• ベストアンサー

判決文を見たい

noname#2804の回答

noname#2804
noname#2804
回答No.2

 wakkyさんのお答えがずばりですので、補足になってしまいますが・・・。  3つの事件とも、一応『(食品)公害』にカテゴライズされると思いますので、有斐閣の『公害判例百選』(別冊ジュリスト)をあたってみてはいかがでしょうか。  ただ2,3回しか使ったことがないので、ちょっと自信ありませんが。CD-ROMでお調べになるのでしたら、『法律判例文献情報』(第一法規)も使えますよ。使い方がちょっと難しかったですけど。

kamashige
質問者

お礼

お礼がものすごく遅くなってしまい、申し訳ございません。 今回は素早いレスをいただいたにもかかわらず、ポイントを差し上げられず、 大変心苦しく思っております。ごめんなさい。 今回は、あげていただいた別冊ジュリストを友人に見てもらい、対応しました。 大変感謝しております。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 森永ミルクヒ素混入事件

    森永ミルクヒ素混入事件(1955年におきた)について どういうじけんだったのか 教えて下さい!

  • 判決文とかは公表してOK?

    裁判所の判決文や訴状をネットで公開しても問題ないでしょうか? 企業とトラブルがあった場合、2ちゃんねるなどに書いたりすると (東芝ビデオデッキ事件や、この会社はやばいなど) ある程度の効果はありますが、この場合下手すると逆に訴えられたり する可能性もあります。 でも裁判所の判決文やこれから裁判をする際の訴状をネットで公表すると 相当な効果があると思います。 これは例えですが、裁判所の書類を公表するのはなにか問題ありますか? (判決文ならOKとか、支払督促は駄目とか、どんなものでも不可とか、 被告の許可を得ればOKとか。許可するとは思いませんが。) 判決文だけならネットで探せばいくつか見あたります。

  • 判決文の検索、閲覧(民事)

    先日、判決文の検索、閲覧に関して、教えてgoo!で過去の質問を検索していたのですが、それを見てもわからないことがでてきてしまいました。 よろしければ教えていただければと思います。 以下、民事に関してなのですが。 1. 家庭裁判所など非公開の審理でない限り、第三者であっても、事件番号(?)がわかればどんな判決文でもみることができるのでしょうか。 2. 1.で得られる判決文には当事者名も実名で乗っているのでしょうか。 3. 当事者名から、判例となっていないものも含めた判決文を検索することはできるのでしょうか。 東京地裁の14階には検索できる端末があったというのをどこかのページで見ましたが(今はない?)、もしそうなら個人名からいろいろわかってしまうのだろうか、というような疑問を持ちました。 たぶん○、○、×、ではないかと思うのですが…。

  • 判決とは具体的にどういうことですか。

    判決とは具体的にどういうことですか。 Wikipediaには、「判決(はんけつ)とは、訴訟(民事訴訟や刑事訴訟)において、裁判所が当該事件について一定の厳重な手続を経た上で示す裁判のことをいう。」とあって、さらに裁判とは、「訴訟法上の用語としては、裁判所が、法定の形式に従い、当事者に対して示す判断(又はその判断を表示する手続上の行為)をいう。」とありました。 この判断とは、具体的には、こういった理由で有罪とか無罪になりました、とか書いてある書面のことですか? 判決は絶対公開というのは、判決文は絶対公開という意味でしょうか? 判決がどのような公開のされ方をするのかよくわかりません(>_<)

  • 裁判の判決文の入手方法

    仕事の関係で,裁判(昭和50年代,刑事事件,地裁判決)の判決文の全文を入手したいのですが,その入手方法を教えてください。お願いします。

  • 労働裁判で、三井リース事件の判決文を読みたいのですが、載っているサイト

    労働裁判で、三井リース事件の判決文を読みたいのですが、載っているサイトありますでしょうか? もしなければ、三井リース事件に限らず、一般的に、法律事務所や個人のHPなどで、過去の労働裁判の判例や相談事例が多く載っているサイトなども、ご存知でしたら教えてくだださい。

  • 独占禁止法関連の審判判決が見れるホームページを教えて下さい。

    森永乳業事件(第二次ミルク事件[昭和52年11月28日審判判決])についてです。  委託販売の形式をとって販売価格を指示していた行為が、違法な再販売価格維持にあたるとされて、提訴されたもの。取引契約書は委託販売の形式をとっていて違法ではないとの主張だったが、調査を行った結果として、実際に行われている森永との決済方法などから、実質的には委託販売になっていないとされて、森永側の敗訴となった事件です。 <質問> この審判判決の内容が見れるホームページはないでしょうか。

  • 過去の判決文の引用方法について

    本人訴訟の原告で裁判を予定しています。判例を引用しようと考えています。 判決文全文をコピーして、証拠として訴状に添付する必要はありますか。あるいは事件番号を訴状に書いておけばいいですか?

  • 本によって判決日が違う

    通信制大学の学生で、卒論を書いている最中です。 論文の中で扱いたい事件は、判例解説雑誌2誌に載っているのですが、この2つの雑誌に記載されている判決日が違うのです。事件番号は同じで、同じ事案です。他の本でも調べましたが「判決日は判例タイムズなどにより訂正」とでていて、これだけは、どちらの日付が正しいのかわかりません。 判決原文を見ようと、地元の地裁に電話で尋ねたら、「判決文は判決が出た裁判所で保管していますので、直接その裁判所に行かないと閲覧できません」とのことでした。地理的に、その裁判所まで行って判決原文を閲覧するのは無理です。 「家屋明渡等請求事件、東京地裁昭和36(ワ)2083号、昭37・6・26民23部判決」 これが、その事件の判決です。 もう一つの雑誌には、この同じ事件の判決日が「昭 37・4・26」となっています。 ネット上にある判例検索にもかけてみましたが、ヒットしませんでした。 事件番号から、その事件の当事者でない者が、正確な判決日を知る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 下級審判決の探し方を教えてください。

     お詳しい方よろしくお願いします。  最高裁まで争われたある損害賠償請求事件についての1審判決の内容、2審判決の内容をネットで検索したいのですが、どうすれば分かるのでしょうか?裁判所のHPにあった判例検索では、最高裁の判決文(?)は分かったのですが、その判決文の中で触れられている下級審判決の内容をネットで知りたいのですが…  どなたか調べ方をご教示いただければと存じます。  よろしくお願いします。  (文中の法令表現が適切でなかった場合は、ご容赦ください。)