• ベストアンサー

ディスプレイアダプタを無効にしたら真っ暗になってしまいました。

初めてご質問いたします。2つ問題があります。 今回コンピュータを買換えまして、ディスプレイ以外の PC 本体(キーボード+マウス)を購入しました。ディスプレイはこれまで4年以上問題のなかった古いものを引き続き使おうと思っていました。しかし、PC が到着してアナログ接続をしたところ(DVI はケーブルの形状上できません)、OS は起動しましたが画面が付いたり消えたりの点滅状態で、ディスプレイ側の設定ボタンを押し続けると正しく表示され続けましたが離すとすぐに真っ暗になってしまうような症状でした。解像度や周波数の設定は 1024 X 768、75Hz で問題ないかと思います。 また、たまたまディスプレイアダプタのドライバを無効にして再起動してしまったため、それ以降画面が表示されなくなってしまいました。いろいろ試してみましたが、Windows のロゴも全く表示されずディスプレイの反応もありません。SafeMode の起動もできません。WindowsXP CD-Rom を入れて起動しても変化ありません。FD ドライブがないので回復コンソールの方法も取れません。 非常に困っています。よろしくお願いいたします。 以下は一部仕様です。 [コンピュータ本体] Prime A Slim Lightning MCX2 OS Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 インストール CPU AMD Athlon64 X2 3800+ AM2 メモリ 1GB DDR2 SDRAM ハードディスク 250GB Serial ATA HDD (7200rpm) マザーボード nVIDIA GeForce6150 チップセット マイクロATX マザーボード グラフィック機能 nVIDIA GeForce6150 onboard Graphics [ディスプレイ] fx70 パネルタイプ デジタルTFT 画面サイズ 15インチ 水平走査周波数 31.5-68.7 kHz(アナログ接続時) 垂直操作周波数 60-85 kHz(アナログ接続時) 走査方式 ノンインタレース 入力電圧・周波数 100-240 VAC, 50/60Hz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

>ディスプレイアダプタのドライバを無効 ってデバイスマネージャからですよね。 OSが立ち上がるまではその「無効」設定は関係ないです。 通常なら起動時[F8]キーから前回正常起動時の構成かセーフモードで立ち上げて、ドライバを無効ではなく削除→リブート これでNVIDEAのドライバではなくXP標準のドライバ(標準のディスプレイアダプタ)で起動できます。 少なくとも起動オプションまでは表示出来るはずです。 インストールCDを入れても変化がないのは、BIOSでCDブートの設定がされていないのではないでしょうか?

mill67
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。参考になります。ただどういうわけかモニタ側が反応する気配がまったく見られず、起動時に [F8] を押しても PC 側では動作から起動しているように思えますが、モニタは真っ暗なままです。状況としては新品で届いて半日も経っていない間に発生したことで、ドライバに手を加えず起動できていた時にもモニタの表示は上記の通り非常に不安定でした。古いタイプのモニタなのでもしかすると決定的な相性の問題なのかとも予測しております。

その他の回答 (2)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.3

ディスプレイの電源LEDが電源ON/信号無しでオレンジ、信号ありでグリーンとかの機種でしたら、信号の有無からモニタかPCか原因が切り分けられると思います。 モニタを一時友人から借りるとか、逆にPC抱えて友人のお宅にいくとか。 高価な物ですから原因をはっきりさせてから対応したいですよね。

mill67
質問者

お礼

ありがとうございます。早急に立ち上げたいと思っているので本当に困ります。実はおっしゃるとおり電源LEDはグリーンが正常、オレンジが消電という機種です。モニタが点滅する際に電源LEDも同時にグリーンとオレンジがチカチカとする状態です。 デバイスを無効にしてしまう以前に何とか表示されていた時にもすでに非常に不安定でしたので、どうも原因が判然とせず時間がかかることも予想されることから、PC 環境の更新と割り切って今回はモニタも新しく買い換えることにしました。それで様子を見て、どうも上手くいかないということであれば、また考え直そうかと思っております。 この度はアドバイスいただき感謝いたします。ありがとうございました。

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.2

#1の方の回答通りで回復できると思います。 >解像度や周波数の設定は 1024 X 768、75Hz で問題ないかと思います 液晶ディスプレイはリフレッシュレート60Hzで使用するのが基本です。 CRTは瞬間発光ですのでリフレッシュレートを上げてチラツキ防止をする意義があったのですが、液晶は常時発光ですので75HZにしても意味がありませんよ。

mill67
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。ご情報をありがとうございます。現在の PC では実はリフレッシュレートは 60Hz で使用していました。プラグ・アンド・プレイで自動的に設定されるものなのでしょうか。75HZ というのはモニタのマニュアルを参照すると最適な推奨値と書かれていました。ただ残念ながら色々試しているのですが、#1 の方に教えていただいた方法によってもセーフモードが起動するどころかモニタ自体がフリーズしてしまったかのように、電源ボタンも作動しなくなってしまいます。画面はずっと暗いままで何も変化がありません。古いモニタなので相性の問題かとも予測していますが、場合によってはモニタを買い換えるという選択肢もありかと考え始めています。

