• ベストアンサー

大学進学について(3浪 やや長文です)

僕は旧帝理学部に不合格となり 3浪の者です。 代ゼミ本科生だったこともありますが 今は宅浪生です。 なぜ自分は理学部を目指してたんだろうと考えると 実は特に深い理由もなく、志望校、志望学科とも 今は決められないでいます。 全教科同じような点数で(センター80%くらい) 特に得意な教科もなければ 苦手な教科もなく、興味のある分野もこれといってありません。 (理系にしたのは文転が効くと高校の担任にいわれたからでした。) 今は何かやりたいことが見つかった時の為に 勉強は続けていますが、進学するにあたって 就職は2浪までなら、理学部は就職がきつい、 など色々問題もあるようで、どうしたらいいのか困っています。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokyu001
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

私は大学院に通っていますが、確かに2浪以上になると新卒扱いではなくなりますし、理学部は研究が工学部のように実用・商用に直接結びつかないためか、就職活動に他の理系学部より厳しいとよく耳にします。 この際、一度気持ちを白紙に戻して学部選択をやり直してみるべきだと思います。 そこでも決めかねる場合は私は工学部をお勧めします。工学部もいろいろありますが、学部・学科の中でも研究室で研究が大きく異なり、比較的多様な選択肢があります。せこい話ですが教授推薦での就職も多いと思いです。また、農学部系も生物系から農学機械まで幅広い研究内容があるようです。 多くの大学は学部1,2年の間は教養科目が多く専門は三年次以降になりますので、その間に自分のやりたいことを考えてみるということも可能です。万が一の場合は転学部転学科ということも可能ですので、あまりあせらずに落ち着いて考えてみてください。 応援しています、がんばってください。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度考え直してみます。 (余談ですが、高校の時の物理・化学の先生がいいかげんな授業をしていて、自分が先生だったらあんな説明はしたくないと思って理学部を考えたことを思い出しました)

その他の回答 (5)

  • microbe_k
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.6

No.5です。 私は私立理系の単科大学に通っていましたが、 確かに、そういった人は少なくありませんでした。 しかし、そうした人に総じて言えることは、 4年間で明らかな差を付けられてしまう、と言うことです。 就職の必要上のみの理由で大学に入る人に多く見受けられる傾向ですが、 成長ほとんどしませんでした。 言い方をきつくすれば、人間関係でさえも、 表面的なもののように、私は感じました。 そういった人たちは、目標を持って入った人からは邪魔だと写り、 相手にしてもらえない事も、多々ありました。 当然、仲良しグループは、両派で分断されています。 モラトリアム派は、お互いに足を引っ張りあうような感じでした。 大学に興味ある事を見つけに入る、ということを目標にして大学に行くことは、 それなりに多くの人がしている反面、 挫折してしまって大学生活をおざなりにしてしまう恐さも持ち合わせています。 あなたが最終的にどちらになるかは、今の努力次第です。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます

  • microbe_k
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.5

厳しいことを言うようですが、 あなたが仮に、今年の受験で旧帝大に合格しても、 結果として4年後、何も得ないで、そこらへんの遊んででも卒業できるような、 あなたがいきたくない、と思う、偏差値の低い大学を出た人と、 同じようになると思います。 逆に、そう言った大学でも、目標を持って一生懸命勉強した人には、 到底かなわないと思います。 そういった状態を本気で打破したいと思うなら、 本気で自分が何をしたいのか、考えてみてはどうでしょうか。 そして、多くの場所に出かけ、多くのものに触れてみるといいと思います。 そうしている中で、自分が、これは面白い、と思うものに巡り会えるかもしれません。 私は、興味もないのに大学に行くのは反対です。 仮にそうした状況が変えられないなら、 東大に行って下さい。東大では、2年までは教養が中心で、 専門に分かれていくのは、3年以降だと言うシステムのはずです。 それに、就職は引く手あまたです。 きつい文面になりました。気分を害されたようでしたら、申し訳なく思います。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私は、興味もないのに大学に行くのは反対です。 自分も興味を持って大学に行こうと思い、色々視野を広げるために、本などを読んでいます。 ところで大学生の人たちは、目的をもって入学した人より、モラトリアム目当てで入学する人が多いという 話をきいたことがありますが、実際どうなのでしょうか?

