• ベストアンサー

CDの反射層をはがしたい。

こんばんわ。 私の家では結構不要なCDが山積みになっており、困っております。 不燃ごみで出すことも出来るのですが、できることならリサイクルしたいのです。 そこで考えたのが、 1)CDをプラスチック本体から反射層(データ記述層)をパックのようにはがす。 2)プラスチックは再生できるよう自治体の廃プラスチック回収日に出す。 3)反射層だけ不燃ごみで出す。 という流れです。 はがす方法はないでしょうか? お願いします。

noname#21384
noname#21384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.2

ガムテープありますね? 貼って、はがす。読み取り面じゃなくて、レーベル面のほうですよ。 ああ、気持ちいい。それぐらい薄いんですよ、CDの記録面って。データを完全に消去するのにいい方法です。 はがさなくても廃プラスチックとして持っていってくれると思うのですが。 masako4778さんの言う通り、普通の音楽CDならリユースが基本だと思いますが。

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただき、ありがとうございます。 ガムテープではがす・・・なんかムダ毛処理みたいですね(^^; (こんなことを書く私って・・・。念のためですが、私は女性です) そんな簡単なことでできるなんて・・・やってみます♪

その他の回答 (3)

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.4

 No.3の補足です。「ポリカーボネート」=ポリカーボネート樹脂です。比較的安価な構造材料用のプラスチックスなのですが、CDに使われる物は複屈折率の良好なグレードを使用しています・・・ということを書きたかったのですが、舌足らずでご免なさい。

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきまして、誠にありがとうございました(^^) 本当に助かります。 ポリカーボネイトがプラスチックの一種であるということが分かり、安心しました。(^^)

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.3

 CDはポリカーボネート(光学用)にアルミの蒸着膜だと思います。剥がすほどの厚みは無いし、ポリカも再利用システムが確立されてないし・・・ で、アルミなら酸とかアルカリで溶けてしまいます。

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただきまして誠にありがとうございます。 CDはプラスチックではないのですか? ポリカーボネイト・・・初めて聞いた言葉です。

回答No.1

回答になってなくて申し訳ないですが 私なら売ります。売れるやつは売ってお金もらって これは無理ですねーって店員にいわれたCDは そこで引き取ってもらうってのはどうでしょう?? 私ならそうするかも

noname#21384
質問者

お礼

書き込みいただき、ありがとうございます。 私のCDって・・・実は音楽CDではなく、パソコン雑誌の付録とか、パソコンショップの店頭でもらったADSLのCDとか、CDを自分で焼いたときに失敗したものとか・・・売れないものなのですぅ(T_T)あーん 申し訳ありません。

関連するQ&A

  • プラスチックの回収マークとゴミの区分

    プラスチックのものは、プラマークがついていますよね?でもリサイクルとして回収している自治体はあるのでしょうか?またゴミとして回収する場合、不燃ゴミとしてが正しいのでしょうか、可燃ゴミとしてが正しいのでしょうか?実は、私の住む自治体では可燃扱いになっていておかしいと思っているのです。プラスチックは燃やすと有害な物質が出るはずではないでしょうか?そもそも環境のことが非常に問題視される中、自治体によって、ばらつきがあっていいのでしょうか。

  • ごみの分別についてたくさん質問です(こんな所に住んでいる方は???)

    引越しをしました。以前住んでたところと違ってごみの分別がとても細かくて、みんなはどうしているんだろう?と疑問が浮かびました。 半年に1度、可燃ごみ・不燃ごみの区別なく60枚のごみ袋の引換券が自治体から送られてきます。 プラスチックゴミはリサイクルするので洗うようにと、ガイドブックのようなものに記載されていました。(不燃ごみ扱いです) 紙類は名刺1枚でも資源ごみ(月に1回しか回収がありません)とし、ちり紙などのリサイクルできない紙ごみと生ゴミのみ可燃ごみ扱いです。(生ゴミなのに週2回しか回収がありません) そこで (1)我が家は紙おむつごみがあるために、ごみ袋が無料券分じゃたりません。可燃・不燃あわせて1ヶ月10枚で足りますか? (2)納豆などのたれの袋はどうしていますか? (3)生理用品(汚物)は包みや本体を分けていますか?(タンポンなんてどうするんだろう???) (4)ラップなども洗ってますか? (5)紙おむつのにおい対策はどうしてますか?(以前の自治体は「新聞やビニールに入れるように!!」だったので) (6)生ごみのにおい対策は?(ビニール袋が使えないので) (7)大量な資源ごみの回収・・・ゴミステーションが遠いのでどう持って行ってるんだろう?? 毎日、何だかごみの分別だけに追われているような気がします。 皆さんのたくさんのアドバイスよろしくお願いします!!

