• ベストアンサー

結婚の届けに関して

近々結婚する事になりました。ただ、彼が5月から海外に赴任になります。私は後から行く予定です。 私は現在働いています。会社には入職時に結婚までと口約束させられました(コネ入社なので) お金がないので、できればボーナス(冬)がもらえるまでいたいので、入籍しても結婚退職を報告するまではだまっておきたいのですが、問題はあるでしょうか? 保険も今年は彼の扶養には入れないので問題ないと思うし、しかも彼とは海外-日本で離れて暮らすわけで転居の届けも必要無いのです。 それから、彼の本籍が遠方なのですが、赴任中の彼の代わりに郵送手続きはできるのでしょうか。 彼自身本籍地が気に入らないようなので、結婚と同時に変えようと思いますが、海外赴任中である事は何か問題になるでしょうか。 長い質問になりましたが、わかる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • sinha
  • お礼率91% (422/460)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

戸籍手続き関係はIslayさんから既に回答がありますので、その他の手続きに関しての参考意見です。 1)彼の会社の手続きは? 海外赴任前に結婚なら結婚届を出し、一定期間後に呼び寄せ(会社費用による)となりますね?家族の渡航前手続き(ビザ取得、引越し荷物の発送、渡航準備金支給など)が必要となるでしょう(出発1-2ヶ月前から) 2)あなたの会社との約束が結婚退職だったとしても、夫だけ先行して海外赴任という特別事情を話すべきです(信頼のおける人に先ず相談してみては)もし、会社が厳しく約束を迫ってきた場合は、妥協案として、いったん退社してパートとして働き続けることを提案してはどうでしょう。それもかなわない場合は彼に渡航までの身の振り方を相談すべきです。 よく分からないのは、彼の会社の規定です。結婚した社員を独身扱いで海外に派遣し、国内に残す配偶者に関しては一切関知しないと言うことでしょうか。あなたの渡航前に結婚届けを出さなければ、海外渡航費用も個人負担となりますよ。それとも何か事情があって(独身社員しか海外派遣しないとか)単身赴任でしょうか?結婚届けをすれば家族が赴任するまで国内給与が家族に支払われるのが普通だと思います。(そのような制度がない場合は、既婚者として現地給与が計算されるので、現地から留守家族ー奥さんーに送金することになると思います)全ては彼の会社の規定次第です。あなたの会社の心配もさることながら、これから長い海外生活が始るわけですから、彼の会社の海外駐在員(或いは出向社員)規定をよく勉強すべきです。

sinha
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の文章があいまいで、上手く伝わらなかったかもしれません。 補足させていただきます。 入籍を渡航前にするか、渡航後にするかまだ決めていません。私としても、渡航前に入籍をした方が手続きする上でいいような気はしているのですが。赴任先の会社は今新しく作っている段階です。なので就業規定その他は親会社のものとなると思います。渡航費用も会社がだしてくれるなど、きちんとしていると思います。勉強不足ですね、再度確認します。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.4

補足について。 ずいぶんのんびりされてますね。 あくまで一般論ですが、婚姻届けのない配偶者(と称する人)に会社が渡航手続きを行い、費用を負担することはないでしょう。また現地に会社設立中と言うことですが、出向社員の処遇は本社規定が適用されます。但し、アメリカは税務関係が厳しいので表向きどちらが負担するかという経理処理は別です。結婚し入籍していなければビザ取得手続き上も問題があるように思われますが・・・彼が日本にいる間に全て明確にしておくべきです。

sinha
質問者

お礼

確認します、ありがとうございました。

回答No.3

いきなり裁判に持ち込むような回答はいかがなものかと... 本件の場合、通常は(当事者で協議してから)、調停をへてから訴訟でしょう。 そのほか、ご質問のとおりであれば、妻となる人の戸籍謄本(抄本)を添付して、お夫となる人の本籍地を管轄する市区町村役場に届書を郵送するのが手間のかからない方法です。 が、事前に確認してくれる人がいれば、見てもらっておく方がいいでしょう。