  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.4

文面から察すると、ただなんとなく浪人を続けてきたようですが、ご両親をはじめ周りの人々は何も言わなかったのですか?私も今大学生ですが、医学部以外で3浪以上してる人には出会ったことがありません。確かに就職に不利になるかもしれませんが、とりあえず次こそ自分が入れる大学に入学した方がよろしいかと思います。多浪しているということを気にしている、と教授に相談されて、何かアドヴァイスをもらうことが1番だと思います。学部は、とくに行きたい学部がないのなら、工学部が就職しやすいかもしれませんね。旧帝大にこだわらずとも、旧設六医大の大学や早慶などでもいいと思います。センターで80%前後も取れるのでしたら、そう悲観することもないと思います。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 工学部についても色々調べてみることにします。

noname#19298
noname#19298
回答No.2

友人や知り合いには2浪までの人間しかおりません。 理由は「3年間も受験生やった、もう耐え切れん」で、妥協して、他の 大学に行ってました。私も、第1志望(薬学)は共通1次(歳解るな)で NGで他の私立に1浪です。 唯一、多浪が居ましたが現在行方不明です。 それは、やりたいことがあったからできたことであり、目標が無ければ 浪人なんか勤まらないと思います。 1浪でさえあれだけ辛かったのだから、2浪では自分的には耐えられない。 ですが何故、旧帝大に拘るのか?3浪してまで、旧帝大でないと駄目なのですか? センター試験で、80平均では旧帝大は難しいでしょうね。 浪人と留年は就職時に有利になる要素は全くありません。 かといって3浪してまで私立に落としたく無い、、、、そうなるでしょうね。 1月くらい「何をやりたいか、何をなすべきか」を考えても良いのでは 無いでしょうか? ふわふわしたまま、勉強してても、頭に残るはずはないし、勉強効率も 落ちます。 まず、目標を定めてください。 (就職に有利とか不利では無く、何がしたいか?) ごめんなさいね。言い方きつくて。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なぜ旧帝大にこだわるのか? 自分は某有名私立大学の付属高校に通っていました。 内部推薦で確実にその大学に行けたのですが、 それを蹴って旧帝をうけました。 だから受験勉強しなくても通うことのできたその大学以下のところを、わざわざ受験勉強して 通いたくない というのが理由です。

noname#33272
noname#33272
回答No.1

旧帝農学部で、現役からみると4年年上の人が、誰でも知っている某製薬会社に就職しました。一度工学部機械に入り、農学部を受け直したため、4年遅れとなったようです。就職は理系ではなく、文系での就職でした。就職活動のときは、正直「なぜ4年も遅れたの」と聞かれる企業もあり、不利な扱いを受ける場合もあるようです。まあ、職に就くまでは多少大変な面もあるようですが、すべての企業がそういう見方をしているとは限らないと思います。私の友人の例はもう20年近く前の話ですので、現状に合っているかはわかりませんので、強いことは言えません。今は新卒のほか、第2新卒など雇用形態も変わっている面もあると思います。 これから、受験をされて大学に入ったとして、4年後に希望どおりの企業へ就職できるかはわかりませんが、いろんな情報や、人からいろんなケースを聞くなどして、進む道を絞っていくのがいいのではないでしょうか。

sasaki626
質問者

お礼

ありがとうございます、 まずは色々情報を収集してみます

関連するQ&A

  • 大学進学について

    有名国立大学の理学部を受験しようと頑張っているのですが、なかなか模試でよい判定がでていません。そんなところに高校の指定校推薦で早稲田大学の法学部があり担任の先生が応募したらどうかと言われ悩んでいます。本来は理系なのですが、学校の選考に受かればいけばいいじゃないか、偏差値を考えるとまともに受験しても合格は難しいのだからと先生は薦めます。特に、これをやりたいということもなく、将来の就職を考えるとどちらがいいのでしょうか?

  • 私大理系って…

    理系の高2なのですが理学部は工学部に比べて就職しにくいと聞いて今立教の理学部を志望しているのですが変えたほうがいいんでしょうか?マーチの理系学部のキャンパスライフとか教えてもらえるとありがたいです。また担任にはまだあと一年あるから慶應ぐらい志望しとけと言われたのですがやはり不可能でしょうか?

  • 大学:進路について(長文です)

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、今は関西の方の理学部物理学科に行きたいと思っています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですが、得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 大学進学について!

    今私は高校2年生なのですが、大学がまだほとんど決まっていません 2日後に三者懇談があるので志望校をしっかりと決めなければいけないのですが、調べてみてもどこに行けばいいのかわかりません そこで、できれば東海地区周辺の国公立で理系の工学部のある大学を教えてください。 将来の希望は宇宙に関わる仕事がしたいのですが、どの学科を選べばよいのかわかりません やはり人工衛星やパソコン関係の仕事にも応用できる応用情報などがよいのでしょうか・・・ ほとんど学科などについて詳しく知らないので教えてください ちなみに10月にあった代ゼミ模試では3教科の偏差値が57.4でした、これよりもランクが上の大学でもいいです、必死に勉強する覚悟はあります

  • 大学の学部をまだ迷っています。

    はじめまして。 現在理系クラスにいる、高校3年生の者です。 小さい頃から医者になりたくて、現在の第一志望は国公立医学部なのですが、理系クラスにいるものの、数学と化学が全くといっていいほど できません。成績はというと、高2の学年末で(5段階です)数学3、化学2がついてしまいました(生物は4でした)。 しかし文系科目は国語、世界史、英語ともに5でした。 こんな状態で、国公立の医学部を目指すのは無謀でしょうか。 実際数学も化学も勉強はしているものの、点数があまり伸びません。 伸びたときでも最高70点程でした。第2志望、第3志望では、 理学部やとりあえず理系学部のほうへ行きたいと思っているのです。 (正直、文系方面で自分に興味のあるものは今現在ないので・・) しかし国公立ともなると、5教科7科目を受験しなければいけないわけで、しかも医学部、理学部なら理数科目は相当勉強量が必要なのはわかっていますが、文系が嫌とか言わず、現在得意な文系科目を伸ばして、文系上位私立大学を狙うということも可能なのでしょうか。はっきり言って、どうしたらよいのでしょうか。とても迷っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 理転して大学院に進学

    理転して大学院に進学 初めまして。 自分は、四月から東京の某大学の地理学科に進学します。 特に地形学や気象学に興味があり、将来は大学院に進んでもっと深くまで学びたいと考えています。 しかも、大学院では文学部系や教育学系ではなく理学部系の大学院で学びたいのですが、 大学では文学部なのに理系の大学院に進むのはやはり厳しいですか?  もしいけるなら、大学でどのような勉強をしたらいいですか? 理系の人の意見が聞きたいです。 もちろん、理系じゃない人でも全然かまいません。 そのようなことに詳しい方の意見を聞かせてください。

  • 大学進学について

    僕は、今年県立高校を卒業して、センター試験を大失敗してしまい、私学を受けずに国立を受けて、残念ながら浪人し、予備校に通うことになりました。 今、これからどの大学を志望大学にすべきか迷っています。 僕は理系で、大学では分析化学の研究をしたいです。理科の教員免許を取りたいので、理学系もしくは工学部でも理学系がある総合大学に行きたいです。工業大は苦手です・・・。 現在、岡山大、千葉大、首都大学東京、横浜市立大を考えています。 正直、関東の大学には詳しくは無いです。 もし、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 大学受験について

    僕はセンター75%程度の理系の 宅浪生です。 とくにいきたい学部もないので もう受験をやめようか、とか色々考えてます。 去年は理学部を受験しました。 この成績で受験をやめることはもったいないと思いますか?

  • 大学の進路について

    大学の進路についてとても悩んでいます。 私は高3の理系の受験生です。 一年間留学していたこともあり、その経験を生かして、 とある東京の私立大学の国際系の推薦入試で合格を頂きました。(併願です。) 半年前までは理系教科よりも外国語の方が得意だから、 もし一般で受ける大学が全て落ちてしまってもそこの大学なら全く悔いがないと思っていました。 しかし、実際合格通知が届くと入学式や新居の話等、 まるで受験が終わったような雰囲気になってしまって、私自身どこか素直に喜べません。 私は今、理系教科(特に物理)を勉強するのがどんどん楽しくなり、 今は関西の方の国立大学理学部物理学科に行きたいと思っています。 河合塾の模試の判定ではCは出ています。 両親から早く受験を終えてほしいのと、 理学部は就職先がないことや理学部に受けるんだったら推薦で受かった大学に行けば良い、 また国家資格が取れる学部以外(薬学部など)は認めないと言われました。 やはり、お金を出してくれるのは両親ですし、親の言うことは十中八九正しいと思います。 理系教科は大好きですし、就職等を鑑みずに言えば物理を勉強したいですが、 得意教科と聞かれれば外国語です。 そういうことも考慮して、このまま国際系の大学に行った方がいいのでしょうか? ただ好きなだけではやはり大学、大学院でやっていくのは辛いのでしょうか? 就職のことを考えると、国際系の大学より、薬学部の方がいいのでしょうか? 沢山質問してしまい、すいません。 皆様のアドバイスや叱責、聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 東海大学について

    自分が受験した時の理学部数学科の駿台偏差値が45、河合塾の偏差値が45、代ゼミ偏差値が48だったのですが、この偏差値は低いのでしょうか?(今の偏差値は分かりません。) 理系と文系の偏差値差が6ぐらいあると塾の講師が言ってたのですが、本当ですか? 又、日東駒専の理系の一部の理系学部より偏差値が上だったのですが、就職とかではやはり大東亜帝国レベルの学力として見られるのでしょうか?