養育費減額のための内容証明について

このQ&Aのポイント
  • 養育費減額のために相手に送る郵便と内容証明には何か違いがあるのか
  • 内容証明の作成方法や記載の仕方についての情報を探している
  • 養育費減額の経験がある方からのアドバイスを求めている
回答を見る
  • ベストアンサー

養育費減額のための内容証明について

はじめまして。 2年半前に離婚して2人の子供に対して10万円/月の養育費を支払っております。 離婚後、両親の自己破産、自宅購入、再婚・・・等の諸事情があり、養育費の減額を考えております。 離婚後、元妻とは私に対して、電話にも出ない、手紙の返事もない、住所すら教えない(子供に聞いて知ってはいますが)等、とても減額に応じる事はないと考えられます。 従いまして、内容証明の送付をし、返事がなければ家庭裁判所での調停を考えております。 内容証明の作成に当たっては、行政書士の方等専門家に作成していただくのが一番かと思いますが、先述のとおり調停となりますと、当方は関西、相手は関東在住のため交通費すら馬鹿にならないので、出来るだけ出費は抑えたいと思っております。 そこで、質問なのですが (1)養育費減額について相手へお願いする場合、まずは普通の郵便と内容証明で送る場合とで何か違いがあるのでしょうか。 (2)どこかに、内容証明の記載の仕方等が載っているサイト、書籍等があれば教えてください。  自分でも探してみたのですが、なかなか例文が見つからないのです。 (3)もし、養育費減額を経験された方(認められたか否かは問わず)アドバイス等あれば、何でもよいので教えてください。 わがままなお願いかと思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.2

内容証明関係の質問は多数出ているのでそちらも参照ください。 (1)養育費減額について相手へお願いする場合、まずは普通の郵便と内容証明で送る場合とで何か違いがあるのでしょうか。 内容証明というのを勘違い、過信されている方が非常に多いのですが、内容証明は「ただの手紙に過ぎない」という認識をもってください。 内容証明を送ったからと言って、相手に義務が生じるわけでも、返事を書かなくてはならないという物でもありません。 ただ、普通郵便は送った証拠も受け取った証拠もないですから、言った言わないになりますし、書留は送った証拠、受け取った証拠は残りますが、「封筒が空だった」と言われれば終わりです。 そこで、送った人、配送する郵便局、受け取った人がそれぞれ同じ文章の控えを持っておきましょうと言うのが「内容証明」です。 実務レベルで言えば、 ・文字数、行数に制限がある ・内容証明料がかかり高額 ・受け付けてくれる郵便局に制限がある ・他のものを同梱できない ・使える記号に制限がある ただし、上記を充たしていば規定上は手書きでもいいですし、話し言葉でも、脅迫言葉でもかまいません。 (脅迫はもちろん別な法に触れてきそうですが) (2)どこかに、内容証明の記載の仕方等が載っているサイト、書籍等があれば教えてください。  自分でも探してみたのですが、なかなか例文が見つからないのです。 内容証明は基本的にここの事案によって書く物ですから定型文があるわけではないです。 また、内容証明は裁判の証拠にも使えるので、書き方は非常に注意が必要です。 例えば100万円を貸した、けど借用書など証拠がないとき、あえて内容証明で「貸した120万円返せ」と送ります。 そうすると向こうは「120万円なんて借りていない、100万円だろう」と反論してくれば・・・はい100万円貸した証拠の出来上がりです。 ですから、ここでも質問は多いのですが素人がやると墓穴を掘るのでお勧めしません。 先般も労働債務関係で「やめなさい」と言ったのにやってしまって、墓穴を掘った方がいました。 (3)もし、養育費減額を経験された方(認められたか否かは問わず)アドバイス等あれば、何でもよいので教えてください。 専門ではないので割愛します。

kogezou
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。 特に(2)に関しては、とても参考になりました。 確かに、一時的にはお金がかかるとはいえ、後々に関係することですので、軽はずみに自分でやろうと考えずに、もう一度慎重に考えてみます。

その他の回答 (2)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

内容証明を送る→養育費減額→(最悪)むこうから裁判 ではまずいんですか?

kogezou
質問者

お礼

相手の了承をえないまま勝手に減額すると、最悪の場合は裁判で給料差し押さえとなりませんか? 相手(元妻)は、私の職場を知っておりますし、仕事を変わることは、(今後の人生を考えると)今のところ考えてないのですが。 もし、私の解釈が間違っていれば、もう少し詳しく教えてくださると助かります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

書き方です。

参考URL:
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/naisyousyuumei.htm
kogezou
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 養育費の減額方法

    離婚調停で決められた養育費額8万、扶養が増え、更に転職し減給した為、支払うのが困難なのですが、行政書士による養育費減額請求の内容証明作成、発送を相手側にするか、減額調停を裁判所に申立したほうがいいのか教えて下さい。ちなみに本人がどうしても調停に行けない場合は、どの様な人が代理人になるのか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 養育費減額について

     離婚の際に家庭裁判所の調停で取り決めた養育費を減額したいと元妻と、交渉中です。 減額理由は私が再婚して子供が出来て扶養家族も増えたことと、リストラのため仕事を変わって給料が減額したためです。 2ヶ月間、養育費の支払いは滞っています。 元妻は減額には応じないといい、話は平行線です。 離婚の際に調停で決めた事は裁判の判決と同じだから相手の承諾なしに差し押さえが出来ると聞いたことがあるのですが、今の状態で元妻が、私の知らない間に差し押さえをする事ができるのですか。 差し押さえ等の手続きをする際には事前に私の方に連絡が来て、それに対して対抗する手続きをする事ができるのですか。  私の送っている養育費は子供のためではなく、定職にも就かない元妻の生活費になっているという事実も減額の理由になりますか。

