• ベストアンサー

内蔵ストロボ撮影で白とび

umigame2の回答

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

画面全体が暗くなりますが、Pモードで露出をマイナス補正(-1くらい?)してストロボを焚いてみてください。 白とびするよりはずっと良くなると思います。

yakkosan
質問者

お礼

ありがとうございます。 マイナス補正の設定で試してみます。

関連するQ&A

  • ストロボ撮影について

    デジタル一眼レフ初心者です。屋外の晴天下で人物を撮影しようとすると顔の一部が陰になってしまうことがあるため内蔵ストロボを強制発光しますがいつも白とびの状態になります。背景をぼかしたいためなるべく絞りを開放近く(F2.8)で撮りたいのですが、どうしたらよいですか?ちなみに撮影モードはAV(絞り優先)です。またこういう場合にうまく撮る方法がありましたらご教授ください。

  • ストロボ内蔵?のデジタル一眼??

    フィルム一眼のEOSを使っていますがプリズムの部分を持ち上げると内蔵ストロボが出てきてフラッシュ撮影ができます。 デジタル一眼でフラッシュ撮影する場合、全ての機種で外付けストロボなのでしょうか? 有名どころの機種のスペックを見ると内蔵ストロボという記載はありません。

  • EOS650のストロボについて

    EOS650のカメラを使っています。 ストロボ内蔵ではないため室内での撮影はいつも諦めていましたが 今度ストロボを買おうと思っています。 そこで、できれば安く購入したいのですがオススメの物があれば教えてください。

  • 内蔵ストロボ

    デジカメ初心者です。 皆さん、室内で人物撮影されるときなど、ストロボをどうされていますか? フィルムカメラと違って自由にISO感度を変えられますので、できるだけストロボオフで撮影すべきでしょうか?それともオートで撮影するほうが無難でしょうか? 先日買ったばかりのデジカメですが、同じ構図で2回シャッターを切ったとき、1回目はストロボ発光、2回目はストロボ非発光といったようにムラがあるときが多いです。こういったことは普通ですか?それともカメラの調子が良くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ストロボについて

    キャノンのEOS KISS一眼レフ(銀塩)で使用していた外付けストロボ(SUNPAK PowerZoom4000AF)なんですが、KISS一眼デジカメで使ってみたのですが、ストロボが光りません!この機種ではつかえないのでしょうか?

  • 外付けストロボについて

    EOS KISS DIGITALを使用してます。 内蔵ストロボと外付けのストロボはどのような違いがあるのでしょうか? 性能?用途? どのような場合に外付けストロボが必要となりますでしょうか?

  • 室内のストロボ撮影

    私はデジカメ初心者で、普段は全くストロボを使わずいつも静物写真を主に撮っているのですが、今度室内で行われるセミナーの撮影をする事になりました。以前、同じような撮影を行った時に、ストロボを使わなかったので、講師の写真は殆んどブレてしまいました。今回はストロボを使おうと思い、知人に外部ストロボを借りたのですが、使い方が説明書を読んでもいまいちわかりません・・。自分のカメラで実際に使ってみても白すぎたり暗すぎたりブレたりでちょうど良い設定になりません。ストロボはペンタックスのAF540FGZです。貸してくれた人に聞いても本人もあまり使わないようで、私の疑問にあまり答えてくれませんでした・・。使用予定カメラは当日渡されるのですがデジタル一眼です。カメラの設定、ストロボの設定を分かりやすく教えてください。お願いしますm(__)m

  • 室内で動く犬を撮影するには

    黒い犬を室内で撮る時シャッタースピードを上げすぎると(1/50以上)暗くなり フラッシュを焚くと毛並みが綺麗にでません ストロボなしでモードで撮影(1/30 F4.5)すると毛並みは綺麗に出ますが動いてると全てぼけてしまいます 室内で動く犬を綺麗に撮るにはどんな設定 テクニックが必要でしょうか EOS Kiss X3 です

  • 空が白飛びしてしまう

    天気のいい日に撮影しているとよく空が白飛びしています。 撮影環境はkiss x4を使用していて優先モードで 焦点をいつも中央固定にセットして合わせています。 建物に焦点を置くと空が白飛びしてしまい(画像左)、 空に焦点を置くと建物が暗くなってしまいます(画像右)。 RAWモードで撮影しているので後々露出などの補正が可能ですが、 極端な画像はさすがに補正してもうまくいきません。 どのようにしたらちょうどいい具合に撮影できるのでしょうか? アドバイスください。

  • 写真撮影の際に白飛びを防ぐには・・・?

    2年前にEOS KISS digital Xを購入し鉄道写真を撮っています。車内で撮影するとき、車内に露出を合わせると外が白飛びし、外に露出を合わせると車内が暗くなって、思うような写真が撮れません。両方の露出を適正にするにはどうすればいいのでしょうか? *偏光フィルターやNDフィルター(半分だけのもある?)なるものがあることが分かったのですが、これを使えば適正露出に近づけるのでしょうか・・・? どなたか教えて頂けないでしょうか。