• ベストアンサー

コレガ ワイヤレス LAN AP-11miniの使用可能範囲が狭い?

これまでの有線LANの環境から無線LANの環境に変更すべく準備をしてきました。構成は以下の通りです。 ADSLモデム(ルータータイプをブリッジ設定とした)→ブロードバンドルーター(4ポート)→(クロスケーブル)→AP-11mini→(無線)→PC(LANカード:コレガPCC-11)×2台 設定が難しかったので手間取りましたが、何とかネットワークが構成できました。 いざ使用してみると速度が出ない事に気が付き、PCのLANカード(PCC-11)のユーティリティーソフトから、交信状態を確認すると、20%~60%程度をふらついています。(時には完全にNG)。 PCとAP-11miniの距離は見通しで2m程度しかありません。 1Fと2Fなんて夢のまた夢の状況です。これっておかしいと思います 何か特別な設定が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.5

無線LANに限らず、電波ものは電波そのものの強さの他にノイズによる影響を少なからず受けます。 間に何も無いにも関わらず通信ができないというケースもままあるんです。 何度か、そういったケースでどつぼにはまった事があります。 そういう言った場合に、メーカに問い合わせても、jayhawksさんの時のように全く役に立ちませんね。 メーカとのやり取りの間で、いろいろ出てきた情報によると、間に障害物が無くても、周りの壁の材質や稼動している電化製品の影響を受ける事も多いそうです。 結局のところ、使おうとしている場所で動くかどうかは神のみぞ知るという・・・。 とりあえず、できる事としては、周りに置いてある何がしかのノイズの原因になりそうな物も含めて、配置を見直していく等の割と大掛かりな模様替えが必要になるかもしれません。 あまり、参考になってませんね。 申し訳ないです。

5108papa
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 配置などもう一度見直してみます。 無線LANもまだまだ・・・と言ったところでしょうか

その他の回答 (4)

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.4

大変ですね。APR-11使っていますが。問題はありません。ちょっと疑問に思ったので一言。 「ブロードバンドルーター(4ポート)→(クロスケーブル)→AP-11mini」これって「クロスケーブル」でよかったでしたっけ?通信できているから、いいのかな? 見当違いだったら許してください。

5108papa
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 クロスケーブルとマニュアルには書いてあります。 ストレートだとNGでした。

  • jayhawks
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.3

すみません、書き忘れました。 私の使用している機種は、5108papaさんのとは違います。 失礼しました。

  • jayhawks
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.2

私も初めは同様の症状だったので、メーカーのサポートへ電話で問い合わせてみたのですが、「電波状況がよくなる位置へ移動してください」との一点張りでした。ベース機がある部屋から直線距離で6メートル、2階と1階では、1分おきに回線が切れます。 仕方ないので、デフォルトの3チャンネルから色々と変えてみて試してみたのですが、やはりダメでした。いまは10チャンネルを使っています。2ちゃんねるは嫌いなので避けました。 騙しだまし使っていますが、様子を観察してみたところ、どうやらベースのある部屋の家電製品(テレビかインバーター付照明)を使い始めると、不安定になるような気がします。しばらくすると安定しますが...電波の事はド素人なので、全く根拠はありません。 あと、雨がふると電波状況が非常に不安定になります。もちろん、部屋の中で、です。これも、根拠はありません。 先日、ユーティリティーソフトのバージョンアップがあったため、早速試してみたところ、幾分切れにくくなったような気がします。あくまで、気がするだけです。 アドバイスにはなっていませんが、苦しんでいるのはあなただけではない、ということで。

5108papa
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 同じような方がいるのだと安心??しました。 メーカーに問い合わせた所、初期不良の可能性もあるので、交換しますと言われました。でも、保証書を紛失しているため、困っています。 メーカー曰くは、保証書がなければ交換の場合、初期費用と同じ金額が必要と言われました。 再度、場所の調整を行おうと思ってます。  (;。;)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

2mとはひどいですね。使用するチャンネルを変更してやってもだめでしょうか?

