• 締切済み

トーケル・パターソン氏のネット上でのコンタクト先

ホワイトハウスの国家安全保障会議のアジア上級部長であるトーケル・パターソン氏のネット上でのコンタクト先を 探しております。 ご存知でしたら、一言コメントいただけないでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.2

はっきりしたコンタクト先ではないのですが… Torkel L. Patterson Senior Director for Asian Affairs, National Security Council というのが正式な名前と役職です。 ちょっと今はうまく開けないのですが、下記のURLを参照してみてください。コンタクト先があるかどうかは不明です。 確かAssistant to Presidentでもありますので、ホワイトハウスからコンタクトできる、かも知れません。 (ちなみに、ご承知かも知れませんが、このパターソン氏は筑波大学に学んだこともある大の知日派です。)

参考URL:
http://usinfo.state.gov/topical/transition/nsc.htm
  • qwerpouy
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

その人はアメリカ人ですか? 英名のつづりなどをご存知でしたらここに補足するとよいと思います。 また、政府内の人ですから、公私共に直接の連絡は必ずしも好まれないのではないでしょうか。

comcomyama
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 代議士のみなさんは、ご自身のウェブページを持っておられるとので、親日派のトーケル・パターソン氏の サイトを探す目的でこのトピを掲示しました。 お返事ありがとうございました

関連するQ&A

  • インベーダー現る!!

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5356692.html  ホワイトハウスの元高官は12日、日本の対中外交について痛烈に批判しました。  「日本のリーダーによる過去数か月の歴史問題の扱いは、控えめに言っても器用ではなかった」(ジェフリー・ベーダー 前ホワイトハウスアジア上級部長)  2年前までホワイトハウスで東アジア担当の上級部長を務めた、ジェフリー・ベーダー氏は、歴史認識について「(安倍政権が)歴史を否定する文脈で、それを進めるのであれば我々は声を上げる」と警告し、日本のリーダーの一連の発言が中国・北朝鮮など、東アジアの安全保障問題を議論する環境を害していると痛烈に批判しました。(13日14:00) アメリカにもブサヨがいたとは!? 誰かこの人にアメリカ公文書図書館で、歴史勉強してこいと教えてあげてください。 とうとう中韓に指示するアメリカ人が出てきました。 今こそロシアと軍事同盟結ぶ時ですか?

  • ハワイ州知事の コンタクト先

    ハワイ州知事の 事務所の住所やホームページ等の コンタクト先をご存知でしたら、 コメントいただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 台湾の前総統 李登輝氏のコンタクト先

    台湾の前総統 李登輝氏の 事務所の住所やホームページ等の コンタクト先をご存知でしたら、 コメントいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東南アジア諸国は、一枚岩になれないのか?

    アジア安全保障会議というものが、シンガポールで開催されているようです。アメリカからもヘーゲル長官が出席されているようで、日本も、安倍総理が、盛んに中国を牽制していますが、中国の、人民解放軍 王冠中副総参謀長が、「中国を挑発しており、決して受け入れることはできない」と、アメリカに対しては「覇権主義や威嚇、脅迫に満ちており、アジアの不安定要素をもたらす」と、相当反発しているようで、「日米が共同で歩調を合わせて中国に挑戦を仕掛けた」とまで、言っているようです。普通、挑戦とは、格上に対するもので、格上の日米が、格下の中国に言っているのは、【挑戦】とは言わず、半ば命令のつもりですが、未だに理解が出来ないようです。また、日本は、尖閣諸島の件もあり、他人事ではありませんが、現状、中国の一番の被害者は、東南アジア諸国のはずです。少なくとも、ベトナム、フィリピンは、さすがに当事者ですので、相当非難をしているようですが、他の国は、あまり乗り気では、無いようです。王冠中副総参謀長に質問が集中するものの、たいして成果が見られないようで、習近平国家主席がアジア相互協力信頼醸成会議(CICA)首脳会議で提唱した中国主導の安全保障秩序の構築まで言わさせる始末です。東南アジア諸国の人々は、明日は我が身とは、考えないのでしょうか?習近平が唱える中国主導の安全保障秩序というものを、座して受け入れると言うのでしょうか?当面はベトナム、フィリピンのみですから、関係が無いとでも言うのでしょうか?もう少し、一致団結して、少なくとも、アジア安全保障会議と言う場に、中国が出にくい程度のプレッシャーを、与え続けていかなければならないのでは、ないでしょうか?それを臆面も無く、堂々と出て来て、好き放題言ってますが?