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • リストラ後の養育費減額

    皆様よろしくお願い申上げます。 養育費減額のご相談です。1月に会社をリストラされました。現在、2人の子供に計3万円を支払っております。減額調停を申し立て3月が調停予定日でしたが、元妻は仕事を理由に日程を取れないから4月にしてくれとの申し出がありました。                                                     (1)このような引き伸ばし戦法に対処する方法はないものでしょうか?        (2)また、引き伸ばされた期間の養育費について内容証明郵便で減額通知してよいものでしょうか? ご経験のある方、知識のある方ぜひとも知恵をおかしください。 よろしくお願い申上げます

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 約1年半前に離婚、現在子供は2才です。 元妻から調停を申し立てられて、月3万、20才まで払うことになりましたが、仕事の方が大変で昨年9月に辞め、今は払っていません。 その間、履行勧告やら、元妻の親からの電話やらうるさいので、滞納分は親に払ってもらい、今度はこちら側から減額の調停を起そうと考えています。 失業手当の期間も終り、収入はありません。 リストラとかだど減額が認められると聞いたのですが、自己都合で辞めた場合でも認められますか?

  • 養育費の減額請求

    相談は養育費減額請求についてです。 5年前に協議離婚しました。子供は2人いました事情によりお互い1人づつ監護しておりおります。離婚後、調停で養育費の取決めをしました。 養育費は、元妻監護の子1人にその当時支払える金額毎月3万、年1回5万で成立しました。 その後、今まで養育費を支払い続けてきました。 (成立当時の年収400万程度) しかし、去年3月に転職し年収が300万程度に減りました。6月には、再婚しました。 再婚相手にも子供1人います。現在は、自分と自分の子1人と妻と妻の子1人の4人家族になり扶養も増えました。 転職・再婚と調停成立時との状況が変わり苦しい生活が余儀なくされている為、養育費の減額請求の申立の調停を去年8月に行ったのですが、元妻は、減額に応じてくれず調停にも来ません(9月~1月計5回) 一度決めた養育費の減額は、無理なんでしょうか? 自分は、元妻との子1人を養育しているけど、元妻から養育費を貰っていません。 元妻は、調停の呼び出しに強制力はない為、来る気配がまったくないです。費用はかかると思いますが、民事裁判をした方がいいですか?

  • 養育費減額について教えてください。

    いきなり「養育費減額の調停」の知らせが来たました。 離婚当時調停にて、養育費を決定しました。 6年ほどたちますが、何度か支払い期日を守らない時があり、その都度、内容証明を送り支払いをしてもらっていました。 相手方は、公務員で勤続も長く、転職やリストラで、収入が激減したとは考えられません。住まいも寮で住居負担も軽く、再婚し家族が増えたわけではありません。理由がまったくわかりません。 そこで、質問ですが、 (1)養育費減額の調停は、自分勝手な理由があっても、何であっても、とりあえず申し立てることができるのですか?(例えば車のローンとか家を買いたいから、支払い困難になるとか。) (2)調停に出向くのには、初めから弁護士が必要ですか? (3)先に、養育費減額申し立ての理由を知ることが出来るのでしょうか? (4)最終的には、養育費の減額は、誰が決めるのでしょうか? (5)調停はどのくらい時間がかかりますか?調停が終わるまで支払いはしてもらえないのですか? 子供も小学校入学したばかりで、やっと正社員の仕事についたばかりです。教えてください。

  • 養育費の減額

    近く会社が整理解散となります 現在 元妻のところで2人の小学生の子供がいるので養育費を 支払っていますが(養育費以外のことは何もしていません 小学校入学時も何もしませんでした) 確実に減収になります 住宅ローンもあり養育費がこのままの額では生活出来なくなりそうで 減額調停の申し立てを考えています 離婚時にも家のローンがあるとの理由で当初約束していた金額より 減らしてもらいました そのときに元妻は 「供に満足に養育費も支払えないなら家を手放せばいい」と言っていました 今回減額調停を申し立てても同じことを言うと思います 家を手放し住宅ローンをなくしてでも子供の養育費は 支払うべきでしょうか? 私はもう再婚しています(現妻の年齢から私たちの子供はありえません よろしくお願いします

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 年収620万、子供2人に対し養育費を毎月22万渡しています。 養育費は何としても22万用意するように言われているので、現在私が生活するのに足りない金額(毎月約10万)は借金をし、相手には22万渡しています。借金のことは相手は知りません。(養育費は10万が限界と離婚前の話し合い時に話してあるので、状況は分かっていると思います。) 元妻の、私が働いたら減額するという言葉を信じて待っていますが、このままもし減額されずに22万渡し続けていると、借金が増え続け、頼る人もいないので、将来が不安です。 公正証書には、減額は元妻の再婚と私が職を失った場合のみと記載してあります。 この場合、私は減額をもとめるような行動(働くようにうながしたり、働いたら減額おお願いする等)はできないでしょうか。

  • 養育費減額について

    去年妻と離婚し、子供達2人の親権は元妻で毎月養育費として、五万円支払ってます。もし元妻が再婚までいかなくとも、新しい方と同棲し生活を共にした場合、養育費減額なんてことはできるでしょうか?やはりどんなにあがいても無理でしょうか?養育費も同棲相手の生活費の一部になると思うと納得がいきません。自分ことしか考えてなくわがままな質問ですが、解答お願いします。