• ベストアンサー

転校します。大阪市内で、落ち着いた中学校をしりたい。

atsu1002の回答

  • ベストアンサー
  • atsu1002
  • ベストアンサー率56% (21/37)
回答No.3

回答が遅くなって申し訳ありません。 大阪市立の中学校を最優先に、転居先もそれに合わせて考えておられる、ということですね。 ★まず、基本的なことですが、  大阪は、他府県以上に厳密な学区制を引いています。つまり、学区外の学校へ通学することはまず出来ないことになっています。ですから、例えばA中学にどうしても通学したいというのであれば、A中学の通学区域に転居しない限り無理です。この制度、特に東京とは大きく違うらしい(私は東京を全く知らないので、人から聞いた話ですが)ので注意する必要があるかもしれません。 ★質問に答えられるかどうか……  補足まで要求しておきながら、こんな回答で重ね重ね申し訳ありません。  まず、学校の特色ということろでいけば、やはりどこの学校もそれぞれ異なります。部活が活発なところ、情報教育の先進校、生徒数が多く行事が盛り上がる学校、人権教育が熱心で生徒が心優しい学校、生徒指導が厳しく生徒が礼儀正しい学校……。また、通学区域の地域性も出てきます。私の母校は市内南部の大阪市立中学校でしたが、通学地域に大きな商店街があったため、日曜の行事は、授業参観も運動会や文化祭も含め、全くありませんでした。また、同じ市内でも、大阪北部と南部では何となく雰囲気が違います。  ご心配の「荒れていない」学校という件ですが、正直言って、公立中学校は同じようなところです。今落ち着いている中学校でも来年は荒れないという保障はありません。また、荒れていると噂のある中学校は、市教委が人事を配慮してそれなりの対策がされていますから、逆に落ち着いていくことも考えられます。  成績のことでも同じです。これもやはり、中学校がどこも同じような成績であるとは言えません。例えば結構成績がいいX中学と、あまり成績が良くないY中学があるとします。普通は「X中学の方がいい」と考えるでしょう。でも、先述の人事異動もありますから、もしかするとY中学の方に熱心な先生方が多数転勤されてくる可能性もあります。また、これはあまり書きたくないのですが、高校受験を考えたとき、大阪府立高校に進むなら、Y中学のほうが有利になるなんてこともあり得るからです。というのは、府立高校の場合は、合否判定の得点840点のうち半分以上の440点が中学からの内申書(中3時の10段階で決まります)からの評点であり、その評点は、各教科で学年の上位3%が10、4%が9……というふうに厳密に決まっているからです。だから、本人の成績が同じだと仮定すると、X中学よりもY中学の方がいい内申点がつく可能性があるからです。もし9教科すべてで1点内申点が高いと、内申点は44点アップすることとなります。(なお、この方法についてはいずれ変更されることも考えられますが、少なくとも2年ぐらいは変更されないでしょう)  学校の特色をお知りになりたいのであれば、インターネットのホームページを参考にするという手もあります。全ての学校を知ることは無理でも、何校かの雰囲気はつかめるかもしれません。参考URLに「大阪市教育センター」のページを載せておきます。ここから、大阪市立の各学校へのリンクと、中学校のある区を調べることが出来ます。  こんな回答しか出来ず、本当に申し訳ありません。さて、中学では来年から学習内容が新しくなり、今まで以上に「考えること、表現すること」が重視されます。あなたがお書きのように、「どんなに環境を整えても、そこで生きていく子ども自身の、資質というか、人間性が大事なんだ」、これが最も大切なことだと思います。転居させるお子さんが、新しい環境でのびのび活躍されることをお祈りします。

参考URL:
http://www.ocec.go.jp/school/school.htm

関連するQ&A

  • 転校の理由

    私はそれまでの学校から今の学校に転校してきました。理由は東京に一家転住してきたからです。引越しの理由は、親の転勤ではなく、前々から東京に住みたいという思いがあったからです。 就職の際、転校の理由を聞かれた時に、親の転勤ではない引越しを理由として答えると、不自然に思われないか心配です。転校の理由をなんと答えればいいのか分かりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 今学校を転校すると

    現在中3男子なんですが、今学校を転校すると、高校受験に影響はでるでしょうか?今、違う県の高校を受験したい(行きたい高校が違う県です)のですが、その県に、今のうちに引っ越しておかないと、あとあと大変になるので、今転校したいと考えております。(他にも、親の仕事や今の学校が自分に合わないなど、多くの理由があります) ちなみに、難関国私立か難関公立高校を目指しています。 どうしても合格したいので、取るべき手段について、意見をいただこうと思いました。 また、これは自分にもよると思いますが、、転校した場合、新しい学校では、さっそくいじめられる対象になるのでしょうか?それとも、皆が寄ってきて、なじめるチャンスはあるのでしょうか?ある程度グループが出来ていると思うのですが、馴染めそうか心配です。 ご回答お願いします。 PS 自分には関係のない話なので、ご回答いただければでも良いですが、フリースクールなどに通っていた場合、私立高校受験には響くのでしょうか?(公立は、学校の内申に響き、結果として入試に響くと思うのですが^^;)

