• ベストアンサー

生活費のやりくりの仕方を知る手段を教えてください。

昨年秋に結婚しましたが、月々のやりくりの仕方がわからず気がつくと貯金がどんどん減っていました。やりくりの基準は住んでいるところや、将来の持ち家についてなどで大きく変わると思います。 具体的に私たち夫婦の収入と必要支出などをみて、お金に関するライフプランの立て方を教えていただきたいと考えているのですが、HPで検索してもそれらしいところを見つけることができませんでした。  どんなところに相談したらいいのでしょう?有料なところも含めていいところがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.4

再びです >メール相談と実際に会っての相談ではやはり中身の濃さと料金がちがうんでしょうか? 実際に会っての相談の方が高額(1~3万円という所でしょうか)となります。これは回答者が時間を拘束される為です。また、メールでの相談はご質問者自身がより具体的な質問を行うこと(抽象的な質問には抽象的な回答しかなされませんので)に対して、面談の場合は『どうしたらい良いでしょうか?』というような曖昧なものが多いこともあると思います。金額と回答者の親切度は比例関係にあると思いますので濃い内容を御望みであれば面談を選択なされることも良いと思います。 面談して相談するにしても、その人が信頼できるかどうかを試す必要があると思います。まず、メール相談という形で行いもっと詳しい話をとなると面談でということになると思います。 メールによる無料相談というものを行ったことはありますが、これは全く役に立ちませんでした。3千円でもお金を払えばもう少し責任ある回答を期待できると思います。

その他の回答 (3)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

http://homepage1.nifty.com/kihirada/ この辺がお手頃では。メール相談で3000円というのが相場のようです。 CFPやAFPと言われる人達にご相談するように検索なされば宜しいかと思いますが、あくまでも参考意見に留め、最終的な判断はご自身で行うこととなります。 少なくとも、一般論での客観的意見を聞くことはマイナスにはならないと思います。

umikara
質問者

お礼

相場金額がわかり、大変嬉しく思っています. 思っていたよりは安くて安心しました. メール相談と実際に会っての相談ではやはり中身の濃さと料金がちがうんでしょうか?

  • tokkyz
  • ベストアンサー率55% (31/56)
回答No.2

下の2つからたどってみてください。いろいろと情報があります(ありすぎかも ^^; )。ピンポイントで紹介できず申し訳ありません。 http://allabout.co.jp/finance/kakei/?FM=cgdidx http://www.saveinfo.or.jp/index.html

umikara
質問者

お礼

早速あちこち覗いてお気に入りに登録しました. 自分の生活実態を調査し、相談してみようと思います. ありがとうございました.

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

umikaraさん、新婚当時は皆さん切ないものです。 基本的に[出]が[入り]より多いから収支のバランスが崩れるので、まずは他人に相談するよりも[自分の節約できる項目]を [ご自分]で探さない事には始まりません・・・まさか他人に自分のふところ事情を公開する訳には行きません。 先ずは無駄な項目を見つけそれを削る努力をしながら、将来設計のラフプランは自分達で考えるのがよいと思います。 こう言っては失礼ですが、予算規模300万円?程度のプランに対応する相談相手があったとして、それが仮に証券・銀行等の 金融機関ならば、自分達の仕事上プラスになる計画をバラ色にして勧めますから、イイヨウにカモにされるのが落ちでしょう。 また、こういう事に[有料]を使う資産家も見受けますが、通常3億円以上の資産運用の場合が多く、大手金融機関が運用する ケースがあっても先日の[エンロン事件]のような落とし穴がありますから、大手だからと安心は禁物です。 半年、少なくとも3ヶ月自分達で努力・工夫してみて巧くいかない様ならもう一度、ここに質問相談される手もあるでしょう。

umikara
質問者

お礼

ありがとうございました. やはり自分達の生活ですからね。 他人に頼りすぎてしまってもいけないとおもいました。

関連するQ&A

  • 結婚後の家計のやりくり

    既婚者に聞きます。 結婚後は夫婦共働きの場合、支出のほかに残ったお金はそれぞれ自分の貯金にしますか? それとも夫婦共通の口座を作ってそこに振り込みますか? 収入・支出 彼(34歳) 手取り26万-支出11万=残15万 私(44歳) 手取り37万-支出18万=残19万 この場合、どちらのほうが良いでしょうか?