  • トランプ、国家安全保障会議(NSC)もネトウヨ化

    トランプが米国の国家安全保障会議(NSC)の常任メンバーから統合参謀本部議長と国家情報長官を外し、代わりにオルタナ右翼(日本で言うネトウヨ)のヌシのバノンを入れました。 バノンは選挙戦中にトランプ陣営の最高責任者を務めた貢献者ですが、既に首席戦略官と上級顧問に任命されてるそうでその上にNSCメンバーに据えたわけです。 このバノンは日本で言えば田母神俊雄被告やその周辺グループの立ち位置の人物で、今後の米国の安全保障政策に大きな懸念を感じます。 http://www.bbc.com/japanese/38792921 思うに、初めから末期症状を呈してるのでは。 米国の安全保障政策は上手くいくのですか。国際情勢は危険になりませんか。 1、 上手くいくわけない。 2、 今後数年間、信じられないようなことが次々起こる。 3、 分からない。 (以上敬称略)

  • キューバ危機を描いた「映画」と「ドキュメンタリー本」、どちらを先に観(読み)ますか?

    映画「13デイズ」を録画して見始めましたが、まだ13日間のうちの初日ということで、ケネディは「国家安全保障会議」を召集したところです。 そこへ注文してあった本「核時計零時1分前―キューバ危機13日間のカウントダウン」が届きました。 私の場合は先ず、映画を先に観て主人公たちのイメージと自分で作ってから、次に原作本を後に読むのが普通ですが、皆さんはどうでしょうか? ところが今回の場合は内容が難しそうなので、映画を先に観ても内容を理解出来ないうちに終わってしまいそうな気がして、それでは本を先にとも思い始めているのですが、本が難しければ・・・つまり頭がアホならどちらにしても同じことだと、優柔不断も加わって結論が出せません。 アドバイスをお願いします。

  • NETで調べて知った、ちょっと良い話。

    生活の中で、ちょっと気になる事や、疑問に思うことはよくありますね。 それをNETで調べたら、思った以上の収穫や感動があったなんて事ありませんか。 最近何かと話題の日韓問題を扱ったコラムの中に、「青瓦台」という言葉がよく出てきて、何時もは大体わかるつもりで先に進んでいたのですが、今日急に気になって調べてみました。 読んで字のごとく「青い瓦の家」で、大統領官邸のことでした。 韓国版ホワイトハウスと言うことでしょうが、英語では「ブルーハウス」と呼ばれているそうです。 面白いですね。 そんなに大した事ではないのですが、調べてよかったと思うようなことは有りませんか。

  • 本の著者にコンタクトを取るには???

    最近あるサイトで 「感銘した本があれば、著者にコンタクトを取り、会いに行く」 という記事を見て(以下、参照) 私も著者に直接コンタクトを取って話がしたいなと思うようになりました。 しかし、どうも相手に迷惑がられるのではと思うと 踏ん切りがつきません。 http://www.jinzai-bank.net/edit/info.cfm/ho/008/ (1)本当にそんな気軽に著者が一般人に会ってくれるものでしょうか? (2)著者の連絡先が判らない場合 著者とコンタクトをとる方法は出版社に教えてもらう以外に考えつかないのですが そんなに気軽に教えてもらえるものでしょうか、、、、 (3)実際にコンタクトに成功した人がいればどの様にしたのか教えていただけないでしょうか?(プライベート?、仕事関係?) その他、ご存知の事や、自身の経験があれば教えていただけないでしょうか?

  • 選挙の公約の内容について

    公明党の公約の「北東アジア安全保障会議の設置・非核地帯構想の推進」 「PKF(国連平和維持軍)の凍結解除」って何ですか? あと、特殊法人・公益法人等のことについて、 中学生にも分かるような回答下さい。お願いします。

  • 韓国は何がしたいんですか?

    ついにホワイト国から除外されてしまいました。 日本側は再三流通の厳格化を要請し、それがなされないため除外したのであって、常識的に考えれば除外されたくないのであれば取るべき行動は、話し合いの場を設けて是正するので除外しないでくださいという協議ですよね。 上記の方法で回避できた以上これが報復でないのは明らかだと思うのですが。 ところが韓国がとった行動は報復という手段で、それに上がっているのが「軍事協定の見直し」と「北朝鮮との協合」って自ら自国の安全管理に問題があることを証明するような対応で、一体何の理由で流通状況を是正しないのかと合わせて考えても安全保障上の問題がある国家であることを自ずから証明した形です。 ASEANでも同調を求めたようですが、アジアでホワイト国は韓国だけなのに、ホワイト国でない国々に対してうちが外されたのはおかしいだろうという理論を展開したところで、協調するはずがない事位は考えればわかりそうなものです。 こうなってくると、現政権は日韓関係や経済、国際的に痴態を晒すことには頓着しておらず、何か他のことを考えているんじゃないかとも思えてくるののですがどうなんでしょうか。 明らかに解決に向かうと思えない手段を講じているのはなぜですか? 最終的な目的はどこにあるのでしょうか?