• ベストアンサー

昔、血液製剤を・・・

幼少の頃、川崎病になった私はそのとき血液製剤を投与されたことを知らず育ってしまいました。 最近、知人にその頃の血液製剤は危ないかもしれない・・・といわれました。 それってHIVとか? 急に不安になってしまいました。 しかし、今から23年程前なので大丈夫とは思うのですが、気になって仕方ありません。何か検査などを受けた方がよいのでしょうか? HIVの他に心配な病気などはあるのでしょうか? 教えてください。

  • jijyo
  • お礼率51% (31/60)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.4

輸血後感染を起こす可能性のある主なウイルスとしては以下のウイルスがあります。 1.肝炎ウイルスとしてB型肝炎ウイルス(HBV)、C肝炎ウイルス(HCV) 2.レトロウイルスとしてHIV,HTLV-(1)(成人T細胞白血病ウイルス type1) 3.その他のウイルスとしてサイトメガロウイルス、EBウイルス HBVに関しては1998年まではHBs抗原のみの検査でした。この時点では輸血後B型肝炎の発生が0.13%ありました。その後高力価HB抗体の検査が加わって0%となりました。この事よりHBVが感染している可能性はわずかですが存在します。 HCVに関しては最初の検査が導入されたのが1989年12月ですので、検査を受けられたほうが宜しいと思います。 HIVに関してはもちろん当時検査はされていませんが可能性はかなり少ないと思っていただいて宜しいと思います。 HTLV-1(成人T細胞白血病ウイルス type1)は南九州での一部の地域ではキャリアの方が30%位おられる所もあり、比較的日本人の保有率の高いウイルスです。この検査は1986年から行われていますのでこれは検査が必要です。但しウイルスを保持していても発症率は高くありません。 サイトメガロウイルス、EBウイルスはかなり確率が低いと思って結構です。 上にあげたウイルスは全て検査が可能です。現実的にはjijyoさんが感染している可能性は少ないと思いますが、見つかっても早期発見になるわけですので早めに対応することが出来ると思ってください。

jijyo
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 もう少し勉強してみて検査を受けてみようと思います。 やはり、結果が少し怖いです。

その他の回答 (3)

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.3

血液製剤から感染する可能性があるのは、各種肝炎、HIV、クロイツフェルトヤコブ病などさまざまです。 病院できちんと事情を話し、 その上で血液検査をしてもらうのが一番良いのではないかと思います。

jijyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検査受けてみようかな?という気持ちに少しなりました。 でも少し怖いかも。

  • Nodo-Ame
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.2

やはり肝炎ウィルスへの感染のことではないでしょうか。 肝炎は、血液製剤、輸血、性行為感染などが感染源です。 よろしかったら参考URLをご覧になってくださいね。

参考URL:
http://kaneninfo.tripod.co.jp/003vksg.htm
jijyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

HIVは大丈夫としても、C型肝炎ウィルスの方は以前からあったので、 検査は受けておいた方がよいのではないでしょうか。

jijyo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • カルテの見方(血液製剤)

    今話題となっているC型肝炎に関することですが、血液製剤が投与されていたとしたら、カルテにはどのような記載がありますか。 以下の経緯もあり、カルテ開示してもらいコピーが手元にあるのですが・・・。フィブリノゲンという文字を発見したのですが、どうやら血液の検査項目?だったりと全くと言っていいほど分かりません。 母が慢性C型でH20.3~インターフェロン治療をはじめました。初め入院治療だったので生命保険会社へ出す為「診断書」を出してもらったのですが、医師からのコメントは慢性C型肝炎になったのは原因不明とありました。 実は母はこの病院に平成元年に白血病で入院しておりました。非加熱製剤納入医療機関でもあましたし、検査を受けたところ慢性C型と診断されました。 白血病の治療にはそもそもフィブリノゲン製剤や特定血液凝固第IX因子製剤などは投与の可能性があるのか分かる方いらしたら教えてください。

  • シャーガス病患者の献血による血液製剤について。

    今日、ニュースでシャーガス病患者の献血による血液製剤が国内で10例使用されたとありました。 実は三年前、息子が川崎病でガンマグロブリンの投与を受けております。 もし、万一にでも該当になった場合(考えたくはないですが)厚労省からでも通知なり何なりくるものでしょうか? 不安で仕方ないです。詳しいかたいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 抗HBSグロブリン(血液製剤)

    抗HBSグロブリンを注射したのですが、 血液製剤なのでHIVやC型肝炎の感染が不安となっています。 近年の抗HBSグロブリンでは安全性はどのぐらいあるのでしょうか?