  • 転校・・・

    僕は今 中3で東京の学校に通っているのですが親の仕事の都合で名古屋に転校するかもしれなくなりました3年の2学期という 時期的なこともあり、いろんな面で不安です転校先の学校でうまく馴染むにはどうすればいいと思いますか?

  • 転校生って、いじめられるんですか??

    こんにちは。中学1年、女子です。 私は中二の春に、違う中学校に転校します。 …ということで、不安とワクワクが入り混じっていて、結構楽しみなのですが、 「中学生は難しい年頃だから転校生はいじめられやすい」 という話を聞きました。 これって本当ですか?? なんか、この話を聞いて、怖くなりました。 お願いします。

  • 通信制高等学校への転校について

    現在高校2年生の女子です。 事情があって通信制の学校への転校を考えています。 学校へ行く事ができずに、親には言わずにサボってしまうというのが一週間続いています。 この先学校へ登校することはできそうにありません。 そこで私なりに自分の将来のことを考えて、通信制の学校への転校をしたいと思いました。 私は将来やりたいお仕事が決まっていて、それに向けて大学へ進学したいです。そのためにも、通信制の高校に通い勉強しながらアルバイトをしてお金を貯めようと考えています。 勉強はそれなりに得意で、テストは毎回クラスの順位で片手に入ることができています。なので全日制の高校でなくても、自己学習で問題なく(特に偏差値の高い大学でなければ)進学できると思います。 後は親にこのことを相談するだけなのですが、まだできずにいます。 お子さんのいらっしゃる方や大人の方にお聞きしたいのですが、もしご自分の子供に通信制の高校に転校したいと相談されたらどう思いますか? 実際に同じことがあったならその時の気持ちを、なければ想像で構いません。 自分のような子を持ってしまった親のことを考えると申し訳なくて… 考え込むうちに、どんどん親に相談しづらくなっていきます。 ここでいただいた回答が私の親の気持ちと同じではないことは分かっています。ですが、参考にしたいのでご回答いただけると嬉しいです。 拙い文章になってしまい申し訳こざいません。 長文失礼致しました。

  • 転校したいのですが学校・・・

    よろしくお願いします。 小学生ですが転校を考えています。 ただ転校の理由が学校側と1年にわたり 争いごとがあり、保健室の対応に子供の病気の 発覚が遅くなり、病気が分かってからも いわゆる遠足や薬の事で前もって保健室や担任に 届けたにもかかわらずしてもらえなかった事など 何度も訴えてきたが改善されなく、やむなく 校長に訴えたところ担任と保健室の先生の援護にまわったため なんていう学校だと思っていましたところ 父兄からも同じ経験者が沢山いることが分かり 教育委員会へ届けてようやく平謝りとなってきましたが もう今さら子供の心も体も傷つけたあと謝ってもらってもと 又子供も大病の手術根などを気にしはじめ不登校と なる前に環境を変えたく思って転校を考えています。 一人っ子の強い意志をもった従姉妹のいる学校にやらせ 強い子供に育ってほしく長く考えて決心しました。 教育委員会の方々は学校まで出向いてくださるほど ひどい事が重なり。保健室の評判は父兄や子供達の間でも 怖がらせており、私の子供は腫瘍をとるまだまだ再発を 繰り返す将来を考えてたくましく育ってくれるところを 選ぶつもりです。そこで転校に関してもう許せない学校だと 思ってきましたので、学校に挨拶など行きたくも校長の 顔も見たくないほど私もうつ状態になってしまいました。 どうしても転校に当たって前の学校に行かなくてはいけないのでしょうか。 この1年間入退院を繰り返し学校には行けていませんが家で 病院で勉強を教えてきて、本人も勉強が好きでもう勉強に関しては とっくに教科書などを終えました。どこにいってもついていって くれると思います。長い間学校へ言う勇気がなかった為子供の病気の 発見がおそくなったと親としてももっと学校に遠慮しなくても 良かったと反省しています。しかし、電話がなってもドキッとするほど 自分も何だか心を病んでおり。2度とあの学校のかばいあう教師の 間に行きたくない。又負けたような感じがし、出て行ってくれれば ホッとされると思うと子供も可愛そうに思い自分もうつ状態がひどくなり 服用している薬も増えてきました。主人は裁判をしたいと行って いたほど、ひどい学校でした。そんな学校に挨拶など行きたくないし 転校に際して次の小学校に何を書かれるかとおもうとどのように 考えたらともう頭の中がパニックになっています。良い方法を 御指導下さい。どうかどうかよろしくお願いします。

  • 小学校 20人の転校

    都内の小学校6年の母です。 「息子達を救う方法」で皆様に貴重なご意見を頂き、できる事は実行している最中なのですが、やはりどうしても、解決はしません。解決というより、学校・教育委員会の動きが全く伺えず。この先保護者はどこへ訴えたらいいのかわからず。転校を本気で考えました。転校は最終手段だと思っていたのですが、ここで問題が、20人の男子生徒を受け入れてくれる小学校は都内でないでしょうか?1・2年は2クラスあったのですが問題児の事で転校していった子供がこの時点で5人いて3年からは1クラスになりました。少しは良い時期もありましたが、もうこのクラスでの解決はできなさそうなので受け入れてくださる小学校があれば転校したいのです。3年からはみんなで協力して頑張って来たのでこの男子生徒全員で転校したいです!!お力をお貸し下さい。

  • 学校の宿題なのですが・・・

    高校の家庭科の宿題で、「子育てインタビュー」というものがありました。先生はなるべく小学校就学前のお子さんの親御さんに聞いてくるように、と言っていましたが、残念ながら僕の知り合いにそのような方は居ません。なのでここの皆さんに回答していただければ幸いです。 <以下、教科書より抜粋> 1)子供の名前 2)誕生日 3)親の年代 4)名前の由来を教えてください 5)子育てをして楽しいことは何ですか? 6)子育てをしてストレスはありますか?また、どうやってストレスを解消してますか? 7)子供ができて、変わったことはなんですか? 8)私たち高校生に生きる上でのアドバイスをしてください ※簡潔に答えていただければ嬉しいです。また、回答したくない項目、あるいは回答することで何か支障のある項目は答えていただかなくても結構です。ご協力よろしくお願いします。

  • 「私立」の学校辞めて転校したのですが..どうすれば

    今まで、色んな質問をしてきましたがここに全てのことを書きたいと思います。 話が長くなるので簡単に説明すると、 1 学校が嫌で、転校したくなった 2 親から虐待を受けており、近所にその事が知れ渡って、家庭支援センターみたいなのに色々話をされる。 と2つの問題を抱えていたのですが、最初の1は 色々あって、私立学校辞めたくなった ↓ 担任や学年主任に言ったら「親を説得させてから来て」と言われた ↓ 親を説得したが、何故か学校に来て親と先生が話をしたあと意見が急に変わったらしく、やめさせてくれなかった ↓ でもどうしても辞めたくてなんども学校に行き、ようやく退学の手続き書類を持ってきてもらった ↓ 退学の書類の退学の理由を書くときに何故か親と先生がニコニコしながら「一身上の理由」と書いた となったものの、何とか退学できました。 ですが、2に関してはまだ色々と問題があり ・今でも身体的、精神的暴力を受けている ・近所に噂されたり、学校の友達にもその事が広まってる(らしい) ・親は、人前では「息子の事を第一に考えてる」というように見せているが、実際は何も考えておらず、家に帰ると「子供は言うことを聞くべきだ! 親の言うことを聞かない奴は子供じゃない」と言われる。 ・人前では↑のように見せるため、周りの人が自分が反抗期だからと誤解をしていて、あなたがいけないと言われる。(親が悪くないと思ってる人の中で、親をかばうためかグルっぽくなってる人もいる) 等、今でも苦しいです。 思春期の多感な時期だから等という一過性のものではなく、親を「人」として嫌っています。

  • 名古屋市内の小学校について教えてください。

    名古屋市内の小学校について教えてください。 春から名古屋に住むことになりましたが、今小学3年生の子供もいます。 名古屋の事はまったくわかりませんが、学校を決めてから住む所も探すつもりです。 今住んでいるところはすごく田舎で言葉もなまっていますし、子供の事がとても心配です。 一番心配なのは勉強の事で、はっきり言って勉強が得意な方ではありませんし、子どももあまり勉強が 好きではないんです。 私自身もそんなに教育熱心ではなくてどちらかといえばスポーツなどをやらせてのびのび元気に育ってくれれば いいと思っているので、名古屋の小学校でついていけるのか不安です。 そんな方針の小学校(ママたちの考え方も)なんかはあるのでしょうか?? すみませんがいろいろと教えてもらえたら助かります。 よろしくお願いします。