  • CDの捨て方

    録音に失敗したCDを捨てようと思ってます。 あと、オークションで買ったゲームソフトが大いにはずれだったため。 ケースもぼろいため、捨てようと思ってます。 何ゴミに出せばいいのでしょうか? ケースはプラスチックゴミ… 本体のディスクは?何ゴミに当たるのでしょうか? ・粗大ゴミ? ・不燃ごみ? ・可燃ごみ? ・資源ごみ? ・プラスチックゴミ? 自治体のごみ収集のチラシには書いておらず困ってます。 どこに聞くといいのでしょうか? 祖母に渡すと「もったいない」と言って…捨ててくれません 収集日を見て会社の行きにでも捨てていこうと思ってます。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 不燃ごみのプラスチックについて

    初めまして。 今自分が住んでる地区はプラスチック、ゴム、金属などが不燃ごみにあたり、これらは回収後埋め立て処分場で処理されるのですが、ここでプラスチックってなぜ不燃ごみなのでしょうか? プラスチックは要は高分子なので燃やすと二酸化炭素と水に変わるはずです。有害な塩素系ガスのでるプラスチックなんて身の回りではサランラップくらいしかないのですが、なぜその他のポリスチレンとかポリプロピレン等まで燃やさずに不燃ごみとして回収しているのでしょうか。どうせなら燃やしたほうが埋立処分場の立地の心配も減り、良いと思うのですが・・・

  • プラスチック容器ごみは洗うべき?

    ずっと疑問でしたので投稿します。 家庭でお弁当とかカップラーメンなどのプラスチックや発泡スチロールのリサイクル不燃ごみですが、食べたりした後、やはり食べかすとか油汚れとかをキレイに洗って出すべきでしょうか? 今まではずっと、食器とかと同じように洗剤でキレイに洗ってから、リサイクル不燃ごみとして出していました。 しかし、会社とかで、お弁当容器を食べ残して汚れたまま捨ててあるのを見て、これってひょっとして家庭でも洗わずに出しても大丈夫なのかな。。? という疑問を持ちました。 不燃ごみ回収の後、どのようにリサイクル処理されているのか分からないので、今まで洗剤付けてキレイに洗ってから出しておりましたが、そんなことしなくても、もしかして処理場で機械によってキレイに洗浄されるのでしょうか? もし、そうなら、洗浄付けてまでキレイに洗う必要がないのかな。。と思ったのです。 地域によって、リサイクル処理の仕方が違うのかもしれませんが、どなたか詳しい方いましたら、ご教授下さい。 ちなみに、東京23区外(市)住まいです。 洗剤付けてキレイに洗ってから出すのも、時間・水・手間がかかるし、特に冬場は水が冷たい等々、大変ではありますので。 よろしくお願いします。

  • 資源ごみって本当にリサイクルされているんですか

    最近どこの町でもごみの分別回収をしていますね。 私の町は可燃、不燃、リサイクル(プラ)、粗大です。 そのなかでリサイクルごみはビニール袋などですが、種類もばらばらみたいで、これらのごみをリサイクルしてもまともな製品が作られるとは思えません。 役所は掛け声だけで、本当はほとんど捨てているんではないでしょうか。たとえリサイクルできたとしても、本当にリサイクル製品の需要ってあるんでしょうか。 実際にどこかの町はほとんど燃やしていたとか、リサイクル費用はばかにならないとか聞いた事があります。 それに製品を梱包していたラップ類は資源ごみで、家庭でまいたものは不燃みたいです。こんなお役所的分別に付き合う必要があるんでしょうか。 とくに資源ごみとして回収されたごみの実際のリサイクル率と、どんな製品としてリサイクルされているか、また、需要と供給のバランスがとれているか知りたいです。 地元、名古屋の現状がわかればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • パソコンのリサイクルについて

    パソコンを捨てたいのですが、 すでにパソコンのリサイクルは始まっているのでしょうか、 バラバラにして不燃ごみの日に排出してもよいのでしょうか、 或いはメーカーに回収してもらう事はできるのでしょうか。 どうかご教授ください。

  • リサイクル紙パックの切り方で?

    リサイクル紙パックの切り方で? 下らない、というか、若干変な質問なのですが、 牛乳パックや酒類の紙パックなどをリサイクルごみに出す際に、ハサミなり包丁などで切って開くわけですが、特殊な切り方をしない限りは底の面(酒の場合などは天面も?)だけ一面凸にとびだす感じの形状になり、単純な長方形の形にはなりませんよねえ。 どうせ底の面などは厚紙が重なった様にもなるわけですし、そういう凸になってしまう面だけは切り落として不燃ごみに入れ、長方形で残った部分だけをリサイクルごみとして出したら資源化の対象とは見てもらえないのでしょうか? というのは今持っているゴミ箱のサイズからして長方形でないと入れづらいのです。 要はあの「形」がそのまま何かの形に再生されるのではなく、「素材」が再生の対象なのだから良いのじゃないか・・・と考えているのですが、違うのでしょうか? 再生業者さんも四角い方がむしろラクなのでは・・・とも思います。 アドバイス戴けますと助かります。 何卒宜しくお願いいたします。

  • アルミ製品の回収

    はじめまして。 学生時代、卒業制作でアルミ鋳造をしました。 今、これを処分したいと思っています。 重さは約20キロです。 量が少ないため、企業向けの回収はできません。 自治体ではアルミ缶以外の形態のアルミは回収しておらず、不燃ごみになるそうです。 一般家庭から出る、少量のアルミ製のものを回収してくれる団体というのはありますでしょうか? それとも、やはり不燃ごみで出すしかないのでしょうか? 都内在住です。