SOHOとして個人事業主登録すべきかどうかの基準点

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主になる基準とは何か?納税や保険についても知りたい
  • 個人事業主登録のメリットやデメリットは?収入や税金の関係も解説
  • 個人事業主になるボーダーラインはある?申告の仕方も詳しく教えて
回答を見る
  • ベストアンサー

SOHOとして個人事業主登録すべきかどうかの基準点

宜しくお願いします。 今まで専業主婦で父の扶養家族になっていた母が、最近ちょくちょく個人でワープロ入力などの仕事を受けるようになり、個人事業主として届け出たほうが良いのか迷っています。 今年に入って入ってきた母の収入はまだ100万円以下ですが、これからもちょくちょく仕事が入る予定はあるみたいです。しかしどこまで収入が伸びるかはわかりません。 今は父の会社の社会保険に、母も入っています。 SOHOでやるとしたら事業登録はしないといけないものでしょうか? そもそも個人事業主になると納税額の計算などがどう変わるのか、保険は収入の額に関わらず抜けなければいけなくなるのか、何万円以下なら事業登録しないほうが得だというボーダーラインがあるのか、など、ネットで調べたのですが言葉がむずかしくてよくわかりません。 上記のことについてわかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

事業登録というのは、税務署への届出のことでしょうか。個人事業主として課税所得が発生すれば、登録を届け出ていようかいまいが、確定申告をして納税しなければなりません。事業をはじめれば一応届け出ることにはなっていますが、届出をしなくても、確定申告さえきちんとやれば何も言われないので、特に届け出る必要はないですよ。 それよりも、不安に感じていらっしゃるのは、扶養から抜けてしまうかどうかですよね。 一般にパート労働では最低でも65万円の雇用所得控除があるので、基礎控除38万円とあわせて103万円までは非課税ですが、事業収入には雇用所得控除はありません。基本的には、売り上げから経費を引いた残りが38万円以上あれば、所得税を支払う必要がでてきます。すでに100万円以上の売り上げがあるということですが、どの程度を経費として申告できるかどうかで、課税所得があるかどうかは変わってきます。一般に、自宅で仕事をしていれば、家賃や光熱費の一部を経費として申告できるし、以前から所有しているパソコンでも、仕事に使い出せば、一部を固定資産として減価償却することは可能だと思います。どのようなものを経費にできるかどうかは、別途本などで調べるなり、税務署に問い合わせるなり、税金カテゴリで質問するなり、されればいいでしょう。 使用した経費をまったく記録していなかった場合には、3分の1程度を経費とみなしてもらえる制度もあったと思いますが、売り上げが少ないときは、経費にできるものをかき集めたほうが得ではないかと思います。 それから、仕事の内容によって、内職レベルとみなされれば、雇用所得と同等の65万円を控除してもらえる制度もあります。 また、いますぐ青色申告の届出をすれば、これからの所得に関しては青色申告が可能になると思います。青色申告では、複式帳簿を付けて貸借対照表を提出すれば、最大65万円の青色申告特別控除が受けられます。青色申告用の経理ソフトを使えば、帳簿を付けるのも貸借対照表を出すのもそれほどむずかしくないので、これからどんどん稼ぐおつもりなら、これはやっておいたほうがいいかもしれませんね。なお、青色申告の届けを出していても、けっきょく貸借対照表を出せなかったという場合、青色申告特別控除は受けられませんが、罰則があるというわけではなく、単に届け出ていないときど同様の白色申告になるわけなので、とりあえず出しておくという手もあるかと思います。 課税所得があれば、一般に税金面では扶養家族にはなれません。社会保険については、会社によって異なりますので、詳しくは会社に問い合わせるしかないでしょう。

smily20023_2005
質問者

お礼

> パート労働では最低でも65万円の雇用所得控除があるので、基礎控除38万円とあわせて103万円までは非課税ですが、事業収入には雇用所得控除はありません なるほど!です。雇用所得控除のあるなしの違いが大きいですね。 詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主となるかどうかの基準は?

    私は会社員なのですが、副業で友人の会社のシステム開発の仕事を個人的に引き受けています。その収入は年間100万ぐらいあるのですが、個人事業主の登録等はしていないので、その分の収入は確定申告の時に雑収入として申告して税金を払っています。悩みの種は、雑収入として申告したものは本業からの収入額と合わせて計算されるので、副業の収入の多くの割合が税金としてなくなってしまう点です。個人事業主の登録をするともっとよい状況になったりするのでしょうか?