5108papa
質問者

お礼

コメントありがとうございました。チャンネルを変更してみましたがあまり効果がなかったようです。でも、多少ましになったような気がします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BUFFALO無線LANルーターとコレガAPについて

    自宅の1FにNTTのフレッツADSLでADSLモデムMS5とBUFFALOの無線LANルーター(WZR-HP-G54/P)を設置してノートPCに無線LANカードを挿入してインターネットを利用していますが、今度、自宅2Fに有線LANを配線して2Fに、コレガの無線アクセスポイント(CG-WLAPGEX)を接続して、無線電波の拡張をしようとしているのですが、BUFFALOの無線LANカードでコレガ(他社)のアクセスポイントが認識するでしょうか?理想は同メーカーのアクセスポイントがいいと思うのですが。もし接続可能ならば、設定等で注意点などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LANルータをAPにしたら接続がうまくいかない。

    無線LANルータをAPにしたら接続がうまくいかない。 フレッツ光を利用しており、PR-S300SEというルータをレンタルしています。 これを無線化するには無線LANカードが必要なんですが、ロジテックの「LAN-W300N/R」という 無線ルータを手に入れたので、これをAPにして無線接続を実現したいと思っています。 無線ルータとして使った場合、二重ルータになってしまうんですが、この場合は何故か PS3やWiiも無線で繋ぐことができました。 しかし、APとして繋ぐと、うまく繋げない(WEPキーが違うと言われる)のです。 公式のサポートを参考に http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=2822 フレッツの設定をしてみるべきかと思ったんですが、192.168.2.1と入力しても 設定画面が出てきてくれないのです。 現在は、 [PR-S300SE(フレッツ光レンタルルータ)---LAN-W300N/R(APモード)---パソコン というように有線接続しており、とりあえずネットはできるんですが、これだと せったく買ったW300Nがまったく無意味です。 無線APとするにはどうしたらいいのでしょうか…。

  • 無線LANをAPモードで使用するときの設定について

    Wi-Fi用に無線LANルーターを購入する予定です。 現在 モデム→有線ルーター→デスクトップPC        ↓       ノートPC というように全てLANケーブルで接続しています。ノートPCの調子が悪く使用していないためケーブルから外してそこに無線LANルーターを接続して使用したいと思っています。 APモードで使用する場合はケーブルに接続してスイッチを入れればそのままWi-Fiを使えるようになるのでしょうか? 接続の設定をしなければいけない場合、AOSS2やwps対応の製品を購入した方が簡単に設定できますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えて下さい

  • 無線LAN AP設置してネットに繋がりません

    無線LAN APの設定で教えて下さい。 添付のような構成で無線LAN環境を作ってます。 この度、無線LAN APを入れ換え、PLANEX製のMZK-750DHPを購入し、APモードおよび 添付のIPアドレス設定で設置しました。 しかし繋がりません。WiFiの接続はでき、確立はするのですが、ブラウザでのネット接続も一瞬 できたりする時もあるのですが、その後完全に繋がらなくなります。 また、MZK-750DHPの電源ONの状態では、もう一台のAP WN-WAPGRもネットに繋がらなくなります。(WiFi接続は確立します。またMZKの電源OFFにすればWAPGRのネット接続は問題なくok) 設定で何か間違っているのでしょうか?それとも単体故障でしょうか? どなたか詳しい方、アドバイス頂けますようお願いします。    

  • ワイヤレスLAN接続について

    こちらのカテで間違っていましたら、すみません。 先日プロバイダを OCN → YahooBB に変えました。 それでノートパソコンの方でインターネットが繋がらなくなりました。 YahooBBの方へ連絡して設定方法を変えてやってみると 無線LANは繋がるようになりました。 ただ今までパソコン起動時に自動で接続していたのですが、 都度設定しないと繋がらなくなったので 起動時に繋がるようにしたいのです。 パソコン環境ですが・・・ パソコンは2台で、1台は有線LAN、1台はノートパソコンで無線LAN ノートパソコンの無線LANは、PCカードとNECのルーターを使用しています。 PCカードはネットギア、NECのルーターはワープスター です。 パソコンを起動すると、インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。 詳細情報についてはこのメッセージをクリックして下さい。 となります。 ただ、接続のプロパティでワイヤレスネットワークタブの Windowsでワイヤレスネットワークの設定を構成する にチェックをつけるとインターネットは繋がります。 でも再起動すると、そのチェックはなくなりまたチェックをしないと いけないです。 PCカードも正常に動いているようです。 過去の質問で検索してみると、似たような質問がありましたが 素人な者で、よく分からなかったので再度質問しました。 Windowsとの関連が上手くいっていないのでしょうか。 回答、お願いします。

  • 無線LAN(IEEE802.11g)のAP設置、1Fと2Fどっちがいい?

