• ベストアンサー

休業保障手当?

mimidayoの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

どういう形で休むかです。 例えば、年休で休みます。→でません。 5日以上(欠勤)→出ます。 どちらが有利かは、難しい判断です。 なぜなら、会社から引かれているものがあったりしますと、中途半端な期間を休むと、マイナスになる事があるからです。 一ヶ月全期間欠勤(病欠でも)の場合は、健保からもらった方が良いかと思いますが、数日間で、有休に余裕があれば、有休でとった方が金銭的に得な事が多いかと思います。 ただ、権利としては、5日間以上だとあると思います。

noname#5822
質問者

お礼

前に病気で入院したときに有給を上司が勝手にいれこんでしまって保険がでるや、出ないやでかなりもめましたので今回は完全に欠勤扱いにしてもらいました。 金銭面でもめるのが一番いやですよね~ほんと・・ アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休業保障について

    夏に交通事故にあい入院しました。その間の休業保障は相手の保険でしてもらいましたが、先月に退職しました。  事故が直接の原因ではないのですが、事故に遭わなかったら仕事は辞めないで済んだと思います。 今はリハビリをしながら失業保険を、もらっているのですが 先日知り合いの保険屋が、休業保障が貰える筈だ、と言うのですが。 こんなことが可能なのでしょうか。   またどのような手続きをすればいいのでしょうか?

  • 自営業でも休業保障してもらえますか?

    車で信号待ち中に追突され通院しています。 自営業なのですが、通院や腰痛で父に仕事の負担をかけています。 本来なら自分の給料を減らして、父の給料を増やすべきでしょうが、減給はしていません。 また、祖母、父母、私、妻、子供2人の家族で、家事は妻と私で半分づつやっています。(妻は私の会社で働いています) 私、父、妻の年収はそれぞれ1000万円程度です。 このような状況なのですが、加害者の保険会社に休業保障はしてもらえそうですか? 休業による損失金額を算出するのは難しいのですが、休業保障を請求するとしたら幾らくらいが妥当でしょうか。

  • 労災休業保障について教えてください。

    いつもお世話になっています。 私は、昨年の5月に仕事中に大怪我をしてしまい、労災の休業補償を現在も継続中です。 受傷して1年6ヶ月たつと、年金支給に切り替わるか、切り替わらない場合休業保障が継続されるのは知っているのですが、私の場合、年金支給を受給出来るほどの障害ではありませんので、休業保障が継続されると思います。 その場合、現在受給している休業保障の支給額よりも下がってしまうのでしょうか?尚、現在は約8割受給されています。あと半年程度で仕事が出来るようになるとは到底思えませんので、休業保障は何年間くらい貰えるのか詳しい方がいたら是非、教えてください。

  • 休業保障 年金など

    こんにちは。 在職中で、勤務先がコロナで休業になりまして来月から休業保障6割が入るのですが、厚生年金・健康保険料・市民税・雇用保険が今までと同じ金額引かれるのでしょうか?ご存知のかたいらっしいますか?

  • 交通事故の保険(休業保障・慰謝料)

    先日父が、100%相手に過失のある車同士の事故に遭い、頭の中に出血がありました。 手術するか否かの、経過を見るため検査通院を繰り返し(入院はしていません)、 その間自転車・車にも乗らないよう注意をうけ、職人で体を動かす仕事(車で通勤)なので、検査結果が出るまで、仕事を休み安静にしています。 その後、何回かの検査で何とか出血個所も小さくなり、手術は受けずに済みそうになりました。 【質問の内容】ですが、上記のような状態で相手方の保険会社の人と話をしたところ、 「休業保障」は、通院した日数分しか出ないといわれました。 頭に出血があり、手術の可能性もあり、自転車にも乗れないような状態だったのに、 納得がいきません。法律で決まっていると言う事を言っていたそうですが・・。 ●上記の事情で通院以外の自宅療養している期間、休業保障はもらえないのでしょうか? ●今後、首等のリハビリが始まりますが、これも休業保障はもらえないのでしょうか?  (仕事柄、遅刻や早退では仕事にならず、休まなければリハビリに通えません) ●「慰謝料」も通院した日数しか、出ないのでしょうか? 以上、3点に関して、お詳しい方、経験のある方、宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の支給について