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 節約、家計やりくり

    質問失礼します。 付き合って5年目、同棲して1年半の22才女です。 家計のやり繰りについて色々困ってます; 共働きで2人合わせて月収約30万円過くらいなのですが、 今年の冬くらいに結婚を考えているのにも 関わらず毎月貯金もしないであるだけ使ってしまいます; 節約しなきゃとは思ってるんですけど 彼氏にあれ食べたいなぁって言われたり 自分でもこれ欲しいなど思ったりするとつい買っちゃったりします。 夫婦2人、もしくは同棲してるカップルでもいいんですけど 大体毎月支出はどれくらいでしょうか。 また毎月どれくらい貯金してますか? ちなみに神奈川在住で家賃は7万円です。 もし可能であれば公共料金や食費、雑貨等 詳細も教えて頂けると助かります。 みなさんはどのような節約をしてるのでしょうかぁ(汗) よろしくお願いします。

  • 安定した生活がおくれる、仮想プランの理論

    あるマネー本を読んでいたところ、自分の将来をプランすることこそ投資だ、紙に書いてみようという項目がありました。 その本では、安定したプランとして、年収600万円を目標(老後の年収も同額) このプランを書いてみようと、家計サイトで検索したりするのですが、 仮想のプランの理論に関するサイトなどはありませんでした。 そこで、皆さんに教えていただきたいです。 仮想プラン 現在20代前半。 スタート、28歳、配偶者あり、月収30万円。 30歳で、一人目の子供。 35歳で2人目の子供。 60歳で引退。(それ以降も年収は600万円、貯金は最低限でよい) 生活水準は平均的、子供は高校までの教育費支出。 このプランを体系だてるための理論、年収は、年齢にたいして何パーセントずつ上げていけばいいのか、支出はどれぐれいになるのか、持ち家やクルマはもてるのか、引退後も収入を維持するためには、不労所得が必要となるので、不動産など、どの段階で、投資できるのかなどです。 よろしくお願い致します。

  • 生活費がかかりすぎてる気がします

    夫婦2人で毎月200万程の収入が有ります。(ボーナスは別) 100万は貯金で100万は生活費です。 別に何かに困ってるわけじゃないんですが他の人の生活費を見てると夫婦2人で毎月30万の収入で貯金までしてる人たちがいます。 私も残せるものなら将来のことも考えて少しでも多く節約したいと思っているのですがどうもやりくりが下手なようで空回りするばかりです…。 主人に話しても今のままでもいいからそんな神経質になる必要は無いと言われますが、私自身、やっぱり他人と比較してしまい、自己嫌悪におちてしまいます。 皆さんはどのように生活費をふりわけていますか? 光熱費などの節約方法とかも教えて下さい。 (なぜか我が家は月5万以上かかっていて、これって高すぎますよね・・・?) あと、生活費などの参考になるサイトが有れば教えて下さい。

  • みんな一体どうやってやりくりしてるんでしょう?

    みんな一体どうやってやりくりしてるんでしょう? 家計を初めて任された月から思ってました。 日本人の平均年収から、一般的に手取り月20万~25万ですよね。 私はもう少し多く生活費として貰っていますが、夫が自営業なので 国民保険に加入、年金も住民税も生活費の中から全額支払っています。 ボーナスはありません。 家計が苦しいのはサラリーマンみたいに『手取り』が明確じゃないからでは…と思い 年間の支出を全部月ごとに分けて計算してみましたが、差し引いても 平均の手取りは残りました…何も言えませんm(_ _)m 今は賃貸で車1台、子供手当は全額貯金、車検用の貯金もしていますが 普通の貯金が一銭も出来ていません。 一方、知り合いの家族(夫・妻・子供)は収入が低い低いと言いつつ 最新家電を持っていたり、旅行によく行き、新築分譲マンションを購入、車も所有しています。 強いて言えば貯金は全くしておらず、保険も夫の生命保険のみだそうです。 うちは車はあっても週1回の使用で、だいたい1日1食(食べても2食)ですし 家電も服も靴等の小物も買ってませんし、旅行も行かず、どちらかと言うと出不精ですし 消耗品も食料もその場で計算して単価が一番安いものを買ったり、ティッシュは使わないとか 気がつく範囲で消費をおさえるよう心掛けているのですが… どうしてお金が残らないのか、貯金できないのか不思議で仕方ありません。 貯金3万を給料日に別口座へ入れて、ないものにして生活していた時期もありましたが 私(結婚前の個人)の貯金をおろして生活していて(:_;) これでは、貰った給料内で生活出来てるって言えない!と思いやめました。 もっと少ない収入で任され、それでも上手にやりくりしてる人は絶対いるはず! でも知ってる人に聞いても、話すほど給料の額も分かってしまうでしょうし 結局のところ教えては貰えないでしょうし…何より失礼ですよね。 なので『私、教えたってもエエで!』って方、いらしたら教えて下さい!