sinha
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.1

辛口の回答をします。気に障ることがありましてもお許し下さい。 >会社には入職時に結婚までと口約束させられました(コネ入社なので) そもそも口約束であろうが書面に残そうが婚姻により退社するという約束自体が法律に反します。女性の権利を侵害するものでありますので、婚姻を理由に解雇することがあったとしても裁判に持ち込めば100%勝てます。 ただ、裁判に勝てるということとコネを使ってくれた知り合いの関係が裁判後も継続するというのは全くの別問題です。実力で入社してのであればとことん裁判で争うというのも一方ではあるでしょうが、コネで入社したのであれば争うにしてもコネクションを駆使してくれた方に迷惑がかかるでしょう。 現実的解決法としては、そのコネを付けてくれた方に相談することが必要と考えます。コネを付けてくれた方の意向に従うのがある意味での(私は納得しがたいですが)社会人としての常識ではないでしょうか。 婚姻届に関しましては、sinhaさんがご自分で届け出る限りはどこの役所に届出しても有効です。 郵送されるのであれば、それも可能ですがその場合には届出地が制限されます。 彼が海外に赴任した後という前提で郵送による届出が可能な役所は、彼の現在の本籍地、sinhaさんの現在の本籍地、sinhaさんの住所地、新しく本籍を設ける役所のいずれかに届出をする必要があります。 彼は海外赴任中であるかもしれませんが、sinhaさんは日本におられますのでわざわざ郵送で婚姻届を届け出る理由は無いものと考えます。 彼が海外外赴任中であることは普通に考える上では全く問題となりません。 >入籍しても結婚退職を報告するまではだまっておきたいのですが、問題はあるでしょうか? このように仰りますが、会社の就業規定に「本籍が異動した場合」「氏が変動した場合」等に届出をする義務規定は存在しないのでしょうか? それを理由に解雇されるかどうかは抜きにして、変動があったことを通知するのを怠るというのは就業規定に違反するのではないのでしょうか。 厳密に考える場合、ただ単に婚姻の事実を伏しておけば済むという問題ではない気がします。今一度就業規定、労働基準法の見直しをお勧めします。 疑問がありましたら補足いただければ、出来る限りに於いて回答いたします。 戸籍事務従事者としての意見です。

sinha
質問者

補足

回答ありがとうございます。若干の訂正と補足をさせていただきます。 まず、裁判沙汰にする気はまったくありません。 コネをつけてくださった方に迷惑をかける気もありません。結婚退職を前提にした入職の仕方や、そういう話を出してきた職場の人事も間違ってるのかもしれませんが、今回私の質問での『口約束させられた』と言う発言が被害者的で悪かったのだと思います。申し訳ございません。 それから、就業規定には届け出の義務はあると思います。ただ、届け出をする期間は書いてなかったように思いましたので、入籍した後、保険、年金、住居その他において、不都合がない限りしばらくの間(1~2ヶ月くらい)報告を延ばす事は可能なのか知りたかったのです。決して報告の義務を怠る気はありません。 婚姻届に関して、これは本当に私の文章の足らなさで申し訳ないのですが、婚姻届を郵送するのではなくて、必要な戸籍謄本を彼の本籍が遠方の為、赴任中の彼に代わって、私が取り寄せる事が可能であるのかと言う事と、彼が本籍を変えたがっていたので、婚姻届を出す際に本籍を移動しようと思っているのですが、海外赴任中の彼の本籍を移動した場合、会社や赴任地での手続きに 問題が生じてしまわないか(入国時に申請したものと、それから数カ月しか経たないのに変わってしまうので)質問したかったのです。

関連するQ&A

  • 結婚の手続きに詳しい方お願いします

    ややこしい状況なのですが。 彼:本籍=●市 現住所=A市 私:本籍=■市 現住所=K市 新居を購入しましたがまだ完成しておらず、ローンの手続き等の関係上、先に入籍する事にしました。(仮に入居予定を9/30とします。入籍希望を8/20とします) 結婚後は、2人の本籍を■市にし、新居はK市です 彼は、姓を私の姓にします。 この場合、何をどういう順番ですればいいのでしょうか? まず、●市と行き、彼の戸籍謄本を取ってくる。→■市に行き私の謄本をとると同時に、婚姻届を貰ってくる→婚姻届を書き親のサインとか貰う→■市に行き入籍?(K市で入籍ではなく?)→A市に行き転居手続き?? どういう手順かわかりません。。 宜しくお願いします。

  • 婚姻届の本籍地について教えてください。

    私(女性です)、今度婚姻届を出します。 婚姻届のことで分からないことがあるので教えてください。 入籍する時に、新しい戸籍に 結婚前の本籍地(親の戸籍の本籍地)のまま 新しい戸籍に入籍することがあるって聞いたのですが 可能なんでしょうか? (つまり、親の戸籍のまま入籍するっていうことです)