関連するQ&A

  • ディスプレイアダプターについて

    ノートPC(Windows 10 Home) に、 2台の外部ディスプレイを接続しています。(1台はVGA、もう1台はHDMIで接続)ディスプレイ接続に問題があり( 別に質問させていただいております。)、 デバイスマネージャーでディスプレイアダプターを確認したところ、 以下の二つのディスプレイアダプターが 表示されます。 Intel(R) HD Graphics 630 (PCI バス 0, デバイス 2, 機能 0) NVIDIA GeForce MX150 (PCI バス 1, デバイス 0, 機能 0) NVIDIA GeForce MX150については、 コンピューター上で使用されてないように思えるのですが、Intel(R) HD Graphics 630を無効にして、NVIDIA GeForce MX150を 使用して マルチディスプレイを 機能させることはできるのでしょうか? そもそもなぜ二つのディスプレイアダプターが入っているのか が理解できません...。 今までの設定ではIntel(R) HD Graphics 630を使用しているようですが、 これをアンインストールしても、 再起動すると、 コンピューターはまたIntel(R) HD Graphics 630を利用する設定となってしまいます。 このディスプレイアダプターを利用する環境で、 HDMI に接続しているディスプレイが 認識されなくなってしまったので、 素人考えですが、NVIDIA GeForce MX150を 利用すれば問題が解決するのかと思った次第です

  • 液晶ディスプレイで走査周波数?

    液晶ディスプレイにおいて水平走査周波数や 垂直走査周波数は関係あるのでしょうか? 液晶ディスプレイではバックライトの光を液晶が通すか 通さないかで画面表示をしているので走査周波数は関係がないと 思っていましたが、ネットショップのディスプレイのスペックに 水平、垂直走査周波数が書かれていたので、CRTディスプレイと 同じように走査しているということなのでしょうか?

  • 古いディスプレイと最近のパソコン本体の互換性について

    FMV-DESKPOWER ME2/405(WIN98se) を使用しています。 ディスプレイはきれいに映りますので、パソコン本体のみを 取り替えてPCをグレードアップしようと思うのですが、 なにぶん古いディスプレイなのでなにか不都合が起きないか と心配しています。 下記のディスプレイと新しいパソコン本体を組み合わせる際の 要領をお教え頂ければ幸いです。 【ディスプレイの仕様】 画面サイズ 15型 表示寸法(W×H) 270×202mm ドットピッチ 0.28mm 自動追従周波数範囲 水平 30~70KHz 垂直 50~120Hz 走査方式 ノンインタレース 接続コネクタ アナログRGB ミニD-SUB15ピン×1 入力電圧・周波数 AC100V 50/60Hz 最大消費電力 75W 外形寸法(W×D×H)/重量 372×403×376mm/約13.0kg 省電力モード あり よろしくお願い致します。

  • モニターが映らない原因

    最近、初めからOS9.2.2と10.3.9がインストールされた中古のMAC G4を譲ってもらったのですが 9.2.2の方はちゃんと起動してFinder画面まで行き着くのに、10.3.9で起動させると、途中で「適切な信号が出力されていません」という内容の表示がでて、以後画面に何も映らない状態になってしまいます。 ただ、OS自体はちゃんと起動しているようで、あくまでモニターに何も映っていないというだけのようです。 事実、譲ってくれた方にもハードディスクを確認してもらったのですが、問題はないとのことでした。 そこで、一つの推測として(素人考えですが)、水平走査周波数が最大で70kHzのモニターに対し、もしかしたらOS10.3.9の表示は、最低でもそれを越える水平走査周波数を必要とするため、映らないのではないかと考えたわけです。 普段は0S9.2.2を解像度1024×768、85kHz(水平68.7kHz/垂直85.0Hz)で表示しています。 私は今までOS Xに触れたことがないので、OS Xの最低解像度や最低周波数がどの程度なのかは皆目わからないのですが、この推測が正しいのかお分かりになる方かいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 液晶ディスプレイの走査周波数について教えてください。

    液晶ディスプレイの走査周波数について教えてください。 液晶ディスプレイの水平走査周波数は階調(と点灯画素)の制御を 液晶ディスプレイの垂直走査周波数は点灯画素の制御を しているのですか? 私のモニターは、水平走査周波数>垂直走査周波数です。 なので、縦(垂直)1ラインごとに走査しているイメージでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 突然、ディスプレイが映らなくります