  • 家計のやりくりがわかりません。

    今年結婚して半年が経とうとしていますが、いくら貯金していくら使ってよいのかがわかりません。 夫とも話し合いをして一応配分を決めたのですが、こんな具合でよいのか不安になってきました。子供が出来たり、将来の必要な金額がわかりません。 是非、アドバイスをお願いします。 月々の手取り(60万) 夫の小遣い12万円・・・(昼食費、雑誌、美容院、タクシー代など) 妻の小遣い12万円・・・(習い事、ランチ代、被服費、エステ、化粧品代) 生活費15万円・・・平日の朝、夕食費、週末の外食費、クリーニング代 貯金15万、旅行積み立て6万円。 ボーナス150万x2は夫が管理。(貯金というよりは旅行費や誕生日のプレゼントなどに使い、車のローン、維持費などで、残りは貯金という状態です) 私の管理はボーナス以外、上記のものだけなのでここから別途貯金をしようと思っているのですがどこから手をつけて良いのかわかりません。ちなみに、あと10年後くらいには都内のマンションを買う予定なので頭金2000万くらいは貯めたいと思っています。 あと、保険はまだどれがいいのかわからなくてはいっていません。事故や病気の医療保険は会社の保険にはいっているので大丈夫だと思うのですが・・。 (補足ですが、今は家賃、光熱費は全て含まれるマンションでそちらの費用は別枠で引いた後のやりくりです。) ちなみに、いざというときの貯金は普通預金にそのままの状態で結婚前のお金があるので夫婦の貯金は90万(半年分x15万)くらいです。 節約しようと思ってはいるのですが、どこから切り詰めて良いのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 生活費の内訳を細かくおしえてください

    こんにちは。結婚がきまり、近々同居します。 旦那さまとなるかたの収入は20万前後です。私の収入は全て貯金にまわすつもりです。まだ子供はいません。車のローンと保険で三万近くとられるのと家賃が63000円というのは確定しております。あとは携帯も月々どうしてもかかります。これで光熱費食費など全部ふくめ20万前後で暮らしていけるでしょうか? 家計診断、そして皆様はどのようにやりくりされているか似たようなご収入のかた参考にしたいので、内訳を細かくおしえてください。よろしくお願いします。

  • 生活費・貯金について

    初めまして。 38歳バツイチ、小1と年長の娘を持つ父親です。 私は現在お付き合いしている女性(初婚)がいて、結婚を考えていますが、 結婚した後の貯金残り、月々の生活費についてアドバイスをお願いしたいです。 私の月収は手取り23~25万、 月々手取りから家のローンや子供の費用で15万(変動月々8万、学費・電気水道・ケータイ・保険で7万)、残金で食費・日用品買物・子供の用品・私の小遣い(一万定額)などが充てられています。 月々の貯金は3万程度です。(個人年金含む) プラスボーナスが2回で手取り70万ですがお出掛けなどに10万くらい使ってます。 現在の総資金は、個人年金200万、払い済み学資保険200万、普通貯金500万ですが、 結婚する際の費用としてリフォーム200万.結婚式200万として、手元の貯金が残り100万になります。 彼女には貯金がありません。愛犬のガン治療費で全て使ってしまい、まだローンも70万円ほど残っています。2人で貯金が現金500万→100万になるとお考え下さい。 彼女の仕事はパートです。結婚と合わせてこちらに引越しとなりますので、今の仕事は退社になり、まずは私の収入でのやりくりとなりますが、 ・皆さん専業主婦さんを養う家庭での生活費はどのくらいなのか、 ・ボーナスでやりくりと聞きますが、どのくらい使えるのか(年間どのくらい貯金しないと中学生くらいで困ってしまうのか) ・うちくらいの子供を持つ家庭は今の年齢でどのくらい貯金があるものなのか、 ・中学生に上がる前にどれくらいあった方が良いものなのかを、 参考までに知り、彼女と将来設計を検討をしていく材料にしたいです。 前妻がいたときは、生活費等丸投げにしていたのでお恥ずかしい話ながら分かりません。 すみませんが、アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • 仕事しながら学生生活

    一人暮らししながら夜間学校に通ってた人に教えて欲しいんですが。 自力で生活できてましたか? 貯金など切り崩してましたか? 奨学金でしたか? 正社員、アルバイト、派遣どれでしたか? 収入、支出おしえてください ざっとでいいのでタイムスケジュール教えてください 私は今春から夜間学校に通うため地元を離れ一人暮らしをはじめます。 初期費用と学費をのぞくと30万程度ですので収入の中でやりくりしなければなりません。 参考にしたいので答えれる範囲でお願いします。