• ベストアンサー

IDEの転送速度の差は?

現在、GateWayのPERFORMANCE600を使用しています 先日、ハードディスクが不調になったのでSeaGateの U6 40Gに載せ替えました。 そこでIDEカード(ATA100)を増設しょうか迷っています。 440BXのATA33とでは体感速度の差は出るのでしょうか? 使用用途はインターネット、ワード、エクセルぐらいなのですが、よろしくお願いします。

  • rd250
  • お礼率83% (25/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

ATA100の転送レートは100MB/sですが、実際に大幅な能力向上が体感できるかどうかはCPUの処理能力次第でしょう。 確かにATA100カードを載せるだけでも速度はかなり向上するはずです。オークションなどで中古なら2000円前後で取引されていますので、それほど高い投資ではないので損はないと思いますよ。

rd250
質問者

お礼

taka113さん、素早いご解答有難うございます。 以前、別のPCで ATA66>ATA100にした時には体感速度に余り変化が見られなかったので迷っていました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

U6の内部転送速度は理論値で最大54.5MB/secですので、ATA33では実力を出し切れていない計算になります。 ただ、用途から言えばHDDの速度よりもメモリの追加の方が効果はあると思います。

rd250
質問者

お礼

seroさん、レス有難うございます。 私の書き込み方が悪く、失礼しました。メモリーは去年、安かった時に増設(256*2)致しました。 わざわざ、U6の内部転送速度まで有難うございます。

関連するQ&A

  • IDEインターフェイスカードについて

    現在、GateWay Performance 600を使用しています。 チップセットが440BXの為ATA33なのでIDEカード(PROMISE TX2 ATA100)を購入しました所、説明書が英語の為ドライバーのインストール方法がよく解りません 今使用中のハードディスクには、OS(WIN2K)及びアプリケーションはインストール済みです。RAIDカードのようにOSをインストールする前に入れなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IDEハードディスクのUltraDMA33/66/100転送速度設定

    こんにちは。 今使っているDOS/V(OS:W2k/WinXPProデュアルブート)のIDEハードディスクに関しての質問です。 マザーボードのIDEインターフェイスUltraDMA33/66/100対応にIDE/ATA100のハードディスクをつけたのですが速度が最高28Mbps/secしかでませんでした。ハードディスクユーティリティで調べたところアクティブDMAモードは2でした。 ハードディスクはDMAモード5までサポートしているので100Mbps/sec近く出せるはずなのですが設定がよく分かりません。 ちなみに、ハードウェアマネージャでIDEインターフェイスの設定では”DMAが使用可能ならば使う”としています。 どなたか設定方法が分かる方教えてください。

  • 同規格のオンボードIDEとIDEカードでのパフォーマンス

    数世代前のPCにおいて、 最新のATA133のIDEハードディスクを使用する場合、 オンボードのIDE(ATA133)と 安いチップのIDEカード(ATA133)を使ったとき、 実測転送レートに差が出るものなのでしょうか? 経験の有るかた、よろしくお願いいたします。 また、理論上、CPUの負担率は軽減されるものなのでしょうか?

  • ATA100規格のIDEハードディスクの接続ケーブルについて

    ATA100のIDEハードディクスの性能を引き出すためには一般のフラットケーブルよりATA専用の接続ケーブルを使用する必要はありますか?体感速度は違ってくるのでしょうか?

  • IDEの数が足りない

    自作初心者です。 マザーボードとCPUのみの交換をしました。 しかし、私ののマザーボードはS-ATAが多く、IDEが1つしかありません ハードディスク2台をつなぐとドライブをつなぐことができません。 S-ATAを増やせばいいんですが、このまま動かすにはどのようにしたらいいでしょうか? CD,DVDにつなぐケーブルIDE? U-ATA?この名称についてもよくわからないのですが、詳しい方教えてください。

  • PCI用IDEボード 

    ハードディスクを増設したいのですがIDE(ATA)マザーボードのポートをすべてつかって(4つ)しまっていて増設できません そこでPCIカードにIDEを増設するカードはないでしょうか? あとHD用の3.5インチべイを使い切って(2つ)しまったのですが内蔵するいい方法はないでしょうか?

  • ハードディスクの速度低下

    seagateのST3250823A(ATA100)を使用しています。 少し前にHDDをフォーマットしたのですが、それ以降、体感できるほど速度が落ちてしまいました。 フォーマット前CrystalMarkで4089出ていたのですが、フォーマット後800ほどしか出なくなってしまいました。 HDDが劣化してるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • S-ATAのハードディスクをIDEに接続する

    IDEからS-ATAに変換できるパーツがあることを以前知りました。逆に、S-ATAのハードディスクをIDEに変換することのできるパーツ(コネクタ等)って、あるのでしょうか?当方S-ATA型のハードディスクを所有しているのですが、これをRAIDの機能として使用するのでは無く、独立させて(IDEのマスター、スレイブのように)使用したいのですが、こういうことは、可能なのでしょうか?

  • IDE インターフェースについて

    全く初歩的な質問なのですが、IDEハードディスクを増設したいのですが、いままでのIDEはULTRA33なので、ULTRA66に接続したいと思うのですが、使っているマザーボードにはULTRA33のチップとRAIDコントローラーチップのULTRA66がどちらもマザーボードに組み込まれています。しかしすでにULTRA33にプライマリとセカンダリのものを接続してあるので、ULTRA66のチップにさらに接続することは不可能なのでしょうか。つまりULTRA33につないでいたものをはずして、66のものを66用のコネクタに接続しないとだめなのでしょうか。もし混在させることが可能だとしたら、ディスクアレイを組むことになるのですが、増設するものは1台だけなのですが大丈夫でしょうか。なお使っているマザーボードはRIOWORKS PDB-Rで、購入しようと思っているのはWestern Digitalの ATA100のWD***BBです。もうULTRA66のものは手に入りにくいのでATA100のものにしたいと考えています。

  • IDEのマスター/スレーブに異なるDMA接続しても問題ない?

    ハードディスクを増設しようと考えています。 そこで、現在ついているATA100のHDDをスレーブに、 あたらしく購入予定のATA133をマスターにしよう考えています。 ATA100とATA133の混在を行っても問題ないのでしょうか? (ATA133のスピードがきちんとでるのか。また、安定性が低下するなどの弊害が起こりやすくなるかなど) 当方環境 マザーボード P4S533-MX(ATA133対応、 IDEが2本) ※IDEのプライマリにはHDD、セカンダリにはDVDがつながっています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう