cronでバックアップ

    centファイルサーバーA からWindowsServerファイルサーバーへ バックアップを取る際に cronを使ってシェルスクリプトを書いてバックアップをすればいいというところまでは調べましたが、 シェルスクリプトの中に記述するコマンドは何を使用したらいいでしょうか? 最初に全てのファイルをバックアップ、その後毎日1回差分バックアップを計画しています。 またグループでアクセス制御をしているディレクトリもあります。 選択肢が多すぎて、どれが比較的シンプルでスマートなやり方なのかの手がかりにしたいと 思っております。 よろしくお願いします

  • samba(linux)ファイルサーバのバックアップ方法

    fedora1でsambaサーバを立てています。 データが100ギガを超えたのでバックアップを cp -a folder_from folder_to のコマンドで行いました。 しかし時間がかなりかかって(1時間ぐらいで60ギガ程度)しまいました。 コピー中はランレベル1で行っているのですが、できれば開放は 短いほうが良いと考えます。cpによるコピーと圧縮しながらコピー 方法があると思うのですが、開放時間、安全性を考慮すると cp、圧縮どちらの方が良いのでしょうか。