  • 婚姻届の提出について

    婚姻届の提出について質問させていただきます! 今月、入籍する事になったのですが (夫が再婚で私は初婚です) 夫の本籍地が遠いため私の本籍地に婚姻届を提出します。 ですが夫が離婚日を覚えてなく、離婚日の欄に記入ができません… 戸籍抄本を取ればいいのですが郵送だと時間がかかり 決めた入籍日に間に合いません (知識が足りなかったせいで間近になって気付きました。) この場合、私の本籍地に届け出ても夫の離婚日は調べてくれるのでしょうか? やはり夫の本籍地でないと離婚日は分からなくて受理されないのでしょうか? そもそも私の本籍地に提出するので本来夫の戸籍抄本が必要なのは知っていますが 間に合わないので戸籍抄本は後日の提出です 長くて分かりづらいのですがご回答お願いいたしますm(__)m

  • 妊娠→結婚 婚姻届について教えて下さい

    そろそろ母子手帳をもらいにいく時期ですので、入籍を早めに済ましたいと思っています。 彼の本籍は兵庫県、現在の住まいは目黒区です。(両親と同居) 私の本籍は静岡県、現在の住まいは墨田区です。(両親と同居) 2人で暮らす新居はまだ決まっていません。 しばらくは今まで通りお互い実家で暮らすと思います。 私は現在無職で、父の扶養に入っています。 婚姻届を出すにあたってお互いの戸籍謄本(又は戸籍抄本)が必要で、本籍地から取り寄せることはわかっています。 そこで質問です。 一緒に住んでいない状態でも婚姻届は出せるものですか? 本籍、住所はどうなるのでしょうか? とりあえず彼の実家に私の住民票を移すべきなのでしょうか? そうすると母子手帳は目黒区でもらうことになるんですよね? 目黒区の母子手帳で墨田区の産科にかかっても大丈夫なのでしょうか? 免許、保険証(彼の扶養になると思います)の変更はどうすれば良いのか等、わからないことばかりです。 質問が多くて恐縮なのですが1つずつ解決して行きたいので宜しくお願いします。

  • 転居届について

    26歳の会社員で、6月に入籍します。 私も彼も同じ市内に実家があり、新居も同じ市内にあります。 その場合は市役所に転居届を出すと思いますが、婚姻届を出す前に転居届を出す事は可能なのでしょうか?

  • 転出届、転居届、住民異動届について

    もうじき結婚をすることになりまして、挙式の前に手続きだけ済ませる予定です。 まず、状況ですが、私が静岡在住(本籍)、彼が東京在住で本籍は長野です。 必要な書類などを早めにそろえたいな、と考えて 静岡の市役所で婚姻届と戸籍謄本をもらって来たのですが 婚姻届に「住民異動届」という書類が二枚挟まっていました。 記入例の場所には「転居届」「転入届」と書かれています。 自分なりに調べて考えたのですが *転出届=市外への引越し *転居届=市内での引越し という認識で良いのでしょうか? (転居届、住民異動届は私の場合必要ないという事??(@_@;)) 他県のホームページなどで調べたら *転入届 ・転居届 は引っ越した日から14日以内に届け出 *転出届 はあらかじめ届け出が可能 となっていました。これは、どの都道府県も共通なのでしょうか? もし、そうなら。。 11月1日に東京に引越、11月10日に「婚姻届」+「転入届」を提出する場合 7月中に「転出届」に「移動日=11月1日」と記入して静岡市に届け出てもいいのでしょうか? 何でも早めに準備しないと不安になる体質で、今から悩んでます(>_<) 市役所にも電話で、状況などを話し、いろいろ質問したのですが 「まだ静岡に住んでるのに転出届は出せないですよ」と笑われてしまい、 もう一度電話する気持ちになれなくて。。。 この方の言う通りなら、転出先で郵送で請求するしかなくなるので 書類が入れ違ったりすると希望日に婚姻届を出せないと嫌だなーと思って悩んでます。 質問や説明が下手で、長くなってしまいましたが どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚届を出す場所について教えてください

    来月結婚をします。 そこで、婚姻届のことについて教えてください。 私達は、本籍(出陳地)が夫:静岡県、妻:栃木県のものです。 私が、彼のところへ嫁に行く形(苗字も旦那の苗字になります)です。 現在同棲中でそのまま、神奈川県に住む(賃貸アパート)予定です。 住民票はお互い現在居住の、神奈川県へ出しました。 結婚式は東京都内で行います。 そこで、質問です。 1)私達のような場合、本籍は、住居予定の「神奈川県」のほうがよいのでしょうか、それとも、彼の実家である「静岡県」のほうがよいでしょうか? 仕事の関係で、もしかしたら転勤の可能性も将来あるかもしれません。そんな夫婦ですが、メリットデメリットがわからず、本籍をどうしたらよいか悩んでいます。 私の個人的なイメージとしては、あまり本籍を移すと良くないような気がして、また本籍を移動するとすると、色々と面倒な手続きがあるような気がしますので、この際、彼の実家の静岡県にしておいたほうが何かと楽な気がするのですが・・・いかがでしょうか。 2)婚姻届の提出先ですが、基本、両者の住民票がある神奈川県の○×市の役所に提出するのが普通と思います。しかし、私達は結婚式当日に入籍をしたいので、物理的に結婚式当日にお互いの住民票がある市役所への提出が難しいのです。 この場合、例えば、結婚式を挙げる会場の近くの市役所(東京都の市役所)に、しかも土曜日に提出となるのですが、問題ありませんでしょうか? 前もって、居住地の市役所に婚姻届を見せて、正しいかどうかチェックをしてもらい、お互いの戸籍謄本の写しなども用意しておくつもりですが、県外の市役所となると「一時預かり」となってしまうので・・・と説明を受けました。いまいち、よくわからないのですが、県外の市役所に出してしまうと、当日の受理としてカウントされないのでしょうか? 3)婚姻届と言うのは、市や県によって書類が異なったりするのでしょうか? 婚姻届の証明欄の部分を親の名前にしようと思うのですが、直筆でないとやはりまずいのでしょうか・・・・。遠方なので・・・。 変な質問を並べてしまいましたが、宜しくお願いいたします。

  • 婚姻届について質問です。

    婚姻届の記入について質問なのですが、 今年の10月に結婚する事になりました。 ですが費用の問題もありこれから新居を探すので、10月の入籍日に間に合わなそうです。 私は実家に住んでいて、彼は他県の独身寮に住んでいます。 一ヶ月位別居になります。 この場合、お互い違う戸籍で結婚出来るのでしょうか? 引っ越し後に入籍するしかないのでしょうか? あと、もし分かる方がいたら教えて頂きたいのですが。 私は今父の社保の扶養に入ってます。 彼は国保です。 婚姻届が受理されたじてんで自動的に彼の国保の扶養になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届と戸籍謄本

    来月の上旬に入籍するにあたって戸籍謄本が必要になります。私は初婚です。戸籍の筆頭者は父でよいのでしょうか?父母も本籍地とは離れたところに住んでおり、私も本籍地からも親元からも離れて(日本ですが)住んでおり、郵送での請求になるため、届けを提出するまでに、余裕を持って確実に取寄せたいです。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届・転居届・パスポート申請・免許更新…(長文です)

    初めまして。 11/27に結婚をすることになりました。 結婚式翌日からそのまま新婚旅行に行こうと思っています。 でも、10/31(日)が私の誕生日で、免許更新に重なっているので、その日に入籍(婚姻届を提出)することになりました。 いろいろ調べているうちに、よくわからなくなってしまったので、どなたか教えて下さい。 ・10/31(日)に婚姻届を提出(これは不備がなければ受理されるはずですよね?) その日までに彼が新居に本籍を移す(予定) 私は、戸籍謄本を一緒に提出。(すればいいのですよね) ・この場合は、私は転居・転入?届けは必要でしょうか? ・転居・転入届けは日曜日でも受理して頂けるのでしょうか? ・転居・転入届が出来ないと、パスポート申請や免許更新が出来ないのでは…? ・平日は仕事をしているので、平日に役所に行くことが難しいのですが、土日でも出来るのでしょうか? ・婚姻届、転居届・パスポート申請・免許更新は、どんな順番で、どのようにすればスムーズに行うことが出来ますか? 最近まで、婚姻届を提出すれば全てOKだと思っており、転居・転入届が必要だと思っていなかったので、時間的(パスポートが)に間に合うか心配です。 また、他にしなければならない手続きなどはありますか? ちょっと焦っているので、文章が整理できず長文になってしまい、申し訳ありません。

専門家に質問してみよう