    3月に交通事故で右肩の脱臼骨折のため1ヶ月ほど入院しており、4月からの退院後は通院をしながら現在まで自宅療養しております。 事故の経緯は私がバイクで、相手が軽自動車で、左折車に巻き込まれた状態でバイクごと飛ばされました。 相手も、相手の保険屋も誠意ある対応をしていただき、月の収入は保障してもらっています。 病院に関する発生金額も全て、相手方の保険でまかなっていただいております。 いまのところ、社会復帰に向けてリハビリ中ではありますが、知り合いより『傷病手当金』なるものの話を聞きました。 最初はぜんぜんわからずに『社会保険事務所』に足をはこんで話をしようと思ったら、独自の保険組合なので直接そちらに聞いてほしいとのことでした。 その健保のHPを調べてみると、交通事故でも『傷病手当金』が支給されるように思えるのですが、健康保険組合に連絡したところ、相手保険屋に連絡するようになぜか回されました。相手保険屋に確認してみましたが、当然のことながら、加害者と被害者である私との保障をしていただいているだけで、健康保険には関与していないという当たり前のことでした。 再度、健康組合に連絡しましたが、やはり今回の交通事故のようなケースでは支払いはできないということでした。 こちらもよく理解できいなかったのも悪いのですが、保険組合の担当者も払えないの一点ばりで、内容について、わかりやすく話してくれません。 やはりこのようなケースでは傷病手当の支給はないのでしょうか?いまいちスッキリしないので、納得できる答えが見つかれば幸いです。

  • 休業補償の日数

    先日、交通事故に遭いました。 過失については先方100:当方0と認定されています。 私は頸部等に捻挫をし通院しました。 今回、治療終了にあたって先方保険会社から休業補償が支払われることになりました。 事故当日から最終治療日までは25日間。 その間、実際に病院に通院したのは計15日間です。 保険会社の計算は、日額×15日。つまり、通院した日のみを補償の対象としているのですが、実際には病院が休みだったり仕事があって通院できなかった日もケガによる生活の不具合はそれなりに生じていたわけです。 なお今回、ケガに関して相手方から支払われるのは、「治療実費」(これは病院へ直接)「通院に要した交通実費」、そしてこの「休業補償」です。 Q1 休業補償の対象は、通院した日数だけなのでしょうか? それとも事故から治療の終了までを数えるべきで、この保険会社の計算はおかしいのでしょうか? Q2 この休業補償をもって「慰謝料」と考えるのが一般的なのでしょうか?

  • 交通事故での休業補償、営業保障について教えてください。

    交通事故での休業補償、営業保障について教えてください。 私は10月にオートバイに乗っていて自動車との事故にあいました。 過失割合は私15%相手85%でした。 今回の事故で腰骨の骨折(第二腰椎)、首のむちうち、足の捻挫、腕の擦り傷の怪我をしました。 私は有限会社の代表をしております。(従業員は事務員1人のみで2人で運営しています。) 現在も仕事を休業し、病院に通っているため会社の売り上げが減ることが目に見えたため 保険会社に営業保障もあるんですよね?と尋ねたところ営業保障どころか役員だからといって休業補償さえ出ないといわれました。 私の会社は法人ではありますが、2人で運営するような小さな会社で売り上げは私がいなければ0に近いため、休業補償はもちろんなんですが営業保障もある程度はいただかなければ、家賃、事務員の給料などの固定経費の分がまるまる赤字になってしまいます。私にも過失はありますが相手のほうがかなり過失の多い事故なのに損をしてしまうというのは納得がいきません。どうすれば一番良いのか教えてください。

  • 労災の休業保障について

    先日、仕事中に怪我をして 現在、仕事を休んでいる状態で 労災の休業保障の申請をしようと思ってるんですが 流れとしては (1)会社に申請書をもらう (2)医師のサイン(診断書?)今ここです。 (3)??? (3)以降がよくわからないのですが どのような流れで どの程度の期間で振り込まれるのでしょうか? 経験された方や御詳しい方いましたら お教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい

    通勤途中交通事故での労災保険での休業保障について教えて下さい 通勤途中交通事故での労災保険で休業保障について教えて下さいただ今、休業保障申請中です相手の自賠責からも休業補償請求出来るでしょうか? 又交通事故での労災の医療保障では後遺症等出た場合保障は有るのでしょうか 事故内容、当方原付バイクで相手は車、自分では事故状況が分からず保険会社から七対三で当方に非が有ると事故処理されました(右大腿骨、骨折と右鎖骨、骨折)警察からはあくまでも被害者ですと言われました三井住友海上から自賠責の請求書類が病院に送られて着ただけです自賠責で何が請求出来るでしょうか教えて下さい(医療保障と休業保障は労災保険を適用しています)

専門家に質問してみよう