  • 増血剤って安全なの?血液製剤の問題などを考えると怖いのですが。

    先日、風邪で病院に行き検査を受けたところ、ひどい貧血と診断されました。 風邪が治ったら増血剤の注射をするので、再来するように言われています。 が、増血剤を投与するということに不安を感じます。 血液製剤のようなものなのでしょうか?? だとすれば安全なのでしょうか?? ニュースなどを見ていると、なにか事故が起こると、その時点では予想出来なかったとか想定外的な事になっていますよね。 増血剤を投与するリスクが心配です。 手術とか命にすぐ関わる以外には投与しないほうがいいのでしょうか?? 自分ではあまり貧血の自覚はなく、加齢のせいだと思っていたのですが、、、、寝起きは悪いし、いつも疲れてる気がするし、日中よく眠くなります。 この症状が少しでも改善されれば投与してみたい気もしますが、不安で迷っています。

  • 血液製剤・ガンマブログリン

    こんにちは。 血液製剤ガンマブログリンについてお聞きします。 生後間もない子供ですが、感染症(ヘルペス)の疑いで治療を受けております。 その際、血液製剤を使用すると先生に言われました。 一昔前に、血液製剤で多くの感染症(エイズ・肝炎など)が問題になりましたので、心配でたまりません。 それと、このガンマブルグリンを使用することで起こる副作用も心配です。 生後1週間以内の子供に、はたして使用することが望ましいのか疑問です。 私達は、医師では有りませんので、専門家に任せておけば良いのは充分に理解し、納得しようと努力していますが、血液製剤に関する以前の事件(事故)の事を思い出すとどうしても不安が過ぎってしまいます。 どなたか、詳しい方がおりましたら、その安全性や、乳児期の治療に使用されている普及状況などを教えてください。

  • 血液製剤の同意書について

    C型肝炎の感染について質問です 私は22年前に川崎病にかかりました その際にガンマグロブリンを投与されたかどうか不安になっています 両親の話では当時点滴を受けた所は見たことないし、 グロブリンの同意書も書いていないと行っていました。 グロブリン投与に同意書が必要になったのはいつ頃からでしょうか? また22年前の川崎病へのグロブリン療法の普及はどの程度だったでしょうか? 正月で検査機関が休みということもあり気になっています よろしくお願い致します

  • 輸血や血液製剤などの治療を受けたお子さんをお持ちの方

    現在4ヶ月になる息子は、2ヶ月前に病気による治療のため、輸血(赤血球製剤)を2回と ガンマーグロブリンを2回ほど入れました。そのさい 主治医から輸血などについての説明をうけ 納得したうえで 承諾書にはサインしました。 病気も快方にむかい 先日 退院し今は、外来でフォローしてもらっているのですが、やはり輸血後の肝炎やHIVの感染が心配で 来月自費診療で 血液検査をしてもらうことにしました。 そこで疑問なのですが、実際もし 肝炎やHIVに感染していた場合 責任の所在というのは、病院サイドにあるのでしょうか?今後の治療費などは、こちらの負担となってしまうのでしょうか?ちなみに承諾書には、それらのことは 記載されていませんでした。 ちょっと怖くて 主治医には 聞けなかったのですが もしこういうことに詳しい方がいましたら アドバイスをお願いします。

  • 血液検査

    急に体重が減って肝臓のほが痛くて血液検査受けました。B型でした。 教えてもらいたいのはこの検査でHIV感染のこともわかるんですか? 聞いたことでは病院の血液検査でHIVも必ず含めていると言いますげと本当ですか? 教えてください。

  • 免疫グロブリン投与治療

    10ヶ月の息子のことです。 生後2ヶ月から保育園に通っているせいか、病気をすることが多く 尿路感染症になり、中耳炎が6ヶ月くらいから治らず、先月チュービング手術をして、まだ耳だれが続いて治っていません。 その手術の際に血液検査をしたところ、免疫グロブリンの数値がやや低めで、医師から、免疫グロブリンを投与して治療を勧められました。 数値は異常なほど低いわけではないですが、耳の不安もあるために、免疫グロブリンの投与をしましょう‥との事でした。 自分で調べたら、免疫グロブリンは血液製剤で副作用などもあり、今更すごく不安になってしまいました。 私自身も7才の頃に川崎病になり、きっと免疫グロブリン投与治療をしていたんだろうと思い、私自身は今も健康に過ごせているけど、やはり息子のことになると心配で心配で‥ 同じような免疫グロブリン投与治療を行った方のお話を聞きたいです。 乱文で本当にすみませんが、少しでも安心出来たら嬉しいです。

  • 血液の病気や血液検査の解析に詳しい方

    考えられる病気、疑われる病気、なんでもいいのでお知恵を貸してください。 ☆10ヶ月男児(不全型の川崎病の疑いで入院中) ☆1度目の血液検査 CRP1.28 白血球12100 血小板51 血沈33 ☆4度 目の血液検査(ガンマ投与翌日、発熱38℃後半) CRP0.33 白血球24500 血小板104 血沈46 FDP3.6 Dダイマー1.39 死んじゃいますか?

専門家に質問してみよう