    無線LANのAP(IEEE802.11g)ですが、1Fに設置して2Fにクライアントと、2Fに設置して1Fにクライアントではどちらが状態がよいでしょうか?クライアントであるノートPCは1Fでも2Fでも満遍なく使うと仮定します。アナログコードレス電話機の親機は上に電波を飛ばす性質があるので1Fの方がいいと聞いたことがあります。無線LANのAPも同じようなものなのでしょうか?2FにONU&ルータがあるのでできれば2Fに設置したいのですが…

  • コレガCG-WLBALAGL-U と無銭LANカード

    コレガCG-WLBALAGL-U をルータとして、現在PC-1で有線LAN、 PC-2でUSB無線LAN(CG-WLUSB2AGST JUMP START)を使用しています。今回PC-3でFUJITSUの無線LANカードを使用したいのですが、こうした構成は可能でしょうか、またCG-WLBALAGL-Uの設定をどうすれば良いのでしょうか。

  • 無線LAN・AP間の有線通信

    お世話になります。 無線LANでネットワークを構築する予定があるのですが、建屋が鉄筋コンクリート4階建てのため電波状況が悪く、各階にAPを設置する予定です。 そこで質問なのですが、APをHUBで有線接続し各階のPC同士を通信させる事は可能でしょうか? 使用するAPはPLANEX製のGW-AP54SAGです。 (イメージ) AP  ~ PC (4F) |---------------------------------- | AP ~  PC (3F) |-|-------------------------------- | | AP ~ PC (2F) |-|-|------------------------------ | | | [HUB]-----PC (1F)    有線  

  • 無線LANルーターの設置

    現在(0)のようなネットワーク構成になっています。この構成ならもちろん外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できます。ちなみにPCは複数台接続する事もあるためハブを使っています。 (0)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】 ここに無線LANルーターをつけたいのですがうまく行きません。 (1)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【無線LANルーター】─【PC】 (2)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【ハブ】─【PC】 (3)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【PC】 (1)~(3)を試しましたが、すべてうまく行きませんでした。途中に無線LANルーターをはさむ構成にすると、(1)~(3)いずれも無線LANルーターの設定画面は開けるのですが、ADSLモデムの設定画面への接続や外部接続ができません。無線LANルーターは「APモード」と「ルーターモード」があり、「APモード」を選択しています。そしてスマホのWi-Fi設定で接続は成功しています。が、無線LANルーター経由だとスマホはネットにアクセスできません。 (4)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】                 └──【無線LANルーター】 という構成にもしてみました。この構成なら外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できますが、無線LANルーターの設定画面は開けません…。 質問は以下です。 ・無線LANルーターは「APモード」でいいか? ・どのような構成にすればいいか? よろしくお願いします。

  • 自宅の無線LAN環境をdocomo新機種のAPモードに頼りたい

    自宅の無線LAN環境をdocomo新機種のAPモードに頼りたい 現在、自宅ではJCOMのモデムにMZK-MF150のポケットルータをAPモードで接続し、無線LAN環境をつくってデスクトップPCやIpodをつないでいます。しかしこの夏発売のドコモのF-06Bに機種変更しようと考えており、アクセスポイントモードによる無線LANが使えるのであればJCOM NETは解約したいと考えています。お伺いしたいのは (1)FOMAハイスピード 受信時最大7.2Mbps、送信時最大5.7Mbps とありますが、自宅でのPC利用に関してもこれくらいあれば十分でしょうか?たまにYou tube程度の動画は見ますが、それほど大容量データのりようはありません。住まいは23区内で、ハイスピード対応エリアに入っているようです。 (2)肝心のデスクトップPCは無線LAN非対応です。USB接続などの「無線LAN子機」を購入すれば無線LAN対応になるという理解でよろしいでしょうか。色々種類がありすぎてよく分からないのですが、どのポイントに注意すればよいでしょうか。 という2点です。なにぶん素人なもので、他にも勘違いしている点があるかもしれませんので、ご指摘頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。