  • SOHO事業主の探し方

    いま現在私は大阪在住でホームページの作成を関西圏内で外注にて発注したいと考えているのですが、WEB制作会社に頼むとやはりけっこうな制作料金が必要になります。 そこで法人ではなくSOHOなど個人で営んでいる人に依頼すれば、少しでも安価で作成できるとよく言われますが、SOHOを営んでいる個人事業主さんを探すにはどうすればいいのでしょうか? 法人制作者の場合はヤフーなりグーグルで検索すればいくらでも見つかるのですが個人SOHOさんは検索してもなかなかつかりません。 なにかSOHO個人事業主を見つけられるサイトや方法があればお教え願えないでしょうか。 また、SOHO個人事業主さんとうまく仕事をしていくにあたって注意点などがあればお教えください。よろしくお願いします。

  • SOHOと個人事業主

    在宅でライティングやデータ入力を幅広く請け負いながら、SOHOだけで生活している者です。 こちらから仕事を依頼することはなく、もっぱら請け負ってクライアントに納品するだけなんですが・・ こういう立場の私が、個人事業主として登記をするメリットって何かありますか? 個人事業主の登記については今勉強中ではあるんですが、 私の立場でもひょっとしたら登記するメリットがあるんじゃないか・・ なんて思ったりしてたんです。 いかがでしょうか?

  • 個人事業主

    私はこの度、SOHOで個人事業主として生活をスタートする者です(と考えています)。 しかし、実際はある会社に所属して、僅かですが収入を得て、そこから、社会保険関係の控除を受けます。おそらく、目標年収の半分以下でして、とても生活できるレベルではありませんので、残りは自分で商売をして稼ぐ予定です。ここで質問ですが、 ・個人事業の改廃届を出す必要があるのでしょうか。 ・そもそも個人事業主に該当するのでしょうか。 ・確定申告は青でしょうか白でしょうか。 個人事業主としてスタートするためには、何が必要なのかを調べているところでして、どのような質問をしていいかも、未だままならないところですが、良きアドアイスをお願い致します。

  • 個人事業主になるか悩んでいます

    現在、個人として業務委託をうけ1年契約の更新で働いていますが 今年の収入が5月までで100万円程度あります。 このままだと今年の収入見込みは200万程度になるかと思うのですが 個人事業主として青色申告したほうが節税になるのでしょうか? 現状は、1月当初の今年度の見込み年収が103万以下だったために 夫の扶養家族になっています。 業務委託で契約している収入は 個人名で給与所得として頂いているので、個人事業主になると 給与所得控除が受けれたり、 また個人事業税は事業所得が290万以下だと 負担額が0になるので、個人事業主になるメリットがあるのかな?と考えています。 このままだと、どちらにしても夫の扶養家族をはずれ 国民年金、国民健康保険等支払わなければならないことを 考えると 個人事業主として届出をしたほうがよいのか 思案しています。 漠然と考えているだけで知識不足ですが アドバイスよろしくお願い致します。

  • 個人事業主登録は…

    ネットで通販を始めようと思っています。 確定申告はきちんとするつもりですが、ただ申告するよりも「個人事業主」として登録したほうがいろいろな面で「お得」なのでしょうか? それとも「青色申告」なら登録してもしなくても同じなのでしょうか? あと、私は主婦で主人の扶養に入っています。 この扶養から外されるボーダーラインは幾らなのでしょう? よろしくお願いします。

  • アフィリエイターの個人事業主登録について

    前職を2008年7月で辞め、8月から失業保険を受給しながら アフィリエイトをはじめました。 先日失業保険の受給が終わったので、個人事業主登録をしようと思います。 今まで収入はなく、経費だけがかかっています。(書籍・携帯代・回線費用etc) 経費は個人事業主登録をする以前の分も申請できるのでしょうか? また仕事場が自宅で、ローンが残っている場合は月々の返済額のうち、金利・手数料部分が経費になると聞きましたので申請しようと思っています。 ただ、住宅ローンの名義は夫(サラリーマン)なので、妻の私が事業主登録をしても 経費として申請する事はできないのでしょうか?

  • 個人事業主の登録について

    20歳の学生です。 今年の4月にインターネットオークションにて、雑貨屋さんを始めました。4,5,6,7月とどんどん利益が上がって、8月の純利益は5万円になりました。(笑) 実は、個人事業主としての登録をしていません。 月収5万円程度ですが、罪の意識が芽生え始めたので事業主として登録し、税金を払わねばと思っています。 お伺いしたいことは、税務署で個人事業主として登録する際に、「月収5万円の雑貨店です、個人事業主の登録にきました」と言ったら笑われませんか?^^; また、登録の際に帳簿のつけ方や、税金の仕組みなどの詳しい説明をしてくれるのでしょうか? ちなみに日商2級をもっていますが役に立ちますか?

  • 個人事業主の健康保険について・・

    標題のとおりお伺いしたいのですが・・・・ 個人事業主になった場合でも、事業所得(収入)が130万円を越えなければ、配偶者の扶養として健康保険に加入できるものなんでしょうか? 個人事業主としてしか、その他職はありません。 収入も・・・・ それとも?扶養103万円の枠を越えるとダメなんでしょうか? 個人事業主として、登録した際は扶養枠には入れないものですか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 登録していない個人事業主?

    建設関係の会社をやっています。 最近、仕事が忙しく、下請さんを使う機会が多いのですが、その多くが ○○工業や△△組と名乗ってはいますが、従業員?が数人いても個人事業主としての登録もしていない方々です。 このように個人事業主の登録もされていない方たちを下請として使っていて問題ないのでしょうか。 また、個人事業主の登録をせずして、従業員を使うことに問題はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう