• ベストアンサー

メモリーカードについて「ハードウェアの安全な取り外し」

先日、同じような質問をしたのですが、その後気がついた事があったので、再度質問させていただきます。 携帯電話のメモリーカードの画像を、ノートPCのメモリーカードスロットに入れ、画像の読み取り・一部のみコピーしただけで、再び携帯で使おうとしたら「フォーマットが違います」とメッセージが出て、結局中のデータを犠牲にして再フォーマットしました。 なぜこんな事が起こるのか、また、使うたびに再フォーマットを繰り返していて、カードが傷まないか、というのが前回した質問です。 その時、PCを買ったばかりだったので、メモリーカードスロットの使い方についての説明を読み、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行してから取り出すように、と指示があったので、そのようにして取り出しました。 そこで、もう一度、今度はどうでもいいような画像で、同じようにPCにコピーする作業をして、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行せずに抜いてみると、ちゃんと携帯電話に戻しても、データも残っており、使うことができました。 そこで、今後はもうそのまま抜いてしまえばいいかと思うのですが、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しないことで、何か問題が生じることがあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

普通は逆なんですけどね。 「ハードウェアの安全な取り外し」は、パソコンに対して「まだ書き込みが済んでないものがあったら、全部書き込みして、後始末してね」と言う事を指示します。 これは、リムーバブルメディアに対しての書き込みを行う時に、書き込み指示のたびに少しづつ書き込むより、いちいち書き込まずにパソコン内に溜めておいて一定量溜まった時に一気に書き込む、と言う方が高速化出来るからです。 もし「書き込むデータをパソコン内に溜めておいて一定量溜まる前、実際に書き込む前」にメディアを抜いてしまうと、本来書く筈だったデータが書かれずに消えます。 結果、書いた筈のファイルが消えたり、中のデータが化けてしまったり、未フォーマットの状態になってしまいます。 なので「パソコンから書き込みした後でイキナリ抜くと、データが飛ぶ」と言う問題が生じます。 なお、画像の読み取り・一部のみコピーしただけで、再び携帯で使おうとしたら「フォーマットが違います」とメッセージが出た理由は、たぶん ・エクスプローラでフォルダを開いた時に、ルートフォルダに勝手にゴミ箱が生成されてしまった ・エクスプローラでフォルダを開いた時に、画像フォルダに勝手に一覧データが作られてしまった ・その他、パソコンに挿しただけで、勝手に作られるファイルがある と言う事が起きてて、この、勝手に作られてしまったフォルダやファイルが、携帯に挿した時に悪さをして「フォーマットが違う」と言う原因になっていると思われます。 で、「ハードウェアの安全な取り外し」をしなかった時は、これらの悪さをするファイルやフォルダが「書いた筈だったんだけど、イキナリ抜かれて飛んでしまい、消えちゃった為」に、携帯に挿した時に悪さをしなかったのだと思います。 でも、そのカードは「書いた筈の物が消えていたり、空いてる場所と使ってる場所の情報が狂っている」可能性が非常に高いです。 そういう「内部情報が狂ったカード」を再フォーマットせずに使い続けて携帯で撮影したりコピーしたりすると、 ・撮影した画像が画像として認識されない ・コピーや撮影をするたびに、どんどん画像が消えて行く ・コピーした筈のものがコピーされてない ・撮影したはずなのに撮れてない ・画像やファイルが殆ど入って無いのに空き容量が少ない ・いきなり未フォーマットになる ・読み込みも書き込みもフォーマットも出来なくなる などの問題が発生すると思います。 パソコンで開いた時に勝手に作られるファイルやフォルダがあるのが根本の原因と思われるので、パソコンに挿す前に、メモリカードを「書き込み禁止」にした状態にしてから、パソコンに挿してみて下さい。そうすれば、ファイルを勝手に作られる事もないので、大丈夫な筈です。

nekokichi03
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 メモリーカードを「書込み禁止」にしてから、PCに差し込めばいいんですね! これでうまくいけそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.3

ドライブには遅延書き込みというのがありまして、実際のコピー作業が終了したかに見えても影でまだ頑張ってる場合があります。 そのタイミングで抜くとデータが壊れたり、フォーマットが壊れたりします。 ハードウェアの安全な取り外しを明示的に行うことにより、遅延書き込み終了後に取り外しOKが出るのです。 しばらく入れたままのカードならすぐに外しても問題になることは少ないですが、通常使用では使ってください。 メモリも書き換え回数の限度が一応ありますので。

nekokichi03
質問者

お礼

そうですよね、何度もフォーマットばかりしていたら早くダメになりそうで、心配です。 ご回答、ありがとうございました。

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.2

> そこで、今後はもうそのまま抜いてしまえばいいかと思うのですが なんでマニュアルには、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行してから取り出すように と指示があるのにそうゆう発想がでてくるんですか? http://www.724685.com/weekly/qa041229.htm 横着したいわけ? http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040728/109142/ でも結局タスクバーをワンクリックするのと手間変わらんと思うが・・。

nekokichi03
質問者

お礼

いえ、横着したいのではなくて、私もできれば「安全な取り外し」を実行した方がいいのは解るのですが、それをするとなぜかメモリーカードが使えなくなってしまうので、困っていたのです… メモリーカードのデータをダメにされて、「ハードウェアの安全な取り外し」に不信感を持ってしまったので。 そういえば、私は今回メモリーカードスロットを使う前にマニュアルを読んだので、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行しなければいけない、とわかりましたが、以前勤めていた会社の人なんかは、みんなそのまま抜き取っていたようでした(^_^;) それで、私も「したほうがいいけど、しなくてもそんなに問題ない」程度のものなのかな、と思っていました。 ご回答、ありがとうございました。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

「ハードウェアの安全な取り外し」を実行せずに抜くと、異常がおきる事が有ります。確実に異常が起きるのではなくて、タイミングよっては異常になるのです。 したがって、、「ハードウェアの安全な取り外し」を実行するのが安全です。

nekokichi03
質問者

お礼

まだ書き込み中の場合があるということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードウェアの安全な取り外し

    最近新しいPCを買ったんですが、フラッシュメモリー等を挿してもハードウェアの安全な取り外しが表示されません。仕方ないのでファイル名を指定して実行から開いてるんですが面倒です。なぜ、ハードウェアの安全な取り外しが表示されないのか教えてください。よろしくお願いします。 PCはemachinesのJ4432です。

  • ハードウエアの安全な取り外し

    ノートパソコンについているメモリースティック専用のスロットから写真を取り込み「ハードウエアの安全な取り外し」をすると、メモリースティックの項目はなくCD-RWドライブが入っていました。私はノートパソコンでCD-RWドライブは外付けではありません。不思議に思って取り外してみると案の定CD-RWのふたが開かなくなりました。電源を入れなおすとまた普通に使えるので別にいいのですが、何故そんなことになっているのでしょうか?また、専用のスロットだと「ハードウエアの安全な取り外し」をしないで抜いても大丈夫なんでしょうか?

  • 携帯のメモリーカードが…

    メモリーカードスロットのついたノートPCを購入したので、携帯で使っているメモリーカード(SD)から、一部の画像をコピーしました。 その後、元の携帯に戻して、再び使おうとしたところ、「フォーマットが違います」とメッセージが出て、何度か携帯に差し込みなおしてみましたが、結局戻らなかったので、携帯で再フォーマットしなおしました。 コピーしていなかった画像は、消すことになってしまいました(ToT) 今思えば、もう一度PCに全部コピーし直してから再フォーマットすればよかったですね…。 それで、なぜ画像をコピーしただけで、メモリーカードの内容は全くいじっていないのに、こんなことになるんでしょうか。 以前、メモリーカードを直接読み込めるようになっている職場のプリンタで同じ操作をした時も、同様の事が起きました。 データを移すたびにこれでは面倒です。 毎回フォーマットし直していて、カードが壊れたりしないかも心配です。 こんな事にならない方法はないでしょうか? PC関係には疎いので、専門用語は良くわかりません(~_~;) ずうずうしいですが、できれば初心者にもわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • ハードウェアの安全な取り外し

    USBのフラッシュメモリーや カードリーダーなどをPCから 外す際に、右下のタスクバー にあるハードウェアの安全な取り外し をクリックして外すと思うのですが、 たまに表示されていないことがあります。 タスクバーのプロパティで常に表示に してあるのですが、表示されないときが あるのです(別に隠れているわけでもありません)。 どうしたら、常に表示できるのでしょうか? または表示されていない場合の安全な外し方 でも結構です。 よろしくおねがいします。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    OSはWindows XP SP3です。USBで使うフラッシュメモリーを外したいときに「ハードウェアの安全な取り外し」を使うのですが、下のツールバーに出ていないことがしばしばです。仕方がないのでPCを一旦終了させてからフラッシュメモリーを抜いたりしています。 下にあるツールバーで右クリックしてプロパティでタスクバーでカスタマイズを押して「ハードウェアの安全な取り外し」を見ると、これがアイコンのマークではなくフォルダーマークでした。取り敢えずこれを「アクティブでないときに非表示」から「常に表示」に切り替えたのですが、相変わらずでてきません。どうしたら表示させられるのでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外し

    デスクトップに「ハードウェアの安全な取り外し」のアイコンがないときに、USBメモリーを取り外すにはどう操作したらいいのか教えてください。

  • ハードウェアの安全な取り外しについて

    プリンタやスキャナを接続しても、タスクバー上にハードウェアの安全な取り外しアイコンが表示されません。 過去ログを参考にhttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040728/109142/を試し、ショートカットを作ることはできたのですが、プリンタやスキャナの電源を入れても、ハードウェアデバイスの選択にて選択することができませんでした。 そこでお聞きしたいのですが 1.ハードウェアの安全な取り外しを実行せずに接続を切っても、警告メッセージなどが表示されません。この場合ハードウェアの安全な取り外しは必要ないのでしょうか? 2.必要である場合、どうしたらハードウェアの安全な取り外しが実行できますか? パソコンはFMV-BIBILOのNB50G、プリンタはcanonのPIXUS860i、スキャナはEPSONのGT-7400Uです。 お手数お掛けしますが、よろしくお願いいたします。

  • ハードウエアの安全な取り外し

    WinXP,IE6SP1,ノートMebius PC-GP2-7CA です。 USB2.0 FLASH MEMORY を最近使うようになりました。 「ハードウエアの安全な取り外し」という作業をタスクトレイからするようにとのこと。 ノートの背面には4つのUSB接続端子があります。 ひとつはマウスで常時接続。 もうひとつはプリンタ用で、これは場所の関係から抜いたりさしたりしていました。 これまではPCの電源が入っていようがいまいが意識せずに抜き差ししていました。 そこで、「ハードウエアの安全な取り外し」作業はいかなる場合でも必要なのでしょうか? 今までプリンタでのトラブルはなかったように思いますが。 的確なご回答宜しくお願いします。

  • ハードウェアの安全な取り外し

    デジカメを使用して画像を取り込み、その後USBケーブルを抜き終了しました。その後、起動するとハードウェアの安全な取り外しのアイコンが常にタスクバーに表示されるようになりました。 ハードウェアの安全な取り外し操作をすると(実際には取り外すハードウェアは無いのですが)、「安全に取り外せます」というインフォメーションダイアログが表示され、しばらくするとそれも消えます。 表面上は何も不具合は無いのですが、起動時毎回あるので表示させないようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか??

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」のハードウェアとは

    こちらにWindows XPに接続したハードウェアの安全な取り外し方があります。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3003-7556 これについて教えていただけないでしょうか。 (1)上記のURLの「A 回答」の最初ところに、『「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」とは、(a)PCカード、(b)「USB」や「IEEE1394」で接続するストレージ機器、(c)SDカードやメモリスティック など』である旨が書いてあります。 この文の末尾にある「など」が「SDカードやメモリスティック など」という意味なのか「(a)、(b)、(c)など」という意味なのかが分からないのですが、「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」には上記以外にどんなものがあるのでしょうか。 (2)例えば、次の(d)、(e)は「ハードウェアの安全な取り外し」に言う「ハードウェア」でしょうか。 (d)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給するもののうち、(b)以外のもの。例えば、プリンター、モニター。 (e)USBケーブル接続した機器でありかつ電源を別途電源ケーブルで供給しないもののうち、(b)以外のもの。例えば、マウス、キーボード、小型のスキャナー。 (3)「取り外す」とは、何のことでしょうか。(a)、(c)については文字通り物理的に取り外すことだと思うのですが、(d)は電源をOFFにすることでしょうか、USBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことでしょうか。(e)はUSBケーブル/IEEE1394ケーブルを抜くことですよね。 (4) (b)については、そのハードウェアにデータを読み書きしていないときでも、上記URLに言うようにして取り外さなければならないのでしょうか。それとも、データを読み書きしていないときであれば、USBケーブルを抜いてもいいし電源ケーブルを抜いてもいいのでしょうか。 (5)上記(4)のことは、(d)、(e)についてはどうなのでしょうか。