• 締切済み

教科書どうしてます

高校の教科書はどうしてますか?(高校以前からでも)。

みんなの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.8

2年間より前のは捨てています。 授業受けた当時は難しい本ですが、上に行くと簡単な確認本になります。 世界地図とかはとっといています。絶対に本屋で買うことは無いと考えていますので。

noname#20377
noname#20377
回答No.7

捨てます。絶対に使わない。 (役に立つと思った物は取っておくかもしれないが、 思った例がない)

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.6

全部捨てます。 持っていても絶対に使いませんから邪魔になるだけなので。 もし、必要になればまた買えばいいだけの話ですし。

  • mikeyuki
  • ベストアンサー率5% (9/155)
回答No.5

小学校の時のもちゃんと保管しております。 配布された学内の情報誌ですら…。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.4

後々役に立ちそうな教科書はとってあります。 地図帳とか栄養成分表、簿記会計などは 今でもひっくり返す事もあります。 ちなみに地図帳は中学生の時のものですが ロシアがまだソ連とかになってます(年がバレる) 短大のはハッキリいって役に立ちませんでした。

回答No.3

高校までのものはすべて捨てました。 大学のものは、自分の専攻のものはとってありますが、あとは引越しのときに古本屋でキャッシュにしました。

noname#18598
noname#18598
回答No.2

殆ど引き出しにしまっています。 教科書ではなくて問題集・参考書になりますが、大学生の今でも時々役に立っています。 だから当分は捨てない方がいいと思っています。

  • eririn36
  • ベストアンサー率23% (88/369)
回答No.1

殆ど捨ててしまいました。 世界史、文学史などの気に入った科目・資料はとってあります。 大人になった今、たまに読み返したいことがあります。場所があればとっておきたかったですが、諦められる程度の気持ちです。

関連するQ&A

  • 教科書

    もう高校を卒業したのですが、もう一度数学を勉強しなおそうと考えていて、教科書をやろうと思っています。 しかし、色々な会社から教科書が出ているし、同じ会社でもいくつか種類があるみたいで、何を選んだらいいか迷っています。 なので、どの教科書を選ぶのがいいかのアドバイスをいただきたいです。 一応教科書によって難易度があるというようなことをきいたので、基礎的な教科書を選びたいと思っているのですがよろしくお願いします。 また高校基礎というのはどんな教科書なのでしょうか? 高校すべてを網羅している教科書なのでしょうか? これについても知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m 今手元にある資料の会社は ・東京書籍 ・数研出版 ・啓林館 ・文英堂 ・桐原 ・第一学習社 ・実教出版 となっていますので、この中からお勧めを選んでいただけたら幸いです。

  • 好きな教科、嫌いな教科

    高校生のとき、好きだった教科と嫌いだった教科を教えてください!! 理由などを教えていただけると助かります! 回答、よろしくお願いします_(._.)_

  • 教科書

    新課程では平成十五年から(高校の)教科書が変わりましたが、旧課程ではいつから教科書が変わったのですか?

  • 教科書など、教えてください

    こんにちは、私、韓国人です。 日本の高校生が学ぶ教科書、参考書などを買いたいです。 ネットで何を買えばいいでしょうか? 買いたい理由は、趣味で高等課程をまたやってみようかと思いまして うん、全教科は矢張り無理ですから、国語関連の全教科書と参考書などお願いです。

  • 教科書

    皆さん、こんにちは 外国人は日本語を学んでいる時に外国向けの教科書を使っていますが、日本人は国語を学んでいる時は外国向けの教科書と違う教科書を使っていると思います。もしよろしければ、中学校や高校時代に使われている教科書の名前を教えていただけませんか。特に(が)と(は)の違いとかどうやって説明されているかを習いたいです。

  • 2教科型か3教科型か・・・(>_<;)

    初めて質問します。なんだか緊張します(*_*) 私は関西圏の私立大志望の高校3年生です。文系です。 私は今3教科型(英語・国語・政経)で、産近甲龍ぐらいのレベルで志望校を絞ってるんですが どの教科もしっかりできていません(最近英検2級を10点ほど足りず落ちました) それで自分的には3教科で頑張りたいのですが、本当にやっていけるか自信がなくなってきました。 なのでこの夏から2教科型(英語・国語)にしていくかすごく迷っています。(志望校が変わってしまうのですが;) そこで2教科型と3教科型のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?自分なりに調べたのをあげてみます! (1)2教科型 ・メリット 1教科にとれる時間が多くなる ・デメリット 2教科型の受験を実施している大学から選ぶと大学の選択肢が狭まる 年内(公募推薦入試)になって倍率が高い (2)3教科型 ・メリット 年内・センター利用・一般などチャンスが増える ・デメリット 3教科のため負担が増える 最後まで読んでいただきありがとございます(>_<) 政経をやるかどうか学校側から早く決めろと言われているので どんなことでもいいのでご意見をよろしくお願いします<(_ _)>

  • 教科書

    この春から高校生になります。 そこで大掃除をしたいと思って始めました。でも中学の教科書はとっておいたほうがよいのかこまりました。 質問です。 経験者の方、中学の教科書はとっておいて復習に使いましたか? とってよかったと思いますか? お願いします。

  • 教科書で面白いもの。

    数学書で面白いものを探しています。 レベルとしては高校三年生くらいのものがベストです☆ その教科書のどういうところがいいのか具体的な例が欲しいです。 1.その教科書に載っている事柄。 2.普通とは違った教え方など。 というか、一番聞きたいのは本を使ったときのこと、 すなわち感想が聞きたいです。 なるべく長い文章お待ちしています。

  • 2教科型と3教科型

    現在関西の高校2年で、塾にも行ってないので関東の情報がわかりません。 河合塾の全国統一模試で現在偏差値52ぐらい、推薦は考えていません。法政、青学、中央の理系に行きたいと思っています。センター、2教科型、3教科型とあるようですがどれが一番受かる確立が高いのですか?倍率はかなり高いのでしょうか?

  • 高校の教科書の種類って各教科ごとに何種類ずつくらい

    高校の教科書の種類って各教科ごとに何種類ずつくらいあるのでしょう?