    こんにちは。 2週間くらい前からなのですが、突然液晶ディスプレイの 画面が映らなく(真っ黒になります)なり、困っています。 音声(画面にスピーカー内臓)は、聞こえてきますし 電源ランプも青いままです。 いちどディスプレイのコンセントを抜き、電源を切り、2~3分待ってから電源をいれると 元に戻ります。(場合によっては5分くらいおかないと戻りません・・) それが、最初は2時間に1回とかでしたが 最近では、1時間に1回くらい起きます・・。 ネットゲームをやるので、いきなり映らなくなると 大変で、すごくこまっています。 現在、NVIDIAのGeforce6600GTに デジタルで接続しています。 アナログで、NVIDIAのGeforce6600GTに 接続してみても、同じ現象がおきました。 電気のコンセントには特に問題がないと思うのですが、未確認です。 Geforce6600GTは、購入したのが2年くらいまえなのですが 買ったときから、ゲーム画面がいきなりフリーズするなどと 調子よくありませんでした。 ディスプレイのメーカーはbenqというところで こちらも2年くらい使用しています。 OSはwinxpです。 宜しくお願いいたします。

  • ディスプレイアダプタを有効にすると画面がつかない

    ~~スペック~~ OS: windows7 Home Premium 64bit プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz(8CPUs).~3.4GHz メモリ:8192MB RAM DirecrXバージョン: DirectX 11 ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce GTX 560 バージョン:9.18.13.2723 (2013年9月リリース 恐らく最新です) ~~症状~~ いつものようにネット閲覧をしていたところ、急に画面が真っ暗になりました。 システム音・ファンの音などから、画面以外は通常通り起動しているようなので、 なんとか再起動を掛けたのですが、 windowsを起動しています の画面まで通常通り表示されて、 その後の「ようこそ画面」から先はやはり真っ暗でした。 セーフモード起動でなら、画面が表示されたので、調べたところ  ・セーフモードで画面解像度の変更→通常起動で映ったら解像度を戻す  ・ディスプレイアダプタの無効、削除をしてみる と書かれていたので、試しました。 ディスプレイアダプタの無効・削除をしたところ、通常起動で画面がついたのですが、 再度有効にするとやはり真っ暗な状態になってしまいます。 ~~質問~~ (1) なぜ突然このような状態に陥ってしまったのでしょうか? (2) 以前のようにディスプレイアダプタを有効にしたままPC操作をするには    どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ディスプレイ エラー

    ディスプレイ エラー テレビとPCを繋ぐと「この信号には推奨していません。入力する信号を変更してください。」というメッセージが出ます。調べると、水平周波数と垂直周波数がテレビが対応している数値と違っていました。PCのコントロールパネルで、リフレッシュレートという項目で垂直周波数は設定できるのですが(60Hzで設定してもテレビで確認すると59.7Hzと出ます。)水平周波数はどこで設定するのでしょうか? PC Fujitsu Lifebook A-8260 TV Sony Bravia KDL-32F1 テレビとはアナログで接続しています(D-Sub15ピン)

  • ディスプレイに表示できなくなりました

    久々にMacを使おうとしたら、(途中から)ディスプレイに表示されません。 Windowsでは使えているので、ディスプレイに問題はないと思います。 電源投入後、起動時のアップルマークは画面に表示されるのですが、その後、画面が一瞬ブルーになって真っ暗になります。 ディスプレイのメッセージは次のように表示されます。 OUT OF RANGE VGA IN:1024x768 H.SYNC:+68.7 KHz V.SYNC:+85.0 Hz CLOCK:111 MHz Mac mini (PowerPC) OS:Mac OS X 10.3.7(?) ちなみにディスプレイ接続は、D-Subに変換しています。 たとえば、Windowsのセーフモードのようなものとか、何とかして直す方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 また、何か不足している情報がありましたら、補足で付け足します。(但し、画面に表示されないのでわかる範囲で)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 買い替えを考えてるのですが・・・

    初心者ですが、お願いします。 画面全体が真っ赤(ピンク)になるのでディスプレイの寿命なのかなと思います。 見づらいので新しいディスプレイに買い替えたいです。 いまCRT(?)なんですが液晶(薄型)にして、 画面サイズを17型を17か19型にしたいです。 PCには液晶ディスプレイ専用コネクタがありますが、 そこにはフロッピーディスク関係のものが、つながれていて使えそうにありません。 しかし、差込がミニD-sub15に合うからといい、 どんなディスプレイでも買ってもいいのでしょうか? いざ買っても映らなかったりすると困ります。 なにか注意があれば教えてもらいたいです。 とりあえず、わかる範囲でPCと現在のディスプレイのことを載せておきます。 VALUESTAR PC-VT3000D  (現在MEなのですがXPにアップグレードを考えてます) 画面サイズ  17型(高輝度フルフラット、ダイヤモンドトロン(R) M2管) インターフェイス  ミニD-sub15ピン×1(アナログRGB) 表示寸法 標準表示範囲:315(W)×236(H)mm*61 最大表示可能範囲:325(W)×243(H)mm<、02r>>*62 画素ピッチ *64   0.25mm 水平走査周波数  垂直走査周波数 31 - 96KHz     59 - 86Hz 表示解像度   640×480ドット、800×600ドット、   1,024×768ドット、1,280×1,024ドット 消費電力   約96W 外形寸法  399(W)×415(D)×413(H)mm(専用回転台含む)