• ベストアンサー

三田 明 の歌

昭和40年12月頃から 三田明が パイロットスーツを身につけて 僕は 未来のパイロット というような歌を歌い始めました。結構 あちこちの 歌番組で歌っていたと思うのですが 翌年 飛行機事故が立て続けにおこると なぜか 突然 歌わなくなってしまいました。しかも その歌自体が 無かったかのように 全くこの世から葬り去られてしまいました。彼の 歌の歴史にも 出てこないようです。決して 良い思い出では 無いでしょうから わからないでも ありませんが、一体 あの歌は どうなってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.1

「若い翼」ですね。 昭和41年2月4日全日空のB-727型機 41年3月4日カナダ太平洋航空会社のDC-8型機 翌3月5日英国海外航空会社のB-707型機 と、立て続けに国内で事故があったので、自粛したのでしょう。 ビクターエンタテイメントからアルバムが出ています。(参考URL)

参考URL:
http://www.jvcmusic.co.jp/a_list/artist_j/mita/new.html
s320403
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかった事にしたわけでは 無かったんですね。曲名が わからなかったので うまくさがせませんでした。

関連するQ&A

  • 歌詞を教えて下さい

    昭和40年代の歌ですが、三田 明の「青山通り」と言う曲がありますが、 正確な歌詞を1番から3番まで教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 昭和初期の流行歌ですが曲名を知りたい

    昭和10年代の流行歌でマドロス系なのですが 曲名と歌手がわかりません・・・。 ちなみに1番の歌詞は 泣ける身も顔じゃ笑う これが男と言うものさ マドロス波止場気質 夢も見果てぬ波枕、別れても又会える 嗚呼、銅鑼が鳴る今日の出船 待てよ君、今しばし さらば波止場の思い出よ です。 ネットで検索をしても手がかりが在りませんでした・・・ 昭和の懐メロに詳しい方、情報をお願いします。 太平洋戦争中、軍徴用輸送船に勤務していた方が よく歌っていた歌なのだそうなのですが米軍潜水艦の攻撃で 船は沈没して亡くなったそうです。 その遺族の方から「あの曲をもう一度聞いてみたい」 と頼まれました。

  • 岸井明さんの歌教えてください。

    岸井明さんのあくびの歌というのをご存知でしょうか? 教えていただけたら嬉しいのですが。 タイトルが実はよくわかりません。 あくびがでて困るというような内容らしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 布施明の歌のタイトル教えて

    布施明の歌で、もう何年もの間タイトルが分からないものがあります。 サビの歌詞が「季節の巡る気配に、振り返ってみたけれど、白い日差しがまぶしすぎて、もう君をさがせない もう君をさがせない」と歌っていました。カラオケに行くたびにすべてのタイトルを入力して、この歌が流れないかと探しているのですが……。タイトルを知りたいし、カラオケにあるものかどうかも知りたいです。

  • どうしても思い出せないアニメ?映画?

    どうしてもタイトルが思い出せない作品があります。たぶん15~20年くらい前だったように思います。 今となってはうっすらとしか覚えていないのですが、わかる限りで説明します。 TVで放送していたのを見た様な記憶があります。ですが、毎週放送しているスタイルではなく、一般的なアニメ映画くらい(本編100分くらい?)の長さだったはずです。つまり一話完結だったと思います。原作があったかどうかも分かりません。 次に内容ですが、時代背景は近未来で、なんと言うか戦闘技術の学校か養成所のような所があり、そこの訓練生である若者たちが中心登場人物となって話が進んでいきます。そこでは、ロボット?と言うよりは、パワードスーツとでも言ったらいいでしょうか、黄色い機体(訓練用なので黄色だった気がします)に乗り込んだ訓練生達が、日々厳しい訓練や演習をしていました。ガン○ムの様に巨大な機体ではなく、あくまで「スーツ」といった方が近い表現だと思います。基本操作も、コックピットでレバー操作といったものではなく、実際にスーツとパイロットが一体となって動かす感じなので、新人の訓練生は、最初は歩く事もままならない・・・といったシーンがあったと思います。実戦形式での訓練では、肩の辺りから発射されるピンク?赤?の模擬弾が印象に残っています。スーツの見た目はボト○ズに近かった気がします。コレは記憶違いかもしれませんが、回転するメインカメラ?がそっくりだった気が。ある日、実戦形式の演習中に謎の生命体(アメーバみたいな奴)の襲撃を受け、訓練生達は実弾を装備していない訓練用機体で実戦に巻き込まれてしまいます。果敢に応戦し、模擬弾で攻撃するのですが、次々とやられていきます。結末は覚えていません。ただなんとなく後味の悪いイメージが残っています。こんな感じの作品です。是非もう一度見たいと思うのですが、誰かわかる方いますか?

  • 三田

    港区三田周辺 で美味しい食事処教えて下さい。

  • 明 障害が発生しているアプリケーションのパス: c:\Program Files (x86)\Common Files\Protexis\License Service\PsiService_2.exe 問題の署名 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: PsiService_2.exe アプリケーションのバージョン: 2.0.1.124 アプリケーションのタイムスタンプ: 46a641af 障害モジュールの名前: unknown 障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000 例外コード: c0000005 例外オフセット: 00000000 OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 この問題に関するその他の情報 バケット ID: 511315666 これはどうすればよろしいでしょうか?

  • 「明荷」 の "明" は?

    関取が使う「明荷」ですが、 この場合に "明" が使われるのは、 どういう意味、理由からなんでしょうか? --

  • 明休とは何ですか?

    ネット上の辞書サイトでヒットしないので、焦ってます。 とある会社の求人にて、 □公休 月5~11日(2月は5日以上) □明休 月8日以内 という表示がありました。曜日の関係なさそうな交替制勤務の会社なので、この場合の「公休」とは、もともと決まっている休みなのではないかと推測しています。(辞書によると、日・祝以外の休みとありますが、考えにくいので) これに対し、「明休」というのは意味が分かりません。もともとどちらも知らない言葉で、なおかつこちらは調べても分からないので焦ってます。 どなたか、ご存じの方、わかりやすくお願いしますm(_ _)m

  • 何で 三田駅は 『三田(田町)』じゃないんですか?

    東京メトロ副都心線 明治神宮前駅は 『明治神宮前<原宿>』 都営大江戸線・浅草線 大門駅は 『大門(浜松町)』 都営大江戸線・三田線 春日駅は 『春日(文京シビックセンター前)』 都営大江戸線 汐留駅は 『汐留(シオサイト)』 っていう表記に(駅名自体が)そうなっているし、それぞれの路線の車内アナウンスでも 『次は 春日 文京シビックセンター前です』って言っていると Sちゃんに聞きました。 明治神宮前駅は 原宿駅に近いから。 大門駅は 浜松町駅とつながっているから 春日駅は 文京シビックセンターの中に駅があるから 汐留駅は 駅を含めて全体が 「シオサイト」 っていうから だそうですけど(私は埼玉在住なので Sちゃんの受け売りです。) これに習えば 都営三田線の三田駅だって 『次は 三田(田町)』になると思うのですけど なぜ三田駅だけ このような表記をしないのでしょうか? Sちゃんもこのことをずっと不思議に思っているそうです。 どなたかご存知の方 教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう