• ベストアンサー

むかし食べた キビ団子屋さんの味が忘れられません。

-Piyorin-の回答

  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.2

なんだかホッとするような風景ですっ! http://www.midoricho.com/shitamachi/kibi/kibi.htm イメージに添うような、きび団子だと いいなぁ~♪ 下の サイトも いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.kibidango.ne.jp/
masakaji
質問者

お礼

まさしく、このような感じでした。 リヤカーでひいていたので、お湯を沸かしていた アルミ製かステンレス製の道具はもっと、小ぶりで、 おじさんが、鐘を鳴らしながら、やってきていました。 その、カランカランとした音が鳴ったら、100円玉を握って、 買いに行っていました。 そのおじさんは、夏は、冷えた、ワラビもちに、きな粉を振りかけたものを、 冬は、あったかい、キビ団子に、きな粉を振りかけたものを売りにきていました。 最後に、おじさんに会ったとき、ワラビもちしか売りにこなくなったので、 「どうしてキビ団子をやめたの?」 と聞いたら、 「やくざのおじさんたちに、屋台をひっくり返される時、 キビ団子はお湯が中に入っているから、あぶないんだ。 ワラビもちは、つめたいから、だいじょうぶなんだよ だから、もうキビ団子を売りにくることはできないし、 ほかの人もこないと思うよ」 と言われ、呆然と立ち尽くしました。 もう一生キビ団子が食べられないと思っていました。 自分でもつくってみようと思いますし、このお店にも注文しようと思います。 あー楽しみだなぁ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お団子作りを教えて下さい。

    きびだんごを家庭で作りたいのですが・・ きび粉とはどのようなものなので、どこに売ってありますか? 私は福岡県に住んでいますが、未だかつてスーパーなどで売っているのは見たこと無い・・・と思います。(ちょっと自信ないです) 今回作りたいきびだんごは岡山名物?の日保ちがするお土産用っぽいのではなく、 子供の頃屋台で売っていたグレーっぽい色のお団子をお湯につけて、きな粉をまぶして食べるやつです。 ・・・季節外れですが、すごく懐かしくて無性に食べたいんです。 それと、他にも色々なお団子を作りたくて調べたのですが、身近なスーパーには上新粉と白玉粉とだんご粉が売っていて、どれをどの用途で使うと良いのかわかりません。 ご自分で作った事がある方、ご存知の方、できましたら教えていただけませんか?

  • きびだんごは・・・

    岡山土産のきびだんごは、 「吉備だんご」なのでしょうか? それとも 「黍だんご」なのでしょうか? 岡山なので「吉備」なのか 全国に散らばる桃太郎伝説から考えると「黍」なのか どちらか分かりません。 分かる方 教えて下さい。

  • きびだんご

    以前岡山に旅行に行った友人からおみやげできびだんごを もらったのですが、美味しくてすごく気に入ってしまいました。 通販で買えることは知っているのですが、通販ではなく 東京もしくはその近郊できびだんごが手に入る店舗などを 知っている方がもしいたら教えてください。

  • 岡山のきびだんご

    突然で申し訳ないのですが、 近畿で岡山のきびだんごが買えるお店どなたか知りませんか? 岡山のおみやげ屋さんでよく売っている、 廣榮堂というところのきびだんごなのですが… 明日中には手元に欲しいのでお取り寄せでは間に合いません(>_<) 迷惑な質問だとは思いますが、ご協力お願いします! 特に京都駅、もしくは大阪・新大阪駅であれば嬉しいです。 商品の詳細です↓ http://www.koeido.co.jp/confectionery/ganso/index.html

  • きびだんご疑問

    素朴な疑問です 本当に素朴な ぶっちゃけどうでもいい疑問です(笑) 昔話の「桃太郎」では 桃太郎は「きびだんご」を腰に提げて鬼退治に行きましたね このきびだんごについてですが 食品やスイーツの名称に関しては 例えば 麦飯・粟おこし等のように 「原材料名由来」のものがありますね 黍粉を煮るなり焼くなりして 「黍だんご」を作ったのかも知れませんね 一方 薩摩揚・フレンチトースト・フランクフルトのように 「地名由来」のものもありますね 「桃太郎」のご当地として全国で最も有名なのは岡山県ですが この辺りは吉備地方と言って 吉備高原とか吉備線、吉備国際大学と 地名としては今でも残っています 地元の郷土料理の一種で「吉備だんご」があったのかも知れませんね さて 桃太郎の「きびだんご」は 原材料名由来(黍だんご) 地名由来(吉備だんご) どちらになるのでしょうか?

  • 高きび(唐きび)餅の作り方

    お世話になっているお茶の先生(85才)のリクエストで高きび餅を作ろうと思っています。 (よく市販されている黄色いきび餅ではなく、茶色い高きび(唐きび)餅です) お粉から作るお団子ではなく、餅つき機で作るのし餅を作りたいのですが、私は高きび餅を見たことも食べたこともなく、よくわからないのです。お団子用の粉や、高きびの粒を販売しているお店に問い合わせしたところ「高きび粒を蒸すより、粉になっているものを練って団子状にして、もち米と一緒に蒸してからつく方が良い」と言われました。でも、せっかく餅つき機を持ってるので粒からやりたいな。。。と思ってるのですが。。。 ○このお店の方に「高きびの粒は4~5日灰汁抜きをしないといけない」といわれましたが、本当でしょうか?  この場合、水につけておけばいいのでしょうか?  それとも重曹なども加える必要がありますか? ○1升のもち米に対し、何パーセント高きびを混ぜればよいのでしょうか? ○我が家の餅つき機には1時間くらいでもち米の吸水が完了する機能がついています。  (1時間吸水、蒸すのに30分、つくのに15分程度です)  高きびはもち米と一緒に吸水させればよいのでしょうか?  それとも、もち米とは分けてもう少し長い時間吸水させたほうがよいですか? ○高きびだけを別に蒸した方がよいのでしょうか? ○高きびは苦いので、お砂糖を加えた方が良いと聞きました。  その場合、どのくらい入れると良いのでしょうか? 先生がこの高きび餅がお好きなのに最近手に入らないとおっしゃっていたので、 (昔は実家の田舎で作っていたようですが、最近は作ってないらしい) 差し入れして喜んでもらいたいのです(^^ 是非、アドバイスをお願いいたします。

  • お餅 土産 関西 中国地方

    京都か兵庫県 滋賀 鳥取の土産 温泉 土産屋にある あんこがない 二口 一口でもいける 小さめの 柔らかめの餅のおみやげの 名前ってわかりますか? ちょっと甘いぐらい 白い 粉がかかってて ひとつひとつに紙袋で包んであって 15個か 12個ぐらいです 誰か分かりませんか? 和菓子系 岡山県のきびだんごだと 甘すぎになります

  • 岡山のおみやげ

    きびだんご ままかり 以外の、 岡山のおみやげを教えてください。 お願いいたします。

  • 紫色の粉で作る団子汁??

    20数年前のこと・・・誰かの旅行のお土産だったと思うのですが、 紫色の粉を頂き、団子汁のようにして食べたところ、 とても美味だったのでもう一度食べてみたいのですが、 どこの何かが全く分かりません・・・。 舌触りはちょっとザラッとしていて粉っぽい感じでありながら、 モチモチとした食感だったことを覚えています。 見た目は小豆を挽いた様な色だったと思います。 大雑把で曖昧ですが、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 岡山のお土産(食べる物限定)は何がいいですか?

    今週末岡山へ行きます。その際にお土産を買って帰りたいのですが、岡山と言えば「きび団子」くらいしか思いつかなくて・・・。 何かフルーツ以外の食べ物で、お勧めのお土産があれば教えて下さい。 今まで貰われた物で美味しかったもの、実際に御自分で買われて美味しかったものはありますか? 大変お手数ですが、○○というお店の△△というように商品名まで教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。